Share on Google+
56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:18:01.65 ID:c1jOU0AE0.net

戦争するわけじゃなくても、治安維持や災害救助とかあるからな

120 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:54:27.52 ID:2InZyS980.net

日本のスーパーロボットなめるな

162 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:19:01.32 ID:ozcaH0gj0.net

日本に軍は無いよ

348 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:44:43.63 ID:iL+W/v1a0.net

潜水艦すごいらしいしな、艦も乗組員も化け物だろうよ

368 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:52:10.31 ID:InWsBOnH0.net

軍隊ないのになんでそんな強いんだよww

640 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 00:49:40.51 ID:rADL+bJL0.net

二位じゃダメなんですか?

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:35:22.99 ID:Bp+qchAoi.net [1/17]
空軍は4位らしい

173 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:22:14.55 ID:RK42+CVx0.net
>>3
十分じゃね?トップ3は米露中だろ?十分
陸はさすがに無理があるけどな

177 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:23:38.73 ID:A7jOrmtz0.net
>>173
1位はアメリカ空軍
2位はアメリカ海軍

なので日本は6~9位とかその辺じゃね

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:37:00.49 ID:USS1e8+p0.net [2/8]
陸軍が気になるな

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:40:18.72 ID:IQpHdxHx0.net [1/71]
>>4
陸はもっと下じゃね?
空海自に比べて重要度は低いだろうし

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:38:33.17 ID:c6UluZqC0.net [1/2]
>>4
陸はどうやっても無理だろ

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:40:32.66 ID:USS1e8+p0.net [3/8]
>>6

陸軍は弱いと聞くが
10式戦車とかはトップクラスの性能らしいよ

やはり数かな

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:57:37.66 ID:c6UluZqC0.net
>>8
遅レスだけど日本が海に囲まれてる以上優先順位は
海≧空>陸が必然で陸に気が回るのは最後

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:42:35.60 ID:pTdeGzI80.net [1/2]
陸軍強化しても侵略戦争でもしない限り

出番が来る事態になった時点でもう日本の負けだしな

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:44:42.89 ID:fZT3rxza0.net
>>9
SSM-1「せやろか」

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:47:30.41 ID:IQpHdxHx0.net
>>9
12式地対艦誘導弾「」

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:42:38.48 ID:Bp+qchAoi.net
戦車ってドリフトしながら撃てる?

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:46:36.72 ID:pPw2k5ep0.net
>>11
打てるよスラローム射撃って言う

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:49:28.21 ID:USS1e8+p0.net
日本の陸軍と中国の陸軍
どっちが強い?

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:51:00.30 ID:pPw2k5ep0.net
>>20
圧倒的に中国。戦いは数だよ兄貴

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:52:40.63 ID:fZT3rxza0.net
>>20
仮に全戦力を投入できるとしたら中国の陸軍
兵器の質はともかく、数が違いすぎる

中国の持つ主力戦車がどうであれ、歩兵や装甲車程度の部隊からしたらとんでもない強敵であることに変わりは無いし

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:54:18.56 ID:USS1e8+p0.net
>>24
戦いは数だというのは昔も今も変わらないんだな
今は機会の性能さだと思ってたのだが・・・

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:56:45.31 ID:Bp+qchAoi.net
>>28
多少の差異なら性能差で埋められるが
中国は何倍もいるから無理

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:58:18.65 ID:USS1e8+p0.net
>>30

そんなにいるのかよ

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:57:48.04 ID:fZT3rxza0.net
>>28
性能差なのは確かにそうなんだけども
イラク戦争のワンサイドキルを見れば分かる通りでしょ

ただ、残念ながら人民解放軍の技術と自衛隊の技術はあそこまで差が無いのよね
というか、10年20年先を見た場合、質でも追い越されたとしても不思議じゃない

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:50:21.35 ID:fZT3rxza0.net
前に何処かで、敵の上陸部隊に対する対応を表した図を見たこと有るけど
海を突破されたからって詰みって風には見えなかったな

射程150km以上の対艦ミサイルと、その前面に防御陣地、後ろには高射部隊
この時点で突破が難しそうだが、その横から機甲師団による強襲を想定してるらしく
その陣容で構えられると、確かにおいそれとは上陸して拠点確保なんて出来なさそうだった

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:53:15.61 ID:pPw2k5ep0.net
>>21
まず今の世界じゃアメ公ぐらいしか日本本土制圧できる兵力を揚陸できないし海自の戦力を突破できない

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:52:44.77 ID:USS1e8+p0.net
ぶっちゃけ自衛隊は専守防衛だから
攻撃能力なんてないんじゃない?

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:54:15.97 ID:fZT3rxza0.net
>>25
攻撃能力の定義による
まとまった侵攻用の戦力を展開する能力はほとんど無いし
本土の何処か取られた程度ならむしろ得意なくらいだろうし

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 19:58:29.05 ID:pTdeGzI80.net
前々から戦闘機購入とかでごちゃごちゃ言われてたけど

空軍の戦力はどんなもんなんですか
教えろ下さいミリオタのおじちゃんども

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:01:34.75 ID:fZT3rxza0.net
>>34
結構頑張ってるけど如何せん予算がなくて更新が追いついてない
とはいえ、ドクトリンが割としっかりしてる(見た目の派手さにとらわれず、軍をシステムとして見て、システムの総合力を上げようとしている)ので
十分頑張ってる

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:03:04.60 ID:pPw2k5ep0.net
>>34
確かに主力戦闘機の性能では近隣国に負けている昔からF-15を運用してきたから流石に古くなってきた

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:10:18.80 ID:IQpHdxHx0.net
>>34
性能的には上位のF-15とF-2を運用してるが
隣もF-15と同等のSu-27を多く持つようになった

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:02:24.58 ID:abYwMo3b0.net
艦載機ないのに2位なの?

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:06:35.62 ID:fZT3rxza0.net
>>37
空母は攻撃力高いけど防御力カスだからね
空母守るために原潜や防空艦を揃える羽目になって、トータルの力としてはむしろ落ちちゃう

今のイギリスやフランスみたく、地域で安全保障を確保できるなら
むしろ海外での展開力がある空母の価値も高まるんだけどね

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:10:18.80 ID:IQpHdxHx0.net
>>37
空母持ったら逆に死ぬ
艦載機無くても空自のF-15が代わりになるから良い

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:05:44.99 ID:lHaxH6fq0.net
まだ中国に勝てると思ってる奴いるよかよ
まず戦争になる前に輸入ストップされて死ぬ

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:08:19.63 ID:fZT3rxza0.net
>>40
レアアース止められた日本の関連産業は死んだか?
つまりはそういうこった

コスト上昇は有るけど、死ぬわけがない

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:09:39.21 ID:c1jOU0AE0.net
日米連合対露中韓だとどうなる?

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:11:17.41 ID:IQpHdxHx0.net
>>43
韓国が中ロ側に付いてるのが可笑しいけど
まあ中ロが負ける

韓国が日米側に居ても日米が勝つ

それほどまでに米軍の力はでかい
宇宙人でもない限り無理

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:13:06.83 ID:Bp+qchAoi.net
>>47
アメリカは宇宙人でさえ仲間にしてんだぜ

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:34:55.96 ID:Hwyt5P7R0.net
>>47
韓国の力舐めすぎ
味方にいたら確実に負ける

90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:39:22.17 ID:5VJCQles0.net
>>84
黙れ糞ネトウヨ韓国みたいな雑魚国家は敵でも見方でもアメリカが勝つんだよ

95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:42:29.13 ID:Hwyt5P7R0.net
>>90
俺が悪かった
たしかに韓国のせいで多大な犠牲を出しながらもアメリカが勝ちそうだな

129 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:58:35.12 ID:Yrxqn/Lu0.net
>>43
ネトウヨはいちいち韓国軍を敵にしたがるけど
あっちは求心力確保のために政府がカジュアル反日を煽ってるだけで
韓国軍自体は鼻くそのかけら程も対日戦争を想定してない
だから自衛隊もまったく想定してない
竹島を管轄する中部方面隊は上陸作戦の訓練なんかしてないし

132 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:01:08.17 ID:fZT3rxza0.net
>>129
韓国軍のしたたかさな
自衛隊をだしに装備を整えてる感が

まあ、根本的に予算足りてないからそこをなんとかしろと外野としては思うけど

152 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:13:36.18 ID:2kvSkqOM0.net
>>132
そらは日本も北朝鮮ダシにしてるしノーカンで

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:10:31.15 ID:pPw2k5ep0.net
アメ公は世界を敵にまわせる

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:12:28.91 ID:USS1e8+pI.net
>>46
中国が持ってる米国債を流すと
アメリカ経済は崩壊すると聞くが

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:15:27.98 ID:IQpHdxHx0.net
>>48
国際緊急経済権限法ってのがあって
そうなったら無効化出来るらしい

http://blog.goo.ne.jp/khosogoo_2005/e/96926e0337691a12563a7a13c164c6d8

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:16:28.73 ID:fZT3rxza0.net
>>48
アメリカの法律で、敵対的な使い方をしようとしたら無効にできるって決まってるとか

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:17:37.13 ID:USS1e8+pI.net
>>51
>>53
それは知らなかった

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:18:24.56 ID:+UBRBnLA0.net
いまの防衛思想なら空母も陸軍もいらないな

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:22:22.26 ID:pPw2k5ep0.net
>>57
相手に少しでも攻め込まれたら負けるのともう一段階防衛線を張れるのでは天と地ほどの差がある

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:19:35.84 ID:abYwMo3b0.net
海兵隊ないけど離島奪取とかの状況だったら誰が乗り込むの?陸軍?

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:20:56.30 ID:KqTVnaLb0.net
>>59
陸自

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:21:48.53 ID:fZT3rxza0.net
>>59
潜水艦と護衛艦で制海権とって揚陸艦で上陸

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:22:54.89 ID:USS1e8+pI.net
>>61
日本の潜水艦はすごいと聞くけど
数がなぁ…

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:24:12.17 ID:IQpHdxHx0.net
>>65
展開するのは東シナ海だし数はあんま要らなくない?

>>61
それと戦闘機で航空優勢確保

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:24:42.53 ID:fZT3rxza0.net
>>65
今の所は、日本の潜水艦に対抗できる中共の潜水艦はあんまり多くないから大丈夫
まだ10隻もない
あと10年したらヤバイけど

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:26:36.90 ID:USS1e8+pI.net
>>68
なるほど

93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:41:27.74 ID:gubaHz8+0.net
>>68
潜水艦って潜水艦とは戦わないんじゃないの?

97 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:42:38.37 ID:IQpHdxHx0.net
>>93
攻撃型原潜ってのがあってな

99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:43:23.80 ID:2kvSkqOM0.net
>>93
最も効率よく潜水艦を探知できるのは潜水艦なんだよね

101 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:44:23.21 ID:o4t7V4gL0.net
>>99
正しくは哨戒機と潜水艦ね

115 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:52:54.09 ID:gubaHz8+0.net
>>99
そうなの?
哨戒機はわかるが潜水艦はどうやって敵潜水艦を探知すんの?

127 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:58:00.32 ID:2kvSkqOM0.net
>>115
哨戒機は基本ブイをボトンしてそのブイから得られる音波なりを探知するけど海には階層があって中々探知が難しい

潜水艦はそもそも敵の潜水艦と同様潜ってるけらあらゆる階層を移動しながら探知も出来るしそもそもソナーのデカさが違う

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:29:44.54 ID:2kvSkqOM0.net
>>65
自衛隊の潜水艦の数は多い方だぞ

アホみたいに潜水艦ある国は大抵1000t前後の小型艦

大型潜水艦で海自以上は米中露位なもん

79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:32:28.94 ID:A7jOrmtz0.net
>>74
でも日本の主な相手はそいつらだしな

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:28:23.11 ID:9JkxK3KW0.net
中華人民共和国に抜かれちゃうんでそ

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:31:02.79 ID:fZT3rxza0.net
>>71
仕方ないね

日本→横ばい
中共→10%の伸びで研究費は別。しかも、それでも過小報告してるともっぱらの噂

しょせん金だから

81 EATcf-443p202.ppp15.odn.ne.jp :2014/08/17(日) 20:33:01.73 ID:QKRaXgDc0.net
>>77 しかも、日本と中国は物価が全然違うのに、総額だけで日本が~とか言うだろ?卑怯だよな?w。

85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:36:56.46 ID:Nt0eZjw30.net
日本は制空権とられて海突破されたら終わり

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:38:09.84 ID:o4t7V4gL0.net
>>85
海自の艦隊倒さねえと制空権なぞ手に入んねえぞ

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:42:37.82 ID:2kvSkqOM0.net
>>86
制空権と制海権は別だけど

てか空自の援護無しだとかなりヤバイけども

100 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:43:34.42 ID:IQpHdxHx0.net
>>86
海自突破しても空自が居るぞ

つか航空優勢無しに艦船だしたらイージスでもない限り自殺行為

102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:45:19.57 ID:o4t7V4gL0.net
>>100
現代の海戦は船が出たら戦闘機なぞ近づけないよ


104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:46:59.89 ID:IQpHdxHx0.net
>>102
それってF-35でも同じ事言えるの?

もしそれが本当なら世界中が対艦ミサイルを破棄するけど

108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:49:26.72 ID:o4t7V4gL0.net
>>104
言えるだろ

まえに空自の戦闘機乗りがスレたてて、対艦訓練は地獄だっつってたよ
コッチのロック距離の遙か先からロックされてビー!!ビー!!って中でハビャアアアア!!!!!!!!!!と突っ込まないかんのだとよ

122 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:55:04.96 ID:2kvSkqOM0.net
>>108
いや
そもそも対艦誘導弾の方が対空誘導弾より射程長いぞ

あと航空機は高度を選んで広範囲探知かステルス行動か選べるが艦艇にはそれが出来ない

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:43:22.28 ID:sj50ygQd0.net
どんなに予算がおおくても軍の即応能力と予備兵力という点において自衛隊は足元にも及んでない
仮に韓国軍との間に戦闘が発生した場合、どう頑張っても負けるので敵軍の足止めのための守備隊としてしか活躍できない

106 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:48:56.12 ID:fZT3rxza0.net
>>98
韓国陸軍が突然ワープして上陸してきたらその通りだろうな
どだい、目的の噛み合わない群を比べることがまず見当違いだが

107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:49:20.26 ID:9AAVJjM70.net
自衛隊の導入するF-35は対地攻撃能力あるの?

112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:51:51.51 ID:IQpHdxHx0.net
>>107
しっかりある
現役のF-2もF-4も同じくある

113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:52:14.24 ID:fjCAbI8s0.net
世界1位の海軍はやっぱアメリカなの?

118 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:53:45.13 ID:o4t7V4gL0.net
>>113
アメリカ海軍の艦艇一覧とかみるとおしっこでるよ

119 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:54:13.00 ID:IQpHdxHx0.net
>>113
アメリカ

最強の空母打撃群を10個持っており常時世界中に展開してる
何処へでも遠征可能

121 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:54:30.11 ID:USS1e8+pI.net
>>113
そうだよ
アメリカの主力は海軍と空軍だからね
日本の海自はアメリカの弟とも言われている。

第二次世界大戦では日本の海軍がアメリカより上

123 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:55:36.31 ID:Yrxqn/Lu0.net
そりゃ対潜能力やイージス艦の保有数は世界有数だけど
まともな戦力投射能力なし空母なし対地攻撃能力なしの海自が
なんで「海軍力」とかいうデカイくくりで二位でいられるわけ?

131 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 20:59:59.20 ID:USS1e8+pI.net
>>123
保有してる艦の性能とかを比べた結果じゃないの?
今現在先進国同士の戦争が起きたら
どういう戦いなんて誰もわからないんだし

比べるってのがまずおかしいけど

151 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:13:30.69 ID:Yrxqn/Lu0.net
>>131
イスラム圏への武力介入のような非対称戦を重視する場合
日本は空母や強襲揚陸艦、トマホーク等を持ってないからさらに順位が下がる
海賊狩りなら日本の哨戒能力の強みを活かせるかもしれないけど

133 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:01:11.48 ID:c1jOU0AE0.net
国産の武器は高いらしいじゃん
金額だけでは実態を正確に反映しているとはいえないんじゃね?

136 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:03:26.65 ID:fZT3rxza0.net
>>133
1800億もするのに防空能力がイージス艦に及ばないデアリング級駆逐艦の悪口はそこまでだ

140 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:05:11.35 ID:gIzBDfU+0.net
>>136
オプーナそんな高いのか

135 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:03:14.93 ID:lFfdHWiU0.net
日本の次期主力戦闘機はなんになっていくんですか
ミリオタおじさんおしえろください

139 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:04:31.83 ID:A7jOrmtz0.net
>>135
クッソ高いF-35だよ!ヤッタネ!

137 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:03:29.23 ID:gIzBDfU+0.net
アメリカって陸軍国家だよな
それでいて空海軍共に世界一っておっかねえ

145 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:10:16.54 ID:oqtqiztF0.net
>>137
アメリカは超大国だよ
だてに世界のジャイアンなだけあるわ

141 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:06:19.54 ID:fjCAbI8s0.net
もし中国とアメリカが戦争になったら日本も巻き込まれるの?
そんでやっぱりアメリカが勝つの?

153 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:13:44.37 ID:USS1e8+pI.net
>>141
日本に基地置いてるのは何故だと思う?
戦争が起きた時にどこにでも行かせられるよにだよ

だから巻き込まれるのは当然

158 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:17:25.87 ID:fjCAbI8s0.net
>>153
じゃあアメリカの拠点を潰す為に日本を潰すぜっ!ってなってもおかしくないって事?
戦争怖いお…

142 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:07:55.19 ID:TqFAvb5c0.net
ぶっちゃけ中国とか韓国と戦争しても対応できる海軍力はあるの?

147 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:11:32.37 ID:USS1e8+pI.net
>>142
海戦じゃぁ日本は負けない

150 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:12:55.70 ID:Xeyv4kB30.net
アメリカでもどこかの軍が本気で本土上陸させようとすれば完全に防ぐことは不可能

154 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:14:01.22 ID:o4t7V4gL0.net
>>150
沖合でチリも残らんだろうよ

178 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:24:37.20 ID:USS1e8+pI.net
まず日本は敵基地攻撃能力の確保のために
弾道ミサイルを保有すべき

日本の予算が軍事費に当てられてるのは
世界に比べもっとも少ないらしい
いざ戦争となったら予算を軍事費にあてればいいだけ

183 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:25:53.17 ID:Xeyv4kB30.net
>>178
最も少ないって尾ひれ付きまくったな
全予算比でも上位に食い込むよ

186 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:26:15.49 ID:2kvSkqOM0.net
>>178
弾道弾は色々難しい

あと予算は社会構造が違うから一概に言えない

191 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:29:16.67 ID:E9Mdrd/o0.net
>>178
ええ…
どこから引っ張ってくるんですか
膨れ上がる社会保障費でどこも予算足りないのに

195 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:31:06.27 ID:o4t7V4gL0.net
>>191
日本は予算の中の軍事費に当ててる割合がごっさ少ないのよね
いざセンジーペキンになったらその割合を増やせば良いだけなのよね

205 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:35:18.68 ID:E9Mdrd/o0.net
>>195
今までそれでやってきたんだから急には無理だよ
税金爆上げして全部軍事費にまわしまーすとかじゃなきゃ
そんなことしたらその政党一生政権取れないんじゃね

179 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:24:43.25 ID:2kvSkqOM0.net
2025年時点では防衛戦闘に置ける海軍力なら日本のが上だって見解が優勢だけどね

人民解放軍の海軍が出来上がるのは2030~5年頃だよ

空軍についてはF35が圧倒的だしな

188 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:27:12.66 ID:IQpHdxHx0.net
>>179
情報源プリーズ

208 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:37:14.90 ID:2kvSkqOM0.net
>>188
世艦の六月号かな

190 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:28:38.57 ID:c4ROo0Xm0.net
実際、日本が他国と戦争したら短期で決着がつくの?

192 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:29:54.55 ID:fZT3rxza0.net
>>190
長くとも兵站が一ヶ月くらいしかもたないらしいよ

197 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:31:44.67 ID:oqtqiztF0.net
>>190
G7以外であれば円建て禁止措置とれば相手が戦う前に経済的に死ぬよ

194 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:30:48.81 ID:vPsLyyHs0.net
やはり空が今一番心配だな
このままだとF-35の配備開始がかなりずれこむ可能性が高い
J-10BはいいにしてもF-35がJ-20やJ-31にどれぐらい通用するか未知数だからなあ

202 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:33:58.48 ID:fZT3rxza0.net
>>194
まずJ-20やJ-31の能力が分からないしなぁ
T-50がステルス能力自体は大したことないように、低RCSって案外技術的ハードルは高い気がするが

237 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:49:49.23 ID:IQpHdxHx0.net
>>202
アメリカはSR-71の時からステルス技術を開拓してきた訳だから
今のところアメリカに追随できる国家が地球上に存在するとは思えない

207 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:35:44.37 ID:IQpHdxHx0.net
>>194
2017年で今のところ決定でしょ

211 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:38:24.23 ID:USS1e8+pI.net
日本の自衛隊に足りてないものと言えば?

212 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:38:47.40 ID:Xeyv4kB30.net
>>211
予算

215 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:39:43.15 ID:pG3gp+Sk0.net
>>211
そりゃもう何と言っても予算よ

216 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:40:45.09 ID:h/abeg6q0.net
>>211
人手

221 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:42:23.21 ID:IQpHdxHx0.net
>>211


213 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:39:14.99 ID:USS1e8+pI.net
やっぱ金なのか

219 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:41:33.36 ID:Xeyv4kB30.net
>>213
「こんな平気が欲しい!」とか以前に公務員なのにまともな福利厚生すら出来ない状況
定数に満たない部隊が珍しくなく施設の修繕すら予算不足で思いとどまる

223 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:43:09.43 ID:2kvSkqOM0.net
>>219
割りとどこもそんなもん

214 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:39:24.68 ID:vPsLyyHs0.net
経験

217 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:40:57.62 ID:USS1e8+pI.net
>>214
今の日本は平和ボケしてるからな

222 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:42:30.60 ID:sqRuilpH0.net
>>217
日露からWW2まで40年の開きがあるし

WW2だって戦争を知らない世代がやってたからね

227 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:43:56.86 ID:2kvSkqOM0.net
>>222
ww1だって戦っただろ!いい加減にしろ!

231 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:47:11.87 ID:sqRuilpH0.net
>>227
WW1とか兵器を売ったりシベリアに援軍送ったりしただけじゃん

ちな、この時の縁で後にナチス、ムッソリーニと同盟を組むことに

239 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:50:14.10 ID:RK42+CVx0.net
>>222
世界大戦の80年前はまだ江戸時代だし戦争時に向かってった子供でも親父は日露、じいちゃんは明治維新あたりを経験してるわけだろうし
経験してなくても育ちの環境で十分じゃねーかな
間違いなくこの戦後何もない70年の現代人よか強い人間は出来てただろうね

229 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:46:10.81 ID:vPsLyyHs0.net
なんで日本だけ軍事費GDP比1%未満の縛りプレイしてるんだか
減らせばいいてもんでもなかろーに

234 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:48:57.94 ID:fZT3rxza0.net
>>229
仮に縛りが無かったとしても、今の日本にこれ以上防衛予算確保する余裕は無い気が

241 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:50:33.03 ID:IQpHdxHx0.net
>>229
縛って無くても社会保障とかで金が取られるよ

243 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:51:11.01 ID:o4t7V4gL0.net
>>241
そんなもん削りゃいいだけだ

245 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:53:07.62 ID:IQpHdxHx0.net
>>243
軍事より福祉が優先だわ

軍事に金を使うなとは言わんが使いすぎるのも問題
米軍をうまく使うべきですな

233 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:48:54.05 ID:/uI2a89A0.net
日本は固体燃料ロケットの自国開発が成功してるからな、これがけっこう大きい
中国だ北朝鮮だといっても、自国開発できてるのは液体燃料だからな

236 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:49:42.21 ID:CSMZTHNl0.net
>>233
正しく「継続は力なり」だな

240 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:50:26.93 ID:/uI2a89A0.net
>>236
まさにそれ
はやぶさとか、アメリカがひっくり返っても出来ない仕事だし

235 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:49:03.92 ID:USS1e8+pI.net
対空ミサイルと弾道ミサイルってイタチごっこみたいのものだよな

244 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 21:51:53.24 ID:IQpHdxHx0.net
>>235
軍事の世界なんてどこも同じようなもんなんじゃないかな
ステルスとレーダー
アメリカ製戦闘機とロシア製戦闘機 etc

255 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:00:15.88 ID:Bp+qchAoi.net
潜水艦って深海までいけるのか…
浸水して来た時とか考えたらこええええ

256 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:00:52.05 ID:IQpHdxHx0.net
>>255
実際に浸水とかすると助からない
ソースはロシアの潜水艦事故

263 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:04:12.77 ID:Bp+qchAoi.net
>>256
kwsk
修復力もある程度すごいとか聞いたけど

260 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:03:24.64 ID:USS1e8+pI.net
>>255

なかなか浸水しないだろ

>>256
そんな事故あったの?

264 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:04:12.99 ID:IQpHdxHx0.net
272 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:06:56.10 ID:USS1e8+pI.net
>>264
原因はあやふやじゃないか

276 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:07:56.86 ID:Bp+qchAoi.net
>>264
これは……深海に住むクラーケンの仕業だ…!
これだから深海は怖いんだ!

258 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:02:38.69 ID:TApB1ZfI0.net
あれ、もっと荒れてるかと思ったけど日本の海軍力が世界二位ってガチなのか

261 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:03:35.19 ID:2kvSkqOM0.net
>>258
防衛限定でな

262 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:03:38.64 ID:IQpHdxHx0.net
>>258
イージス艦の数は世界第二位
対潜哨戒機の数も世界有数
世界最高レベルの通常動力潜水艦

268 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/17(日) 22:05:22.18 ID:pPw2k5ep0.net
>>258
現状ロシアが潜水艦戦力で2位取れるかな...?ぐらいなので中国やインドが台頭してこないならだいたい2位です(核除く)




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408271629/