産経ニュース

【スポーツ異聞】「礼」無視、「喧嘩」むき出し「韓国剣道」の異様…世界選手権まで1カ月弱、日本は「真の勇気」を示せ

ニュース プレミアム

記事詳細

更新

【スポーツ異聞】
「礼」無視、「喧嘩」むき出し「韓国剣道」の異様…世界選手権まで1カ月弱、日本は「真の勇気」を示せ

第16回剣道世界選手権の大会ポスターは、人気漫画「SLAM DUNK(スラムダンク)」で知られる井上雄彦氏がデザインした

 剣道の世界選手権が5月29日、日本武道館で開幕する。武士道・日本の「お家芸」と単純に考えると、足下をすくわれることになるだろう。近年、出場各国のレベルアップは著しく、日本の優勝は確約されていない状況だ。最大のライバルは、今回も隣国・韓国。順当にいけば決勝で韓国と対戦することになるが、日本以上に闘志を前面に押し出してくる韓国にはどれだけ警戒しても十分ということはない。「剣道が剣道でなくなった日」。2012年、イタリアで開催された前回大会決勝の記憶がよみがえる。

「敵対心」をむきだしに

 個人と団体で行われる剣道の世界選手権。最大のクライマックスは男子団体戦にあることは疑う余地がない。「国の威信」がかかった団体戦を制したチームこそが真の王者として認められるからだ。

 前回大会の決勝は下馬評通り、日本-韓国だった。宿敵同士の対戦にイタリア北部の小都市、ノバラの会場は異様な興奮に包まれた。韓国選手が日本に対して異常なまでの敵対心を燃やしてくるのはサッカーや野球などと変わらない。しかし、剣道が他の競技と違うことは、純然たるスポーツではないという点だ。勝っても負けても、勝ち方や負け方が問われるということだ。

 アジアの両雄同士の決勝はもつれて、日本が2-1で紙一重の勝利を飾った。大会連覇で面目を保った形になったが、内容的には“問題あり”だった。少年剣道においても、試合後に両者は蹲踞(そんきょ)の姿勢をとって剣先を合わせるのだが、韓国の選手はそれを無視するかのように拒んだり、審判の判定に抗議する素振りを見せたり…。およそ武道の精神から逸脱した不遜(ふそん)な態度や観客席からのブーイングを交えたヤジは、1970年から続く世界大会の歴史の中でも恥ずべき「汚点」といっていい。

関連ニュース

【ソウルから 倭人の眼】韓国メディア悔しい「謝れ」米議会演説終わっても「安倍、安倍」連呼…日本はぶれず、米国で強まる“韓国疲れ”

「ニュース」のランキング