トピック「結婚式」について
これがトピックにまでなるのか…と感慨深く感じたので書いてみます。
雑で、人に配慮のない文章です。結婚式肯定派の人は読まないこと推奨。
※※※
多分主要な関連記事はほとんど読んでいると思うけど、今ちょっと書きたくなったので書き出しただけで、一瞬前まではあまり興味がなかった。みんなそんなに興味あるのか、結婚式。
私は結婚式しない派で、更に結婚式嫌い派で。
結婚式をする人に対して何かを思うわけではないけど、私は興味ないから呼ばないでくれ、とは思ってる。
やりたい人はしたらいいし、しなきゃいけない事情がある人はしなきゃいけないんだろうし、そもそもやりたくない人は行かなくてもいいでしょ?と思っている。
で、実際にほとんど呼ばれたこともない、というか大学時代の友達グループとは縁を切ったので、友達自体が少ない。
どうして縁を切ったのかというのも、卒業後に「単に在学中は処世のためだけにつるんでいたこの7人グループにずっと属していたら、結婚式に6回も呼ばれてしまう…!」と怖くなったからという。もう卒業した時点で結婚式という存在が嫌いだった。
見世物だと思うから、というのがあるし、だいたいにおいて◯◯式というのが全部嫌いっていうのもある。
なので高校時代の友達からは呼ばれたことがあるけど、一度は「興味ないんだけど…」って言ってみた。そしたら電話口で泣かれそうになったので、しぶしぶ出席したことがある。近かったし。
なんてことはない、行ってみたらそれなりに楽しかった。でも私はその時間があれば彼女と二人だけで話がしたいし、話せないなら一人で本を読んでいたい。要するにそこまで楽しくはなかった。友達が喜んでくれるなら嬉しいってだけ。ドレスが綺麗?あの子はいっつも綺麗だよ。
でもその子、2年で離婚したし。
あと2回ほど結婚式に呼ばれたことがあるけど、どちらも東京でするとのことだったので断ってみた。
一人は「遠いしねー、残念だけど無理しなくていいよー」って言ってくれたけど、一人はちょっと怒ってるかも?みたいな。最近のことなので、結婚式に参列しなかったことでこれからの関係がどうなるのかはよく分からない。それで関係が壊れるならそれでもいいやって思う。それで壊れるなら、きっといつか違うことでも壊れる。
で、自分はどうだったかというと結婚式はしていない。写真くらい撮れば?って言われまくったけど撮ってない。写真なら成人式の時に親のためだけにコスプレしたので(成人式は行ってない)、あれで私のコスプレ親孝行は終了なのよお母さん!
でもうちの母親みたいに諦めてくれなくて、もっと主張してくる親だったら大変だろうなと思う。そしたら結婚式しないわけにいかないよね。うちの場合は、母親が譲らなかったのは「両家の顔合わせをする」と「私と夫が叔父に挨拶に行く」の二点だけだったので、本当にそれだけやった。実はそれすら省こうとしていた。
でも、母親の私に対する「~~してほしい」は数年前にがくっと閾値が下がっていたので、二個だけですんでよかった。
前述の私が唯一結婚式に出席した友達も、「お母さんが盛大に式してほしいって泣くから…」って言ってた。彼女の場合お姉さんが結婚しない宣言をしていて、あとは弟だけなので「娘の結婚式に出てみたい」って泣かれたらしい。
うちの場合は、何事もきちんとする姉とだいたいがてきとーな妹という組み合わせなので、これくらいで大丈夫だった。お姉ちゃんはヨーロッパで式挙げてたし(やっぱり行ってない)。
社会的な立場とか一切ない時点で結婚できたので、よかった。今私の旦那と結婚しようとしたら、多分ちゃんと式しないといけないと思う。それでも私はしないと思うけど。
「式」って打つたびに「屍鬼」って変換されて書きにくかった!
ただの私の現実の話でした。