1: :2014/08/06(水)
rc6wnoQ







翻訳元: http://www.reddit.com/r/funny/comments/2cqtld/my_friends_kids_waited_in_line_for_2_hours_barnes/

海外掲示板Redditより

2:moe3l :2014/08/06(水)
エルサ、だいぶ自分をレリゴーしちまったなw

Wow Elsa did really ket her self go !!

3:Vinto47 :2014/08/06(水)
エルサと言うよりは『リトルマーメイド』のアースラなんじゃぁ…

Elsa looks more like Ursula from The Little Mermaid.

1561_Ursula_40_detail
4:LosAngelesSean :2014/08/06(水)
氷(菓)の女王だな

She is the queen of ice.............cream





5:Tokugawa :2014/08/06(水)
オラフの方がもっとヒドいよ。ウチは近づかなかったけど参加した他の親は、子どもたちにとって失望を経験するいい機会になったって言ってた

Olaf was even more pathetic. We stayed away, but some other friends went and said it was a great learning experience in disappointment for their kids.

tiUBvuC


Olaf_(2)
6:Rocketlol :2014/08/06(水)
>>5
子どもたちを泣かせる気か!?

ARE YOU TRYING TO MAKE THE CHILDREN CRY!???

7:ShrimShrim :2014/08/06(水)
>>5
店のスタッフ全員が前日のパーティーで酔いつぶれて、翌朝起きた時に

「やべっ、あと30分しかねぇ!取り敢えずある物でまかなえ!」

ってやったみたいだな

It's like the whole Barnes & Noble staff got trashed at a self-loathing party the night before and woke up thinking "Oh, fuck! Today is that costume thing. Fuck. What can we put together in 30 minutes?"

8:frackaracka :2014/08/06(水)
>>5
さっきから5分間くらい笑いが止まんねぇwwwww

I cracked up for 5 minutes after seeing that and I'm still going

9:KaKemamas :2014/08/06(水)
>>5
こっちの店だとオラフはパネルだったけど、果たしてどっちがマシだったのか…

Here it was a cardboard cut out of Olaf. I'm not sure what was worse...

10:AndyyRi :2014/08/06(水)
この写真に写ってる全員が可哀想になってきた

I feel sorry for everyone involved in this picture

11:Philbo_Baggins :2014/08/06(水)
>>10
右の女性の表情が「どん底」って言ってるかのようだ

Oh man, the look on that poor ladies face shows that this is clearly her rock bottom.

12:Philbo_Baggins :2014/08/06(水)
>>11
カツラがジョージ・ワシントンのコスプレ用のやつみたいだよな

It looks like it might also be used for her George Washington costume.

13:captain-cowboy :2014/08/06(水)
実際には完璧なエルサを演じるはずの女性が食中毒で倒れ、勇敢なキャッシャーのケイティが笑われる覚悟で彼女の代役を務めたんだ

…と信じたい

I like to imagine the actress that was going to play the character with a properly fitting wig and convincing makeup had food poisoning, and this intrepid young lady is 'katie' one of the B&N cashiers that did not choose greatness but had it thrust upon her.

14:Mikeydoes :2014/08/06(水)
左の彼女がタバコを咥えてたら完成されるんじゃないかと思えてきた

If she had a cigarette this picture would be an instant classic.

15:lifesnotperfect :2014/08/06(水)
>>14
ほらよ

Here you go

GlPVcfF
16:bluebearypancake :2014/08/06(水)
バーンズ・アンド・ノーブルの店員だけど、このイベントの予算は全く貰ってないからな。自分でアナ用のカツラからコスチュームから全部用意しなきゃならなかったし、エルサに至っては諦めたわ。しかも経費で落ちないし

I work at Barnes & Noble and they gave us NO budget for this thing. I had to buy my own Anna wig and make a costume and we had no Elsa because it wasn't feasible, we weren't reimbursed.

17:Takeabyte :2014/08/06(水)
>>16
それって違法なんじゃぁ…

That sounds very illegal

18:worksomewonder :2014/08/06(水)
>>16
なるほどな、そしたらこの出来にも納得がいくわ。エルサを演じた人は自分のクローゼットからドレスを引っ張り出してきたんだろうな :(

Wow. That makes this picture more logical. I bet ol' Elsa here was the only one that happened to have an old blue prom getup in her closet. :(

19:Called_Fox :2014/08/06(水)
我が子をエルサに会わせたかったらコミコンに連れてきな。最初の5分で10人のエルサに出会えるだろうさ

...Just take the kids to a con. You'll find at least ten Elsas in your first five minutes there.

コミコン・インターナショナル (Comic-Con International) は、毎年7月か8月の4日間、カリフォルニア州サンディエゴで開催される、漫画などの大衆文化に関するコンベンション、およびそれを運営する非営利団体。1970年、ゴールデン・ステート・コミック・ブック・コンベンションとしてシェル・ドルフらによって創設された。サンディエゴ・コミコン、または単にコミコンとも。

コミコン・インターナショナル - wikipedia



20:mamabeans :2014/08/06(水)
男の子の方が「ふざけてんのか」って顔してるな

The little boy is all "are you fucking kidding me"

21:NameLastname :2014/08/06(水)
>>20
9PrQEs0




22:ExileOnMeanStreet :2014/08/06(水)
>>20
pDnygZa




23:SmartShadeofBlue :2014/08/06(水)
>>20
r2PjCkq




24:nightshaded1944 :2014/08/06(水)
>>21~24
くそっ、ここまで笑わなかったのにこんなんで負けたw

FUCK, AFTER YEARS OF WINNING I JUST LOST!

25:tstormredditor :2014/08/06(水)
bkRdMDL




26:LanguiDude :2014/08/06(水)
>>25
あれ、こっちのほうがマシかも…

This actually improves the picture.......

27:gordonfroman :2014/08/06(水)
笑っちまったけど彼女が可哀想になってくるな。こんな仕事したくなかっただろうに…

Laughed at the this, but in all srsns I feel bad for that girl, she looks extremely uncomfortable having to do that job.....

28:cloelia :2014/08/06(水)
これで少しも寒くない理由がわかったな

Now we know why the cold never bothered her.

翻訳ネタ募集中!タレコミはこちらからお願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=310618

これまでの翻訳記事はこちらから






おすすめ