【20110708】 TwitPic からの画像一括ダウンロード&アップロード【TwitPicDLer】 : 2014.04.21 更新
使用できなくなった場合,本ブログのコメントなり Twitter なりでご報告頂けると幸いです。
※ 2013.01.17 追記 始 ※
2012.11に TwitPic が仕様変更を行い,新規アップロード分が自動で
リサイズされるようになりました。
さらに,2013.01.17時点で仕様変更前にアップロードしたファイルについても
新仕様に合わせてリサイズされていることを確認しました。
そのため,ダウンロードされるファイルもすべてリサイズ後のものとなります。
憶測でしかありませんが今時点で「フルサイズ」と呼ばれるものは
TwitPic のサーバ上から消失しているものと考えられます。
【TwitPic】アップロード画像が横600ピクセル以下にリサイズ【新仕様】 - Togetter
http://togetter.com/li/415085
※ 2013.01.17 追記 終 ※
Twitter 見ていたら TwitPic の画像を扱えるアプリないかなーみたいなことが流れてきまして,
ダウンロードするだけの簡易アプリくらいならさくっと書けるなと思って勢いで書きました。
画面デザインは何も考えていないのでひどいものです。
そんなわけで一応公開しておきます。
使い方は readme にも書いてありますが,任意のユーザIDを入力して
画像取得ボタンを押すだけです。
画面上にも書いてありますが,アップロードされたファイルをオリジナルのサイズで取得する都合上,
全件取得すると激しく時間が掛かります。
(View full size で表示される品質で取得します)
回線速度にも因りますが,500枚程度の画像を取得するのに20分くらい掛かります。
なので寛容な心を持ってごゆるりとお使いください。
# html をスクレイピングしているだけなので,oAuth 認証とか不要です
# 当然ですが,自分以外の画像もダウンロードできます
できること箇条書き
・指定したユーザが Twitpic にアップした画像をダウンロードできます
画像はフルサイズで取得します
・指定したユーザが Twitpic にアップした動画をダウンロードできます
・画像・動画の取得後に Twitter につぶやけます ※ 要トークン取得
・画像のアップロードができます(複数画像化) ※ 要トークン取得
・画像付きで Twitter につぶやけます ※ 要トークン取得
追記: ver. 1.2.2 - 2014.04.21
・CSV 出力を有効にしている場合,複数枚のアップロードで失敗になっても
CSV を出力できる様に修正。
失敗分については URL が null になります。
過去の対応内容は readme.txt を見てください
Windows 用
https://dl.dropboxusercontent.com/u/229539/TwitPicDLer/TwitPicDLer122.zip
| 固定リンク
「プログラム - Windows」カテゴリの記事
- 【20120221】MS 台湾の藍澤光さん壁紙ダウンローダー【GetMSAizawa】 :2014/05/07 更新(2012.02.21)
- 【20110708】 TwitPic からの画像一括ダウンロード&アップロード【TwitPicDLer】 : 2014.04.21 更新(2011.07.09)
- 【20120508】 wave から mp3 への変換プログラム 【ConvertWaveToMp3】(2012.05.08)
- 【20120413】 Twitpic へのコメント付き画像投稿ではまったこと(2012.04.13)
- 【20120402】 Windows スタートメニューを開く 【OpenStartMenu】(2012.04.02)
コメント
このアプリ現在でも利用できますか?
フォルダは作られるのですが画像はダウンロードできません
投稿: SKT | 2011年12月12日 (月) 13時05分
もの凄い今さらですが,確かに使用できなくなっているようです。
恐らく TwitPic 側の html に仕様変更があったのだと思います。
時間が出来たら直します。
投稿: doutor | 2011年12月27日 (火) 09時06分
>SKT さん
そんなわけで直しました。
…見ていらっしゃらないとは思いますが……
投稿: doutor | 2011年12月27日 (火) 09時51分
また仕様変更があったので 2012.01.06 に修正しました
投稿: doutor | 2012年1月 6日 (金) 13時52分
ありがとうございます。フルサイズでダウンロードできるのがうれしくて密かに利用していました。
新しいバージョンで試してみますっ(*´∀`*)
投稿: もで | 2012年1月19日 (木) 13時31分
>もで さん
お使いいただきありがとうございます。
2012.01.23 時点では 0.0.4 以前だと使えないと思います…
というわけで 2012.01.23 に仕様変更対応の 0.1.0 を公開しました。
一応テスト版,という扱いにしてあります。
投稿: | 2012年1月23日 (月) 16時25分
新バージョンで確認しました。
無事取得できてました。活用させて頂きますっ
ありがとうございます(*´∀`*)
投稿: もで | 2012年1月30日 (月) 10時24分
「~~.jpgをダウンロード中」みたいな、現在の状況を説明するステータスバー表示が欲しいです。
Twitterとの連携は……いらないかな。
投稿: LLL | 2012年4月17日 (火) 10時22分
> LLL さん
ダウンロードしているファイル名を表示しても twitpic 側で連番振られているだけなのであんまり意味がないんですよね。
まぁ現状は動いているのか止まっているのか分からないのでそれはどうにかしたいところではありますが。
(取得ボタンを押したらそのまま放置しておくことを前提に作っているので,その辺の動きを一切考慮していません)
twitter 連携は readme.txt にも書いてある通り無駄機能であり,私が付けたかっただけなので気にしないでください。
投稿: doutor | 2012年4月20日 (金) 14時21分
同じようなものを作ろうとしていたところ、すでに有用なソフトを作っておられる方が……!
というわけで、便利に使わせていただいております。
最近twitpicに動画が投稿できるようになったようですが、DLの際に動画まで到達すると下記例外が発生します。
System.ArgumentOutOfRangeException: 長さを 0 未満にすることはできません。
パラメータ名: length
場所 System.String.InternalSubStringWithChecks(Int32 startIndex, Int32 length, Boolean fAlwaysCopy)
場所 TwitPicDLer.TwitPicDLer.GetImages()
場所 TwitPicDLer.TwitPicDLer.btnGetImages_Click(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Button.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Button.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
とのエラーメッセージでした。ご報告しておきますね。
投稿: abara | 2012年7月 5日 (木) 20時32分
> abara さん
今まで動画はスルーできていたのが何か仕様が変わったのかもしれません。
調査してみます,ご報告ありがとうございました。
投稿: doutor | 2012年7月10日 (火) 16時18分
そんなわけで動画ファイルがアップされている場合にエラーとなる不備を修正した 0.3.4 を公開しました。
ついでに動画ファイル自体をダウンロードできるようにしましたので,エラーとなっていた方は 0.3.4 をお試しください。
投稿: doutor | 2012年7月12日 (木) 01時06分
早速対応してくださったのですね、ありがとうございます!
動画のダウンロードも確認いたしました、これからも便利に使わせていただきますね。
投稿: abara | 2012年7月13日 (金) 03時13分
doutorさん、こんにちは。
疎い私にも分かりやすくて使いやすいアプリなのでよく使用させていただいています。
ところがここ最近、何度が挑戦しているんですが画像が保存できなくなりました。
フォルダは作成され、取得処理が完了しました。のメッセージは出るのですが
フォルダの中身は空っぽです。
なぜでしょうぉぉぉT_T
このアプリに頼りっぱなしだったのでこの事態に只今途方にくれております・・・
投稿: るい | 2012年8月30日 (木) 10時35分
> るい さん
ご迷惑をおかけします。
また TwitPic が仕様変更したのかもしれません。 近日中に調査してみます。
ご報告ありがとうございました。
投稿: doutor | 2012年8月30日 (木) 15時07分
> るい さん
TwitPic の仕様変更に対応した 0.3.5 を公開しましたので,こちらをお試しください。
投稿: doutor | 2012年8月30日 (木) 16時37分
早々に対応してくださり、ありがとうございます。
さきほど試したところ問題無く保存できました。
これからも便利に使用させていただきます!
初心者にもやさしい素敵なアプリをありがとうございます^^
投稿: るい | 2012年8月31日 (金) 10時11分
以前、こちらでWindows mobile版のお話があったと思いまして
複数の画像をアップできるとあり、興味があるのですが、Windows mobile版は取り扱い中止になってしまったのでしょうか?
投稿: 修 | 2012年11月 4日 (日) 14時36分
> 修 さん
お返事が遅れてすいません。
WM 版は最初の方にビルドするだけしていたのですが,需要がなさ過ぎるので取りやめてしまいました。
また,既に実機を手放してしまったのでテストが出来ないのです…
投稿: doutor | 2012年11月 8日 (木) 09時57分
そうなのですか…twipicに徳化したアプリ自体なく複数の画像をアップしたいと思っていた所、こちらを拝見して、
もっと早くにお聞きすれば良かったのですね…
厚かましいお願いなのですが再びビルドして頂く訳にはいきませんか?
実機テストは自分で致しますので。
投稿: 修 | 2012年11月11日 (日) 04時51分
> 修 さん
WM 版を作っていた頃は純粋なダウンローダで,アップロード機能がなかったため正直どうなるか分かりません。
(恐らく現在の Windows 版とは別に oAuth 認証を行う必要がある,など)
また,Windows では使えるけれど WM では使えない様な処理も多数入れているため,
やるとしても大分時間がかかってしまうことを考慮していただけるのであれば検討はしようと思います。
# 完全な余談ですが,アドエスや T-01A,Xperia X1 なんかが出てきた頃くらいが
# 色々試行錯誤しながらスマートフォンをいじるのが一番楽しかったように思いますw
投稿: doutor | 2012年11月12日 (月) 20時10分
ご検討の程、宜しくお願いします!
しかし、そんなにお手数お掛けしてしまって良いのでしょうか(^^;)
いじりがいのある端末は一般層には受け辛いのでしょうけど…楽しいです!アドエスは今でも現役で試行錯誤してますw
投稿: 修 | 2012年11月13日 (火) 22時29分
先ほど使用させていただいた所、エラーが出てダウンロードできませんでした。
対応していただくことは可能でしょうか?
投稿: 彰 | 2013年2月 7日 (木) 18時52分
> 彰 さん
2013.02.12現在で Ver. 0.4.0 で確認したところ,エラーなく正常にダウンロードできました。
動画も確認しましたが,少なくとも mp4 はダウンロードできました。
現在もエラーとなっていますか?
また,ご使用いただくのが今回初めてということであれば,.Net Framework 3.5が
インストールされているかをご確認ください。
投稿: doutor | 2013年2月12日 (火) 14時05分
先ほど使用させていただいた所、ハンドルされていない例外が発生しました。とのエラーが出てダウンロードできませんでした。
(画像取得、ソフトウェアの更新のどちらでも、同じエラーが出ています。)
対応していただくことは可能でしょうか?
投稿: もけ | 2013年3月30日 (土) 14時54分
>> もけ さん
ご報告ありがとうございます。
TwitPic に仕様変更があったようですので,対応した 0.5.1 を作成しましたので,こちらをお試しください。
また最新版チェックのエラーは私の凡ミスでした,申し訳ありません。
今回のバージョンアップはお手数ですが記事文末のリンクからお願いします。
投稿: doutor | 2013年4月 1日 (月) 17時58分
pic.twitter.comには対応していただけますか?
投稿: LLL | 2013年5月21日 (火) 18時18分
誤ってアプリケーション認証を再度行ってしまったのですが、
表示された新しいPINコードを入力しても設定に反映されません。
どうすれば上書き出来るのでしょうか?
投稿: ろん | 2013年6月16日 (日) 11時39分
>> LLL さん
残念ですが,あまり自分で使っていないので乗り気ではありません
現状の TwitPic とついっぷるだけでも結構手一杯なので
>> ろん さん
設定に反映されないとはどういう状況でしょうか?
setting.ini が更新されないのでしょうか?
一先ず API 1.1 に対応した Ver.1.0.0 を公開しましたので,こちらをお試しください
(認証処理は 1.1 による変更はなかった様に思いますが…)
https://dl.dropboxusercontent.com/u/229539/TwitPicDLer/TwitPicDLer100.zip
投稿: doutor | 2013年6月17日 (月) 14時52分
doutor様
新しいPINコードを入力して閉じても、setting.iniの中身を確認してみると変わっていませんでした。
twitpicに対するアップロードが全く出来ない状態になっていて、
余計な事をいろいろしてしまったようです。
ご提示いただきましたVer.1.0.0をDLして使用してみたら解消されました。
誠にありがとうございました。
投稿: ろん | 2013年6月17日 (月) 20時35分
TwitPicDLer 1.01 使わせていただいています。
ひとつ要望なのですが、画像の複数アップロードの際、アップロードしたURLを
ログに吐くなどして頂けないでしょうか。
例えば元ファイル名とアップロード後URLをCSVで吐いていただけると、あとで
URLを再利用してツイートする際にとても助かります。
次回のバージョンアップ、期待しています。
投稿: おがくず | 2013年7月15日 (月) 23時18分
> おがくず さん
ご使用いただきありがとうございます。
一括時のリストは確かにあった方が便利だなーと思ったので実装しました。
元ファイルのフルパス,URL
という形式の CSV を出力する機能を追加しましたので,よろしければご使用いただき,
不満点などあった場合はご指摘いただければと思います。
※ 自分で使っていて該当チェックをし忘れるので,記憶した方がいいかなー,と思ってます…
投稿: doutor | 2013年7月25日 (木) 16時39分
いつもTwitPicDLer使わせていただいております。ありがとうございます!
現在、twitpic側で『15枚連続でアップロードすると15分間アップロードができない』仕様になっているようなので、
TwitPicDLerで連続で15枚以上をアップロードすると16枚目から15分の間アプロードできない時間に画像アップロード処理を投げている画像が
飛ばされて、15分後からの画像がアップロードされてしまう(その後はまた15枚アップ15分待ちの繰り返し)ようです(自分でやってみたのですがたぶん合ってると思います><)
もしも可能であれば
-----------------------
・15枚アップした後15分自動で待って再度その次の画像から15枚アップしてまた15分自動で待って...のような形に機能ご追加頂くことができないでしょうか
or
・(こっちはどれくらいの時間感覚なので不明なのでなんともいえませんが)1枚1枚を連続アップロードの規制を掻い潜る時間感覚でのアップロードにして頂くことはできないでしょうか
※どちらも時間かかっても良いので自動で全画像アップロードしたいというおこがましい要望です
-----------------------
ご検討のほどよろしくお願いいたします!!m(_ _)m
投稿: skism | 2013年9月29日 (日) 09時29分
> skism さん
ご報告ありがとうございます。
仕様変更を示唆するドキュメントなど見つけられなかったのですが,確認したところ
確かに16枚目の投稿で失敗となるようです。
現在開発に回せる時間が確保できないのですぐに対応,というわけにいかないのですが,
提示いただいた様な内容で近いうちに最低限落ちないようにする対応だけは入れようと思います。
投稿: doutor | 2013年10月 3日 (木) 15時21分
ものすごい時間が経ちましたが,15分待機の処理を組み込んだ 1.2.1 を暫定公開しました
エラーにはならないはずですが,15枚を超える一括アップロードをするともの凄い遅いです。
ただし,1回のアップロード枚数が15枚以下でも一定間隔内で15枚以上アップすると制限がかかります
この場合のエラー回避は出来ていません。
画面上の更新からダウンロードできます。
(処理が処理なので URL 書くのははばかられます…)
また,ざっくり調べたところ制限を回避するのはやはり無理そうです。
投稿: doutor | 2013年11月14日 (木) 18時03分
ゲートウェイが不適切ですって…
投稿: gdb-c | 2014年3月 9日 (日) 00時01分
> gdb-c さん
すいません,見ていませんでした
どのような操作をしたときに,どのようなタイミングで発生したか覚えていますか?
投稿: doutor | 2014年3月19日 (水) 11時50分
上のgdb-cさんと同じようにゲートウェイが不適切との表示がされてしまい、画像取得ができませんでした。
別アカウント(他ユーザー)のTwipic画像を取得しようとした際にでてしまいます。
しばらく時間を置いて再度試してみます。またでるようでしたら、報告します。
投稿: みにみー | 2014年4月27日 (日) 15時24分
> みにみー さん
ご報告ありがとうございます。
恐らく 502 bad gateway だと思うのですが、申し訳ありませんがこの手のエラーは
基本的にサーバ側の問題であるため、現状なんとも言えません。
エラーが発生した後にしばらく時間をおくと成功する、ということも考えられます。
(または一括ではなく小分けに取得するなど)
特定のユーザを指定すると必ず起きる、という場合はプログラム側の不備である
可能性があるため、差し支えなければ捨てアドで構いませんので
doutor.contact@gmail.com
までご連絡をいただけると助かります。
投稿: doutor | 2014年4月30日 (水) 10時46分