オレは本当に寝不足に弱くて、最低でも6時間は寝ないと力が入りません。
寝不足の日は一日中もうろうとして動きが鈍く、夏休みの終わりに死にかけたカブトムシのように過ごすことになります。カブトムシにはちゃんとお墓を作ってあげましょう。
よく動いて、食べる
さて、それはともかく……不眠対策としては、やはりよく歩いて運動すること。疲れていないとよく眠れないですからね。
それに、夜に食事をとること。お腹がペコペコだと眠れないです。
空腹になると、胃から「グレリン」という食欲を促すホルモンが出るそうです。そして、このグレリンが出ると脳を覚醒させる「オレキシン」という物質が出てくるとか。
お腹が空いている状態というのは、つまり飢餓ですから、身体が危機感を感じて脳を覚醒させるんでしょう。ちょっと大げさだけど、でも、オレたちの身体は21世紀になっても原始のメカニズムを保ち続けているのだ、と思うと壮大ですね。
かと言って食べ過ぎると寝苦しいんですが。
それに、これはオレだけかもしれないけど、寝る前に肉料理を大量に食べると悪夢を見る確率が上がる気がします。
スポンサード・リンク
呼吸を整える
あとは、やっぱり呼吸をゆっくりにすることですね。
原久子さんという方の本で「寝ながら瞑想呼吸法」というのを知って、これをマスターしてからは不眠に悩むことが激減しました。
寝ている時に呼吸が早い、という人はあまりいません。呼吸をゆっくりにすると、副交感神経が優位になりリラックス状態になるので、睡眠に入るのが早くなります。
いい音楽を
眠るときは、リラックスできる音楽をかけるのもいいですね。
オレは歯医者に行くと眠くなることが多いんですが、どうもあれは歯医者でいつもクラシックがかかっているからみたいなんですよね。
眠るときにいつも同じ音楽を聞いていると、その音楽を聴くだけで眠くなるというパブロフの犬的効果も期待できるらしいですし。
ちなみにオレが眠るときによく聴くのはこれ。
初代「聖剣伝説」のサウンドトラックなんですが、クラシックのアレンジバージョンも同録されています。で、そのアレンジバージョンを聴いて眠る。原曲はGBのピコピコ音源だからね。
なぜこれか、というと、子供の頃からこれで寝ていたからなんですが(始めて買ったゲームのサントラ)
ハダカで寝るのもあり?
他には、冬だと「服を脱いで寝る」というのが意外に有効なんですよね。
前に健康雑誌で読んで、詳しいメカニズムは忘れましたが、たしか服を着ていないと身体と寝具が直接密着するので、体温を保温する効果があり、身体がほどよく温まって眠れる……という話だったと思います。
裸で寝るのが身体に良いって本当? | 全裸で寝る健康法 | ぐっすり眠る方法とは? ~ぐっすり眠る方法を学んで健康な生活を送ろう~
夏は暑いし、寝具がすごく汚れるので(ふだん汗をかかない人でも、寝ているときは大量に汗をかいているのです)そこは注意が必要ですけどね。
それに、火事や大地震のときに逃げ出すとき慌てて服を着ないといけないかも……
え?何?オレはいつも美女と一緒に裸で寝てるって?帰れ帰れ!!
そうは言ってもカフェイン大好き
さて、これだけ睡眠についてイロイロ考えているわりに、コーヒーやお茶が大好きで夕方や夜にもガンガン飲んでしまうのです。とほほ……
ま、人間何をやるにも完璧というわけにはいかないから。完璧主義はいかんのだよ。だからオレが夕方にコーヒーを飲むのも仕方ないね。自己正当化。
あと、寝る前にアルコールをとるのは有効だけど、オレはちょっとの酒でも頭が痛くなったり胸焼けがしたりするので、酒は控えています。
あと、裏技として、オレはアレルギーがあるので抗アレルギー剤を持っているのですが、これがよく眠れます(苦笑)でも、薬を用途以外の使い方しちゃいけないね。
スポンサード・リンク