| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 形式 | <noframes>〜</noframes> |
| サポート | H4f / e3〜 / N2〜 |
| タグの省略 | 開始タグ:必須、終了タグ:必須 |
| 包含可能要素 | body / ブロック要素 / インライン要素(※備考参照) |
<noframes> は、フレームに未対応のブラウザのための文章を記述するために用います。フレーム対応のブラウザにはフレームの内容が、フレーム未対応のブラウザには <noframes>〜</noframes> の間の内容が表示されます。
| 属性 | 意味 |
|---|---|
| class=class | H4。クラスを指定します。 |
| dir=dir | H4。文字の表示方向を指定します。 |
| id=id | H4/e4/N4。IDを指定します。 |
| lang=lang | H4。言語を指定します。 |
| style=style | H4。スタイルシートを指定します。 |
| title=title | H4。タイトルを指定します。 |
<html>
<head>
<title>フレームテスト</title>
</head>
<frameset cols="50%,50%">
<frame src="fileA.html">
<frame src="fileB.html">
<noframes>
<body>
こちらに、
<a href="fileC.html">フレーム未対応版ページ</a>
があります。
</body>
</noframes>
</frameset>
</html>
<noframes> は、<frameset>〜</frameset> の間に記述する使用法と、通常の <body>〜</body> の間に記述する使用法があります。前者の場合、noframes の包含可能要素は body のみになります。<body> タグは開始タグも終了タグも省略可能ですが、省略した場合もブラウザが適切に補ってくれるため、body に対するスタイルシートは有効です。後者の場合、noframes の包含可能要素はブロック要素とインライン要素のみとなります。