ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

オークションのノークレーム、ノーリターンについて

dabikusiさん

オークションのノークレーム、ノーリターンについて

質問させてください。
先日、オークションにてPCを購入しました
外装などは綺麗な方で、電源を入れれば写真のようにXPが起動しますとありました。
届いてみて使ってみました。
確かに起動しましたが、ウィンドウはカクカクで使い物にならない品でした。
(ウィンドウの上の部分を左クリックを押しっぱなしで動かした時や、ネットを見た場合の下にドラックするとき)
このことについては説明に一切ありませんでした。
もう1つPCを所持しているので、調べてみると、ドライバが入っていないんじゃないかという答えに繋がりました。
出品者に言いましたが、ノークレーム、ノーリターンですからと言われました。
また、質問にTVは見れますか?という質問があり、そのことについてドライバが入っていないとは書いてありましたが、こちらの(ウィンドウについての)ドライバについてはやはり記載なしでした

※ちなみに出品者の評価を見たら、この商品は少し前に別の方から購入した物らしく、その人はしっかりドライバについて記載されていました。

この今回の出品者はこの方から購入後、数日で別のPCも落札し、いらなくなったPCを出品したと言われていたのでウィンドウのことも知っていたはずです。
実際、色々と起動やインストールをした後がシステムで確認出来ましたし…
インターネットのplalaの設定まで残ってましたから、気づかないことはないんじゃないかと思われます。

上記の内容で下記のサイトを見てノークレ、ノーリターン適応外ではないかなと思ったのですが・・・
みなさんの意見もお聞かせください。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/

補足
>seiji2kさん
お答えありがとうございます。
メモリCeleronM 1.3GHz 512M、HDは250Gです。
512M

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5194379.html
上記のサイトにてドライバが入っていないとカクカクの現象が出たりするとあったので、そうかなと思い出品者に聞くと、ドライバが入っていないと了承しました。
その後に※の方を見ましたらドライバの件が書いてありました。
  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

5件中15件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

mercury_lamp_not_junkさん

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dabikusi
悪質クレーマー認定
排除措置実行

知識のない奴が中古に手を出すからだ。
自業自得

  • アバター

randy_0428_0807さん

あなたが個人から購入した中古のPCに何を求めてるか知りませんが、所詮中古のPCですよ。

第三者から見て、あなたが現在持ってるPCと、出品者が発送したPCの同一性を誰がどうやって証明するのでしょうか?

出品者が「落札後勝手にデチューンしてクレームをつけてきた」
といった場合、それが正しいのか間違ってるかは誰も証明できません。

結局
「当事者同士で解決してください」
としか言いようがなく
「だったら最初から新品を正規の販売店で買えばいいのに」
という結論しか出ないんですよ。


業者と消費者の関係と、個人売買の場合ではまったく意味合いが違うので、それを理解してくださいね。

厳しいようですが、一般的には「安物買いの銭失い」の典型だと思われます。

ネット販売での鉄則は「写真に写ってるものがすべて」です。
中身は誰も知りません

  • アバター

abzdzzz1234さん

>>ネットを見た場合の下にドラックするとき

解像度が合っていない典型例だな
マニュアルで変更できるし、やり方すら知らない無知レベル(低レベル以下)が中古をオークションなんかで入手するのは無謀です
ただ単に貴方のパソコンに対しての基本知識が圧倒的に足りないだ
ちなみにモニターが変わると解像度が変わるし、モニターが変った時点で新しいオーナー自身が変更するのが普通です

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/11/27 10:58:01
  • 回答日時:2009/11/27 10:36:01

prettyhoneytrapさん

それは商品の不具合じゃないから返品とかそういう類の
問題じゃないと思うぜ

重いのはインストールしてるソフトが原因じゃね?

  • アバター

seiji2kさん

ドライバうんぬんではなく、単純にCPUのパフォーマンス不足や、メモリ容量不足なのじゃないかと思います。(つまり、能力の低いPCにむりやりXPを稼働させているだけ

そもそも通常のブラウザなどのウィンドウを開くのに特別なドライバは必要ありません。

もちろんテレビをみるためには、チューナーなどとドライバが必要と思います。まずはチューナーがついているかどうか、ということを確認し、ついているのなら、そのPCのメーカーに問い合わせ、windows 修復時などのドライバ提供をしていないか確認をしましょう。

私は、ノークレームノーリターンと言うことであれば、動作品である以上、文句は言えないと思います。

※あ、了解です。
かってに再インストールされたXPでグラフィックチップのドライバが入っていないと言うことなら、十分にあり得ますね。すみません。
そういう意味であれば、やはり同じように、メーカーにドライバの提供を聞くのが一番でしょう。
ドライバ集をダウンロードできれば、解決するように思います。
そして、それが出来ない場合は、正常に動作しない状態で売られた製品となりますし、こういった背景を考えると、yahoo事務局などに相談することもアリかと。 が、いずれノークレームノーリターンなので、微妙なラインだと思います。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/11/27 00:34:28
  • 回答日時:2009/11/26 23:40:05

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:取引相手とのトラブル]