悩みは特にありません。

でも性格は暗いです。

霊視の相場がわからない。

君たち! 君たち君たちッ! どう? 去り行く夏を惜しんでる? 私は父から海に連れていかれて足の届かない場所で浮き輪を奪われて以来の海水浴嫌いなので海にも行かないし別に惜しんでません。あの時溺れかけながら足に何かが絡んだので「ヒイッ! 海の魔物に引きずり込まれる!」って怯えたんですけどただのビニール袋でした。
私の持っている怪談的なエピソードはこれひとつっきりです。霊感というものが無いからです。アハハ。無いのは霊感だけじゃないですけどねアハハ! まったくもってNAI・NAI16です。ジタバタするなよ世紀末が来るぜでお馴染みのシブがき隊です。この前近所のパチンコ屋にフッくんが来てたそうです。「大物芸能人来店!」って貼り紙してあったから誰だろうと思ったらフッくんでした。それだけ。私の言いたいことは只それだけ。
ちなみに夫は「地下鉄で顔が緑色の人を見た」と言っていたので霊感があるんだと思います。もしくは大阪の御堂筋線ジム・キャリーに遭遇するというラッキーパターンね。パチンコ屋に来てたのかもしれないですね。大物ハリウッドスター来店!ってね。

マスク [DVD]

なぜこんなにさっきから霊感霊感と言ってるのかというと今日道端で「霊視 10分、1800円」という看板を掲げている人を見たからです。ちょっと一般的な霊視の相場がわからないんですがいくらなんでも高くない? 1回1800円ならまだしも10分て時間単位だと「ん?ああ……見えそうで見えないわ……霊がチラリズムだわ……! あっもう10分過ぎた! ん、ん、どうする? 霊視、延長しとく?」みたいなこと言われそうじゃない? あっというまに一万ぐらい荒稼ぎする商法では? 大丈夫? どうなの? みたいに気になって気になってたまらんかったもんでね。
それに霊視って確定申告とかどうすんのかなとか思うしね。職業のとこに「霊視」って書くんでしょうかね、みたいなことも気になっ(以下同文)。
そのへんお尋ねするためにいっちょ霊視されてみたかったんですけどなんせ私はお金がNAI・NAI16なのでできませんでした。気になるなあ。誰かありあまる富をお持ちの方は私の代わりに試してくれたらいいんじゃないかなと思います。
あと今「霊視ック手術」っていうどうしようもない駄洒落を思いついたのですが使いどころが無いのでこれを読んでるあなたにプレゼントします。ここ一番のタイミングで口にして皆から鼻で笑われたらいいんじゃないでしょうか。ちなみに私はこの駄洒落に関して責任を取る気はNAI・NAI16ですさよなら。

もういっちょブログやってます。一日