Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

誤報?圧力?netgeekが「BUZZNEWS」「WebTechAsia」関連記事を削除し謝罪

Web


バイラルメディア叩きの急先鋒であるnetgeekが「BUZZNEWS」「WebTechAsia」関連記事を削除し、お詫びエントリーをアップしている。
何があったんだろうね? このお詫び記事はハッキリしないな~

お詫び(netgeek)

平素はnetgeekをご覧頂きありがとうございます。28日か29日に公開すると予告していた記事につきまして、事情により公開することができなくなりました。

「28日か29日に公開すると予告」と書いていた記事も削除されている。

↓削除された記事
【速報】ワロスBOTの運営はWebTechAsiaということをウィリルモバイルの社員が肯定してとどめを刺す(魚拓)

さて、このウェブテックアジアの不正を追うシリーズ、次回は28日か29日に驚きの真実を暴露する記事を投稿する予定だ。

ワロスBOTがらみでは、この記事も削除されている
2013年に炎上したワロスBOTの運営者がバイラルメディアBUZZNEWSのWebTechAsiaであることが発覚(魚拓)

記事を削除し、お詫びエントリーを書いたのは誤報だったのか、圧力なのかはっきりとさせて欲しいな~

さらに調べると、netgeekはBUZZNEWSとその運営者であるWebTechAsiaがらみの記事、全部削除してるな~ 以下のエントリーは全部削除されてます。

大量のパクリTwitterBOTで荒稼ぎしている業者がバイラルメディアBUZZNEWS運営のWebTechAsiaであることが判明(魚拓)

バイラルメディアBUZZNEWSを運営するWEBTECHASIAがTV番組をYOUTUBEにアップする裏事業を行っていることが判明!アップした動画はなんと2万本!!(魚拓)

【速報】netgeekにパクリNo.1と報じられたBUZZNEWSがブチ切れてnetgeekの記事を丸パクリ(魚拓)

【速報】バイラルメディアのパクリランキングが発表!一番パクっていたのはあのサイトだった(魚拓)