実は水面下で「Refract(リフラクト)」っていうSEOツールを企画して社内の開発チームで作っていましたが、ある程度形が出来てきたので先日ベータ版として一般公開しました。
まだベータ版なので追加機能つくってたりバグ潰してたりしますが、案外ツールとしていい感じです。
どんなツールですか
一言で言うと、SEO管理ツールにあたるものです。リンクが何本とかインデックス登録数がいくつとかそういうデータ集計ツールではなくて、高度なアクセス解析ができるツールでもなくて、ざっくり言えばパフォーマンス管理とか全容把握の支援ツールですね。
具体的に言えば、
「G●Cみたいなランキングチェックツール使って自社と競合サイトのランキング推移を追いながらGoogleアナリティクスのカスタムレポート駆使して検索経由のトラフィック管理したり参照元把握したりリンクチェックツール使ってリンク分析したり改善点探したり報告のためのレポート作ったりで結構なんだかんだSEOに関するデータの全容把握するだけでも時間かかって大変だからこの辺ひとまとめにしてもっと効率良く出来ないものかな」
みたいなことを感じている方にお勧めできるツールです。
ツールの特徴
今のところ特徴としてはこんなものです。
- 分析ツールではなくて管理ツールです。
- SEO状況の全容把握が簡易になります。
- 決して多機能ではありません(逆に色々削りました)。
- ある程度のサイト規模、トラフィック規模がないとあまり活用できないかもしれません。特に指定はありませんが想定しているページ数で言えば数百~数十万くらいの範囲でしょうか。逆に億単位のPVが来ると現段階ではトラフィック集計さばききれないかもしれません(滝汗)
- ランキングは、単体の推移メインではなくランキング分布図と露出度(Refractスコアって名付けました)で集計します
- トラフィック管理は最低限の指標しか出していません。
- オーガニックなクエリが見えにくい時代なのでキーワード軸のトラフィック集計はありません。
- 代わりにランディングページでの解析を中心にしています(このキーワードの順位を改善しよう、ではなくこのページ(このページグループ)を改善しよう、という軸の計測です)
- リンク分析の代わりには「参照元トラフィック」による集計を入れています
- 「新規の参照元」で直近2週間で初めて得られた新しいリンクを把握できる機能は結構好きです
- 自動出力されるレポートはなかなかイケてる気がします。
- 大きな変動があったらアラートでお知らせしたりまあ補足機能はそれなりにあります
ただまだまだ改善しないと行けなかったり追加しないといけなかったりというのはたくさんあります。
初期設定がちょっと大変です
色々なデータを取る分、初期設定は我ながら結構面倒だなと思ったりします。多分5分~10分くらいかかります。ちゃんと活用するためにはこのあたりをきちんと設定しないとフル活用できないのでお手数ですがやってみて下さい。
初期に設定して頂きたいことは以下です。
- Googleアナリティクスとの連携をしてください ※これは必須※
- キーワードグループを設定してください
- 同じクエリでのランキングを追跡したい競合サイト(ドメイン)を設定してください
- ページグループを設定してください(URLに整合性がないと今のところできないです)
- 取得したいGAのコンバージョンを3つまで設定してください
※グループについては、結構細かく設定してもらった方が良いと思います。
※でも、ページグループをめっちゃたくさん登録すると集計に時間かかるので今のところ10~20くらいを目安にしてください
※なんか設定変えたいとか思ったら右上のプルダウンのところから色々変えられるので色々いじってみて下さい
※過去のランキング推移などデータのインポートは未実装なのでこれから取得する分しか見れないので最初はランキング集計画面はちょっとさみしいです
※登録してすぐデータが得られるわけではないので1日2日待って下さい
※いずれ有料化を考えていますがまだその段階でないのでしばらく無料でお使い頂けます。有料化のタイミングで改めてお知らせします。
まだ開発途上なのですが、良かったら使ってみてご意見下さい
なんか色々突っ込みどころあると思いますがそろそろ一般の方にも使ってみてご意見頂きたいなと思ってこっそり告知した次第です。これからも色々改善していく感じですので感想要望不具合などありましたら是非こちらのアカウントまでお寄せ下さい。
そろそろ告知記事を公開するのですが罵詈雑言浴びせられないか不安です。
— Refract (@refract__) 2014, 9月 4
今後ともよろしくお願いいたします。ちゃんと公開できるタイミングになりましたらもうちょっと真面目な告知を公式サイトのほうでしようと思います。