5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:43:39.56 ID:qu4nPsZO0.net
攻撃特化型はリア充
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:44:01.36 ID:mDzs7+Zu0.net
早々にわざと当たって外野で適当に動くタイプ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:44:22.47 ID:SK077P2s0.net
>>6
厨2タイプ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:44:16.70 ID:T6HOhEL70.net
加減して投げたはずなのになぜか相手にクリティカルヒットして気まずい雰囲気に
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:44:37.31 ID:vcMt3p+20.net
ちゃうねん
避けられるけど、ボール捕まえられないねん
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:45:33.65 ID:SK077P2s0.net
>>9
確かに
よくやってたがかわすだけは得意
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:44:45.04 ID:zxku3UNp0.net
端っこに立って敵の仲間のフリするお調子者奴wwwwwwwwwww
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:02:35.19 ID:D8Ghko0/0.net
相手側コート付近に陣取ってバレルまで逃げないチキンレースやってた奴
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:45:48.56 ID:Lru6Mxnl0.net
回避に徹してるだけのやつはチームの勝利への貢献度が薄いからな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:46:37.75 ID:70c3hfp50.net
俺が当たるとなぜか空気が一瞬とまる能力
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:46:47.20 ID:rjasDMyS0.net
クラスの中心的存在でもないのに最後まで残ってしまって見てる方もやってる方も気まずくなるタイプ
かといって当たるのは痛いし怖いし
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:46:08.35 ID:HgemwjLl0.net
運動オンチには地獄のようなゲーム
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:50:12.22 ID:GcBT3ZPT0.net
ドッジボールの何が酷いってぼっちが活躍すると空気が凍ること
ソースは俺
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:47:17.20 ID:yLq8NNHX0.net
デッドヒートしてきた頃に
捨て身でボールを奪いに行く
そして後は任せる
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:48:12.68 ID:vcMt3p+20.net
でも、今思うと失敗を恐れず取りにいってれば、避けて取れる完璧な人間になれてた気がする
外野に出たら戻れないけど
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:48:35.26 ID:c/1Km/tzi.net
玉投げるの遅くて舐められてたから相手の顔見ながら足に当てたらその後DQNにボコボコにされた
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:48:36.22 ID:zxku3UNp0.net
ハンドボール部でやったらすげー楽しかった
ジャンプシュートノールックシュートの嵐
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:49:23.41 ID:8V456lTL0.net
女子は集団で動くから
自分 女子 ボール持った敵
になるように逃げれば当てられずにいられる
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:59:21.93 ID:IOtGcqPy0.net
人をこっそり盾にして痛くないようなボールに当たってた
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:49:39.80 ID:c5bKSQQ50.net
今思うとあの時から既に人生の勝ち負けは決まってたのか
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:51:17.27 ID:ynwtfnI60.net
>>23
本当にそうだと思う
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:50:09.48 ID:mZBlAKTo0.net
めちゃくちゃ強い奴が最後に残って無双してるの外野から見てるとすごいテンション上がるよな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:52:05.00 ID:PAyBkNBW0.net
>>24
わかる
こいつならやってくれる感がある
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:50:26.97 ID:7Vithc3c0.net
ガード特化だからダメージはないけどすぐアウトになる
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:51:26.82 ID:nJum2cFd0.net
トスあげて衝撃殺してからキャッチする奴は性格が悪い
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:51:31.47 ID:s2Bqu4DV0.net
ボレーシュートしてたわ
外野でもね
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:53:15.57 ID:MFQYOLzY0.net
バレーのアッタクしてた
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:53:55.68 ID:hfe5PGHkO.net
パンチで跳ね返してたな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:55:40.79 ID:Aqr7U58t0.net
本当は強いけど本気出さないヤレヤレ系という設定で自分を誤魔化す
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:57:01.99 ID:sJy4JDxN0.net
ドッジボール得意な奴って冷静に動き見てると無駄な動き多いんだよな
その隙を狙って当ててたからエースキラーだったわ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:57:16.58 ID:G4eJD29G0.net
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:59:31.92 ID:ynwtfnI60.net
>>39
なにこれ面白そう
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:00:18.01 ID:4RoQOXjN0.net
>>41
めだかボックスやで
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:00:32.73 ID:nJum2cFd0.net
>>39
これ反射神経関係ないだろwwww
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:19:04.72 ID:GcBT3ZPT0.net
>>45
即座に助かる場所を計算したってことじゃね?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 01:59:41.59 ID:accGz2mv0.net
回避無駄にうまかったが王様隠すルールのやつで勝手に王様だと思われてめっちゃ狙われるから怖かったわ
投げるのも取るのも下手くそだから自分が残ったら申し訳なさでいっぱいになる
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:00:32.14 ID:rjasDMyS0.net
顔面に当たって痛いし情けないしで続ける気力なんて0なのに顔はセーフだから出ていけないという理不尽すぎるルール
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:02:13.72 ID:4RoQOXjN0.net
スピン云々ならがんばれ!ドッジファイターズが面白いよ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:02:51.26 ID:G4eJD29G0.net
ソルキチの作者が読み切り描いてたな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:15:37.98 ID:s/v8qw5G0.net
>>48
素早いデブ好き
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:04:36.32 ID:EE0IF60R0.net
受け止めるだけ受け止めて攻撃は任せる守備特化はどうなの
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:13:42.18 ID:a1NunJ3F0.net
ボール持つと相手に当てる事に夢中になって手前が死角になる事を利用して
わざと敵陣側に動いてしれっと最後まで残るタイプ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:19:02.91 ID:70c3hfp50.net
>>52
途中でバレて「うわ、見つかったぁ!ぐわぁ!」ってオーバーリアクション取るも誰もいじってくれないまま外野に行くまでがテンプレ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:05:22.52 ID:HIPkqe1X0.net
コートから出たらアウトルールだったから自らひっそり出て
「あーしまった出たわー」と呟きながら外野へ逃げた思い出
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:06:09.90 ID:PgQ+H8lG0.net
普段は隅っこの方で似たような奴らとブツブツ喋ってるだけの俺だけど
ドッヂボールだけは得意で球技大会とかでドッヂボールやる事になったらまず俺が選ばれてたわ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/04(木) 02:21:06.83 ID:v7Zm+33O0.net
おすすめ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409762531/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:26 ▼このコメントに返信 影が薄くて狙われなかっただけなのに避けるのが得意だったとか言っちゃう奴
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:28 ▼このコメントに返信 テンカで普段底辺な奴がマジで残りそうになって
え?え?って雰囲気になった事はあるな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:31 ▼このコメントに返信 厨二ぶって速攻で外野いくもリア充グループにわざと当たってんじゃねぇ!と叱責されクラスのカースト最底辺が決定する
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:34 ▼このコメントに返信 ドッジのキャッチの仕方は体育の授業で徹底的にやるべきだと思う。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:34 ▼このコメントに返信 速球で当てようとするやつ → リア充or体育会系
フェイントで当てようとするやつ → キョロ充
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:34 ▼このコメントに返信 回避よりも命中と丈夫さを上げろ
カララギマンゴーを与えるのもいい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:44 ▼このコメントに返信 最後まで残るタイプだったが11歳下の妻いて可愛い娘も二人いて年収も同世代の人達に比べれば遥かに多く幸せ以外のなにものでもないがこれどうしたことか。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:46 ▼このコメントに返信 オレも最後の一人になりたくて必死で逃げてたけど 改めて考えてみるとその状況は負けが確定しかかってることに今気づいた でもあれやね最後決めたやつより最後に残ったやつの
方が印象残るよね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:57 ▼このコメントに返信 日←あえてセンターラインギリギリの右端か左端に行って我関せずという態度で試合見学してばれた時にソフトタッチで外野に行ってた俺ニートwww
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:59 ▼このコメントに返信 適当にふらふらしてると女子ドッジボールクラブか何かに入ってるゴリラに一発ぶつけられる
あとは外野になって昼休みの最後までぼーっとして終わり
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:59 ▼このコメントに返信 >>15
ありすぎてつらい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:59 ▼このコメントに返信 最後まで残る回避君はよく話題になるが
彼らの真価はそこではない
彼らは最後まで投げる機会を与えてもらえない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 09:59 ▼このコメントに返信 攻撃力がなくて回避力だけが高い(キャッチ力はない)やつなんて敵からも味方からも相手にされないわな
最後まで残ってずっと避けてられるならそれはそれですごいんだろうけど
中途半端に残り3人くらいで脱落したり、最後の一人になってから粘れないやつはどうしようもない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:04 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールと空目してしまった。
回避特化って誰だ?とかちょっと考えた。
クリリンかな?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:09 ▼このコメントに返信 取るときは取ってたな
投げるのは苦手だった(外野から内野くらいは届く)が受けるのは得意だった
なつかしい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:09 ▼このコメントに返信 攻撃型がリア充?そのタイプだけど、童貞だわ。
確かに、男からは人気者になるっちゃなるけど。女子からは全然だった記憶がある。
中高ではいつのまにか男しか周りにいなくなり、大学ではボッチ。なんだよこれ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:22 ▼このコメントに返信 めだかの敵キャラはユニークなの多くてよかったなー
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:23 ▼このコメントに返信 最初から最後まで外野にいるタイプだった
初期の外野が内野に入るタイミングでは別の攻撃型の人に入る権利を譲ってた
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:32 ▼このコメントに返信 ボール避けっていう競技名の割に
ボールに向かっていって受け止めなければいけない矛盾
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:34 ▼このコメントに返信 ドッジボールって避けるって意味なのに避けても先がないのが意味わからん
名前変えろや
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:38 ▼このコメントに返信 ドッジ弾平に憧れてダイビングショットして顔を血だらけにする奴
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:48 ▼このコメントに返信 あ、校長先生!と言って反応した時や
靴ひもほどけてるよ!と嘘ついて反応した時ばかり狙って卑怯かましてたら
アダ名が藤木になった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:49 ▼このコメントに返信 非リア
正面からボールを取る勇気が無いのに最後の1人まで残っても避け続ける
↓
外野から、「(早く当たれよ、誰もお前に期待してねーから)」オーラに負けて結局わざと当たる
↓
その経験から次節では中盤で適当に当てられて外野で心の平穏を得る
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:51 ▼このコメントに返信 当たってる
俺も25まで童貞だった
ぼっちでもなく友達はリア充やDQNが多くてみんな高校時代に体験してる中での25脱童だからな
ぼっちならアラフォーの今でも童貞だったと思う
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:55 ▼このコメントに返信 結局はコミュ力だよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 10:58 ▼このコメントに返信 最後まで逃げ回ってる奴は、空気を読めない。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 11:01 ▼このコメントに返信 あのゴムボール当たると結構痛いからな。新品は特に痛いw
小学生くらいだと殴る蹴るより、全力で投げたゴムボールの方がダメージでかい
休み時間にどこからともなく飛んできたボールが顔に当たった時は気絶するかと思ったわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 11:02 ▼このコメントに返信 避けの神とまで呼ばれたのになぁ、童貞
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 11:02 ▼このコメントに返信 はぶられすぎて、ボールを当てられるどころか俺が残っててもゲームは終わってた。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 11:08 ▼このコメントに返信 ボールとったところで投げても勢いがなくて捕られるから必然的に回避に特化するようになるんだよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 11:11 ▼このコメントに返信 たまにリア充が当てられて宙を舞ったボールを取ってたからドッジボールでは英雄扱いされてたな〜
ドッジボールでは・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 11:16 ▼このコメントに返信 剛球、背面心眼避けなどよく使ってたわ
一番運動神経よく全クラスずいち瞬足でリーダー的な立場だったが今じゃ社会のゴミになり下がってる俺が言うんだから間違いない
んなもんあてになるか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 11:34 ▼このコメントに返信 開幕から一歩も動かずに当たって外野行くのが真のコミュ障
ソースは俺
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 11:51 ▼このコメントに返信 無理矢理ドッジボールクラブに加入させられた挙句、避けるの上手いから王様ドッジで常に王様させられてた嫌な思い出がフラッシュバックしたわ…
ホントなんなんだよ、あのルール…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 12:02 ▼このコメントに返信 取るのも投げるのも人並み以上に出来たが、今の生活は人並み以下なんですがそれは
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月05日 12:19 ▼このコメントに返信 小学当時はスポーツ万能ポジションだったわ。たまに外野が片手掴んだりして動きを封じたりしてくるんだけど片手で取っちゃったりとかしてた。
先生が混じってやる時は先生とじゃんけんするのが当たり前だった。
逃げるのがうまい奴には一番苦労したわ