政治【阿比留瑠比の極言御免】メディアの煽りと恣意性-慰安婦報告書非開示にはなぜ沈黙するのか+(2/3ページ)(2013.12.12 11:13

  • [PR]

政治

  • メッセ
  • 印刷

【阿比留瑠比の極言御免】
メディアの煽りと恣意性-慰安婦報告書非開示にはなぜ沈黙するのか

2013.12.12 11:13 (2/3ページ)

 安倍晋三首相はこう強調し、担当の森雅子消費者担当相も「一般の人が特定秘密と知らずに情報に接したり、内容を知ろうとしたりしても処罰の対象にはならない」と明言している。

 つまり、スパイか工作員かテロリストでなければ、この法律は日常生活にも表現活動にも影響しない。にもかかわらず、成立翌日の7日の各紙社説は、まるで開戦前夜のようにおどろおどろしく書いたのだった。

 「憲法の根幹である国民主権と三権分立を揺るがす事態だ」(朝日)

 「民主主義を否定し、言論統制や人権侵害につながる法律」(毎日)

 「われわれは奴隷となることを拒否する」(東京)

 もちろん、メディアが政治や行政を監視し、問題点を指摘するのは当然だし、新聞がそれぞれの主張に基づき論陣を張ることも必要だろう。また、現在の情報公開制度が不十分である点は、もっと真(しん)摯(し)に再検討されてしかるべきである。

 ただ、「この法律では行政が特定秘密を恣(し)意(い)的(てき)に指定できる」(日経)といった批判には「何を今さら」という感想を抱く。これまでも、行政は(1)国の安全、諸外国との信頼関係を害する(2)公共の安全、秩序維持に支障を及ぼす-などと判断した情報について、一方的に「不開示」としてきたからである。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital