VOICES コラム&ブログ
COLUMN コラム

黒田総裁は「平成の高橋是清」になるのか

2015年06月18日(木)19時03分

印刷

 黒田日銀総裁と、安倍首相の微妙な温度差が目立ってきた。先日は黒田氏が「実質実効レートでこれ以上の円安はない」と発言し、ドルは2円以上も下がった。これは黒田氏も釈明したように実質実効レートは安定しているという事実をのべただけだが、市場が過剰反応した。

 この背景には、FRB(米連邦準備制度理事会)が量的緩和をやめ、利上げの方向を明らかにする中で、日銀がいつまで量的緩和を続けるか注目されている状況がある。2月の経済財政諮問会議でも、黒田氏が「バーゼル委員会が国債をリスク資産に算入することを検討している」と言ったとされ、金利が急上昇する騒ぎがあった。

 バーゼルの国際決済銀行(BIS)のルールでは、国際業務を行う銀行の自己資本比率は保有するリスク資産の8%以上、国内業務のみの銀行は4%以上と定められている。今はこの自己資本に国債も算入できるが、国債がリスク資産になると、逆に国債をたくさん保有している銀行の自己資本が過少になり、基準を満たさなくなるおそれがある。

 黒田氏の看板だった「インフレ目標2%」は失敗に終わり、成長率もゼロで、軌道修正は避けられない。特に日銀の保有する国債の残高は270兆円で、これ以上増やすと国債市場が機能しなくなるばかりか、財政破綻のリスクが大きくなる。

 しかし安倍首相には、黒田氏の危機感が伝わっていないようにみえる。首相は6月の諮問会議で、歳出削減しなくても成長すれば毎年0.5%財政赤字が減るという楽観的な見通しを示した。しかし財政赤字は次の図のように戦時中を上回り、平時としては世界史上最大だ。

日本の政府債務残高の名目GDP比の推移(出所:財務省)

日本の政府債務残高の名目GDP比の推移(出所:財務省)

 高橋是清蔵相が国債を引き受けたときは財政規律はあったが、彼が二・二六事件で暗殺された1936年から、国債発行は爆発的に増えた。国債の残高を増やすのは日銀が無限に引き受ければ可能だが、それを減らすことは容易ではない。戦時国債は戦後、400%以上のハイパーインフレで「解決」され、紙切れ同然になった。

 もちろん今そういう物騒な事件が起こるとは思えないが、黒田発言はちょっとしたきっかけで相場が大きく崩れる可能性を示している。誰もが「こんな異常な相場が長く続くはずがない」と思っているときは、思いもよらない「ブラック・スワン」が起こりやすい。

 問題は、ここからどうやって着地するかだ。日銀が国債を売り始めたら債券価格が暴落するので、それ以外の形で金利を高め誘導するしかないが、市場がこれに過剰反応すると金利が急騰する。ここから先は、日銀だけではコントロールできない。財政との協力が必要な「総力戦」だ、と京大の翁邦雄教授(元日銀金融研究所長)はいう。

 250%の政府債務を抱えたイギリス政府は、結局インフレで債務を踏み倒したが、国際金融市場の発達した現代では、政権が財政を再建する気がないと市場が判断したら、外貨への資本逃避(激しい円安)が始まるだろう。黒田総裁の円安牽制発言の背景に、そういう懸念があるとすれば、状況は深刻だ。

 高橋財政は大恐慌から日本を救った「ケインズ政策」として有名だが、それがあまりにもうまく行ったために、軍部は「国債は打ち出の小槌だ」と錯覚し、彼が死んだ後は際限ない放漫財政が始まった。黒田氏の金融政策も今のところ慎重に運営されているが、彼がいるうちに出口への道筋をつけないと、70年前のような悲劇が起こらないとは限らない。

最新ニュース

ビジネス

IMFスタッフ報告、人民元のSDR採用先送りを提言

2015.08.05

ワールド

安倍首相が盗聴疑惑で「深刻な懸念」伝達、米副大統領と電話会談

2015.08.05

ビジネス

中国サービス部門民間PMI、7月は53.8に上昇 11カ月ぶり高水準

2015.08.05

ビジネス

前場の日経平均は3日ぶり反発、先物買いで2週間ぶり高値

2015.08.05

新着

ヨーロッパ

金融支援はギリシャをユーロ圏から追い出すために仕組まれた

ギリシャに対する屈辱的な条件と監視から、ドイツの真意が見えてくる 

2015.08.04
欧州

バルト海に迫る新たな冷戦

NATOの軍事演習にスパイ機を飛ばして牽制するロシア。プーチンは北欧やバルト海諸国への侵攻を狙っているのか [2015.7.28号掲載]

2015.08.04
教育

日本の成人の「生涯教育」率は先進国で最低

教育を受ける機会は人生の初期に集中するのが日本の「ライフコース」 

2015.08.04
ページトップへ

Recommended

MAGAZINE

特集:「戦後」の克服

2015-8・11号(8/ 4発売)

終戦から70年がたっても消えない国家と元兵士の「傷」
憎悪と怨讐を超えた和解と赦しの道を探る

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

ニューストピックス

COLUMNIST PROFILE

池田信夫

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

コラム&ブログ一覧へ
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース
  1. 1

    こんな人は、モン・サン=ミシェルに行ってはいけない

    世界60カ国以上の世界遺産を訪れた旅行の猛者が…

  2. 2

    豊かな日本で「自由」を実感できないのはなぜか

    年齢が上がるとともに自由を感じられなくなる傾向…

  3. 3

    アンコール・ワットは、夏に行ってはいけない

    世界60カ国以上の世界遺産を訪れた旅行の猛者が…

  4. 4

    米保守派が歴史教科書の「自虐史観」修正に圧力

    テロリストを育成する反米教育だとして、高校の歴…

  5. 5

    アメリカがトルコのクルド人空爆を容認

    トルコ参戦の代償に、対IS戦争の貴重な協力者で…

  6. 6

    熱海と大差ない、「世界一美しい」アマルフィ海岸

    世界60カ国以上の世界遺産を訪れた旅行の猛者が…

  7. 7

    フィリピン、中国との領有権争いの切り札は

    南シナ海に面した要衝、スービック湾にある元米軍…

  8. 8

    プーチンが同性愛カップルのEmojiを禁止?

    一昨年の「同性愛宣伝禁止法」の制定以降、取り締…

  9. 9

    チンギス・ハンは中華的英雄?奪われた陵墓の数奇な運命

    ホテルで起きた「テロビデオ」逮捕劇が明かす草原…

  10. 10

    特別リポート:「スバル」快走の陰で軽視される外国人労働者

    「Love Promise」キャンペーンで販売…

  1. 1

    安保法案については、アメリカ人だから語りません

    【はじめに】 僕らアメリカ人が日本の安全保障問…

  2. 2

    日本ではなぜ安全保障政策論議が不在なのか

    なぜこうなってしまったのか。実に奇妙な事態に…

  3. 3

    いま必要なのは途上国型の「戦時レジーム」の清算だ

    国連は、世界の人口が2100年に112億人に…

  4. 4

    『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』…

  5. 5

    「宿題代行サービス」はどうしてダメなのか?

    小学校が夏休みのシーズンに入るとともに、今年…

  6. 6

    こんまりの「片づけ本」がアメリカでバカ売れした理由

    自宅の大規模な増改築をすることになり、家をいった…

  7. 7

    「安保法制」の落とし所はどこにあるのか?

    先週末放送の「朝まで生テレビ!」に出演して思…

  8. 8

    レイプ写真を綿々とシェアするデジタル・ネイティブ世代の闇

    ここ最近、読んでいるだけで、腹の底から怒りと…

  9. 9

    弁護士大量拘束事件と「法治国家」のデタラメ

    中国の人権派弁護士が最近、共産党政府によって…

  10. 10

    「IoTに八百万の神を」内向的な電通女性クリエイターがデバイスに込める日本の心

    なかのかな。上から読んでも「なかのかな」、下から…

  1. 1

    特別リポート:「スバル」快走の陰で軽視される外国人労働者

    今年5月8日、富士重工業が東京で開いた決算説…

  2. 2

    TPP閣僚は合意先送りへ、知財・乳製品・自動車で溝=関係筋

    環太平洋連携協定(TPP)交渉の閣僚会合は交…

  3. 3

    米財務省、ウクライナ問題でロシア実業家関係者らに追加制裁

    米財務省傘下の外国資産管理室(OFAC)は3…

  4. 4

    金や新興国資産の「投げ売り」発生=米メリルリンチ

    米バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチは24…

  5. 5

    焦点:TPP漂流なら日米に痛手、8月末が合意ラストチャンス

    環太平洋連携協定(TPP)は、今回も最終合意…

  6. 6

    インド洋で残骸発見、不明マレーシア機か確認急ぐ

    インド洋に浮かぶフランス領レユニオン島で発見…

  7. 7

    中国先物取引所が規制強化、大量注文取り消しなど

    中国金融先物取引所(CFFE)は31日、過度…

  8. 8

    米石油大手シェブロン90%減益、予想にも届かず

    米石油大手シェブロンが発表した第2・四半期決…

  9. 9

    中国当局が7人逮捕、レバレッジ100倍の先物取引を提供

    中国当局は、100倍のレバレッジをかけられる…

  10. 10

    訂正:東電4─6月期経常利益は前年比4倍の2141億円、燃料安が追い風

    東京電力が29日発表した2015年4─6月期…