2015年3月3日火曜日

VivoTab Note 8 で遊ぶ - エラーコード 10 を修理する


VivoTab Note 8 は、ある問題を抱えた個体が多いことで有名である。

そう、あの悪名高きエラーコード 10である。


エラーコード 10 とは、何らかの原因で I2C 接続された Wacom デジタイザを見失ってしまった状態を指す。
この状態になった VivoTab Note 8 は、ペン入力が一切出来なくなる。

自身が購入した個体も、購入当初こそ快適に使えていたが、段々とコード 10 エラーを発症するようになり、ついにはペンを使用中に突然デジタイザが使用不能になるといった事態に陥るようになってしまった。

Web で得られる対処法としては

  • Windows 8 のリカバリ
  • ドライバ入れ直し
  • ドライバを有効/無効
  • 機内モードをON/OFF
  • 本体を揉む

などが挙げられるが、どれも根本的に解決するわけではないのがこの問題の根深さを象徴している。

最終手段として ASUS に修理依頼を行う方法もあるが、この VivoTab Note 8 は OS 無しのジャンク として購入しており、ASUS に送った所で修理を受け付けて貰えるとも思えないのである。さらに、 Web 上には ASUS から戻ってきたにも関わらずエラーコード 10 を再発したという事例もあるから強烈だ。

そこで海外のフォーラムを検索してみると、内部のフレキシブルケーブルが原因であるという情報を得ることが出来た。
イチかバチか、修理を行ってみようと思う。




※注意※ 以下の作業を行うことにより、ASUS による修理は無償/有償ともに受けることが出来無くなります。
また、作業により故障しても一切の責任を負いません。


1. VivoTab Note 8 をシャットダウンし、分解する。

microSD スロットの辺りにマイナスドライバーを差し込み、優しく根気よくねじると隙間が開くので、そこから手を使いこじ開ける。
ギターピックを持っている人はピックを使うと楽できるかもしれない。




これが問題のフレキシブルケーブルである。




少し指で持ち上げてみると、このフレキシブルケーブルがかなりきつく折られていることがわかる。
これでは接触不良や断線が発生してもおかしくない。




2. フレキシブルケーブルを用意する。

購入したのは

  • 8 ピン
  • 0.5 mm ピッチ
  • ケーブル長 100 mm

のものである。

このケーブルは秋葉原の千石電商地下1階のほか、せんごくネットでも購入することが出来る。




3. フレキシブルケーブルを取り外す。
ラジオペンチを使い、ゆっくりと丁寧に引き抜く。




4. 入手したフレキシブルケーブルを差し込む。




フレキシブルケーブルの長さが余ってしまいこのままでは蓋が閉まらないので、ケーブルを柔らかく折りバッテリー横の隙間へと逃がす。




5. 蓋を閉め、VivoTab Note 8 を起動する。
ペンが認識されれば修理成功である。


修理後半日ほどペンをガシガシ使っているが、以前と違い突然認識不良になることも無くなった。
これでようやく安心して使えるので、Wacom Feel It ペンでも買ってみよう。

2015/03/18 追記
修理を行ってから2週間が経過したが、エラーコード 10 は一度も再発していない。
おそらく先述のフレキシブルケーブルがこの問題を引き起こしていると見て間違い無い。

2015/08/14 追記
文中の「フラットケーブル」は誤用である為「フレキシブルケーブル」に訂正。

19 件のコメント:

  1. 同じ現象で悩んでおりましたが、ケーブルを購入してチャレンジしてみました。
    ありがとう^^

    返信削除
  2. 同じようにやってみると無事にペンが認識するようになりました!
    貴重な情報ありがとうごさいます!

    返信削除
  3. こんにちは、有益な情報有難うございます。
    自分の場合ケーブルの抜き差しだけで直ってしまいました。
    エラーコード 10 に悩んでいる人は一度試してみる価値はあると思います。
    これでペンの使えないVIVOTABという中途半端な状態から抜け出せました。
    有難うございました。

    返信削除
  4. 自分のは一年間使ってて、問題なかったのですが、先日突然コード10が出てペンが使えなくなりました。
    いろいろ調べてこのページにたどりつき、同じようにケーブルを新品に交換したら、上手くいきました。
    ありがとうございました。

    返信削除
  5. 私の場合はスタイラスのみならず、タッチパネル自体が無反応になったりする不具合が頻繁に発生していました。施術後3週間、ガンガン使ってますが、エラーは発生していません。長年、悩まされてきた持病から解放された気分です。あるサイトには原因はまだ判明していない、と書いてありますが、これで原因ははっきりしましたね。貴重な情報をありがとうございました。

    返信削除
  6. 購入した当初からこのエラーに悩まされていて、本体裏を強く押して騙し騙し使ってました。
    フラットケーブルの裏表がどうなのか気になりましたが、写真の通りやったらできました。
    情報感謝します。有難うございました。

    返信削除
  7. こんにちは、いつの日からかスタイラスペンが使えなくなり、普段は指タッチだけだったので気にしておりませんでしたが、時々指タッチも効かなくなっていろいろ検索しているうちにこちらのサイトに立ち寄らせていただきました。せんごくネットのリンクも貼っていただいたので即注文。せんごくネットは対応が早いので翌日届きました。早速上記の手順通りに交換したところ、スタイラスペンも指タッチも問題なく復活しました。(指タッチは他に原因があるかもしれないので様子見ですが)おかげさまで新しいのを買い直そうと思っていたので余計な出費をせずに助かりました。本当にありがとうございました。

    返信削除
  8. 私もタッチパネル使用不可⇒タッチペン使用不可となり一度は修理に出したのですが、半年もせず再発してしまいこちらのサイトを参考に修理しました。今のところ特に問題もなく稼働しており、満足のいく結果です。ちなみに反対側のケーブルも同様の方法で交換しています。こっちは10ピンでしたが。

    返信削除
  9. 参考にさせていただきました。
    使われているFFCコネクタは、バックフリップと言われるタイプでケーブル挿入と逆側を跳ね上げることでロックが外れます。
    無理に引っ張ったり、差し込んだりすると、コネクタ破損しかねないので注意が必要です。
    また、純正ケーブルは導通部が違うサイドでしたが、同じサイドのケーブルでも問題ないみたいですね。

    返信削除
  10. 購入して一か月くらいでコードエラー、ペン入力ができなくなりました。
    とりあえずサポートセンターに修理に出しましたが、修理が混んでいるらしく一か月ほどかかりました。
    やっと帰ってきて使ってみると数日もたたずにコードエラー。
    もう一度修理に出す気にはなれず、こちらのブログの方法を試してみることにしました。
    でもセンゴクネットのフラットケーブルは欠品になってるんですよね。
    とりあえずから割りして問題のフラットケーブルをモミモミしてみたら、ペン入力機能が復活しました。
    数日つかっていますが、問題なく使えてます。在庫が復活するまでの荒療治みたいなものですが。
    何はともあれこのような有益な情報を公開してくださったおかげです。感謝です。


    返信削除
  11. 有用な情報を丁寧にご紹介して頂き、ありがとうございました。
    私のVivoTabnoteのデジタイザも見事復活しました。

    …が、その前にデジタイザのFCCと間違えて、タッチパネルのFCCを引っこ抜いて、あれ?幅が違うぞ?と、慌てて戻して起動したらタッチパネルもエラー(エラー43)になってしまって、小一時間悩みました。 テスタで確認したら、こちらのFCCも断線寸前になってました。 試行錯誤でなんとか復旧しましたが、将来的にこちらも交換する日がくるかもしれませんね。

    返信削除
  12. 普段からよくvivotabnote8を使っているんですが、その都度応急処置で何とかしてきました。
    でも、ここの所コード10エラーが頻発するようになり、解決方法を探してこのサイトにたどり着きました。
    最近、千石電商ではあのフレキシブルケーブルは売り切れだったみたいですね。
    でも7月30日の時点では再入荷されてました。
    千石電商ではあのケーブルを「フレキシブルケーブル」と呼んでいるようです。
    最初「フラットケーブル」と言って規格も説明したのですが、説明が通じませんでした。
    そこでここのサイトとせんごくネットのサイトをVivoTabNoteで開いて説明したら「あぁ、フレキシブルケーブルですね」と。

    私も昨晩こちらの情報の通りにケーブルを挿し変えたらコード10エラーが解消されていました。
    ありがとうございました。

    返信削除
  13. この解決法,素晴らしいです。教えてくれてありがとうございました。

    2ヶ月前にこのサイトを見た後,100mmケーブルはなかったので150mmケーブルを発注し,届くまで我慢できず蓋を開けて現在のケーブルを抜いてみようとしました。ラジオペンチで持つものの怖くて引き抜けず。ケーブルが届いてから再トライとフタを元に戻して電源入れたらペンが復活していました。感激しました。

    先週またペンが使えなくなり,昨日また少し引っ張って戻してみたらまた復活しています。
    当分はこれでうまくいきそうです。
    未だに元のケーブルは抜いたことがありません。
    ラジオペンチで引っ張るときにケーブルが切れてしまいそうで怖いので,150mmケーブルはいざというときのお守りです。(ケースに収まるのか?)

    1年ほど前に,サポートセンターに連絡し,引き取り修理の前日に何故か復活し修理中止,その後2ヶ月ほどでまた,ペンに反応しなくなり引き取り修理で液晶画面交換となりました。

    今回は保証期限が切れたのと,また修理時の初期化のためのファイル保存は面倒くさかったので,探しまくりこのサイトに到着しました。

    こんなにも簡単に復活することをASUSに教えてあげたいです。

    返信削除
  14. ケーブルが刺さりません。何かこつのような物はありますか?

    返信削除
  15. うちのVivoTabNote8、おかげさまで無事復活しました。
    症状としては起動してすぐはタッチ、ペンともに反応しますが、しばらくするとタッチ反応無くなる→ペンも反応無くなる でした。
    やはりエラーコード10でした。数ヶ月前に大阪日本橋行く行く機会があり、千石電商に立ち寄り、フラットケーブルお買い上げ、その時は10cmは品切れでしたので15cmのやつをお買い上げ。
    なかなか交換できずにいましたが、盆休みに入ってそうだ、交換してみようと思い立ち、早速実行。
    無事、復活しました。(^o^)
    フラットケーブルはラジオペンチでそっとつかみ慎重に差し込み。4の写真のように端子部分が見えてますが、先端がちょっと刺さってるくらいでも大丈夫の様です。長さも15cmありましたがすきまに押し込んで収納して問題なしです。
    貴重な情報ありがとうございました。

    返信削除
  16. 素晴らしい解決策を公開してくださり、本当にありがとうございました。
    おかげさまで完全復活しました。

    ラジオペンチかピンセットで、根元近くを摘まんで、奥に軽く押し込むと良いですね。
    一旦入り始めてしまえば、あとは優しくケーブルの先を送り出すようにすればすんなり入りました。

    なお、最近のWindows(10など)では、「シャットダウン」が実はスリープなので、完全なシャットダウンをしなかった場合は、電源再投入後もペンが復活していないという場合が想定されます。
    その場合は、もう一度「再起動」をすれば、問題ありません。

    もちろん、完全なシャットダウンをしてから作業することが好ましいですが。

    返信削除
  17. 当方も補償期間切れ1ヵ月後から頻発していたので情報助かりました。ありがとうございます。

    購入したケーブルを取付時にピンセットで強く挟みすぎて断線してしまいました。
    再購入品が届くまでの繋ぎにと、もともと付いていたケーブルをテスターで調べた所、導通・抵抗ともに大丈夫そうだったので、ケーブル側端子部分に接点復活剤を綿棒で塗布して取付直したら認識しました。
    修理後3週間毎日立ち上げていますが、今のところ再発ゼロです。
    もし再発したら再購入分に交換しようと思います。

    上の方にケーブルをモミモミしたら治った方がいらっしゃいますが、ケーブルが手に入らない場合や応急処置にコンタクトスプレーも使えそうなので、お試しください。

    返信削除
  18. 深く、深く、海より深く感謝です。
    購入当初から不安定だったのを、だましだまし使っていました。
    Windows10にアップデートしたのを機に再度運用をしようと思っていたところ、偶然この記事を見つけました。
    試しに、フラットケーブルのコネクタにテンションが掛かるようにケーブルのスタイリングを変えたところ見事に復活しました。
    PC Watchでもこの記事が引用されていたんですね。毎日読んでいるのに見逃していました。
    これで、マウスを持ち歩かずにすみます。
    本当に有難うございました。

    返信削除
  19. windows10にしたタイミングで使えなくなってしまって、アップデートが原因なのかと思いリカバリーを試みるも
    それもできなくて(リカバリーSD入れてても認識してくれない、これも大問題点だが…)困り果てていて
    いっそのことやっちゃう?のノリだったのですけど直ってしまいました。
    コードの抜き差しでは直らなかったのですが、接点復活剤を一吹き→復活!!
    PSPの上面の端子をシャーペンの芯などで擦って導通を復活させるというのを彷彿させます。
    大変有用な情報をありがとうございました。

    返信削除