引越し見積もり・後半戦
2009年 12月 09日
「女だけで交渉すると値引きされない・・・、絶対に旦那さんと一緒でがいいよ」
という友人も多い中、
私はKさんがいるより一人の方が値引き交渉しやすいと思います。
(だって、Kさんがいると相手の様子みたり、ちょっとカマかけたりしにくいじゃないですか~?)
仕事している姿は好きな人に見られたくないカリンです。
さて、午後はパンダの引越しやさんで見積もり
ここは、アリさんの提示がイマイチだったので、
帰ったあとに連絡してみました。
(予定ではアリさんが即決価格を提示してくるだろうと思っていて、
それで決めちゃうつもりだった)
オペレーターが面白いお姉ちゃんかつ
当日午後見積もり可能ってことで
電話から3時間後、印象よく見積もり開始
さっそく新米1Kgをもらう。
(米がまったくなくなってたので助かります)
サクサクと荷物チェックや引越し作業案内して、
最初の提示金額はアリさんとほぼ同じ
午前中のやりとりをくりかえすのが面倒になってきたので、
「ぶっちゃけ、アリさんは6万でって言ってます。
同額ならお世話になったことある会社さんで決めようと思ってますけど、いかがでしょうか?」
と、交渉ってよりは要求。
上司に電話してもらって、
6万円切ってもOKってことにスンナリとなりました。
(しまった・・・もっと安く言えばよかったかも?)
で、6万弱円をご提示
「切りよく、55で」って申し出にも、
「わかりました!!」と、55000円って話しに・・・。
(やっぱりもっと値切れた?!)
が・・・引越しの追加保険1000円が
一生使うもんか!!と大嫌いな保険会社であることがわかり、
ゴネ始めた私・・・
「そういったことだったら、保険代も込みでこの値段にしますし!」
と、言われても、
「いや、この保険会社にお金が流れるのが嫌なんです!!」
と、反抗。
ほんと面倒な客だ・・・
結局、この保険は引越し自体の保険とは別に
高額荷物を申請してなかったときに対応する保険ってことだったので
貴重品は全部申請して
引越し自体の保険でカバーできるようにするってことで話しをつけました。
(興奮しすぎてその1000円分の値引き要求を忘れる・・・)
そのかわり、設置に結構な料金がかかる(5000円って言われた)
ドラム式洗濯機の料金も込みにしてもらいましたけどね。
(最初は自分で設置したらこの料金っていわれたけど・・・)
結果
土曜日の午前梱包、午後引越し
3tトラック+梱包全部 = 55000円(現金)
ってことになりました。
最初パンダさんの営業さん自身が
「ウチはクオリティーが高い分、
アリさんより値段が高いかもしれませんが・・・」
とか言っていたのですが、アリさんより安い値段がでました。
これは、人件費によるものっぽいです。
アリさんは 作業員3人・梱包員2人・2.5tトラック
パンダさんは作業員2人・梱包員1人・3tトラック
でも、梱包や引越し時間提示は一緒でした。
どちらも研修終了した全員正式な社員のみで構成とのことだったので
一人当たりの作業効率の違いが
人数の違い=代金になっていると思われます。
雑に作業されるのは困るけど、
同じ時間で済むなら人が多くても、少なくてもいい・・・
二人暮らしとしては荷物が多すぎってこともないし。
で、その結果
アリさんはこれ以上値引きできなくて、
パンダさんは余力を残して(っぽい)アリさん以下の金額で提示できたんだわな。
多分、営業さんのお顔の様子をみていたら
上手く交渉したら5万くらいまでイケた気がするのですが、
営業さんもオペレーターも印象よかったので
勉強代・誤差範囲とします・・・。
(次の引越しはもうない予定だけど)
ま、まぁ・・・
後輩には大阪から京都の引越し(梱包なし)で
不動産屋斡旋の引越し会社に対して15万払ったってコもいるので、
それなりの交渉はできたのか・・・と思います。
(純粋な引越し代金だけなら3.5万くらいだしな~)
当初の予算から5000円オーバーした分は、
節約でカバーします。
当日まで引越し準備しなくていいのは楽でいいわ~
という友人も多い中、
私はKさんがいるより一人の方が値引き交渉しやすいと思います。
(だって、Kさんがいると相手の様子みたり、ちょっとカマかけたりしにくいじゃないですか~?)
仕事している姿は好きな人に見られたくないカリンです。
さて、午後はパンダの引越しやさんで見積もり
ここは、アリさんの提示がイマイチだったので、
帰ったあとに連絡してみました。
(予定ではアリさんが即決価格を提示してくるだろうと思っていて、
それで決めちゃうつもりだった)
オペレーターが面白いお姉ちゃんかつ
当日午後見積もり可能ってことで
電話から3時間後、印象よく見積もり開始
さっそく新米1Kgをもらう。
(米がまったくなくなってたので助かります)
サクサクと荷物チェックや引越し作業案内して、
最初の提示金額はアリさんとほぼ同じ
午前中のやりとりをくりかえすのが面倒になってきたので、
「ぶっちゃけ、アリさんは6万でって言ってます。
同額ならお世話になったことある会社さんで決めようと思ってますけど、いかがでしょうか?」
と、交渉ってよりは要求。
上司に電話してもらって、
6万円切ってもOKってことにスンナリとなりました。
(しまった・・・もっと安く言えばよかったかも?)
で、6万弱円をご提示
「切りよく、55で」って申し出にも、
「わかりました!!」と、55000円って話しに・・・。
(やっぱりもっと値切れた?!)
が・・・引越しの追加保険1000円が
一生使うもんか!!と大嫌いな保険会社であることがわかり、
ゴネ始めた私・・・
「そういったことだったら、保険代も込みでこの値段にしますし!」
と、言われても、
「いや、この保険会社にお金が流れるのが嫌なんです!!」
と、反抗。
ほんと面倒な客だ・・・
結局、この保険は引越し自体の保険とは別に
高額荷物を申請してなかったときに対応する保険ってことだったので
貴重品は全部申請して
引越し自体の保険でカバーできるようにするってことで話しをつけました。
(興奮しすぎてその1000円分の値引き要求を忘れる・・・)
そのかわり、設置に結構な料金がかかる(5000円って言われた)
ドラム式洗濯機の料金も込みにしてもらいましたけどね。
(最初は自分で設置したらこの料金っていわれたけど・・・)
結果
土曜日の午前梱包、午後引越し
3tトラック+梱包全部 = 55000円(現金)
ってことになりました。
最初パンダさんの営業さん自身が
「ウチはクオリティーが高い分、
アリさんより値段が高いかもしれませんが・・・」
とか言っていたのですが、アリさんより安い値段がでました。
これは、人件費によるものっぽいです。
アリさんは 作業員3人・梱包員2人・2.5tトラック
パンダさんは作業員2人・梱包員1人・3tトラック
でも、梱包や引越し時間提示は一緒でした。
どちらも研修終了した全員正式な社員のみで構成とのことだったので
一人当たりの作業効率の違いが
人数の違い=代金になっていると思われます。
雑に作業されるのは困るけど、
同じ時間で済むなら人が多くても、少なくてもいい・・・
二人暮らしとしては荷物が多すぎってこともないし。
で、その結果
アリさんはこれ以上値引きできなくて、
パンダさんは余力を残して(っぽい)アリさん以下の金額で提示できたんだわな。
多分、営業さんのお顔の様子をみていたら
上手く交渉したら5万くらいまでイケた気がするのですが、
営業さんもオペレーターも印象よかったので
勉強代・誤差範囲とします・・・。
(次の引越しはもうない予定だけど)
ま、まぁ・・・
後輩には大阪から京都の引越し(梱包なし)で
不動産屋斡旋の引越し会社に対して15万払ったってコもいるので、
それなりの交渉はできたのか・・・と思います。
(純粋な引越し代金だけなら3.5万くらいだしな~)
当初の予算から5000円オーバーした分は、
節約でカバーします。
当日まで引越し準備しなくていいのは楽でいいわ~
by enkyori_renai_krn | 2009-12-09 15:53 | マイホーム計画 | Trackback | Comments(2)
Commented by eos.1 at 2009-12-09 17:43
アリさんは意外に安くなかったりしますよ。
うちは見積何社目ですか?と聞いてきたら値引きOKのサインです。
利益度外視で売上確保したいみたいですからね。
思い切り値引きをしても作業員のお兄ちゃんに心付を渡せば、手抜きをせずにしっかり頑張ってくれますよ。
うちは見積何社目ですか?と聞いてきたら値引きOKのサインです。
利益度外視で売上確保したいみたいですからね。
思い切り値引きをしても作業員のお兄ちゃんに心付を渡せば、手抜きをせずにしっかり頑張ってくれますよ。
Commented by enkyori_renai_krn at 2009-12-09 18:02
eos.1さんへ
大手ならどこでも一緒くらいの値段だから、人手を多く出すウチが一番安心ですよ!!
ってのがアリさんのアピールだったのですけどね・・・。
確かに、ジリジリ交渉するよりは、
「他にも見積もりしてます」
って言葉がききました。
オフシーズンなので、売り上げつくりが大変なのでしょうね。
やっぱりもうちょっと頑張ってもらえばよかったな(笑)
大手ならどこでも一緒くらいの値段だから、人手を多く出すウチが一番安心ですよ!!
ってのがアリさんのアピールだったのですけどね・・・。
確かに、ジリジリ交渉するよりは、
「他にも見積もりしてます」
って言葉がききました。
オフシーズンなので、売り上げつくりが大変なのでしょうね。
やっぱりもうちょっと頑張ってもらえばよかったな(笑)