1.EMってなあに?

EMとは
 EMとは、人間にとってよい働きをする微生物を集めた液体状のものです。(右の写真)
ffective icroorganismsのEとMをとってEMとよんでます。Effective(エフェクティブ)とはよい働きをするという意味、Microorganisms(マイクロオルガニズムズ)とは微生物の集まりという意味で、合わせて有用微生物群(ゆうようびせいぶつぐん)と日本語でいっています。
微生物(びせいぶつ)ってどんないきもの?
 わたしたちの地球には、動物や植物と同じように、微生物とよばれる目に見えない小さな生き物も住んでいます。土の中にも、空気中にも、水の中にもいてわたしたちの暮らしにふかくかかわっています。
(イラスト TOSS出版 地球を救う微生物EM第1巻より)
大豆、牛乳などに微生物をくわえると、微生物の呼吸によって、それらの性質がかわります。これを発酵(はっこう)といいます。なっとうは大豆をナットウ菌(きん)という微生物で発酵させてつくります。ヨーグルトは牛乳を乳酸菌(にゅうさんきん)という微生物で発酵させてつくります。
(イラスト TOSS出版 地球を救う微生物EM第1巻より)
微生物には人間にとってよい働きをする善玉菌(ぜんだまきん)と人間にとって悪い働きをする悪玉菌(あくだまきん)がいます。
善玉菌が働くと 悪玉菌が働くと
植物は 元気にそだつ かれる
食べ物は 発酵する くさる
人間は 元気になる 病気になる
生ゴミは 発酵する くさる
EMには人間にとってよい働きをする善玉菌 (乳酸菌、酵母菌、光合成細菌、放線菌、糸状菌など)だけを集めた液体です。いろいろな種類の善玉菌を組みあわせることですばらしい力をはっきします。このEMは、沖縄県の琉球大学(りゅうきゅうだいがく)の比嘉照夫(ひがてるお)先生によって開発されました。
そして、今ではEMは世界中の80以上の国や地域でつかわれています。


[TOSSランドへ]    [トップへ]  [メール]
−(C)TOSS Isao Niimura, All right reserved. −