ニュース
メッセージの編集・削除をサポートした「Skype for Modern Windows 3.1」が公開
ビデオメッセージの通知機能も改善
(2014/8/19 12:35)
米Microsoft Corporation傘下のSkypeは12日(現地時間)、Windows ストアアプリ版「Skype」の最新版「Skype for Modern Windows 3.1」を公開した。x86/x64/ARM環境のWindows 8.1に対応するフリーソフトで、現在“Windows ストア”からダウンロードできる。
今回のアップデートでは、送信済みメッセージの編集機能がサポートされた。テキストチャットで自分が送信したメッセージをタップ&ホールドすると、コンテキストメニューでメッセージの編集と削除が選択できる。他のプラットフォーム向けクライアントでは早くからサポートされていた機能で、ようやくWindows ストアアプリ版でも利用できるようになった。
そのほかにもビデオメッセージの通知機能が改善されており、信頼性が向上しているという。
ソフトウェア情報
- 「Skype」Windows ストアアプリ版
-
- 【著作権者】
- SkypeおよびMicrosoft
- 【対応OS】
- Windows 8.1(x86, x64, ARM)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 3.1.0.1005(14/08/12)
URL
- 無料のSkypeインターネット通話と電話への格安オンライン通話 − Skype
- http://www.skype.com/ja/
- Skype for modern Windows 3.1: now you can edit messages - - Skype Blogs
- http://blogs.skype.com/2014/08/12/skype-for-modern-windows-3-1-now-you-can-edit-messages/
- Windows ストア の Windows 用 Skype アプリ
- http://apps.microsoft.com/windows/ja-JP/app/skype/5e19cc61-8994-4797-bdc7-c21263f6282b
最新記事
- Webサイト制作ソフト「BiND」のクラウド版“BiND Cloud”の正式提供が開始[2014/08/19]
- 「EmEditor」の自動更新機能でマルウェアをインストールされた恐れがあることが判明[2014/08/19]
- メッセージの編集・削除をサポートした「Skype for Modern Windows 3.1」が公開[2014/08/19]
- Google、“セーフ ブラウジング”を拡充。迷惑ソフトのダウンロードを警告するように[2014/08/19]
- 古いActiveXコントロールの実行をブロックする機能が「Internet Explorer」に追加[2014/08/18]
- 13日に公開されたWindowsの更新プログラムに不具合、OSが起動不能になる恐れ[2014/08/18]
- Microsoft、IEのサポートを各OSで動作する最新版に限定する方針を明らかに[2014/08/08]
- 「Adobe Flash Player 15」「Adobe AIR 15」のベータ版が“Adobe Labs”で公開[2014/08/07]
- 超高速ファイル検索ソフト「Everything」v1.3が正式版に[2014/08/06]
- Microsoft、「Visual Studio 2013 Update 3」を正式公開[2014/08/05]