医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医療介護CBニュース


政府(厚労省他)


第三者機関による医療事故調、97%が「必要」−厚労省調査

ソーシャルブックマーク: Yahoo!ブックマークにに追加 はてなブックマークに追加 この記事をlivedoorにクリップ! この記事をdel.icio.usに登録する

 医療事故の原因を中立的な立場から調査する第三者機関が必要だと思う人が97%に上ることが、厚生労働省のアンケート調査で分かった。同省が一般国民を対象に医療安全に関するアンケート調査を実施するのは今回が初めてだが、担当者は「シンポジウムの企画の一環であり、施策決定の参考にはしない」と話している。

【関連記事】
医療安全めぐり弁護士、医師らが討論−厚労省シンポ
医療事故「院内調査を先行」―救急医学会
医療事故対応、「言葉掛け」の重み知って
社会の要請に応える医療の実現を
医療事故報告、過去最多のペース

 アンケート調査は10月15日−11月8日、一般国民を対象にパソコン(PC)と携帯電話で実施。664人(PC464人、携帯電話200人)から回答を得た。このうち、「医療を提供する人」は311人、「医療を受ける人」は353人だった。
 調査結果は、11月28日に開かれた「医療安全推進週間シンポジウム」で発表された。

 それによると、「航空機事故や鉄道事故の場合と同じように、医療事故についても中立的な第三者機関が事故原因の調査を行うことが必要だと思うか」を尋ねたところ、97%が「必要である」と回答。必要と回答した割合は、医療提供者が95%、提供者以外では98%だった。
 また、医師が全力を尽くした場合でも医療事故は起こることがあると思う人は97%。医療提供者は100%、提供者以外は95%だった。

 一方、医療事故の解決方法として訴訟による手段が最も適切だと思う人は14%。医療提供者が6%だったのに対し、提供者以外では21%と3.5倍の差が見られた。

 アンケートでは、回答者全体の14%にあたる98人が、自身や身内が医療事故に遭ったことがある「医療事故経験者」であることも明らかになった。
 治療が適切でも、病気やけがが完治しなかった場合は医療事故だと思う人は6%で、医療提供者5%、提供者以外8%に対し、医療事故経験者では11%と1割を超えた。
 安心して家族や知人を任せられる病院が居住地域にあると回答したのは55%。医療提供者60%、提供者以外50%に対し、医療事故経験者では41%とやや少なかった。


更新:2009/11/30 13:14   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

[PR] 医師の転職ならCBネット(CBnet)

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第88回】小西洋之さん(東大医療政策人材養成講座=HSP=「医療基本法プロジェクト」グループリーダー) 昨今の医療をめぐる議論の中には、「そもそも医療は何のためにあり、どうあるべきなのか」といった制度の根本そのものを問う意見も多い。国政の重要政策分野である医療に、こうした制度の基本理念や方針を定め ...

記事全文を読む

 島根県は、2006年度から08年度までの3年間で28人の医師を他県から招聘した。各都道府県が医師確保に頭を悩ませる中、これだけの医師がなぜ集まるのか−。医師確保対策室の石倉利康企画幹は県に特別なセールスポイントはないとし、「興味を持っていただいたドクターの話を聞いて、希望に合った医療機関を迅速に紹 ...

記事全文を読む

新機能のお知らせ


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  CBニュースについて |  広告掲載ついて |  スタッフ募集