6月21日

更新頻度が落ちてきたのである程度まとめて投稿することにします。

6月15日

今井一さんを講師に迎え住民投票条例の勉強会。

住民投票はこれまでに400件行われている。

名古屋でもあのリコールを経験して住民投票の大変さをわかっている方は

住民投票がもう少しやりやすいものであるといいと

思っているのではないでしょうか。

条例を行使するかは自由ですので

条例の整備に向けて議論を深めたいと思います。

6月16日

行財政改革の勉強会。

10%減税を進めるためには行財政改革は不可欠です。

無駄なものを省くことだけ、受益者負担を求めることだけが

行財政改革ではないので

継続可能な財源確保のために行財政改革の理解を深めたいと思います。

6月17日

議会運営委員会。

減税日本ナゴヤの人事の変更に伴い

幹事に就任しましたので、

議会運営委員会に出席することになりました。

初めてのことでしたのでどのようにすればいいかもわからずに

非常に緊張しました。

6月18日

うさみ議員の市政報告会のお手伝いをしてきました。

港区ということで守山区とは違った地域課題があり

集まった方たちから多くの要望や意見がありました。

お手伝いということで進行役をさせていただき

少しお時間をいただいて、私の活動も報告させていただきました。

そして、どうでもいい話ですが

この夜、高校時代の同級生と集まりました。

三重県の鈴木英敬知事は同学年で灘高校の出身とのこと

しかも生徒会長を務めていたとのこと

よくよく記憶をたどっていくと当時何度かお会いしていました。

高校生クイズの企画で対決したこともありました。

そして灘高校にも私の出身校にも共通の知人がいるようです。

ただそれだけです。ちょっとうれしくなったので書き込みました。

6月20日

財政福祉委員会。

一時凍結された陽子線がん治療施設に対しての

遅延金の請求についての所管事務調査です。

減税日本ナゴヤとしては凍結したことの正当性や

一時凍結したからこそ進展した事があるのではないかという

ことを議論したかったのですが

山田議員が緊張で少し早口で要点がわからなくなってしまったことが残念です。

以上、まとめて記入したので一つずつは少なくなってしまいましたが

ご容赦下さい。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

6月14日

上前津に7月より開所する特別養護老人ホーム

「グレイスフル上前津」の完成記念式典に出席してきました。

高齢化社会を迎え老後を快適にすごすために必要な施設であるという認識でしたが

式典の中で主催者のあいさつにおいて

中区のマンションの高齢化が進んでいて若い方が入居されない。

たとえば独居老人を入所させることでマンションに多く空きができれば

若い方もたくさん入居されて都市の活性化にもつながる。

という話をされていました。

確かにそういう一面もあるのかと考えさせられました。

夜には守山区薬剤師会の研修会に参加しました。

メーカーさんによる新薬の勉強会や

学生実習生の発表がありました。

学生らしい素直な考えの中で市政に生かせそうな意見も少しありました。

最後に薬剤師会の会長の取り計らいで

活動報告の時間を少し頂きました。

薬剤師の方たちの要望も同じ薬剤師という立場から

聞いていきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

6月9日

財政福祉委員会が開催されました。
現場視察ということで
西部医療センターの陽子線治療施設に視察に行きました。
工事中だったためヘルメットを被り
工事担当者の方の説明を聞きつつ見てきました。
ガントリという陽子線治療の大きな筒状の照射室と
完成してしまうと入ることのできない
シンクロトロンという加速器を設置する場所を見せてもらいました。
シンクロトロンはまだ搬入されていませんでした。

午後には減税日本ナゴヤの財政福祉委員で
港区にある防災センターと備蓄倉庫を視察してきました。
防災意識が高まっている昨今、こういう施設があるということを
名古屋北部の方たちはあまり知らないのかもしれません。
私も防災センター自体は初めて足を運びました。

カテゴリー: 活動報告 | タグ: , , | コメントをどうぞ

6月6日

報道等でご存知かと思いますが
減税日本ナゴヤの則竹勅仁団長が議員辞職されました。

費用弁償の受け取りを拒否していたものの
実際は私的に流用していたということ。
そして、政務調査費の不適切な報告があったということです。

本日の議員総会において、本人から議員を辞職することで
責任を取るという決断をした旨を説明されました。

則竹団長には1年以上前より
色々とお世話になり非常に残念でなりません。
そして減税日本の一員として非常に申し訳ない思いで一杯です。

今後は減税日本のさいとう実咲さんが繰り上げになるとのことです。

新人議員ばかりの集まりで増々苦難が予想されます。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントをどうぞ

6月1日

財政福祉委員会委員会がありました。

病院局関連の請願1件
健康福祉局関連の請願2件・陳情1件の審議を行いました。

請願と陳情の違いは紹介議員があるかないかということです。

請願・陳情の審議が終了後
健康福祉局の所管事務調査の説明がありました。

こういう委員会も新人議員の私には初めてのことでした。
事務局や正副委員長会の際にどのような流れで行うかということを
しっかり確認して、その内容を
会派の委員に説明しておいたため質問もスムーズに行うことができました。

カテゴリー: 活動報告 | タグ: , , | コメントをどうぞ

5月23日

財政福祉委員会の正副委員長会が開かれました。

6月定例会での請願・陳情の審査を委員会で行うための前段階です。
請願・陳情に対してどのような手順で行うかということを話し合いました。
そして6月1日に財政福祉委員会が開かれる予定です。

請願・陳情の扱いというのも私のような新人議員は初めてのことで
どのような段取りで行われるかを細かく聞いておかないと不安でたまりません。
そして、減税日本ナゴヤの財政福祉委員にも伝えておかないといけません。

まだまだ初めてのことが出てくるかと思います。
しっかりとがんばっていきます。

カテゴリー: 活動報告 | タグ: , , | コメントをどうぞ

4月26日

本日で委員会は終了です。

私の所属する財政福祉委員会において
減税日本ナゴヤの所属議員の間でも
議論を重ねました。

党議拘束のない第一会派という立場は
事務局の想定していなかったことが
起きることがあります。

河村市長を支える第一会派という立場では
河村市長の議案に賛成の姿勢が基本となります。
ただ、党議拘束のない我々としては
議員個人の意見が尊重されます。
しかし、各委員会の所属議員は
減税日本ナゴヤの28人の代表として
委員会内の役職や委員としての立場を与えられています。
そうすると会派の方向性を尊重するか
議員個人の意思を尊重するかの選択を
迫られる場面があります。

議員個人の意思を尊重する場合は
委員会での会派の意思決定では退席するなど
会派の方向性を曲げないようにしなくてはなりません。

今回の場合は、保育料の値上げに関して
議員個人として賛成しかねるという議員が
減税日本ナゴヤにいましたので
会派の意思決定の際には退席したということです。

もちろん、私も議論を重ねていく上で非常に悩みました。

今後もイレギュラーな場面が
出てくる可能性はあるかと思います。

できる限り説明していきたいと考えております。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , | コメントをどうぞ

4月22日

各委員会が進行していますが
その中でも議員報酬に関する委員会は
総務環境委員会です。
報道等でも減税日本の議員が発言に窮して
しまっているなどと取り上げられております。
条例を書き換えるということは並大抵の
ことではありません。

他会派からも議員報酬に関する条例案が
提出されており
経験の豊富な議員になかなか太刀打ちできないのが現状です。

市民からも「減税日本は何をしているんだ」と
お叱りを受けることもあります。
減税日本の議員一丸となって
しっかりと取り組まなければいけません。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , | コメントをどうぞ

4月18日

本日より委員会が始まりました。

私の所属する財政福祉委員会では
本日は財政局と病院局に対しての質疑・資料要求がありました。

減税日本ナゴヤの財政福祉委員会所属議員で
どのような質問をするかなどあらかじめ議案について
勉強して、進行がスムーズに進むように
発言をする議員を一本化して臨みました。
他会派からも私たちが質問しようと思っていたことの
質問があったり、逆に私たちの質問に関連質問があったりと
非常に勉強になりました。

翌日以降は健康福祉局の質疑・資料要求があり
資料提出・質疑を経て
総括質疑へと進んでいく予定です。

カテゴリー: 活動報告 | コメントをどうぞ

4月13日

本日から個人質問が始まりました。
仕組みは各会派に持ち時間が与えられていて
登壇する議員で振り分けて使用するというものです。

壇上で議員が質問し、担当者が答弁する。
その後、再質問や要望などがやりとりされます。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , | コメントをどうぞ