毎年ほぼ日買うか悩むんだけど…
1月始まりじゃん? でも今すぐ欲しいじゃん?
あと、1日1ページあるじゃん? 白紙のページが積み重なっていくのが、なんかもうつらいお年頃じゃん…?
トラベラーズノートとは
こういう皮があるじゃん?
開くとこんな感じじゃん?
ゴムが二本あるじゃん?
好きなリフィルを選んでこのゴムに通すじゃん?*1
スピンに好きなチャームつけるじゃん?
とじゴムにも好きなチャームとかつけるじゃん?
大好きなペンギンとかあしらうじゃん?
うっきうっきじゃーーーーーん!!!!!
(うきうきすぎて、1月始まりが待てず、フリーのマンスリーとウィークリーのリフィルを買って日にち自分で埋めたマン)
リフィルの種類が豊富
今回わたしが購入したのは、次の三点。
- マンスリー(フリー):9月始まりで記入。14ヶ月分ある。
- ウィークリー(フリー):10月始まりで記入。半年分ある。
- ノート(セクション):方眼の入ったメモ帳が好きなのでこれを購入。
トラベラーズノートを買うと、無地のノートがついているので、無地で差し支えない人は要らないと思われる。
ネットで検索すると、他の人がよく使っているのが、次のもの。
以下はリフィル | トラベラーズノートより。
- ジッパーケース
- ポケットシール
その他にもリフィルは本当に沢山あるので、好きなものを組み合わせて使えばいい。手帳として使いたければマンスリーなどを買うのがいいし、読書記録として使う、名前そのもの旅の記録として使う、日記を書く、などなど人それぞれに好きに使えるのがトラベラーズノートの自由なところだ。
使い方は人それぞれで自由
転載も憚られるので、ぜひご参照ください。
いやー自由。
好きに使える、人とかぶらない。気に入りまくりマクリスティ。これからわたしのノートはどんな風になっていくかしらん。自分でも分からない自由さ、とっても楽しみすぎて鼻血。
ひとまずは仕事の手帳として使うので、ノート(セクション)には仕事で使いそうなネタを書き溜めていくことにしたが、日記をちまちま書くのも大変楽しそうで、そこにシビれる、あこがれるぅ!ということでおそらくもう一冊日記用に買いそうだということを申し添えておきます。
是非、文具店でご覧になった上で、トラベラーズ仲間になりましょう。
あまり紹介にならなかった気がする
興奮が伝わっていれば何よりです。
興奮しすぎて、入門用の万年筆まで買っちまったことも、念のため記載しておきます。
黒糖ラッテでも飲んで落ち着くか。
— mah(まー)お茶でも飲みなよ (@mah_1225) 2014, 9月 5
*1:3冊以上のリフィルを閉じるときは、連結バンドが必要です(ただのゴムの輪っかでも可)