もう0時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]無料のブラウザで出来るゲーム集[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【政治】 仕分け人 「次世代スパコン?国民目線で言うと、世界一にこだわる必要があるのか」→次世代スパコンの開発、「予算削減」★3

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/13(金) 16:58:43 ID:???0
・来年度予算要求の無駄を洗い出す行政刷新会議の「事業仕分け」は13日、3日目の作業に入った。
 文部科学省所管の「次世代スーパーコンピューター」の技術開発(概算要求額約270億円)について
 「必要性は認めるが財政難も考慮すべきだ」として、予算総額を削減するよう求めた。

 厚生労働省所管の仕事と家庭の両立支援策と短時間労働者の待遇改善策については、財団法人に
 よる運用手法に疑問の声が相次ぎ、「見直し」と結論づけた。

 独立行政法人・理化学研究所が技術開発を進めている次世代スーパーコンピューターは、稼働時に
 世界最高レベルの演算性能を発揮することを目標に計画。12年度の完成を目指して、神戸市の
 ポートアイランドで建屋の建設が始まっている。これまでに、今年度分を含めて計545億円の国費が
 投じられてきた。完成すれば、大気や海流など地球レベルの気候変動の予測や、地震による災害
 シミュレーションなどの研究のほか、ナノテクノロジー分野での産業利用などが見込まれる。

 だが、仕分け人は「国民の目線で言うと世界一にこだわる必要があるのか」などと指摘。研究所側は
 「サイエンスには費用対効果がなじまないものがある」と反論したが、仕分け人は「来年度予算の
 計上見送りなどで予算を削減する」とした。

 団法人・21世紀職業財団の二つの助成金(計約40億円)も取り上げられた。従業員が育児・介護休業を
 取った後に円滑に職場復帰できるプログラムを導入したり、パートタイマーの能力開発や待遇改善に
 取り組んだりした企業に助成金を支給する仕組み。仕分け人は、財団法人による運用形態に対し、
 「天下り法人の仕事づくりにすぎない」などと指摘し、業務のあり方の「見直し」を求めた。

 13日は地方交付税についても議論する。原口一博総務相は来年度予算で地方交付税を1兆円超増額
 するよう要求しているが、交付税の算定根拠に改善の余地があるかなどの視点で議論する見通しだ。
 http://www.asahi.com/politics/update/1113/TKY200911130175.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258089195/

2 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:59:16 ID:8hBVPL0T0
2

3 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:59:18 ID:5djAXWTM0
死ねキムチ民主党

4 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:00:00 ID:eimSMt6d0
ニッポンの、終わりの、始まりです。

5 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:00:10 ID:ADaVKeFp0
富士通、富士通研究所に就職を希望してるんだけど、
もしかして影響受けるかな…

6 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:00:17 ID:zBk+S4yDP
いや、どうせ出来上がりをシナチョンに持ってかれるだけだし・・・。

7 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:00:57 ID:eaEMkii30
>>3
ラスボスはシナだよ
騙されるな

8 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:01:42 ID:+NNQmngz0
そんなもの作ってることすら知らなかった

9 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:01:51 ID:U3OsSMAo0
なあ行政刷新会議なんだけど

誰も言わないんだが対象447項目の選定って誰が決めてんの?
”対象”447項目ってことは、行政刷新会議にかけられる以前に”対象”から外れた項目もあるよね?
どの立場の人間が項目を対象にするかでパフォーマンにも無駄省きにもなるとおもうんだが

10 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:02:08 ID:0sbFG7K30
スパコンの演算能力が増えて核開発しやすくなると困る国からの圧力か。

11 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:02:11 ID:4Q6Hlw1B0
技術開発・革新を真っ向から否定する文型脳にワロタ

12 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:02:53 ID:L8AkGPK/P
世界一に拘る理由はあるわな
何いってんだ、こいつら、、、、日本を潰したいのか?

13 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:03:09 ID:ADaVKeFp0
補正予算執行停止で地元の公共工事が切られたし、
今回のこれで自分の就職も影響を受けるかもしれん…

お先真っ暗って感じ…
民主党に投票したアホどもが本当に憎い…

14 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:03:30 ID:qLLP5TZe0
日本がどんどん後進国に退化していくような気がしてならないんだけど。。

15 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:03:35 ID:LwyyJvAZ0
おわた

16 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:04:05 ID:3WtMDAO40
まさに「平成の文化大革命」だな
議員年金は廃止して、子供手当ても見直せよ

17 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:04:14 ID:ZwSPznmu0
>>9
いや、全部仕分けてもらう 男女参画とか当然やってもらう

18 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:04:21 ID:YaZaMWVs0
コピペだけど

95 :名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 12:59:05 ID:zuqws3bj
神戸の次世代スパコン NEC、日立が開発離脱
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001914720.shtml
 理化学研究所は十四日、二〇一〇年度の一部稼働を目指し、日立製作所、NEC、富士通の三社と共同で進めている次世代スーパーコンピューターの開発から、NECが離脱すると発表した。
また、日立も同日、離脱を表明した。計画の大幅見直しは必須で、国が目標とする演算速度世界一の奪還に向けた道筋は不透明になった。

 次世代スパコン開発は総事業費約千百五十億円を投じた国のプロジェクトで、理研が開発、運用を担当。一秒当たり一京回(一千兆の十倍)の計算性能を目指す。
〇七年六月、日立、NEC、富士通の三社に共同開発を委託し、施設は神戸市のポートアイランド地区に建設されるが、理研は研究棟などの建設もいったん停止する考えを示した。二〇一二年度完成予定は変更しない。

 理研によると、次世代スパコンは〇六年から概念設計を開始。現在、詳細設計の最終段階にあるが、NEC側から十三日、経済状況の悪化による開発費の負担増などを理由に離脱の申し入れがあった。

 次世代スパコンは「ベクトル部」と「スカラー部」という二種のコンピューターで構成されるが、NECはベクトル部の開発を担当。
離脱によりベクトル部の開発が難しくなり、全体的なシステムの見直しが不可避になった。また、NECの離脱に伴い、同社と共同でベクトル部を開発する日立も、離脱を表明した。

19 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:05 ID:4xeoeM2s0

事業仕分けの対象になっているもの自体が、選択された事業らしいのだが



20 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:04 ID:KNZP76MjO
>>11
こいつらと文系を一緒にされても困る

21 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:07 ID:G1GaFWLi0
キムチが開発できないからって、日本もそれに合わせてやらないかんのか?

22 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:22 ID:bKMd27oV0
後ろから追撃食らうのは仕方ない流れだけどよ
自分から後退することないだろ

23 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:22 ID:y3Oj8D2P0
なんか国力をそぐ方向ばっかりに進んでいっている・・・

24 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:32 ID:JIuqS1Bx0
>>9
元々、3000項目位有った内から選別して
447項目になったんじゃなかったかな。
記憶違いだったら、ご免。

25 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:50 ID:Aoag7RGI0
いるだろ
日本が技術で最先端走れなくなったらなにもない
今でも技術者や研修者が冷遇され気味でやばいのに

26 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:55 ID:ICuO6jMB0
必殺仕分け人(笑)

27 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:06:18 ID:B5A4ug/xO
ついでにスパコン開発者が日本から出ていって
ちゅうオチまで売国ミンスは考えているんだろ

28 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:06:43 ID:KefebOrM0
わずか数人のトンデモ議員によってこの国は滅ぶ。

29 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:06:46 ID:gZp23hZH0
宇宙開発、スパコン等々・・・・資源のない国である日本の技術立国の基盤なんじゃないの?
直接は寄与しなくても、技術の蓄積は貴重

ほいほい削って、何が残る?

30 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:07:16 ID:G1GaFWLi0
ブリジストンのナフサ暫定税率3兆円は最初から削減対象にならなかったわけだが
なんで?

31 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:07:32 ID:adFQiB3J0
>>25
海外に人が流れることも
あるのかな?(´・ω・`)

32 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:08:10 ID:ADaVKeFp0
情報系の工学部の学生ですが
これはちょっと本当にショック…

自分の就職にも影響があるかも…

33 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:08:24 ID:eaEMkii30
>>18
蛇足だけど、こんなのも
【環境】日立製作所、中国政府と新エネルギーやリサイクルで協力--最新技術など紹介も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257878509/

34 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:08:33 ID:8ZQOhTgF0
技術なんてものは日本にはなかったんですよ。あったのは円安だけです。
それが無くなっただけなんです。

35 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:09:07 ID:QS+2VjlK0
スパコンって、日本の科学技術のあらゆる分野で使われてるんだよな。
膨大な演算能力を生かす各種シミュレーションなんかは最たる例だよ。

日本の技術を潰す気か?

法的根拠もない刷新会議、公的な人事発令もない民間人、外国人(!)
が勝手に予算をいじくりまわすのは、法治国家の自殺行為だぞ。

36 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:09:25 ID:G1GaFWLi0
>>34
情弱乙

37 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:09:30 ID:VtTaYGc40
理系の鳩の一声でスパコン予算が復活することを期待。

38 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:09:33 ID:j7lNFYMR0
Z80 で O.K 6502 という手もある。


39 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:09:40 ID:2VZtOZqF0
しかしSPARCなんかに未来はあるのか?

40 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:09:48 ID:bKMd27oV0
>>18
実際のとこ次世代スパコン計画は暗雲モクモク状態だったけど
今回の予算削減でトドメになるかもな

41 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:10:17 ID:FaC1mF6U0
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2009/09/2009925-18d0.html

スパコンとなると基礎も深く頑丈に作ってるんだな
ここまで作って予算削除って

42 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:10:22 ID:QS+2VjlK0
>>31
すでに米国に流れてるお。前回の日本人ノーベル賞受賞者も
米国に永住し光男てるお。

43 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:10:33 ID:RKO0GXpY0
流石は文化大革命内閣wwwww
科学者は農村で畑耕せってw

そのうち文革通り越して、ポルポトはアジア的やさしさとか言い出しそうだなw

44 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:10:39 ID:ihp11rKrO
仕分け人って売国奴の集団だよな。
支那畜が発狂しているし・・・

45 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:10:38 ID:24wM2oo90



キチガイばら撒きの財源の為に ぜええええええええええんぶ中止www


自分たちの人気取りの為に ぜえええええええええええええんぶ無駄www


でも、


中止して、ミンスに都合の悪い事業は、仕分けの対象にすらなってませんからwww 

46 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:11:00 ID:+GQ9NElc0



くだらない、財務省のパフォーマンス
 
 

 


47 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:11:01 ID:BQvVogk+O
結局国民目線なんて、ド素人の勘違い意見でしかないって事だろ

専門家の意見=既得権益ですか

48 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:11:11 ID:gZp23hZH0
仕分け人とやらの個人的感情や価値観ばかりで、将来の日本を見据えているとはとても思えん

それも1時間って・・・・・・パフォーマンスもいいところだろ


49 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:11:17 ID:G+xuNVQ6O
日本つぶし順調ってか 失業者増やして予算増えると思ってる浅はかな国賊民主党
半島で仲良し村でも作っとけ!

50 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:11:28 ID:pwKbuVa6O
>>18
日本終わった
予算削減でトドメだな
みんな撤収ー

51 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:11:35 ID:cxEYAkMK0
技術が日本の強みだったけど金無い時に無理して開発するものじゃないな
余裕出たらやるか、大学で独自に研究すればおk

52 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:11:43 ID:ETW8lfPWP
今度は失われた何十年になるんだ?

53 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:12:15 ID:VtTaYGc40
カネはうなるほどある。

54 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:12:55 ID:hnbf1Tub0
米国で戦後吹き荒れた赤狩りと同じ匂いがするな、
声の大きい独り善がりな人間の考えで、物事を判断
するのかよ!!

何処まで視野狭窄で物事を決め付けて国策事業を
取り潰すつもりだ!!



55 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:13:11 ID:ZAKgQIlt0
ぶっちゃけて言えば国立なり旧帝大大学1個潰してでもこのスパコンは残すべき

56 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:13:11 ID:ZvAtbhMY0
国民目線(笑) もう政治家なんていらないじゃん。
天下国家や国家戦略は語るのがおまえらの仕事ちゃうの?

57 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:13:15 ID:pZoHxMvtP
>>51
開発を一度中断したら、再びその分野で台頭することは不可能

58 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:13:24 ID:f168cAxv0
ロボット開発を切り捨てたソニーのような近視眼

59 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:13:38 ID:8pBXXC42O
鳩山の5億円は国民目線でいうと何なんだ?

60 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:13:39 ID:BQvVogk+O
>>51
技術開発で遅れを取ったら、余裕なんて 永遠に出ない
努力し続ける各国は進み続けるだけ
二度と追い付けない

61 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:13:58 ID:oqERziM8O
現状何処まで開発が進み、完成時点での他国との性能差、
それを活かした技術展開、それから生み出される可能性、利益

そういうところを説くべきじゃないのか?
科学は費用対効果がないって言うだけだとあまりにも語彙が足りない

62 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:14:06 ID:3WtMDAO40
>>39
SPARCがBestとは言ないけど、x86と違って拡張しやすいんだよ。


63 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:14:16 ID:gZp23hZH0
将来につながる技術開発を全て削って、企業の国際競争力を削いで「子供手当」の財源確保かい

その子供が就職する頃には、日本にまともな職がない・・・・・

64 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:14:37 ID:ewKUVBkc0
>>51
これが国民目線か


65 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:14:54 ID:0qrN/moR0
やっと民主党が売国だって分かりました。

ここまであからさまにやらなくてもいいと思うんだけどねぇ

66 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:14:55 ID:KHMBiMG/0
こういうガス抜きの演出は、悪魔的といえるほど巧妙だわ>ミンス

小泉劇場を継承すべきだったな>ジミソ
今の日本人は沈黙を美と感じないようだ。

67 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:14:57 ID:3Y1UdBzP0
パソコンで十分。
パワーが足りなければ並列に増やせばいい。
スパコンなんて
時代錯誤の化石。

68 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:15:02 ID:ADaVKeFp0
>>50
馬鹿じゃないの?
一千億円規模のプロジェクトを国がやらずに何処が出来るって言うの?

軍事や原発と同じで、国がやらなくちゃならないんだよ
やめることは即ち国力の衰退

69 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:15:14 ID:8ZTrgmY70
1位じゃないと意味がないよね

70 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:15:21 ID:LJMQJNxAO
スパコンの出来の重要性が理解できないクズが議員にいるとは………

71 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:15:24 ID:PxksiPz5Q
国民目線で言うと、文句をつけることしかしない政治家は必要なのだろうか?
友愛を検討するべき

72 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:15:29 ID:bKWcU7YC0
おいおいおい
生活保護受けてるくせに「母子家庭だから加算してあげるね^^」
なんてやってる事が一番の無駄だろ

最先端技術は予算削減かよ・・・

73 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:15:39 ID:KGYyRB5oO
バカじゃねぇの?

74 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:15:55 ID:QS+2VjlK0
医師不足に関する事業の予算も半減させられてたが、その理由が
「予算の七割程度しか消化していない。」

財務省の予算削減の理由付けと全く一緒なんですが・・・。
こんな理由で削減されたら、次年度から旧来通り全額強引に
使おうとするよ。

民主党が批判してる無駄遣いを民主党が推進してやがる。
日本終了のお知らせかな。4年後には倭列島倭人自治区かな。


75 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:16:14 ID:QsLrtnqv0
>43
すでに、雇用対策として林業をやるといっているからそっちになるんじゃないの?
仙石の文化大革命といい、菅の下放政策、小沢の中国共産党絶賛・・うーん解放前の中国にならへだな。

76 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:16:19 ID:pzivUdtOP
つまり・・地球コンピューター完成すると、地球温暖化は人間の活動が原因ではない

って事が判るのが怖いって事か・・・('A`)


77 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:16:29 ID:ZAKgQIlt0
>>61

> 現状何処まで開発が進み、完成時点での他国との性能差、
> それを活かした技術展開、それから生み出される可能性、利益
> そういうところを説くべきじゃないのか?

「世界一にこだわる必要があるのか」なんて言う奴にそんな話は通じない。

78 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:16:29 ID:eO9sP7s+0
これ富士通の自己満足でSPARC Enterpriseを使いたいわけだから
単に1位取るならインテルチップのサーバー集めても作れるけど

79 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:16:45 ID:9I7b6MmG0
なんという素人考え

でも、確かにコレは国民目線だわwww

国民目線=素人考え に他ならないもの

80 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:17:13 ID:zkr+FDWrO
金も才能も国外流出ケテイ

81 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:17:29 ID:ik0eOnxF0
こういう自国の未来への投資を切って
海外に1兆円ドーン!!!だからね。
仕分けのアホさがわかるわ。

82 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:17:52 ID:gZp23hZH0
>>75

はっ、技術立国放棄で、あぶれた技術者を山奥で強制林業?

文科大革命・・・・・・・・・

83 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:17:58 ID:VtTaYGc40
>>59
国民ひとりあたり5円。
どうでもいいこと。興味なし。

84 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:18:13 ID:ZSXGsDzi0
>神戸市のポートアイランドで建屋の建設が始まっている

自民党が山口組に貢いでいただけ
地元民ならみんな知ってる

85 :68:2009/11/13(金) 17:18:22 ID:ADaVKeFp0
アンカミスです
>>50じゃなくて>>51さんね

86 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:18:27 ID:41G5mGpc0
IBMを買えばいいじゃないの

87 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:18:37 ID:oAvbLrfa0
まぁ技術者は来年には変な三角帽子かぶらされて市中引き回しになるよ。

88 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:18:44 ID:SWoObvke0
最先端技術なんて捨てて他国から買えって事?
万事が韓国のロケット開発みたいな感じになるんだな


89 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:18:48 ID:TUINNqDkO
革新技術は一番じゃないと意味がないのに。
そこから生まれる権利とか特許とか技術はハンパない。

90 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:18:54 ID:fAOzX0dw0
素人が底の浅い知識で吟味
小一時間話し合って、何が出来る?

取り舵狂いまくりな日本だな

91 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:18:55 ID:ZvAtbhMY0
>>54
レッドパージじゃなくて文化大革命です

【政治】 「政治の文化大革命が始まった」 民主・仙谷行政刷新相、事業仕分けの意義を強調…都内シンポで★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258099085/

92 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:19:00 ID:FM84N8bO0
事業仕分けの結果、どこにどういう影響が出るか、
是非スパコンでシミュレートしてもらいたい。

93 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:19:09 ID:eO9sP7s+0
>>70
意味がわからんね
その金額半分に割って
東大や筑波や東北大のスパコン当ててやったほうがまだましだろ

94 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:19:12 ID:PxksiPz5Q
「シワケニンは無知をさらした」
とかなんとか海外の新聞・雑誌で取り上げてくれんかな

95 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:19:15 ID:OrXEVNnG0
文部科学省が事前にきちんと対策を練ってくれれば
結果が良くなってたかもね・・・
まぁ、仕分け人がどれだけ理解出来るかだけど・・・


96 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:19:16 ID:unZTr6kV0
研究を削ったら将来の国家戦略的にまずいんじゃないかとか
そういう発想はないんだろうか

97 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:19:17 ID:eXOA+R3K0
先端技術予算を削って、母子家庭に寿司喰わすわけだ。
成長戦略を放棄して予算は無駄な分配に回すと。
日本終わったね。

98 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:19:28 ID:DD07HEL60

世界の目線で考えろよ、

アホ民主。

99 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:19:28 ID:0hPlxwCS0
まあ、アメリカの宇宙計画についても
アメリカ国民は宇宙行って何するの?
宇宙ステーション作るより健康保険なんとかしろよって思ってるしな。

100 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:19:40 ID:2Bl/bD3ZO
小沢民主党にこだわる必要があるのか

101 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:19:49 ID:hVdquiRd0
愚民視点で最先端技術を見ても愚民の答えしか出ないでしょ

102 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:19:58 ID:y5069N1C0
>>79
こうして国は衰えていくんだろうなw


103 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:20:31 ID:B5A4ug/xO
必要か不必要かを判断しているのが
素人がやっているのがはっきりしたなw

104 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:20:41 ID:QS+2VjlK0
>>52
失われた祖国になるうだろうね。
ホントどうなっちゃうんだろう我が国は・・。

マスコミは相変わらず絶賛報道、ぽっぽの各種失言には
知らん顔。「文化大革命」の無茶苦茶な表現に対しても
無批判。


105 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:20:54 ID:/FFRd5KsO
バカを晒してるな

106 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:20:57 ID:UOnQr2Hx0
スパコンでラプラスの魔に挑戦

107 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:21:06 ID:Aoag7RGI0
>>99
いま当たり前につかってるもので、宇宙開発がなけりゃ存在してなかったものなんて一杯
あるんだけどな

108 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:21:07 ID:oqERziM8O
まぁ日々の食事に困らずに様々な趣味にお金を自由に費やし
それが当たり前の国民ならではの目線だな

日常が豊か過ぎて当たり前なんだろうね

国も企業も国民も現状を理解して分相応にならないと近い将来力尽きる

109 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:21:15 ID:WP9I65MXO
全体主義まっしぐらだな

110 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:21:25 ID:3Y1UdBzP0
つーか
航空戦闘機(グリッドコンピューター)の時代に、
戦艦大和(スパコン)の開発しようとしてたって
ことだろ?
イラネ。

111 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:21:25 ID:+R8ANPqy0
グローバルCOEは死亡?


112 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:21:33 ID:3/l2T4iv0
「国民目線で言うと、世界一にこだわる必要があるのか」


これを言った奴はWBCで韓国に勝って欲しかったんだろうか?

113 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:21:39 ID:e2VcVcz+O
仕分け自体は賛成だが、もっと時間を掛けて専門家が議論すべき

114 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:21:52 ID:ByAOsquD0
さすが売国民主党
日本の利益になりそうなことは次々潰す

115 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:21:55 ID:DS6jRbcKO
金掛けて、研究・シミュレーション技術開発が進んだ結果
「Co2削減は温暖化対策への影響が微小」
って証明されたらやべーじゃん!

116 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:22:10 ID:BiW/CTYRO
こんな知障が仕分けしてるのかよ・・・

117 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:22:12 ID:nN+cYiUr0
スパコンの仕分け会議見たけど
文部科学省がちゃんと説明できないのに予算だけ付けてるんだからそりゃあ削減されるよな

118 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:22:21 ID:fAOzX0dw0
他国や他社から製品を購入する場合でも

自分で作れるけど安いから買うというのと
作れないから高くても買わなくてはならない

という状況では同じ買うでもまるっきり違ってくる。民主が目指してるのは後者?

119 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:22:26 ID:A+6X2xz0O
自分の不見識な意見を『国民目線』と言い放つ傲慢さ…

まるで共産党支配だな

120 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:22:37 ID:GPuVVgJOO
>>61

全く同感。一般論として速い方がいい、じゃ駄目だよね。


121 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:22:39 ID:vQU33EQ00
>>9
売国奴の小沢氏の気分次第というか小沢氏への貢物・貢献によって振り分け

当然、自民臭のする奴らはリストアップされている

122 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:22:56 ID:eO9sP7s+0
>>89
文系でしょ。
早いコンピュータじゃないんだぞ
計算結果をうまく統合でできるかがスパコンの腕の見せ所

>>103
おまえ頭わるいな。
事業仕分けのネトウヨレベルだよ。
必要かどうかじゃないんだよ。
金額が妥当かどうかって部分。

123 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:23:07 ID:0hPlxwCS0
世界一番のスパコンと世界三番のスパコンではどれだけ差があるの?

別に三番目の性能でも十分なんじゃねえの?

124 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:23:08 ID:XtfhhuN80
資源が無く、技術で食ってる国が技術開発を放棄するってのは
技術で食うしかない国家として終了を意味する。

世界のどれだけの国が自国で他国に売れるような独自技術がないために
苦労してるのか、それを庶民レベルで語っちゃうってのは民主党が
如何にゴミかわかる話。

これだけで政権から下ろしてもいいくらい。



125 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:23:14 ID:gZp23hZH0
日本の自動車産業をかろうじて支えているのはハイブリット技術に一日の長があったから

先端技術減への投資を怠ると、中国企業の下請けでフィギュアの色塗りしか仕事無くなるよ

民主党的には、それが最終理想形?

126 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:23:16 ID:ZvAtbhMY0
>>110
グリッドが向いている計算にはグリッドを使えばいい。

127 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:23:17 ID:5mSu0UiG0
こういう無理解な奴が、基礎研究を軽視して、手軽に金になる工学にだけ金を出す
そうして、日本の技術は袋小路に突入する

国民目線? 事の大小さえ、結局目先の金で決めちまう国民の目線か

128 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:23:29 ID:f4/3pSMrO
議員の数も半分に減らせよ

129 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:23:39 ID:VYjXxLiS0
技術とか研究とか金を惜しむと、10年後がやばいと思うのだが・・・

130 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:24:10 ID:6FGJBnYh0
いいね、ようやく正しい所にお金が流れるようになるな

131 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:24:28 ID:FX9IK5K+0
>1

今時、826という真空管で演算するから高いんだよね

132 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:24:48 ID:y5hk12hn0
仕分け人ってプロ市民だろwww

133 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:24:55 ID:ihp11rKrO
>>117

チョンの因縁みたいな物に答える必要はない。

134 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:25:10 ID:adFQiB3J0
天馬博士を科学技術庁長官に・・・(´・ω・`)

135 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:25:17 ID:cWPvIGXt0
国民目線で言うと世界一にこだわる必要があるのか? と言われれば、
CO2削減のイニシアチブをとったり、リーダーシップを発揮したりする必要は全くないと言えよう

つーか人材育成や研究開発の分野は削っちゃいけんだろ。ジリ貧になるぞ


136 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:26:15 ID:GgZU4Bg/0
いいんだよ公益法人の剰余金だすとか天下り先潰すとか
あるいは公務員の給料下げる
国会議員の給料下げる数を減らす

どんどんやってくれ大賛成ですよw

だけど日本は資源がない技術立国ですよ
それ否定しちゃ今後どうするの?

お前らはそれで気持ちいいかもしれないが
国益考えてくださいよ・・・

137 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:26:22 ID:6FGJBnYh0
飛行機も、今は大型機は割に合わないので中型機・小型機が主流になってきている
スパコンも一緒で、大規模化だけを目指す必要は無い、費用対効果で判断すべきだな

138 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:26:32 ID:t5III5KZ0
世界一どうこうって言うより、今までより、より優れたものを作ろうと
することが重要なのにね。「世界一」の所だけ言葉を取られると、
なんか虚しくなる。

139 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:26:35 ID:jPg52gSK0
>>107

今使っている上下の向きを気にしなくてもスラスラ書けるボールペンとかですね。
フリーズドライの劇的な応用も宇宙開発抜きには考えられなかったんだっけ。
身近な所にも結構使われてたりするんですよね。私たちが知らないだけで。


140 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:26:43 ID:dOqfEjUi0
自前の技術は失ってから嘆いても遅いんだけどなぁ
やはり思考が支那畜、チョンレベルの民主党にはそういう大事なことは
理解できないんだよな

141 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:26:51 ID:sW3Q9d5dO
国民目線=目先の利益だからな、あーあ

142 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:26:55 ID:1mgahUWs0
>>110
グリッド計算用のHPに行くと、ajaxで演算内容をもらって、Javascriptで
計算して返すとかなら、すぐできそうだよね。
FireFoxのアドオンとか使えば、一度そのHPに行くと、ブラウザ落とす
まで、計算し続けるとか、できそうだよねえ。
CPUの貢献度に応じて、自分もそこで計算できるとかいいかも。

143 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:26:58 ID:Fve8qeEm0
衆愚政治wwwww

144 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:27:22 ID:03p66iAL0
>「国民目線で言うと、世界一にこだわる必要があるのか」

国家間の次世代技術開発の根幹なんだから、一位以外はあんまし意味が無い
これで日本が脱落確定フラグ立ったからこれからの時代のコンピュータデバイスや
ソフト、素材工学分野、ナノテク、薬剤開発などのいろんな工業分野で
研究の遅れが出ることは確実だな。
中国が1日でシュミレートできる計算を日本が旧式のスパコンで2〜3日かかって
いては勝ち目は無いだろうね。



145 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:27:31 ID:GPuVVgJOO
>>117

俺が知ってるのはIT分野に関してだが、文部科学省の事業は総じて判断が甘いと思う。

146 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:27:32 ID:9A+bSomF0
これが民主なんだよね
選んだ馬鹿が責任取れよ

147 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:27:33 ID:JXLGpPZlO
高学歴の官僚がわざわざ自分のところにやってきて
「予算お願いします」と土下座してるのを罵声浴びせて足蹴にして
落胆して帰る官僚を見ながら「はい次の方」。
気分は最高だろうな、この仕事。

148 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:27:38 ID:xq4+rtXoO
国民目線で言えば実績のある世界一は需要があるけど
CO2排出権とか買ってエコ世界一(笑)になるのは無駄だと思うわ

149 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:27:39 ID:cxEYAkMK0
なんかすっごい勢いだな
開発と維持費用ばっか食って用途が限定されている上に一時的に世界一になったところですぐに抜かれるだろ
なら二番目、三番目でいいんじゃね?というか現行機で問題出てないなら使えよって話

150 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:27:41 ID:31HqepyN0
今はもう極限のジリ貧状態なんだろきっと
俺らが思ってる以上に財政ヤバイのかもね

でも、税金搾取して肥え太って高笑いな連中が絶対居るはず
そいつらなんとかしないと終わりだ

151 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:27:55 ID:U3OsSMAo0
>>24
トン
仮にそれが正しければ 447/3000項目 ってことになるんだけど
その447項目は誰が選定したの?
選定されなかった2553項目が全て無駄じゃないなんて決めた奴の立場でいくらでも変わってくるんだが
選定非対象の2553項目が無駄使い、天下りの温床だったら選定した447項目を刷新会議にかけてもパフォーマンスにしかならないと思うんだが

152 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:27:59 ID:p3i6oryI0
素人にやらせるからこうなる

153 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:28:00 ID:hnS0E/mx0
スプリング8もカツカツの予算で運営してるのに削減だからな
このままだと無くなるよ

154 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:28:10 ID:FaC1mF6U0
レンホウが、一位にこだわる必要あるんですか、二位でもいいでしょうって言ってたが、なら二位狙いならOKだったんか?

155 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:28:11 ID:QS+2VjlK0
>>95
担当者がまともなことを言っても、問答無用とばかりに発言を遮ってしまう状態。
端っから官僚=悪人の図式をつくろうとしてる。人気取りの官僚糾弾会状態だよ。

読売新聞は、仕分け人を「芸者」であると断じてきわめて厳しい
論調で批判してる。ぽっぽ政権に批判的な立場の読売だが、
ここまで酷評した記事は見たことがない。


156 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:28:15 ID:G1GaFWLi0
それでもナフサの暫定税率だけは廃止しない民主党。
これだけで3兆できるのにw



157 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:28:31 ID:TV3lu0wn0
コンピューター技術は国防と密接な関係にあるので、民主党が否定するのは当然の事。

158 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:28:35 ID:aAXDNfGl0
技術や教育というのは日本の未来への投資なのに
そこ潰してODA増額というのはちょっと露骨すぎだよ

159 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:28:56 ID:eO9sP7s+0
費用対効果
1位に意味があるか不明だけど
それ以前にそれを実現するためのコストが妥当なんでしょうかっていう部分でしょ

1位の時間貸コンピュータよりは現実的には
大学にスパコン作ってやってたほうがいいね。
特に量子学や素粒子、素材関連を研究してるところ
スパコン作ってシミュレーションさせて理論が正しいか検証するたに
使ったほうが効率的。

160 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:29:05 ID:ZNC1qwLb0
スパコンが必要ならNECと日立が撤退すると発表した時に騒げばいいのに
もう富士通しか残ってない時点で希望なんてないだろ
国の見直しなんて背中を押した程度の話でしかない
ここの住人は馬鹿しかいないな

161 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:29:06 ID:EyxokxsC0
当たり前田のクラッカー

162 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:29:16 ID:6FGJBnYh0
>>147
今まで国民の血税を好き勝手に使ってきた天罰だな
全てTVで全国放送してさらし者にすべき

163 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:29:29 ID:N6JNfiCL0
このスパコン計画は微妙。

164 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:29:30 ID:88giwmY30
政治家じゃーねーよこいつら
しかし、未来がない国だねー


165 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:29:34 ID:ewKUVBkc0
>>110
これも国民目線か

日本は長くないな


166 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:29:42 ID:13/gCROn0
理系ってほんと恵まれんな

167 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:30:21 ID:qJHSGF2A0
国民目線? アカ目線じゃねーか。

168 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:30:21 ID:HGmlH4Zy0
もう国が最先端技術開発に協力してくれることはない。
寂しい国、ジリ貧で衰退していくのがひしひしと感じる。

169 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:30:27 ID:2pBw0jIL0
予算を作ったのも官僚
仕分け事業を提出したのも官僚
本当に美味しい利権は守られたまま

95兆越えの予算の3兆削って何の意味がある
44兆以下の国債発行に押さえるとか
来年の補正予算は無しでいいの
来年中旬ぐらい2番底とか自分らで言ってなかったか


170 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:30:43 ID:G1GaFWLi0
>>1
徹底的に日本を無力化、無能化し、介護と福祉だけの国wにしたいようです。

171 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:30:47 ID:SmR2EzUhO
毒法のつぎは議員仕訳をやろうぜ

一人一人ネット中継して仕訳人はポマエラ

172 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:30:55 ID:hnS0E/mx0
行政刷新会議ワーキンググループ日程・ライブ中継サイト
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/live.html

173 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:30:59 ID:tq0Z5rN50
>>123
どんどん入れ替わってる。
絶えず開発していかないと追いつけないくらいに。

1番になれそうな優秀な人がたくさんいるクラスで「民主君」は
明日から勉強辞めるって言ってるに等しい。

さて、彼はクラスで3番にすらなれるでしょうか?

174 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:31:05 ID:VtTaYGc40
>>142
ベクトル型が必要な分野では、グリッドには期待できない。

175 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:31:10 ID:nxK3mSmD0
うまくプレゼンのできない文科省の役人が問題だろう
何で必要かちゃんと語ったの?

176 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:31:15 ID:6FGJBnYh0
>>166
鳩山内閣の別称

”理系内閣” ”東大内閣”

177 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:31:31 ID:PSGht4AD0
一位にこだわる連中が多いなぁ
(どれを指標にするのか知らんけど)

じゃあさ、一位をとれれば予算だすけど
とれなかったらゼロにするとかどうだろう?
やる気も出るだろうし。

178 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:31:46 ID:9I7b6MmG0
技術関連の予算を軒並み削って

どうやって「25%削減は日本の技術で何とかします」なんだ?

179 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:32:04 ID:3Y1UdBzP0
>>165
は?
ベクトル計算だろうが、
最新のグラフィックボード並べたほうが
早いんじゃねーの?
そのための分散アルゴリズムを研究するってならわかるけど、
面倒だから
スパコンくださいって
科学の後退としか思えないが。

180 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:32:08 ID:EmGOewY4O
日本人から科学技術を取り上げたら、金を稼げないわけだがw

181 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:32:21 ID:31HqepyN0
つうか日本人って、限定された空間の中でいかにどうこうしようって考えるのに
長けた人種だと思ってた。昔のPC98みたいに、640kbしかないメモリを超絶にやりくりしまくった
あのスピリッツを忘れたのかいな

182 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:32:26 ID:U3OsSMAo0
学年で毎回断トツトップの成績をおさめる優等生に、授業についていくのさえ放棄した
池沼のレベルに合わせろって言ってるようなもんだな

183 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:32:28 ID:6MriGKMh0
真空波動拳に次世代型でもきたのかと思った

184 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:32:53 ID:a3ei4YMH0
>>147
いい仕事だよな。
重箱の隅つついて難癖付けて、うまく反論されたら
「国民目線で〜」
「財政難も考慮すべきだ」で乙

楽なもんよ

185 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:33:02 ID:G1GaFWLi0
仕分けライブ中継サイトさえちゃんと再生されないIT大国なのに

186 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:33:13 ID:3/l2T4iv0
>>179
型遅れの零戦を何機作っても最新鋭のパトリオットミサイルの前には蚊トンボ
ハイエンドの技術を捨てるとはそういう事だ

187 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:33:19 ID:Hdhdpu7n0
民主党はアフガンに5000億出すってよー

188 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:33:36 ID:ZAKgQIlt0
>>159

> 1位の時間貸コンピュータよりは現実的には
> 大学にスパコン作ってやってたほうがいいね。

現実もなにも
日本の大学全体としてはスパコンは余りまくってるよ。
利用率が低すぎて、スパコン使った研究にスパコン本体用の予算の一部を使って助成金を出したり
担当教授が近隣の大学に営業に行ったりって状態。

189 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:34:49 ID:3Y1UdBzP0
>>186
はあ?
スパコンだって汎用のCPUを並べただけだろ。
だったら汎用のパソコン部品を並べて
ソフトウェアで工夫したほうが
安上がりのうえに将来性もあって、
科学の進歩ってそういうことじゃねーのかよ。
戦艦大和にこだわってまける奴=スパコン信仰だろ。

190 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:35:12 ID:G1GaFWLi0
>>181
竹やりはもういい

191 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:35:31 ID:0xVJ4GmEO
最初から潰す事が決まってるのをアリバイ作りの為にメディアを使ってアピールとかバカじゃね


192 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:35:41 ID:hnS0E/mx0
第一会場(担当府省:総務省、財務省、国土交通省、環境省等)ライブ中継
http://mgj.heteml.jp/meta/hall1.asx

第二会場(担当府省:外務省、厚生労働省、経済産業省等)ライブ中継
http://mgj.heteml.jp/meta/hall2.asx

第三会場(担当府省:文部科学省、農林水産省、防衛省等)ライブ中継
http://mgj.heteml.jp/meta/hall3.asx

193 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:35:42 ID:YRKTnMp10
>>174
その、「ベクトル型が必要」な計算ってのがどんなのか知りたいのだが、前スレで聞いても誰も答えてくれない。

194 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:35:45 ID:PSGht4AD0
>>186
個々の技術よりも運用ソフトの優劣が物をいうのが、現状の大規模計算。
ハードで勝ってソフトで負けるという間違いをくりかえしているように見える。

195 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:36:10 ID:97utVnJu0
スパコンなんて止めていいと思うけどね
組み込み向けのプロセッサの開発に多額資金をつぎ込んで
打倒ARMでやったほうが産業的に儲かる
スパコンなんてアメリカの恫喝に屈して
産業としてはぼろ負けじゃん

196 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:36:20 ID:PlmIelirO
>>189
キミおもしろいね〜(笑)いくつ?

197 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:36:21 ID:31HqepyN0
>>187
しかも、アフガンめちゃくちゃにした元凶と会談
元凶はおめーらだよって世界中から言われてくれないかな
金融危機の元凶もあそこじゃねーか

198 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:36:23 ID:qi1J37FA0
>>3
いやまじでな
死んで欲しいわ民主党

199 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:36:24 ID:Sl42uZiS0
スパコン誘致を考えて事業を進めてる施設および周辺施設に大打撃

200 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:36:27 ID:eO9sP7s+0
>>174
スパコンは効率性が悪いコンピュータで
スパコンの利便性は汎用性。

ちゃんぽんのCP-PACS計画やGRAPE-6だってスパコンに扱ってもらってないだろうけど
十分に役に立ってるよね



201 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:36:36 ID:3/l2T4iv0
>>189
パソコン用のCPUとスパコン用のCPUはまったく別物
馬鹿を露呈したな

202 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:36:48 ID:SMq7J1gA0
国家戦略を国民の目線で語るなよ。

203 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:36:53 ID:UXbm0X8pO
採算割れするから国が関与するんだろ。

204 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:36:59 ID:C+NTookwP
【スパコン】中国、毎秒1千兆回の演算達成 スパコン「天河1号」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1256808553/
【研究費】補正予算見直しで「最先端研究開発支援」再び減額 2700億円から1500億円に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255712585/


205 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:37:10 ID:T9aAGRBN0
こういう一見、無駄かもしれない研究開発でも、何かしら得るものはあるもので、
当初の目的は達成できなかったとしても、その過程で、別の発見なり、技術革新が
あったりするから、簡単に切り捨てるのは日本の将来にとってマイナス。
むしろ、資源小国の日本には、こういう研究開発こそ、続けないと、本当にジリ貧に
なるよ。

206 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:37:22 ID:PSGht4AD0
>>201
面白いことを言うね(w

207 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:37:46 ID:ANuSLYo9i
これを惜しんでいるのは理系モドキ
国産スパコンはかなり前からゼネコン化している
青函トンネル量産してるようなもんだ

208 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:38:03 ID:hnS0E/mx0
第1会場みてみ

209 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:38:04 ID:NPHAmxvkO
おまいらこういう予算には無駄がないと思っているんだな。

うちの兄貴は早大の理工だが、
結構補助金とか無駄づかいしていたみたいだぞ。

文系には細かい品目は分からないから
「世界一を目指す」という目標を変えるしかないんじゃないか。

210 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:38:12 ID:IHf80JFE0
ようするに、無駄を省いたお金で
民主党は何をしようとしているの?
子供手当?w

211 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:38:24 ID:UFY/OW6W0
スパコンはいいけど 文部科学省からの天下りが数百億を食いつぶすから

212 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:38:45 ID:3Y1UdBzP0
>>201
CPUはSPARCだって言ってるじゃん。
違うの?
ベクトル計算用ユニットは
現状のグラフィックプロセッサで代用できるだろ。
航空機でええんや。
大和なんか要らんのや。

213 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:38:46 ID:SoX8RaEJ0
こういうコンピュータ製品は、世界で一番じゃないと売れないし
誰も注目しない。
2ばん3ばんはごみ以下ということを富士通の研究員に聞いたことがある

214 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:38:48 ID:bpjZFGKzO
CAEエンジニアです。
もう好きにしてって感じ。

215 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:39:06 ID:PSGht4AD0
>>210
それもあるだろう。
子供がいなければ技術の継承もできないな。

216 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:39:23 ID:pGdt9tu80
だからゼオンを使っているのだよ。

217 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:39:37 ID:eO9sP7s+0
>>202
国家戦略ってなんだ?
Sunの M9000を国策で売り込むつもりなのか?

218 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:39:58 ID:YRKTnMp10
>>189
>スパコンだって汎用のCPUを並べただけだろ。

いや、それは全く違う。

もっとも、俺は基本的にグリッドじゃなんでだめなん?と思うけど。

>>209
そりゃ無駄はあるだろ。
でもこの予算は削ってもスプリング8は削っちゃイカンて。
iPSの予算も削ってもまあいいと思うけど。

219 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:40:09 ID:PSGht4AD0
>>213
富士通だから売れないだけのことだと思うが。
責任転嫁はイクナイ

220 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:40:16 ID:TyaNd+nsO
国家の要、技術に投資せず
働かない女とかに金配るのが友愛ですか。
そうですか。
いずれ日本は廃れると思っていたが、加速がついて早くなりそうだな。

221 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:40:24 ID:G+xuNVQ6O
ネトウヨだなんたほざいてたアホ涙目W

222 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:40:29 ID:OrXEVNnG0
>>155
ええ、それじゃ初めから決まってるようなもんなのか
あの予算決める映像は単に人気取りというか見せしめみたいなもんなんだ・・・

223 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:40:42 ID:DU9GtrdNO
問題は

ミンス利権が審議対象になっていない事

224 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:40:46 ID:Lp0xITbp0
こんな大事なものにも金出さないで、代わりに子供手当?
そもそもこども手当って、何の目的があって実施するのかがわからん。

225 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:40:59 ID:SfRzgttpO
>>204
今回の政権は中に腰振ってばっかりだな。

226 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:41:02 ID:SF74beOr0
今の時代じゃ、世界中でスパコン競争してるから270億円ぽっちの開発費じゃどうせ世界に勝てない。
いかにもやってますって為だけの予算だな。

227 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:41:03 ID:Un+BAY0g0
モノ作りしか取り得の無い日本がそれを放棄しちゃダメだろ。
ミンスは日本を衰退させたいとしか思えん。

228 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:41:09 ID:2VZtOZqF0
>>174
えーっと、、、このスパコン、スカラー型らしいよ。
ベクトル型は諦めたって。
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2009/090717/index.html

229 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:41:52 ID:akCTMc4m0
日本弱体化政策だな

230 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:41:55 ID:ZAKgQIlt0
>>209

> うちの兄貴は早大の理工だが、
> 結構補助金とか無駄づかいしていたみたいだぞ。

大学の単年度会計とか、科研費補助金の執行スケジュールとかそういう話だな。
一年分の研究のために立てた予算計画を、下手すると10月から1月までの4ヶ月で使わされる。

231 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:41:59 ID:MVX2eYFd0
>>215
まあ、子供手当てがあっても親父の仕事無くなっちゃ子供なんて居ないも同然だけどな。


232 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:04 ID:6FGJBnYh0
>>227
ヒント:ものづくりじゃない

コンピュータに関しては、日本は草も生えない焼け野原
投資するだけ無駄

233 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:09 ID:PSGht4AD0
>>224
女性と会話の機会すらない連中にはわからないだろうな。
可愛そうに。

234 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:19 ID:+R8ANPqy0
民主政権になってポスドクの人たちはピンチだね。
頭脳流出がものすごい勢いで進むくさい。

235 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:28 ID:MH/Vm52oO
五十年後の教科書に鳩山の欄には「もはや先進国ではない」って書いてそうだ

236 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:32 ID:2pBw0jIL0
>>224
中韓の在日にお金配るため

237 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:38 ID:r2Xk4w9DP
スプリング8とか、スパコンとか日本がこれまでがんばってきたものを
たったの小一時間で無下にするってどうなのよ?

こんなことやっておきながら、子供の科学離れをなんとかしないとなんて
本末転倒もいいとこ。

238 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:38 ID:Oam0v/TI0
国民目線ではなく愚民目線

239 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:44 ID:Ez93Csx90
研究・開発の分野を国民目線で見てどうすんだか・・・

240 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:50 ID:PSGht4AD0
>>228
NECが抜けたからな、富士通には無理

241 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:55 ID:K7Az3prSO
月や火星に行ってどうするの?





最先端の技術者に目標とヤル気と生活費を与えること、技術者の卵に将来の夢を与えるのが目的のひとつ。

民主党の国家モデルはじり貧パターン

242 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:43:10 ID:GPuVVgJOO
>>205

それはどんな研究にも言えること。

243 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:43:15 ID:G1GaFWLi0
5年たてば陳腐化するのだから、1200億のを10年に一回じゃなくて、200億程度のを毎年数機づつ大学や研究機関に
配備するほうがよい。中身はCELLでもいい。

244 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:43:20 ID:hnS0E/mx0
第1会場 NICT 独立行政法人 情報通信研究機構 1〜3割削減

245 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:43:27 ID:TYj9L+mR0

スパコンはともかく、気象観測所が無くなるのはどうかと思う。
これは、自民政権時代に方針が決まったことなんだが。
そう遠く無い将来、資源は高価で使い難い材料になる。
すると、気象衛星なんか飛ばせない。ラジオゾンデなんかの
原始的な手法で、ある程度正確に天気を当てることに取り組むべきだと思う。

246 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:43:39 ID:bZ1477x10
とうとうロマンも無くなったな

247 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:02 ID:6OHW1Zup0
なんでこんな政権の支持率が
少し落ちたとはいえ高いままなのだろう

248 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:03 ID:3Y1UdBzP0
>>237
だから、方向性を間違えたものに
ダラダラと予算が付いてただけだろ。
スパッと方向転換すればいい。
グリッドコンピューティングの方向へな。
次は量子コンピューターだろ。
スパコンなんて博物館に置いとけばいいんだ。

249 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:10 ID:EgLmKNDi0
技術大国沈没

250 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:18 ID:0GBbtueG0
民主党の目標は5年以内に確実に日本経済を破綻させること

251 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:19 ID:b5utSYJnO
赤ちゃんなんて産まなくていいから、設備投資に金を注ぎ込むべきだろ


252 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:25 ID:PSGht4AD0
>>243
その程度の規模の投資ならGoogleはやっているんだろうな

253 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:33 ID:6jbwV+uw0
技術立国の日本で研究開発の資本を止めて、バカじゃねのか

254 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:38 ID:61LDHikv0
半導体は産業のコメ

教科書に書いてあったなぁ

255 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:44 ID:U+M9GzGT0
地方交付税12兆 抜本的改革決定!!!

予算の削減はなんと0!!

むしろ今年は1兆増やしたい思っているとか!!!

素晴らしい事業仕分けショー!!!


さて昨日の133億に続いて今日は何兆円減らせたのか!!

期待は高まるばかりです!!!!

256 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:48 ID:b17P7rC4O
>>187
それだけの金を出すには付加価値のある、他の国では作れない物を
外国に売らなければ金を工面出来ないだろうにね
汎用品しか作れなくなったら支那の低価格品とどう対抗していくんだろうか?
衰退する一方だろうに
進歩を否定し、バラマキはやるし共産主義目指してるとしか思えない、ぽっぽ民主は

257 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:49 ID:eO9sP7s+0
>>245
赤外線波長の異なる衛星で観測できるようになったので削った

258 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:49 ID:Tft2EynS0
>>123
どうせ世界一を目指さないといけないの?ってのはいいがかりだろ

259 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:44:53 ID:SWoObvke0
じゃあグリッドには予算でるの?

260 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:45:00 ID:voM9kFKHO
日本人じゃないから日本のお家芸を潰して楽しんでるんですね
わかりました

261 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:45:02 ID:ogq+TyyA0
>>23
一番国力削いでるのは少子化だろ バカかてめえ

262 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:45:09 ID:+3i7oPLO0
本当に250億必要かを見直すというのならわかるけど、世界一が必要かって何言ってんだ?
理研でやるスパコンの研究が世界一目指さないでどうする
大体国民目線でってのがうさんくさいいいぐさなんだよ


263 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:45:10 ID:Pnn7A2NwO
スパコンはおいといてそれよりも天下りが金を食う事が本題。
この構造が潰されない限り予算を付けるべきではない。
予算を削って何をするかはこの次の問題。俺は毒男だし子供手当は腹立つ。
しかしこの天下りへ金を絶とうとやってることは賛成する。もっと厳しくやってほしい。

264 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:45:11 ID:kLgkc7Pq0
スーパーコンピューターより
スーパーなCPUの開発とかに援助した方がより経済効果がよさそうだな

265 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:45:28 ID:hnS0E/mx0
第3会場 17:4〜 科学技術振興機構(理科支援員等配置事業、日本科学未来館)
http://mgj.heteml.jp/meta/hall3.asx

266 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:45:43 ID:SMq7J1gA0
>110
戦艦大和の建造は国民には知らされなかった。
国家戦略とはそういうものだ。
国民目線の意見が入り込む余地等ない。

267 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:45:54 ID:6FGJBnYh0
>>262
ヒント:身分相応

268 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:45:59 ID:VtTaYGc40
>>193
たとえば、
ラプラス方程式の境界値問題を
時間発展の刻みごとにかなりの精度で解くことが
必要になるタイプの問題。

時間発展の刻みごとに、
メモリ全体への参照が必要になるから、
分散型で通信に時間コストがあるとつらいでしょ。

レイノズル数が大きい乱流が絡む問題ででてくるよ。

269 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:46:18 ID:2pBw0jIL0
国家戦略がないから基準が曖昧
コンクリートから人へと言うなら
国交省ごと廃止してしまえば良い


270 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:46:26 ID:3Y1UdBzP0
ようするに天下り用の箱物なんだよ。
スパコンってのは。


271 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:46:32 ID:G1GaFWLi0
しかし削減だけして何も手当てしないのは論外。

論外が今進行中なわけだが

272 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:46:35 ID:kLbAQXOc0
コレは妥当
昔はいざ知らず、
スパコンの技術が最近のコンピューターの世界に役立つとは思えない

273 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:46:42 ID:PSGht4AD0
>>264
外資抜きでやるのはもはや厳しい。
IBMも含めてありならCellがある。

274 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:47:00 ID:eO9sP7s+0
>>254
今でも1位だよ。
気にすんな。
単結晶シリコンの製造は1位が日本、
2位がアメリカ、3位が韓国。

この国は素材関連は大丈夫
加工産業が死んでるだけ

275 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:46:32 ID:yZVWSohZ0
>>248
グリッドコンピューティングは、通信の必要が多くない処理や小〜中規模の並列処理には適しているが、
地球規模の現象を見るような大規模なシミュレーションには適さない。
理由は、ネットワーク周りのパフォーマンスが出ないため。

276 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:47:30 ID:7EqE/bDx0
仕分け人「スパコン?なにそれ?スーパーファミコン?」

277 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:47:44 ID:zgmfgMdQO
こんなもん削減して当然だろ、だいたい使い道追及したら技術者の半分はやめるな。
そんぐらいムダに使われてるわ。


278 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:47:55 ID:PSGht4AD0
>>275
ベクター型じゃ駄目なの?

279 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:47:56 ID:Tft2EynS0
>>263
スパコン開発凍結と天下りのみみっちい人権費になんの関係があんだよ

280 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:47:57 ID:ihp11rKrO
>>247

税金をたいして払っていない貧乏人が、税金って言葉に敏感に
なっているだけの事だよ。

281 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:48:17 ID:wJ+cQrHN0
こいつらの頭の中には技術の進歩という言葉は無いんだろうな

282 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:48:22 ID:97utVnJu0
>>268
世界はスカラーが主流
日本っていうかNECがやっているのは
ソフトウェア的な問題

283 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:48:41 ID:G1GaFWLi0
>>267 232
キムチと一緒にすんなw

284 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:48:59 ID:OrXEVNnG0
>>276
ありえそうで怖いw

285 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:49:03 ID:lJ+BJ6Cr0
>>55
偏差値50以下の私大に払ってる私学助成金は無駄遣いだから、
まずそこから削ってください。

286 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:49:03 ID:Pnn7A2NwO
予算を削ってそこの役員なんかに他の名目で金落とすなよ。

287 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:49:05 ID:GPuVVgJOO
>>264

IA互換でスーパーなやつならね。

288 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:49:09 ID:2pBw0jIL0
>>277
基礎研究ないがしろな考え
韓国みたい

289 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:49:12 ID:e7/32N880
半導体産業は、先進国のドル箱だろう・・・

だれだよこのクズ政党に投票したバカ

290 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:49:16 ID:Uls0fNkB0
>>205
神経細胞の研究でイカが使われ、新鮮なイカを得るために円筒の流れる水槽が開発された。
研究の副産物は非常に面白い物が数多い。
特にNASAなんてw

291 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:49:29 ID:EgLmKNDi0
以上、ホルホースの人生哲学より

292 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:49:44 ID:jWyaPxq+0
子供手当ての財源探しなんだろうけど
産業の育成をしないでどうやって将来の社会保障を払うんだ?
借金して社会保障なんていつまでも続かないよ

293 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:49:57 ID:U+M9GzGT0
スパコン!!スプリング8予算削減決定!!
さすが民主党!!無駄の極みは1ミリとも見逃さない!!

294 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:50:05 ID:sIlPZdiuO
技術ってのは一瞬で無くなるんだよ
ジェットエンジンみたいにな


295 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:50:46 ID:9pE5bTwiO
スパコンを主要都市に配備し…防衛や経済や政策の問題解決に使うべきだろう…1分先の株価を予測出来れば莫大な国益に成る…
インターネットをスパコンにつなげば最強の検索エンジンが作れるだろう…スパコンで仮想空間を作れば最強の映画が作れるだろう…実社会での活用も考えるべきだろう…


296 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:07 ID:tZvmSVcP0
test

297 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:12 ID:0wKxMvEm0
レンホーは大馬鹿だな

1位というより最先端を目指すくらいでなければ2位にもならないわ

ほんとテレビパフォーマンスばかりで死ねよ

298 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:16 ID:PU2HoCkai
>>237
コンコルド錯誤って知ってるか?
「ここまでやったんだから今やめたらもったいない」は典型的な無駄遣いのパターンだぞ

299 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:29 ID:2bOGWB9b0
結局、科学技術進歩は環境の破壊と人心の荒廃を招いただけだ。
あくせく働くことを止め、競争より強調助け合いの社会を実現するということが理念だろ。

大金を掛けて科学技術の進歩に先陣を切って貢献するより、
特許が切れるまで20年待ってから参入すれば良い。その方が
国民生活を豊かにする技術を取捨選択する時間ができる。

気象衛星、宇宙開発は不必要だし、公的機関(国立大学、理研など)で行なわれている研究で
国民生活の向上に直結しないものは研究費を支給しなくてよい。
ノーベル賞なんか庶民には無関係だ。

300 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:34 ID:SsR20xz3O
私の春八だけは守る!

301 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:37 ID:Pnn7A2NwO
>>279
みみっちいなら削っていいな
税金だし

302 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:39 ID:ihp11rKrO
>>289

> だれだよこのクズ政党に投票したバカ


無職と組合員と貧乏人と馬鹿

303 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:46 ID:NNzWYj88O
さすがにヤバすぎる
一体どうすりゃこの暴走を止められるんだ…

304 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:55 ID:ZAKgQIlt0
>>270

> ようするに天下り用の箱物なんだよ。
> スパコンってのは。

違う。
文部科学省の担当課と関係大学の間での利権にはなってるけど、世間的には天下りとしては見られてない。

http://kyoyonavi.mext.go.jp/facility/show/16

305 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:58 ID:kH3VRy8pO
パフォーマンスですら国力衰退させるのか
マジでキチガイ民主どもの議員は全員しんでくれ

306 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:52:15 ID:tq0Z5rN50
>>232
こうやって過去に栄えた国が途上国に落ちていくんだなとしみじみ思った。
逆に無駄と言われても地道にやってきた国が隆盛する。
技術に一発逆転はない。

他にも石油でもガスでも売れるものがあればいいんだけどな。
あとは人間くらいしか売り物がないや。

307 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:52:19 ID:3Y1UdBzP0
>>279
じゃあ、スパコンメーカーに
天下りは居ないんだな?
そうだな?
嘘ついたら死刑だぞ。おまえ。

308 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:52:27 ID:Zl31rKAH0
国もゆとり世代に突入へ!!!

309 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:52:30 ID:0t+mEw960
>>298
がんばって覚えてきた単語つかえて偉いでチュねー。

310 :275:2009/11/13(金) 17:52:35 ID:S0HhWRXAO
>>278
そもそも、この手のコンピュータではPEとしてベクトルプロセッサは普通に使われます。
地球シミュレータなどは、それが何千台も繋がっている。
ようは、必要なスペックが全然違う。

311 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:53:05 ID:jWyaPxq+0
>>306
日本にはメタンハイドレードがあるけどな
でも資源発掘予算も削減してた筈w

312 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:53:09 ID:Z1k68g8iO
なぁ 俺思うんだがスパコンに政治任した方が良くね?

313 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:53:20 ID:qW5sNvCi0
死ねよ文系(わら)

314 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:53:23 ID:S2iRa0jZO
>>307
小学生かよw

315 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:53:29 ID:Z9vmEEg9P
スパコン作ったら半導体産業がどうとか言ってるのはバカかw
さすがバカウヨw

316 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:53:46 ID:RAWnl10i0
>>295
シムシティでもやってなさい

317 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:53:52 ID:VCDEXZtG0
村上龍の「愛と幻想のファシズム」に、左翼政権で、やたら国民の目線だの、あるいは
国民の生活や中小企業を守るだとか良いながら滅茶苦茶な法案を通しまくり、
結果的に資本やら国内の先端技術が全部国外に逃げそうになる、という
展開(実は首相がアメリカの傀儡だったというオチ)がありましたが、
まさか現実になるとは・・・

318 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:53:56 ID:5Lj4XkfB0
この件は実際必要ならば産業界経済界その他各方面から見直し要望が出るだろうから
そんなに心配はしていない。そのための公開仕分けでもあるのだから。

319 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:53:57 ID:xzgJay6u0
世界一目指して技術を進歩させるんじゃないの?

320 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:53:59 ID:Y8auQyC4O
国民目線wwwバカかwwwwww

テメェの首相の5億の資産隠しでたかが5億だから気がつかなかった
ってのがよっぽど国民目線じゃねぇだろ

321 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:00 ID:cxEYAkMK0
>>307
おい…その発言は…w

322 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:01 ID:EgLmKNDi0
ノンキャリア官僚の給料削減はまだですか?

323 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:23 ID:SWSmPXFyP
国家公務員の給料2割減を実行すればいいだけだろ


324 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:25 ID:0wKxMvEm0
収益ばかりでないだろう
民主党の推進する外国人参政権などの政策の方が国益がマイナスだろ
子供手当も手当が必要ない家庭にもばらまかれる無駄使い
7割〜9割の家庭が子供手当なくても育児ができるのにな
6兆円のうち5兆円くらいが無駄遣いになるね

325 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:31 ID:emYN7uByO
愚民目線でやんなカス

326 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:40 ID:y5hk12hn0
行政刷新会議ワーキンググループ日程・ライブ中継サイト
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/live.html

今もやってる

327 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:40 ID:GjkaX+QKO
1位取れる取れないじゃねーだろ。
継続して研究開発しなけりゃ、停滞して相対的に後退するだけだぞ。

328 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:44 ID:OrXEVNnG0
正直、天下りが居ようが居まいが、きちんと国益になる事をしてくれれば
何でもいいと思うけどね

329 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:46 ID:97utVnJu0
>>289
後進国の産業だぞ
韓国、台湾、最近は中国かな
先進国で儲かって居る企業なんてインテルぐらいだぞ

330 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:49 ID:fWzmi1zK0
スパコンとかの技術は一度やめたらもう追いつけなくなる。

331 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:53 ID:pWTdFeL80
仕分け人誰よ?
勝手に日本国民の目線を騙るなよ

332 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:59 ID:G1GaFWLi0
>>299
何もない北朝鮮に帰れ

333 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:55:12 ID:vveyIZT50
収益性が無い分野(安全保障、科学技術、福祉など)こそ政府がやらなくてどうするんだ
子供手当てだって、収益性なんかないだろう。

334 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:55:14 ID:6a+gJsz20
これさ、神戸大とかでもこのスパコンを活用するための研究室とかできちゃってたりするんだよね。
ほかの大学から教授が異動してきたりさ。
基礎研究とか始まってるのになくなったらどうするんだよ・・・

335 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:55:26 ID:8X48q+UZO
>>299
20年も待たずにコピーにかかるが、すべて劣化コピーになる人種と同じ考えを持ち込まないでくれ。

336 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:55:27 ID:EgLmKNDi0
>>325
的を射てるな

337 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:55:46 ID:2+SQZw5b0
何処かで全文見れないかな

338 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:55:47 ID:Z9vmEEg9P
>>327
継続して研究開発すりゃいいだろ。
予算が減るだけの話だ。0になるわけでもなし。

339 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:56:31 ID:2pBw0jIL0
>>303
建前はこれで削減が決まる訳でなく
この結果を参考にして、各省庁で検討

ただこの事業仕分けの結果に株価が反応している事
民主の株の売買チェックしろよ

340 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:57:01 ID:ilEfK6Xn0
世界一のスパコン作ること自体には反対はないが
温暖化や気象変動予測とかに使用するだけで
もっと有用性の高い利用方法ないのかね
相当金かけてるのに無駄だろ

341 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:57:06 ID:Lfyp9GvMO
この発言した仕分け人の顔と氏名本籍を公表すべきだな。
技術立国日本にケチをつけるのは報道ステーションを見ても判る通り
中国朝鮮及び在日だよ

342 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:57:11 ID:cx5w8ohyO
あ〜あ、目先の小銭ばかり追い掛けて、未来の大金を逃すのか

343 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:57:19 ID:J+bKgbzKO
殺人未遂乙

344 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:57:36 ID:6a+gJsz20
>>340
新薬開発とか遺伝関係の解明にも使われるぞ。

345 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:57:50 ID:S0HhWRXAO
>>307
富士通には天下りなど多分一人もいないだろうな。

346 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:57:51 ID:S2iRa0jZO
>>306
何を言うんだ
売るものなら国土と歴史があるじゃないか

既に外務大臣が売ろうとしてるけどな!

347 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:57:58 ID:3Y1UdBzP0
>>341
じゃあ、スパコンに群がる天下りも
顔と氏名本籍を公表しようぜ。
年収もな。

348 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:06 ID:OrXEVNnG0
>>340
流石にそれだけじゃないだろ

349 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:13 ID:YaZaMWVs0
仕分け人の科学技術に対するレベルも問題だけど、それ以上に説明する
文部科学省職員のレベルが低いんじゃないの?

350 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:13 ID:c58AmsML0
>>1
へ〜そうなの

351 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:15 ID:hnS0E/mx0
>>337
まだ更新されてない

スパコンは13日の第3会場
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/3kekka.html

352 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:17 ID:SWSmPXFyP
俺にも議員歳費の仕分け作業やらせてくれ
あの調子でいいなら500万まで下げられる
国民平均でなぜ暮らせないのかと?聞いてみたい

353 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:17 ID:UkLAKVdN0
この仕分け人って奴等なんなの?

これで、弊害や損益が出たら
仕分け人が責任とってくれるの?

>>323
国民目線で言ったら、まずそこだよな。
ボーナスなんで出すんだよ。国は赤字だろ。

354 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:24 ID:l+XgUktBP
>>122
まず「早いコンピュータ」の説明を

355 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:25 ID:wi+h0hc5P
必要な速度を目指すと世界一になるってだけだろ。

世界一を目指しているわけではない。

356 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:38 ID:tq0Z5rN50
>>299
なんで途上国がいつまでも貧乏だかわかるか?

357 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:43 ID:fWzmi1zK0
基礎科学とかを短期的な視野でみるとホント日本の科学技術ダメになるよ

358 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:52 ID:rwvOeBa40
まあいっこうに開発できないものに金出すのもバカバカしいわな
儲かるならどっかちゃんとした企業が必死にやるからいいかな

359 :a:2009/11/13(金) 17:59:06 ID:BomaggjN0
政治家が一番の無駄

360 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:59:12 ID:Pnn7A2NwO
天下り切って事業続ければ文句ない。
今後天下りに一円でも渡れば取り潰しでいい。

361 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:59:27 ID:oDN4NcGiP
衆愚政治の極みやぁ

362 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:59:45 ID:7LjgM62T0
生保と公務員給料を削減すれば問題ない。

363 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:00:07 ID:4env+amT0
このスパコンに掛けられる予算が無駄だったかそうでないかなんて議論しても仕方なくね?

だって仕分け人が削った予算は母子手当てや高速無料化といった別の無駄に使われるだけだから

364 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:00:21 ID:ZAKgQIlt0
>>347

>じゃあ、スパコンに群がる天下りも

大学の教授(研究所長クラス)と事務職員(大学の局長やら部長クラス)が横滑りで来る程度だろ。

365 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:00:24 ID:hnS0E/mx0
行政刷新会議ワーキンググループ
第3会場 17:45〜
科学技術振興機構 (理科支援員等配置事業、日本科学未来館)
http://mgj.heteml.jp/meta/hall3.asx

毛利衛さんも来ている
蓮舫もいる

366 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:00:43 ID:huFp868T0
アフガン支援削れよ

367 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:00:47 ID:s6hhIroa0
>>357
なんかもうあきらめつつある
パフォーマンスにならないところは本当にどうでもいいんだなって

368 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:00 ID:kLgkc7Pq0
>>353
官僚も責任取らずに自分勝手な予算付けまくりだぞ

369 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:01 ID:w5k76l+T0
仕方ないんだけど、日本はいよいよ特徴の無い国になってくなぁ

370 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:06 ID:kEnr28X8O
性能が高いに越したことはないのでは?

371 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:12 ID:SWoObvke0
国民目線って
1台目のPCに
100円ネットブック(定額データ通信サービス付き)を買っちゃう国民目線?

372 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:22 ID:56FQaHktO
isp細胞だっけ?
あの研究が無事ならいいが

373 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:24 ID:dOqfEjUi0
値打ちのわからない屑ばかりの政党が政権を持つとこうなるんだよな
安易なポピュリズム的なことしかできない馬鹿って困るよな

374 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:30 ID:cp2fIFUP0
誰か民主党のマニュフェストを仕分けしてやれ

375 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:32 ID:l+XgUktBP
>>358
目先の儲けでばかり判断してたら国は駄目になる
そこのところが全くわかってないのもミンス脳

376 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:40 ID:ugvFVZNOO
>>359
法については何も考えず、拍手とヤジとマンセーだけで月額何百万の政治家は無駄だよな。


国家戦略局も。

377 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:42 ID:EgLmKNDi0
>>347
>じゃあ、スパコンに群がる天下りも
>顔と氏名本籍を公表しようぜ。
>年収もな。

まず天下りの存在を証明してくれ

378 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:53 ID:TYj9L+mR0

スパコンとか、そう遠く無い将来、不要になるよ。
科学技術は右肩上がりで・・・
とか思うかもしれないが、問題は資源枯渇だ。
最近発見された油田は、深海1500メートルなんかだ。コストフルな資源になる。
金属価格も、20年くらい前の安定したときと比較して2倍くらいになってる。
背景には、需要の高まりもあるが、良質の鉱脈が減り、不純物が多くなってることがある。
こんな現状で、右肩上がりの科学技術は期待できない。
むしろ、来る資源超高騰時代に向けた技術開発をしたほうが良い。
大量生産・大量廃棄は、もうおしまいだよ。

379 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:02:09 ID:YDX0ytJU0
こうして技術者は海外流出を果たしていくわけだな

ミンスのカス共は日本を滅ぼしたくてしょうがないようだなw

380 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:02:29 ID:fWzmi1zK0
マジで文化大革命だな
科学技術、芸術、スポーツ根こそぎダメにしてる

381 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:00 ID:SMq7J1gA0
国家戦略の視点から言えば
1位でなくてはならないのは「特許」だ。
「2番、3番でも頑張ったから特許料くれ」とはならない。
特許料が取れるのは1番だけだ。
国民目線じゃなく国家戦略の大局的な視点で仕分けしろ。

つまり国家戦略担当大臣は何をやってるんだと。

382 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:00 ID:6a+gJsz20
実はこのスパコンの仕様を発表した馬鹿がいて
それに対抗して作ってるとこがあって
世界一になれるかは微妙。
なれても多分1年かそこら
だがそういう研究を怠ることがどれだけの未来の芽をつむことになるか・・・

383 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:05 ID:9fWp8UQI0
こいつら日本に住んでないんだろ
日本にいたらそれが必要なことぐらい高校生でもわかるわ

384 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:08 ID:Z9vmEEg9P
>>375
夢だけ見て現実無視なのがズミン脳だなw

385 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:12 ID:IMZvO58IO
仕訳人が交通事故で死ねば何も問題ない!

386 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:18 ID:BTsLmXxp0
こういうのは世界一にこだわれよ。

科学技術こそ日本の資源、財産だろうが!

387 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:29 ID:aca8V5Vy0
まずは議員数を半分にしろよ。

388 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:31 ID:Lfyp9GvMO
日本国の基礎部分、未来に直接繋がる分野を
叩き壊してまで猿に金をバラまきご機嫌を取る。
国家的犯罪集団じゃないか民主党政権

389 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:32 ID:S0HhWRXAO
>>364
教授が研究所に「天下る」なんてケースはほとんどないので、ほぼ考慮に値しない。
逆は結構あるが。

390 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:33 ID:okpeB9yL0
これは大事!
削減しなくちゃいけないのはどうでもいい天下り役員なんだよ

391 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:33 ID:PXliMZyIP
国民目線で言うと世界一にこだわる必要はあるんじゃね。
何でも「世界で何位に下がった」とかで大騒ぎするじゃん。

俺は別に生活に影響なければあんまり気にしない派だけどね。

392 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:38 ID:YRKTnMp10
>>298
スプリング8は「これほど有効に使われてるんだからやめるのはアホ」っちう状態なんだが?

393 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:47 ID:3Y1UdBzP0
うるさいカス無職ドクターどもが騒いでるな。
おまえら研究費でパソコン買ってエロゲーしてるから
無職になるんだぞ。わかってんのか?

394 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:48 ID:kMCRF+si0
子供手当てのがイランくね

395 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:56 ID:2H+RHdM5O
サイエンスとテクノロジーを軽視するのは野蛮人

396 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:03:57 ID:2pBw0jIL0
>>372
とっくに補正予算で凍結されてなかったか



397 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:04:00 ID:691J/rR60
スパコンとかスプリング8は重要だと思うけど、
ほんとお金かかりすぎるんだよなー。

名古屋でも、陽子線がん治療施設建設問題でもめてるお。

398 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:04:05 ID:QmggkBC6O
今、モデリング・アンド・シミュレーションは地味に革命を起こして、
自動車関連技術では実用の域に達してきてる。
エンジンとかね。
地球シミュレータも産業利用されてる。

この果実の収穫期にスパコンの予算を斬るなんて犯罪だろ。

399 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:04:29 ID:gHca0Ja2O
答弁もスパコン使ってやれば成果みせれたのに

400 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:04:37 ID:/CN9A7i00
日本の没落は決定的だな。。。 中国は大喜びだろ。

401 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:04:45 ID:ugvFVZNOO
>>375
お前、かなり知能が低いだろ。
ボットと同じぐらいw

402 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:04:47 ID:o3y/PmqyO
国民目線とか
都合のいい時だけ使うからダメなんだよ

403 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:04:49 ID:aNbECEx80
民主主義を追い求める事に意味があるのだろうか?
たとえ独裁でも国民の生活のためになるのなら・・・

そんな事を考えていそうで民主は怖い

404 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:04:52 ID:2Q2ESAkw0
>スパコンって、日本の科学技術のあらゆる分野で使われてるんだよな。
>膨大な演算能力を生かす各種シミュレーションなんかは最たる例だよ。
>日本の技術を潰す気か?

この日本の技術を中国や韓国に「友愛支援という名のもとに」、
提供しろ!とまで言ってるよな、鳩は。ほんと頭の中が宇宙人の人は
普通の日本国民にはワカランよ・・・ 勘弁してくれ Orz

405 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:04:53 ID:ZvAtbhMY0
>>340
他にもスパコンを必要とする分野はあるが、気候変動予測に使うのが勿体ないとも思わない。
温室効果ガス25%削減のために何十兆円という金が使われようとしてるんだ。
その研究のためなら、1兆円くらい使って使っても無駄ではないだろう。

406 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:04:55 ID:LNjsyUZf0
>>371
>1台目のPCに
>100円ネットブック(定額データ通信サービス付き)を買っちゃう国民目線?
あーそんな感じかも
通信料にネットブック代上乗せ負担かかってるのに
100円安いワァみたいな感じで
んで止めようと思っても2年縛りで身動きとれないとか

407 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:05:05 ID:lheTLRcn0
このアホ発言したのは誰だよ

408 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:05:07 ID:VCYz5afq0
子供手当てやればいいんじゃね

409 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:05:12 ID:6cUyLOHO0
浅はかな判断だな、だから財源なんて無いって言ってたんだよ

410 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:05:18 ID:tq0Z5rN50
>>311
それも技術が無ければ掘り出せない。
アフリカや南米みたいに資源はたんまりあるのに何時までも国民は
貧乏っていう状態になる。

411 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:05:33 ID:pzYmIOdQ0
>>218
今更だがてめーなにさらっとグリッド馬鹿にしてんだコラ

412 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:05:37 ID:nGwH8lG50
これってさー、話し合うネタを出してんのは財務省なんだってさ
つまり財務省がいらねーと思う事業をひたすら仕分け人が議論してるんだそうだ
そりゃ財務省の係長クラスのおっさんの提案ってある意味国民目線だろうけど
財務省と深く利害関係にある事業ってのはネタにされてないんじゃねぇの?
つーかその財務省がいらんと思った奴はほぼいらんのだから議論する必要なんかない気がするけどな

413 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:05:49 ID:zgmfgMdQO
甘ったれた技術者にカツを入れるには良い機会だな、天下りも減りそうだし

414 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:05:57 ID:3Nh4JUfm0
世界一なんてつまらない見栄だ。どうせすぐ追い越されるんだろ
数ヶ月の栄光のために無駄に金費やす必要あるか?

415 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:06:02 ID:2bOGWB9b0
所詮、技術研究者のお遊びなんだよ。庶民はそれに気が付かないと

416 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:06:09 ID:nMNiA9nVO
ミンスさポルポト派と一緒

417 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:06:29 ID:Uls0fNkB0
仕分け人って、話をちゃんと聞かないのな。特にあのオバハン
自分で説明を求めておきながら、途中で新しい質問をする。聞いてて気分悪いわ、

http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/live.html

418 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:06:42 ID:xzgJay6u0
>>384
あれ? 友愛とは夢の無い世界の事だったの?w

419 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:06:43 ID:YRKTnMp10
>>372
iPSの予算は削られる。
しかし別に削られてもどうって事無い。どうせ無駄金になるだけだから。
削った分を若手の研究費に付けるらしいから、それだけは賢い選択だと思う。

420 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:07:11 ID:HAgJSxM/O
スーパーコンピューター(笑)



421 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:07:14 ID:G1GaFWLi0
>>381
カイワレ育ててます。

422 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:07:21 ID:BiikzeRZO
ど素人にスパコンのなにが分かるんだろ

423 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:07:27 ID:BvE9gLvc0
国民の目線で言うと世界一にこだわる必要があるに決まってる。
今の繁栄をどうして手にできたと思ってんだ。

424 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:07:33 ID:GPCleuya0
>>414
継続性が重要な分野だって事がわからない?

425 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:07:37 ID:ZV6wZ0f8O
富士通が自腹でやりゃいいんだよ(笑)

426 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:07:42 ID:tq0Z5rN50
>>338
そうだね、来年も半額、再来年も半額ってやっていくんじゃないの。
子供手当てのために。
外人にも金あげないと行けないし、アフガンにもお金あげないといけないし、
いくらあっても足りない、足りない。

427 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:07:42 ID:5rsf1pz6O
なんというか、つまらない国づくりをしてるなぁと思う

428 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:07:44 ID:MBnQzy77O
皇室廃止、貨幣経済廃止、医療廃止、教育廃止、工業廃止、高速道路廃止、JR廃止、

日本のポルポトを目指しているんだね。

429 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:00 ID:3Y1UdBzP0
常識的に考えて
1億しかおらん日本でオリジナルの資本集約的な研究しても
世界中から頭脳が集まるアメリカと
人口世界一の中国に勝てるわけないから、
最初からそこのを使ったほうが安上がり。
その隙間を日本でやればいい。
ガチンコで同じ研究しても資源の無駄。

430 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:05 ID:pp1hhUOl0
なんかどんどん不況に加速がつきそうだねー

431 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:14 ID:ml8BO13mO
日本は技術立国なんだよ。資源が乏しい日本が技術以外でどうやって食っていくんだよ。
日本の技術を世界に示せると同時に、子供達も魅了できる。技術も応用できる。
非生産的馬鹿民主党が戦略を持たないアホだとよくわかったよ。

432 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:16 ID:pzYmIOdQ0
やっべ>>411のアンカまちがえた。
まぁいいや。

ともかくこのままじゃ半導体諸々、スパコンに積むものの研究してる人は悲しいだろうな。

433 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:18 ID:TyaNd+nsO
民主党は日本人の政党じゃないから。
在日や中国に操られてる政党だし。

434 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:22 ID:EgLmKNDi0
>>415
> 所詮、技術研究者のお遊びなんだよ。庶民はそれに気が付かないと

庶民?愚民だろw
文化も技術も愚民のその日暮らしには不要だもんな

435 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:25 ID:Z9vmEEg9P
>>418
国駄目にして夢だけ追いたければ一人でやれよw

436 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:38 ID:wlcFkgwX0
事業仕分けも世界最速のスパコンでやればいいじゃない。

437 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:39 ID:sCLIsVEo0
スパコンに補助金だしてる馬鹿な国は日本くらいなもんだ
民間が独自に開発してるアメリカを見習えよ


438 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:43 ID:BGpeo88E0
スパコンがなくなるだけじゃなくてそれを使って開発できる予定のものもができなくなって
さらにそれを応用した…っていろいろ繋がってるのにね

439 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:44 ID:OrXEVNnG0
財務省の力が際立ってきたな・・・

440 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:09:01 ID:QPSup0MD0
この予算に限らないけど、どこを削ったって説得力ないんだよ。
在日や国会議員に払ってる無駄金や母子何ちゃらといったバラマキ予算etc...
より削るべき予算に手を付けない時点で、仕分け人なんて信用ゼロなんだから。

441 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:09:02 ID:Ef257Ozk0
NECと日立と富士通で作るというプランからNECと日立が抜けました。
で、なんで同じ予算、同じプランで計画続行してんの?
ってのがこの問題の本質。
事業仕分け以前に、メーカー二つ抜けた時点で計画変更がない方がおかしい。

442 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:09:05 ID:iGAYsNdW0
説明役が文科省の文系役人ばっかりなんだから、そりゃ説明できないわな。
理系の博士号持ちを役人に入れなきゃ無理。

443 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:09:29 ID:V3s1t/CM0
技術でしか生き残れない国から技術を取るというのか?
一部弱者が皆弱者になるぞ

444 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:09:39 ID:l+XgUktBP
>>384
あのな‥スパコンは半導体メーカだけの問題じゃない
それを使っていく必要な分野はいくらでもあるんだ。
薬だって農業にだってダイレクトに波及するんだぞ、この大馬鹿者

445 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:09:48 ID:7L28SPJV0
>>1
モノを知らないテイノウ・ミンスに投票したヴァカども、
どう思ってる??
世論調査でのミンス支持率も順調に下落してる。
不支持もアップしているね。

打倒、ミンス。

446 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:10:07 ID:3jVEyCsV0
宇宙開発もスパコンも終わりか。


447 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:10:10 ID:kOPSTeTdO
>>378
だからこそシミュレーションが必要になるわけだが。

448 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:10:14 ID:S0HhWRXAO
>>425
大型コンピュータは市場が狭いからビジネスとしてはペイしないんだよ。
それこそ、同じ労力で新型パチンコでも作った方が儲かる。
基礎研究って、そういうものだよ。

449 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:10:22 ID:56y9jS6B0
日本は最先端の技術で生きて行かなければならない。安物大量生産は中国に
絶対に勝てない。民主の戦略室はどうしてるんだ。しかし「国民目線」てなんという
安っぽいことばだ。

450 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:10:28 ID:o1l/cDMW0
仕分け人とか概算要求見直しとかの方が無駄だと思うんだが
そういうツッコミを仕分け人がすればいいのに

451 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:10:33 ID:xzgJay6u0
>>435
今まさに国を駄目にしている真っ最中ですねw
ただバラマキ費用を集める為にw

452 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:10:37 ID:hq+5GcHaO
>>434半島に帰れ

453 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:10:44 ID:ea7XryKy0
はやくも友愛文革対象ですね。
長い間かけて先人の血で作られた日本の国力もこれでおしまい。
三等国入り。


454 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:10:50 ID:gXNy9QR60
科学関係は無駄が多そうだから、
国立大学法人運営費も最低10パーセントぐらい削減しなきゃな。


455 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:10:52 ID:3Y1UdBzP0
技術ならなんでもいいわけじゃない。
世界一の戦艦大和を作ったって
アメリカに負けるんです。
方向性が間違い。


456 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:10:53 ID:pp1hhUOl0
さっき関西ローカルの街頭インタで一般人が、

「いろいろ廃止・削減って言ってるけど、まず議員数の削減するのが先なんじゃないのー?」と言ってた。

ごもっとも。

457 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:11:21 ID:D/r3UPRjO
スパコンの価値がどのくらいかは知らんが、各事業への聞き取り1時間って少なすぎじゃねーか?
議論を公にするのはいいんだが、あんま急ぎすぎると本質見えないまま最初の印象だけで判断してしまう気が

458 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:11:34 ID:dD0QfFX1O
>>1
もう茶番はおなかいっぱい
もう少し政治のセンス磨いてからにしろよ
削るなら公務員の給与からにしろ

459 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:11:36 ID:nvdWwI6lO
在日参政権に掛けるコストや時間こそ無駄だろ。
国民目線で言うと。

460 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:11:37 ID:C0t/HdnuO
民主党は日本をどうしようというんだ?
このままだとマジで力尽きるぞ

461 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:12:00 ID:r0DLdNBkO
開発でしか生き残れない日本
息の根止められたな民主に


462 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:12:08 ID:yYKhZa2JO
こんな売国無知な奴らのオナニーショーに喝采する馬鹿がまだ居るからな。スパコン見込んで学部増やした甲南や移転した企業には金払ってやれよなw

463 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:12:19 ID:PXliMZyIP
>>437
でも、「買え」って圧力は国総掛かりで強力にかけてくるけどな。

464 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:12:45 ID:+eCQp8gCO
国民目線なら国家的プロジェクトはすべて不要なんじゃ?

自衛隊という名の軍隊や日本国さえいらなくなりそうだな、オイw

465 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:12:49 ID:gbPEU0le0
技術開発関係は予算が無駄とかいっていたら
何もできねえぞw

466 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:13:05 ID:QPSup0MD0
どうせ議論パフォーマンスをやるなら田原総一郎司会でとことん面白くすればいいのにw

467 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:13:08 ID:boyzGwmC0
>>437
アメリカの主要な利用目的は今は核開発向けだったはずだが、軍需産業の一旦だろ

468 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:13:11 ID:eZa/QFx/0
世界一を目指すって言うより、常に切磋琢磨して底上げしていくものなんだが。
一旦停止したら追いつくのはかなり難しいぞ。

469 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:13:17 ID:d8dhQzJlO
【民主党の支持団体】
連合(自治労・日教組など) 新興宗教(立正佼成会・統一教会) パチンコ団体(全日遊連・日遊協) 部落解放同盟 民団 総連 山口組

こいつらが1番要らない、日本の問題点そのもの

470 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:13:18 ID:tq9Knr9P0
「アフガニスタン?国民目線で言うと、インド洋給油廃止にこだわる必要があるのか」

471 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:13:41 ID:Uls0fNkB0
>「いろいろ廃止・削減って言ってるけど、まず議員数の削減するのが先なんじゃないのー?」と言ってた。
ごもっともw

472 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:13:46 ID:ISxC/db/O
すべての面で日本国の未来を食い潰さなきゃ気が済まないらしいな
頂点を目指さない技術開発なんて存在しないんだよ
無知蒙昧にも程がある

473 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:13:49 ID:fv+vt9yN0
社会主義は破綻するんだが・・・

474 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:14:07 ID:wKXKYuqyO
バラマキのための仕分けだからなwww

475 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:14:07 ID:PqDUWb8EO
対中、対韓で考えた場合に、負けたらヤバそうなものをピンポイントで壊しまくってるよな。

476 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:14:14 ID:eO9sP7s+0
>>461
この国は開発すらしてないぞ

477 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:14:15 ID:SWoObvke0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 仕分けは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

478 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:14:20 ID:6cUyLOHO0
>>461
全くだよ、資源の無い国日本で開発に金を注がなければ生きていけないのに。国家の危機だよこれは。マスゴミも批判が控えめだな。

479 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:14:23 ID:EgLmKNDi0
>>464
国民目線→×
愚民目線→○

民主はマスコミと一億総白痴化を目指してます

480 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:14:24 ID:HQLDxfA7O
公共工事だけ削られると思ってたのかな
公共事業削られて、生き残れる業界あるんかね

日本終了

481 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/11/13(金) 18:14:26 ID:RZ9LcjxCO
技術立国日本から技術を奪うか。
福祉に金回すにも先ず稼がなきゃ金無くなるんだぞ。

482 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:14:30 ID:R/cLqw/EO
>>181
ある意味それの集大成が太平洋戦争だよ
零戦だって大出力のエンジンがなくて、無理して作ったんだよ
陸軍だって、工業力や生産力がないから、ひたすら歩兵の浸透戦術に固執したんだから


483 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:14:38 ID:Ef257Ozk0
なにか勘違いが多いな。
これは企業も金を負担しないとダメなプロジェクトなの。
その企業側負担にNECと日立が耐えられないから、実機製作の段階で抜けたんだよ。
だから、当初計画通りには絶対進まないわけ。
それなのに、当初計画通りにやると言ってるのがおかしいという話。

484 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:15:28 ID:HFw/Klli0
種モミを食おうとしたモヒカンレベルの脳味噌しかないのな
国会議員の中にミスミじいさんはおらんのか……

485 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:15:35 ID:Jmz7YDgt0
流石担当大臣が文化大革命だと言ってるだけあるな
知識層や職人層粛清するき満々だな

486 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:16:03 ID:twPceYF6O
プロ市民目線

487 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:16:07 ID:EgLmKNDi0
>>483
計画変更して世界2位を目指すのか?

488 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:16:09 ID:lF2jzQ5n0
>>483
無知なピックル雇ってるからね、特に自民党wwwwwwww

489 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:16:29 ID:2pBw0jIL0
>>455
その世界一の技術があったから
戦後復興が奇跡的になし得たと思う


490 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:16:37 ID:TwmdMzw+0
これからの未来を制するのはソフトとハードのコンピュータ技術なんだよ。
世界一のマシンであるスパコンはそのフラッグシップの意味がある。
まあ、こんなこと民主党の素人集団に言っても無駄か。
どうせ無駄なアフガン支援の5千億円貢献は気前よかったのにな。
これで日本のスパコン技術者壊滅か。

491 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:16:48 ID:pp1hhUOl0
>>455
でもその負けた大和の技術が、後のタンカーとかの造船技術から
ホテルの回転展望台wにまで利用されてるんだから、全然ムダじゃないと思うぞ。

492 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:17:15 ID:/qlDkKMO0
>>483
そういう話なのか?、
ニュース部分だけ見てると、そういった意図は感じ取れないんだが



493 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:17:17 ID:ml8BO13mO
給油停止して、アフガンに5000億円使うんだっけ。
まずアホなマニフェストを体裁の為に守り、莫大な資金を浪費させる馬鹿民主党を仕分けしろ。
話はそれからだ。

494 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:17:17 ID:Kw2wGLvkO
スーパーコンピュータの価値がわからない愚民が
さもしい政治屋
ピンハネ
キックバック
できないなら
いらない
それが愚民クオリティー

495 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:17:36 ID:691J/rR60
石油とか鉱山とかエネルギー資源がない国なんだから

科学技術発展をストップすると

日本沈没するおーーーーー。大変だおーーー!

496 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:17:41 ID:FEUMcmZV0
元々、NECと日立が撤退してケチがついた事業だろ。
そんなところに金垂れ流すよりもいったん白紙にして、
一から計画練り直した方がいいじゃん。

497 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:17:43 ID:ZNC1qwLb0
>>455
禿同

N速+にしかいない連中は政治目線でスパコン事情に疎いから
「とにかく技術開発は重要!」と叫ぶしかできない。
もっと技術開発の方向性に目が注がれるべき。

498 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:18:34 ID:4x32sQW00
こんな1位を取る事だけが目的になったような物、即廃止すべきだろ。

ESすらろくな使い方が出来ないくせに。


499 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:18:39 ID:O8zJwOrG0
汚沢・鳩山・横嶺etc
こんな連中がのさばってる民主党が国民目線を説くなと

500 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:18:42 ID:Hdhdpu7n0
>>497
それよりアフガン5000億批判してくれよ

501 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:18:43 ID:u/g3BCku0
PS3

502 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:18:50 ID:aAdNAErP0
専門性の欠片も持たない上に、法的に「なんの権限も無い」し責任は負わないしの
仕分け人(笑)

後で訴えられるんじゃないか?(笑)
ま、仕分け作業そのものの法的有効性が問題になるのは確実だな。

503 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:19:02 ID:qCmVL60tO
何が国民目線だよ
こんなバカを当選させたバカ民主支持者は自分の罪を自覚しろ

504 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:19:19 ID:QPSup0MD0
仮にこの案件で予算削減が正しいとしても
バラマキや在日、国会議員に使う本当に無駄な予算に手を付けない限り説得力ないから。

505 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:19:21 ID:G1GaFWLi0
>>497
なら自分でその技術開発の方向性とやらを書けばいいじゃん

506 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:19:26 ID:kLgkc7Pq0
富士通だけで今までの計画通りちゃんと出来るのかしら?

507 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:19:31 ID:3VQsd6du0
ここの研究所に限らず、国に事業に関する公的団体の職員は、どの地位にかかわらず
「年収500万円を超えない」にすればいいんじゃないかな。
研究をやりたい人が国のためにその予算をふんだんに使う。無駄な人件費を使わない。
問題はどこの団体も、役員クラスが仕事もしてないのに1700万円とか国の予算から出てるわけで。
それじゃ人が集まらないというなら、そんな事業はいらないでしょ。本当に研究をやりたい人だけが残る。

508 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/11/13(金) 18:19:40 ID:RZ9LcjxCO
>>480
公共工事でインフラを整備し流通や生産活動を活性化させ国民総生産を上げ税収を増やし福祉に充てる。
こういう順番で福祉予算を増やしていかないと税収減が福祉予算をも圧迫という事態を起こすのだが
経済音痴の民主党には全然それがわかってないんだわな。

子供手当てなんて配っても国民総生産なんて増えやしないよ。

509 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:19:57 ID:2pBw0jIL0
>>497
どこに向いてるんだよ
説明もせずに目についたもの削減されても
説得力ない


510 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:20:14 ID:XKLqyNPU0
国民目線なら参議院を廃止にしてください


お願いします。まずそこの無駄を省くべきでしょう?



511 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:20:21 ID:S0HhWRXAO
>>492
>>483の事情が背景にあって見直さなければならなくなったのは事実だが、
多分仕分け人が無能だから今回のような過剰な措置になったんだろうと思う。

512 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:20:26 ID:p3i6oryI0
>>493
あと、岡田がODA増額するっていってたな

513 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:20:43 ID:PSGht4AD0
>>495
騒いでいるのは某社の関係者じゃないかな。
あそこがらみのニュースは荒れるんだよ。

514 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:20:48 ID:pp1hhUOl0
>>468
航空技術がそうだよね。戦後、開発禁止されたせいでとりかえしのつかないほどの遅れが出た。
最近になってようやく、取り戻しつつあるけどさ。

515 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:20:50 ID:3VQsd6du0
>>510
それも賛成

516 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:20:58 ID:ebYbsEzdP
企業側から撤退するような開発って余程無意味だったんだな
今迄いくら払って来たんだか…

517 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:21:11 ID:yITc34tfO
>>1
日本は技術立国なのに…

518 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:21:12 ID:PSGht4AD0
>>513
まちがえた>>497

519 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:21:19 ID:Ef257Ozk0
>>506
最初の計画はベクトル型とスカラ型の混載で世界最速という話
ベクトル型を唯一作れるNECが抜けた時点で最初のプランと全然違う。
なのに、予算と目標処理能力が一緒とかおかしいだろと。

520 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:21:25 ID:VtTaYGc40
>>515
反対。

521 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:21:36 ID:FEUMcmZV0
通りすがりだけど、NECで検索したらまともな人も若干いるようだな。
あとは相変わらずのバカウヨだらけみたいだがw

522 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:21:37 ID:Uls0fNkB0
>>497
今日初めてN速に来たよ、
いちお、スパコンの恩恵を受けている分野の人間なので、予算削減はショックですよ

523 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:21:49 ID:Z9vmEEg9P
>>426
アメリカ様に貢いで足りない足りない
一部の金持ち優遇して足りない足りない

自民よりはマシだなw

>>444
そうして出来たスパコンを使う日本人は誰もいなくなるんだろうなw
どんどん子どもが減ってw

524 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:21:53 ID:pzYmIOdQ0
>>497
ねぇぼくちゃん。
まさかスパコンが単一の技術で出来てるとか思ってないよね?
まっさかぁー

525 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:21:57 ID:2heaCT+W0
>>1
 こういう国の将来を左右するような予算を
 国民目線で査定するなんて・・・

 対費用効果を前面に持ち出して査定しているみたいですが
 それだけで良いのか?
 今は無駄かもしれないけど”やってみようぜ”と言うのも
 科学の発展には必要だと思うんだが・・・
 夢が無さ過ぎる。
  

526 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:22:08 ID:ZvjovUsa0
里山再生事業っていうのの資金で、長年ジャングルのように荒れまくって
気味悪い場所になっていた近所の林が整備されたんだけど、事業仕分け
の結果、廃止になるらしい

また不審者が隠れてそうな不気味な林に戻るのか・・・

527 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:22:15 ID:7crJo9V/0
「スーパーコンピュータ」っていうネーミングが悪いんじゃね?
一般人はスーパーカーのコンピューター版とかイメージしちゃう

次世代超規模演算装置

とか仰々しい名前にしちゃえば存在感アップ間違いなし

528 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:22:22 ID:ISxC/db/O
>>497
乞食のパチンコ代やら寿司代やらをバラマク為に技術開発蔑ろにする
その無駄な予算の方向性考えろ馬鹿

なんも生み出せない浪費の塊に金注ぎ込んで何になる

529 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:22:25 ID:Wnjn11XYO
しかし無茶苦茶な仕訳だなぁ…
やっぱり民主だめか

530 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:22:33 ID:KZgy2+TbO
必要性は認めるが財政難も考慮しないと→世界にばらまいてる金

531 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:22:42 ID:S0HhWRXAO
>>516
たんに企業が負担に耐えられなくなっただけです。

532 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:22:42 ID:lInaYUB0O
もはや日本人を削除すればいいじゃない

533 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:22:56 ID:HFw/Klli0
>>507
そんなことしたら施設も資金も潤沢に用意してくれる国に研究者が流出するんじゃねーか?
研究者は誰もが清貧を良しとするような人間じゃない

534 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:23:07 ID:epuBfxsM0
中国を1位にしたいんだろうな

535 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:23:17 ID:eokzQUnaO
民主は民意やら国民の総意と言えば何をしても許されると思ってる。 
だからこそ夏の参院選は民主に勝たせてはならない。

536 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:23:19 ID:EgLmKNDi0
>>523
> そうして出来たスパコンを使う日本人は誰もいなくなるんだろうなw
> どんどん子どもが減ってw

民主党のせいで中国人が増えるからなw

537 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:23:22 ID:BjPKGD060
富士通涙目wwwwwww

NECと日立は逃げといて正解だったなwww

538 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:23:24 ID:gMUKuKBv0
オワタ…日本の科学オワタ…

539 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:23:47 ID:XtfhhuN80
>>406
>通信料にネットブック代上乗せ負担かかってるのに
>100円安いワァみたいな感じで
>んで止めようと思っても2年縛りで身動きとれないとか

何この民主政権。

増税、国債増発で国民の上乗せ負担になってるのに
民主で子供手当て2万6000円だワァみたいな感じで
んでやっぱ民主止めようと思っても4年縛りで身動き取れないとか

540 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:24:01 ID:eO9sP7s+0
>>525
そうでもない

541 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:24:10 ID:X9WBMtC00
スパコンって地球シミュレーターみたいに特化し過ぎて汎用性ないイメージなんだが
そんなことないの?
必要なときにマシンパワー使いたい人がじゃんじゃん使える感じなの?

542 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:24:13 ID:TS43paxd0

自分の意見=国民の総意ですか

アホだろこいつ

543 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:24:22 ID:2pBw0jIL0
>>534
仕事にあぶれた技術者、研究者が欲しいんだろ



544 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:24:22 ID:G1GaFWLi0
http://www.psi-project.jp/images/event/tadashi_watanabe_20051219.pdf
「京速コンピュータへの挑戦」

これが廃止になりました

545 : ̄∨ ̄:2009/11/13(金) 18:24:34 ID:EXFAqgFD0
(-@∀@)

546 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:24:57 ID:3VQsd6du0
>>533
金のために研究してくれてる人は出て行っていいよ

547 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:24:59 ID:69NR+WUP0
カミオカンデはノーベル賞で救われたな。実用性からいえばSpring-8のほうが上なのにな。

548 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:26:00 ID:vhmOmHSe0
仕分け人って名前が気にくわない

549 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:26:10 ID:PSGht4AD0
>>543
某社から逃げ出した半導体技術者がサムスンに逃げ出したりとかするしね。

550 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:26:22 ID:mwZDo/960
「技術革新とか科学進歩とかって、別に必要なくね?」by民主

551 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:26:40 ID:tq0Z5rN50
>>523
資源が無い日本が技術劣等国になって自民よりマシなんてことは100%ない。
本当に人でも売らないとだめになる。

552 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:26:59 ID:S0HhWRXAO
>>541
地球シミュレータだって別に特別な目的にしか使ってない訳じゃないよ。
公募して金取って、いろいろな目的に利用している。

553 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:26:59 ID:/qlDkKMO0
今、第三会場で話している人って、毛利さんじゃ無いよね?

554 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:27:15 ID:hnS0E/mx0
>>553
そうだよ
館長だもの

555 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:27:20 ID:tq9Knr9P0
最近、選挙ってシステムが問題に感じるようになってきた。
国家に忠誠を誓い、国民と国益のために政治を行う英才教育を受けた政治家を目指す人間を育てて、
そいつらが国を動かしてくれ。

556 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:27:36 ID:PSGht4AD0
>>551
>本当に人でも売らないとだめになる。

えっ、今まで売っていなかったの?

557 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:27:42 ID:ISxC/db/O
>>541
F1に使われている技術はF1のみに使われているわけじゃない
開発の過程、結果で様々な技術が生まれる

常に上を目指して切磋琢磨してきた結果
新たに汎用技術が創られていく

お前の前の箱だってそうして生まれたものだよ

558 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:27:43 ID:HYqc6rBt0
このスパコンはほんとに無駄。
どうせ2年もすれば、数分の1の値段で同じ性能の機種が導入できる。
地球環境という数十年オーダーの予測のために、1〜2年遅れてもどうってことない。


559 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:27:45 ID:ahK94OUjO
中国でも開発してるからな
中国様より良いもの作ったら不味いから配慮しただけだろ
国民目線とか関係ない

560 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:28:00 ID:Pph6TFFO0
あほか、世界一というのはわずかな性能さでも圧倒的なアドバンテージになる。
マーケティングもわからんカスがjこれからなにに金つかうかとおもうとおぞけがはしるぜ。

561 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:28:04 ID:/CN9A7i00
フィールズ賞取るような数学の研究とか、国民目線からは全くこだわる必要ないしな。
果てしなく堕落していくな。

562 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:28:21 ID:/Hkmu6WtO
基礎研究が必然的に抱えている未来への重要性とか不確実性をガン無視か
仕分け人に理系の人って、どのくらいいるのかしら
つか会計バカが数字だけを見て、バッサバッサ切ってる様にしか見えないw

563 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:28:42 ID:tq9Knr9P0
>>558
コア技術を獲得すれば、それだけで食っていけるぞ。
アメリカでシャープがサムスンを訴えて勝訴しただろう。

564 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:28:44 ID:SWoObvke0
ああ、人材流出狙ってたのか

565 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:28:47 ID:eO9sP7s+0
>>541
同じです。元々あのままです。
特化してるのは東大だにある奴とか筑波にある奴とかは
安く作ってスパコン並みです。
スパコンかどうかの基準のソフトがあってそれが動かせないと
スパコンじゃなくて専用機として扱われTOP500に出ることはない。

566 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:29:10 ID:PSGht4AD0
世界一というの曲者で測定方法をきっちり決めないと意味が無い。

567 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:29:13 ID:HFw/Klli0
>>546
そして誰もいなくなった、になるよ
現実的に考えないと

>>550
民主党のCO2削減目標って技術革新がないと不可能だからそれはないと信じたいな

568 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:29:22 ID:l+XgUktBP
>>485
それは同意。文革というか中国共産党が後ろ盾になってたクメールルージュと一緒なのが怖い

569 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:29:23 ID:tq0Z5rN50
>>546
お前は何のために仕事をしてるのかと。
修行ですか?お布施ですか?

世界中で優秀な研究者、技術者の取り合いやってるっつのに。

570 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:29:34 ID:kxyGnJ/30
からゆきさんアゲイン

571 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:29:36 ID:JEaSsvkwO
世界一を目指さないで今の日本に何が残るの?
技術力がない日本なんて何の魅力もないよ

572 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:29:45 ID:p3i6oryI0
>>551
出稼ぎが主要産業のフィリピンみたいになっちゃうね

573 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:29:48 ID:3mpV8B9aO
政治・経済の弱体化
潰して集めた血税は小沢どもの懐・海外へ寄付・在日に使うためです。


574 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:29:59 ID:EgLmKNDi0
>>567
日本がなくなればCO2削減できるよ

575 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:30:03 ID:6a+gJsz20
地球シミュレータは汎用性高いんだぜ

576 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:30:04 ID:uGXlosnq0
日本は資源がある訳でもなし、
資源といえば、尖閣とか?でもほったらかしだし、
モノ作りしか出来ないのに、どーすんの?

577 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:30:11 ID:X9WBMtC00
>>565
なるほどねー
東大のやつって計算がめちゃくちゃ速いやつか

578 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:30:11 ID:PSGht4AD0
>>571
世界一ってどのランキングで?

579 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:30:21 ID:SMq7J1gA0
「国民の目線で言うと世界一にこだわる必要があるのか」
仕分け人失格。仕分けやり直し。

580 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:30:27 ID:8k3n6mX2O
>>514
しかし、エコのお陰で航空産業は衰退の一途

もう飛行機の時代じゃねーわな、あんな低燃費

581 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:30:50 ID:Zk2BFCTM0
しかし、どう考えても、やっつけ仕事すぎる罠・・・。
こんなのを公開するなんて、逆効果もいいところだろうw
支持率も順調に落ちているし、やりようの不味さに気付くべきところだが、
エタノやレンフォーのような**ばかりじゃぁ、仕方ないなwww

582 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:30:50 ID:tq9Knr9P0
>>567
CO2は、目標達成が到底無理だから排出権買うでしょ。
それに絡んだ株も上がってるようだ。

583 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:30:57 ID:PXliMZyIP
国民の多数にとってはスパコンなんて延々円周率計算する機械だしな w
そろそろ100桁ぐらいで円周率割り切っちゃうコンピュータを開発すべき。

584 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:31:11 ID:RPjX13cHO
民主党の正体が明かされつつあるな

585 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:31:12 ID:aLz/bQ6n0
仕分け人「なんでそんなに速いパソコンがいるのかわからん。削除」

586 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:31:12 ID:HYqc6rBt0
>>563 地球シミュレータで、どんなメリットがあったのかを考えればいい。
 1〜2年は世界1だったけど、すぐに抜かれ、1/10以下のコストの東工大のスパコンにも抜かれた。
すぐに陳腐化するんだから、世界1にこだわる意味なし。


587 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:31:12 ID:sH4+UhxgO
技術開発を国民目線で考えてどうするんだよ
アホすぎる

588 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:31:43 ID:d+wHXYdPO
仕分け人って業界で一番良いものを使ったことがないのか?
俺は国民だけど、そういうことを基準に商品を選んだことがあるんだけどな。

589 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/11/13(金) 18:31:49 ID:UYIufxl70
>>1
<鳩山内閣は、中華様を超えるようなことはいたしませんっ!
                   ∧ ∧
                   (`・H・´)
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


590 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:31:54 ID:ISxC/db/O
>>559
そもそも技術開発に国民目線なんて考えを当てはめてる時点で馬鹿の極み

日常生活に必要な技術は、日常生活に必要のない技術からも派生する事がわからない低能の発想

591 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:31:59 ID:E1hYC3WlO
>>52
失われた日本になる。

592 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:32:09 ID:Ef257Ozk0
>>560
その肝心のスパコンで商売しているメーカーが自ら逃亡したプロジェクトなの、これは。
共同開発という名目でメーカーに金を出させている。
次世代機の試作機を作るにしても、世界最速を実際に出すまでの規模のクラスタを組む必要はないし。
ちゃんと全部金を出してくれるのならやったとかもしれないけど。

それ以前に、ベクトル型は需要が無いし、日立はIBMのPowerだし富士通はSunのSPARCだし、最速スパコン作っても日本の技術でございって感じじゃないんだよね、今は。

593 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:32:10 ID:KZgy2+TbO
>>523
卑屈だなぁ
なんでそんな風に育ったんだ?日本人じゃないのか?
それに民主もアジア様に貢いで金がない言うようになるだけだぞ

594 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:32:20 ID:X9WBMtC00
http://www.youtube.com/watch?v=M89bQEBMivQ
なんかこれ思い出したwwww

595 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:32:35 ID:+lNY1VZi0
仕分け人ってなんでこんな偉そううなの?
そんなに偉い奴らなの?

596 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:32:39 ID:PSGht4AD0
世界一金のかかったスーパーコンピューターなら
意外と簡単に実現できそうだ。

597 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:32:44 ID:gNxrYTIMO
1年遅れれば酷い損害がでるよ 技術は日進月歩すぐに陳腐化するんだよ
しかも今の半導体の開発費はとんでもなくお金がかかる 資金を回収出来なければ富士通傾くよ

598 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:32:47 ID:tq0Z5rN50
>>556
今現在、日本人を外国に奴隷として売却してたか?そりゃ知らなかった。
ソースくれ

秀吉の頃のキリシタンが日本人を売ってた話なら聞いたことがあるが。

599 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:32:51 ID:1mKKNt9C0
もう経済は放っておいてもガタガタになる目処が立ったので
今度は技術を潰しにかかってるわけですね

さすが中国共産党日本支部の民主党さんですな

600 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:32:57 ID:eO9sP7s+0

ネトウヨさん 

    邪魔だから返って

     中国とか関係ないから

>>571
はっきり言うと無駄、少なくともNECが抜けた時点で終わってる。
現状では自己満足の1位でしかないし、1位の計算能力は数年しか持たないスコア
しかも金さえあればどこの国でも作れるレベルです。

601 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:33:07 ID:ga7tnUVGO
あーあ なんかもう 色々ダメになってんだろうな。日本

602 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:33:25 ID:3Y1UdBzP0
>>557
でも費用対効果を考えると
いまの時代は直接エコに資金を投下すべきということで
トヨタもホンダも撤退したけどな。
もともとイメージ戦略のためだし。
イメージのために日本のスパコンが一位とかそんなん
金の余ってるときの話。
国債消化もやばいといわれる昨今は撤退や予算削減で当然。
なんか世界一位とか金メダルとかわかりやすい話だと
無限に予算でてくると勘違いしてるやつが多いよな。
そんなわけねーよ。

603 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:33:30 ID:4JzQyTHQ0
国民目線で言うと鳩山は要りません

604 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:33:35 ID:EgLmKNDi0
>>586
その東工大のは「1〜2年は世界1だったスパコン」による技術革新の恩恵はまったく受けてないの?

605 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:33:35 ID:HFw/Klli0
>>579
仕分け人を仕分ける必要があるな

606 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:33:36 ID:CRtkGsHT0
>>8
おまえが情弱の知障なんだよ。

607 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:33:40 ID:kCIhtIX30
とりあえず円周率を計算するのやめたらどうだ
何の利益にもならんだろ

608 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:33:40 ID:ahK94OUjO
>>541
環境モデルは技術開発には良いが
気候のシュミレートの結果を真に受ける馬鹿が多くて困る
恐らく開発者ですら当たる訳ないだろと思ってるはず
技術開発の意味合いが無ければあれこそ無駄

609 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:33:59 ID:LNjsyUZf0
>>558
2年前のパソコンを、最新最速のパソコン持ってる奴の言い値で買わされるような感じな気が



610 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:34:00 ID:Hpg5xHzt0
ナンバーワンよりオンリーツー

611 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:34:11 ID:3VQsd6du0
>>569
金のために今日も働いてきましたよ。功績を上げた「技術者」はUPにすればいいんじゃないかな。
あくまで問題なのは施設「所長」や「部長」なんかが1700万円とかいっちゃってる件だろ。
技術者でもないただの職員は500万以下でいい。

612 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:34:34 ID:gREn9mix0
高速道路無料化実験の6000億の方が無駄なのに

613 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:34:53 ID:PSGht4AD0
>>597
SPARC64は売り先が見えなくなったな。
サンもえらいことになっているし、オラクルが高値で事業を買うとも思えない。

614 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:35:07 ID:JK4FjGOfO

こうして日本は愚衆基準の蔓延する取るに足りない国になっていく。

国家は株式会社ではない。
投資判断はすべて戦略的でなければならない。
効果がないと言うときの効果とは何をさすのか。仕分けの面々を観ると、バカでもできるレベルの判断しかしていない。
企業のコストカット感覚のみで今行なわれている仕分けの結果は、将来必ず国力の低下という形で現れてくる。
これは日本人の生活レベルの相対的な低下をもたらし、外国からの干渉を受けざるを得なくなる状況になる。
世界の仕組みが再編していく中で、日本が負け組に入る可能性を高めてしまう。
仕組みが確定し、負け組になってしまうと、二度とはい上がれない。国家間格差社会は以前からだが、日本は本当の意味で負け組になったことはない。

そのうち中国から元借款を受けるようになる。



615 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:35:10 ID:tq0Z5rN50
>>586
ああ、1960年代はメモリ4MBが4000万円くらいだっけ。
50年も待てば道端で拾えるもんな。よかったよかった。

616 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:35:31 ID:v2LxxxGR0
>>1
技術で生きてる国が技術を軽視か。 亡国への道だな。

議員ならともかく民間の仕分け人って何の権利があってこんなデタラメやってるの?

617 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:35:32 ID:wmwgBK1vO
ただ自分達の利益の為に国民を利用して
彼是と言いがかりをつけているだけにしか見えない。

618 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:35:35 ID:x2TdP6q50
自国開発という技術向上は平気なのか?
輸入国になり下がると技術の空洞化が起こると思うが

619 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:35:36 ID:JTII0NBQ0
ニュースで仕分けやってるの見たが、まんま紅衛兵でワロタ
民主共産党にでも改名しろや

620 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:35:40 ID:ISxC/db/O
>>546
金が技術者の給料だけにしかかからない、なんて思ってんのか阿呆

開発環境にだって金はかかるんだよ
同じ研究するならよりよい環境で研究する方を選んで当然だ
頭悪すぎるぞお前



621 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:35:43 ID:l+XgUktBP
>>592
馬鹿じゃないの?
不況でカネ出せなくなっただけだ。企業は利益集団だから当たり前だろ。
だからこそ細々とでも国で続ける意義がある。

622 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:35:48 ID:naASlFOZO
早く他のも国民目線やれよ

623 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:35:56 ID:P3+f8sDs0
大胆だなw
技術の進歩なんて関係ねえってかw
こういう姿勢で大胆なCo2削減がうまくいくのか非常に興味がある。

624 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:36:27 ID:S0HhWRXAO
>>611
理研は知らんが、独法研の部長所長は基本的に研究者がなるものだよ。

625 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:36:28 ID:tQndOzocO
国民目線でいえば、仕分け人もミンス政権も必要ない。

626 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:36:45 ID:+vRPRPgR0
順調に日本潰し進んでますね

627 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:37:05 ID:x4kcbs+b0
神戸にスパコン出来ることで医療研究所や大学が集まってるのにどうする気だよ
スパコン辞めるだけの話だけじゃねえぞ

628 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:37:17 ID:3VQsd6du0
>>620
減らせといってるのは結果を出さない奴と技術者でもなんでもない職員の給与なんだが

629 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:37:39 ID:CmXbtT000
どんな計算でもグリッドで十分と思っている奴居るな。
グリッドにも得手、不得手があるって知ってくれ。

630 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:37:41 ID:Ef257Ozk0
>>621
アホかって
これは共同研究のプロジェクトだから企業が金を出さないとだめなの。
国が続けるとかいう話じゃないわけよ。
そもそも国がスパコンを作る能力なんてない。

これは言ってみれば、共同研究名目でスパコンを安く買おうとしたプロジェクト。
少くとも、足抜けした企業にとってはありがた迷惑だったってこと。

631 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:38:39 ID:gMUKuKBv0
仕分け人を仕分けした方がいいと思う^^

632 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:38:46 ID:L+C5ug910
他のもそうだけど
これって国会で世界一のスパコンを作る為に設立されたんだろ?
だったら仕分け人ごときじゃなく国会で議論すべきなんじゃねえの
当然来年の予算審議なんだろうけど
少なくとも仕分け人のこんないい加減な審査で予算案作って押し通されても困る訳で
まず仕分けて国会審議してそれから予算案作成が筋じゃねえの?

633 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:38:47 ID:NyLyqbMe0
事業仕訳の中継やってたが民間仕訳人のワダコンサル?の和田って
劣化真紀子みたいな糞ババアが官僚に偉そうにタメ口叩いていて
こりゃだめだと思ったな

634 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:38:59 ID:sotzegOOO
それは国民目線じゃなくて素人目線

635 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:39:00 ID:3Y1UdBzP0
PS3がなぜ売れないのか
まだわかってない奴が多いなあ。
ようするにハードの問題じゃない
ソフトだってこと。

636 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:39:20 ID:tq0Z5rN50
>>611
人の突っ込みに合わせて自分の主張をコロコロ変えるなよ。
たまにいるけど。議論にならん。
まるで鳩山だ。

546 名前:名無しさん@十周年 []: 2009/11/13(金) 18:24:57 ID:3VQsd6du0 (4)
>>533
金のために研究してくれてる人は出て行っていいよ

637 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:39:23 ID:ISxC/db/O
>>602
ではその環境技術も一番は目指さないと?
一番じゃなくていいなら海外の開発まてばいいじゃん(笑)

なんでやるの?

638 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:39:25 ID:88giwmY30
お前らみんなITゼネコン好きなんやな。
ベクターのスパコン建設なんか公共事業やん。
予算削減当たり前。

639 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:39:32 ID:3VQsd6du0
>>624
功績のある奴がなるんだったら文句ないよ

640 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:39:45 ID:pTtJQMUhO
「国民目線で言えば」、国会議員の数はそんなにいらないし
「国民目線で言えば」、議員報酬もそんなにいらない

みんな望んでることを着手してくださいよ

641 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:39:59 ID:l+XgUktBP
>>630
>これは共同研究のプロジェクトだから企業が金を出さないとだめなの。
>これは言ってみれば、共同研究名目でスパコンを安く買おうとしたプロジェクト。
捏造で論点をずらしたいようだが、その根拠は?

642 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:40:20 ID:SMq7J1gA0
1位にこだわるのやめて民主は野党になれよ。

643 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:40:26 ID:0wKxMvEm0
資源も無い物作りの技術で築き上げてきた日本を本格的に壊すつもりだね

644 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:40:31 ID:tQZKi7Pi0
次世代パソコンと間違えてきちまったづら

645 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:40:46 ID:APNDJxQH0
>>181
宇宙開発とか凄いぞ

646 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:40:47 ID:f9SvZAro0
>>261

つまり多産である国が国力がある、ねえ
他人をテメエとか馬鹿とか言えるゆとりっていいなあ

647 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:41:10 ID:EgLmKNDi0
>>635
PS3と同次元で語ることか?

648 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:41:15 ID:9uoHoGkx0
【電機】国際競争力を落とした日本のエレクトロニクス産業の明日--国内市場依存は危険な選択 [11/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257753626/

没落する日本に世界一のスパコンはいらんわな

649 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:41:32 ID:OGnWYDEiO
仕分け人の仕分けに失敗したといったところでしょうか?

資質のある人がやっているとは思えません。

まあ、仕分けする前に廃止、見直しされるような事業を仕分けしてから今回の茶番劇を行っているとしか思えません。

650 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:41:54 ID:Ef257Ozk0
>>641
実機製作段階で費用負担が無理だとNECと日立が自らプロジェクトを抜けたんだが。
予算を減額されたからメーカーが抜けたんじゃないよ。
NECが京速コンピュータから抜けたときのニュースや2chの流れとか知らないなら黙っていた方がいいよ。

651 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:42:03 ID:L+C5ug910
無駄かどうかとか運営がどうkとか言うチェックだけならともかく
スパコンを作る必要性の判断までこんなので決めてほしくないよな

652 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:42:31 ID:ISxC/db/O
>>628
お前がそう思い込んでるだけだろ
開発費用=人件費ってな

653 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:42:56 ID:HBdoQ4uY0
技術者を海外に逃がしてるような日本の企業にスパコン作らせる資格はないだろ
当然、国が金を出す必要もなし

654 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:43:22 ID:D0UzXCNiO
>>541
スパコンでウェブをやるヤツはいない。そういう意味では汎用性は高くなく、ある程度用途が特化してるとは言える。
だが、地球シミュレータは環境シミュレーションしかできない訳ではない。他の超高速演算を必要とする計算もできるはず。

超高速演算は科学技術開発のバイタルパートの1つだ。技術がなければ食えなくなる日本には絶対に必要なものだ。こども手当てを削ってでもやる価値がある。


655 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:43:52 ID:eO9sP7s+0
>>612
ネトウヨさん
邪魔だから帰って

スパコンなんて作っても引き合いがないから撤退している。
やったって無駄だから止めてるのが現状。
NECがドイツに1台売っただけ
日立が国内

656 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:43:57 ID:zz7YQcg20
>1
無能を騙して政権取っただけあって、ほんと無能の集まりだな。
技術は一度遅れると取り返すのに何倍も掛かる。
既に一般常識だろ・・・

657 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:44:10 ID:1mKKNt9C0
本当に無駄な予算に手を付けない時点で仕分け人なんて信用できない

658 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:44:11 ID:oHnkqHVpO
スパコンより子ども手当
技術より子ども手当

良かったね、民主党工作員

659 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:44:20 ID:wKXKYuqyO
“韓国”国民目線で言えば、日本のスパコン開発は邪魔だよな?

660 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:44:24 ID:al+QOZ870
こういう所の金を削っといて
技術立国がどうとか
日本の技術なら25%削減できるとか言ってるんだから笑わせる

661 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:44:27 ID:ONPcGxxG0
どこぞの大企業にも売り上げシェアで「世界一にこだわる必要があるのか」と言ってもらいたいな

662 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:44:33 ID:tq9Knr9P0
>>586
地球シミュレーターは、2007年にノーベル賞を受賞した。

663 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:44:35 ID:3VQsd6du0
>>652
機材については一言も減らせといってないんだが

664 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:44:57 ID:6a+gJsz20
必要な公共事業だと思うけどな。
公共事業=悪の馬鹿が多くて困る。

665 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:02 ID:P7LON83J0
>>655
売国奴は死ねよ
朝鮮人はminagorosiseyo。

666 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:09 ID:jhy3CdkQO
あほな決定だ

667 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:11 ID:3Y1UdBzP0
世界で2番目のスパコンをよそから買えば
研究できるのに、
日本ウリジナルでなきゃ研究できねえってか?
そっちのほうが不思議だな。
計算できりゃいいんだろ。どこの国の機械だろうが。

668 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:12 ID:uFjACoCj0
予算は関しては何とも言えないが
戦略を練り直すのは同意だと思う

669 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:11 ID:6Crfotfv0
まじで民スにいれた馬鹿首くくれ

670 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:18 ID:qL+D/eAaP
ってかなんで中国人が議員やってんの?
国帰れよw

671 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:30 ID:FJ0bfjuvO
部屋の掃除するときなんでもかんでも捨てちゃって後で後悔する人いるよね

672 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:44 ID:PSGht4AD0
子供手当てを引き合いにだすやつの性生活に興味がある

673 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:55 ID:3jVEyCsV0
こうなってくると心神の開発も危なそうだな。


674 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:46:54 ID:ISxC/db/O
>>663
お前がな

概算で出された要求額の人件費のみを削減
なんてどこに書いてあるんだ?



675 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:46:56 ID:9uoHoGkx0
ソニー:4−6月期純損失は371億円、通期見通しは据え置き(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ai6AWiudTats&refer=jp_news_index

パナソニック:4−6月期連結純損益530億円の赤字に転落 (Update1)  
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6752:JP&sid=a25VtGqbPdYg

東芝:4−6月期の連結純損益は578億円の赤字  
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aWj8.KJNtUZw&refer=jp_news_index

日立:4−6月の純損益は827億円の赤字転落−不況やリストラが負担
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6501:JP&sid=aIndm.6I9mCA


サムスン営業益1900億円 4〜6月、半導体・液晶が黒字転換
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090724AT2M2401E24072009.html
韓国の電機大手ではLG電子も2四半期連続の営業黒字。業績回復で日本勢に先行する姿が一層鮮明になってきた。

サムスン電子、7〜9月期営業益2.8倍の3100億円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091006AT2M0601C06102009.html
金融危機前の実績を大きく上回り、日本の電機大手に比べた業績の改善傾向が一層際立ってきた。


民間企業はスパコンどころではないわな
デジタル製品は韓国勢に圧倒されてもはや存亡の危機といったところw 

676 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:48:03 ID:vQIYVzwz0
おいおいおい・・・技術立国日本の屋台骨が腐るぞ。
民主は日本を壊すか?

なんでこんなバカなんだ。教育と技術にお金をかけんと、日本の
将来はなくなる・・・

677 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:48:03 ID:qqF0y1ilO
>>667
その計算機を作るノウハウは購入出来るんですか?



678 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:48:21 ID:GmsaTOck0
>>667
そのどこの国の機械を無償で提供してくれたらいいのにね。

679 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:48:27 ID:4K2Xs74l0
はぁ〜技術もねぇ、資源もねえ、民度もだんだん低くなる
軍隊ねえ、お金もねえ、首相は太陽パ〜クパク
働いて、税納め、生保のババァに金貢ぐ
ニュースでも、新聞も、マスコミそろって民主age

おらこんな国いやだ、おらこんな国いやだ、外国へ出るだぁ〜♪

680 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:48:26 ID:a9W/lG9g0
国民目線=素人目線じゃないか。
仕分け人、というか今の政府は目先の事しか考えていないよね。
科学技術で食っていかなきゃしかたがない国なのに、そういうのを無駄と切り捨てると日本は滅びてしまうよ。


681 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:48:28 ID:tq0Z5rN50
>>261
わかってるアルよ、インドと中国が今現在の世界一の国力の先進国アルよな。

682 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:48:41 ID:qkwguPiR0
予算削減ね。この不景気に。
国が、お金の流れ減らしてどうするの?


683 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:48:43 ID:2pBw0jIL0
理想は公務員の給料や、インフラ、福利厚生削減して
科学技術に膨大な金額を注ぎ込んで
護送船団方式であらゆるパテントを手に入れるしか
生き残る道が無いと思うんだけどな

オバマも環境技術に5兆円くらい予算あててなかったか?
またアメリカに負けるぞ

684 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:48:50 ID:ONPcGxxG0
>>675
営業益?国民目線で言うと、世界一にこだわる必要があるのか

685 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:08 ID:uFjACoCj0
ま、法的拘束力はないから
文科省の担当には頑張ってほしいわ

686 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:11 ID:9yDDXw9V0
関テレアンカーで今日もやったよ
http://www.youtube.com/watch?v=D3A4sBEa-qE

687 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:22 ID:ISxC/db/O
>>667
それ言いだしたら技術開発なんて全てそうだよ
自ら新しい物を生み出さなくても誰かが創ったのを使えばいい


では日本国はその誰かが創ったのをどうやって買うんだ?
その金はどうやって作る?
石油でもほんのかよ

688 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:27 ID:PSGht4AD0
>>675
だからNECや日立も降りた。
道楽に近いものに金を出す余裕が無いからね。

F1もホンダがいち早く降りて、トヨタも微妙なタイミングで降りたな。

689 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:36 ID:eO9sP7s+0
記憶があってか不明だだけど

現在1位のスパコンの性能の10倍を目指してるのがこれで
1位とされているスパコンの10倍の金額突っ込んで達成しようとしている、

ネトウヨさんはアホだから相手にするだけ無駄なんだけおど
大規模なスパコンは役に立たない。
一応素粒子など実証実験ができない分野でシミュレーションして
理論が正しいかを役立つわけだが大規模すぎると利用価値は減る。
シミュレーション精度は上げられる、

この辺の兼ね合いと、実験やら研究にどう役立つかって部分だね。

690 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:36 ID:0+svIYp30
国民目線っていうか、素人目線だろ

691 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:55 ID:L+C5ug910
>>655
そりゃこれまでの経過の話で
2012年ナンチャラってかいてあるじゃんよ
それが必要があるかどうかの話しをどんだけ知識があるかもわからないような
数人の仕分け人に一時間で判断さしていいのかいな?
大勢の学者やら専門家がじっくり討論して、国会議員が判断するもんだいじゃないの
国会でやる時には事業仕分けで決まったって事で決まっちまうんだから
仕分け人

692 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:55 ID:3VQsd6du0
>>674
知らんよ
天下りの金が途絶えるといいねって意味で書いただけだ

693 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:50:04 ID:88giwmY30
仕分け人予算を廃止して、ついでに仕分け事業も廃止だな


694 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:50:15 ID:QmggkBC6O
地球シミュレータがニューオリンズのハリケーンの
進路を的中させて少しニュースになってたな。

この後継技術を停滞させていいのかねぇ?
日本にとって必要な技術では?

695 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:50:46 ID:IFm+FkiiO
すべてを国民目線でって、クズに合わせるか、有能に合わせるかで全く違う。
今の民主は国民目線というよりも鳩山目線だけどさ

696 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:50:48 ID:ibMtg6490
仕分け人はどこの国の人たちなんでしょうか。

697 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:51:07 ID:9yDDXw9V0
>>696
台湾人とか混じってたはず

698 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:51:17 ID:f9SvZAro0
>>224

票の合法買収

699 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:51:40 ID:PSGht4AD0
>>694
NECはいい仕事してますな
ランキングからは及ばなくなったけど

700 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:51:44 ID:tq0Z5rN50
>>667
そうだよな。全部外貨も使い切って買いまくればいいんだ。

あれ?ところで外貨がなくなったらどうするの?
その頃には、買ってばかりで日本には売る技術もなくて何も売れないし。
買うにも今まで買ってばかりでお金がないよ。

子供向けの漫画レベルの話になってきた。


701 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:51:49 ID:GmsaTOck0
>>696
中国系っぽい名前の人とかいたね。

702 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:51:50 ID:kvRGezUn0
考え方が本当に縮小均衡路線だな・・・
経済成長させるつもりが皆無だとしか思えん。

703 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:52:31 ID:PSGht4AD0
>>695
確かにクズの企業の目線は困る

704 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:52:33 ID:wvJf77M50
こういう研究開発費は削っちゃダメだわな。
農家の個別保証とかの方がいらん。

705 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:52:39 ID:L+C5ug910
事業仕分けの仕分け人が自衛隊廃止だって言えば廃止になちゃうのか?
恐ろしい話

706 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:52:48 ID:Y8LBQJDkO
国民目線なら尚更一番ってのが必要だろ
一番ってついた広告がどれだけ消費者を煽ると思ってんだ

707 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:53:27 ID:ZRuzWiwMO
無能議員を削減しろ

708 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:53:40 ID:lWUBoCaSO
ただでさえ貧弱スパコンなんだから、もっと予算つけろよ!!
マジで世界から遅れるぞ。

709 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:54:05 ID:CVWdYl/K0
民主党っていらなくね? 中国が直接統治して仕分けもやればワンクッション無駄が省けるじゃん
天河2号で中国が世界一になるために日本の予算は削りますって

710 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:54:32 ID:R9Q8AVcf0
これも日本を弱体化させる施策だな
一年足踏みしたらもう追いつけない可能性が高い

711 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:54:51 ID:ISxC/db/O
>>692
628/700(1):名無しさん@十周年[]
2009/11/13(金) 18:37:17 ID:3VQsd6du0(8)
>>620
減らせといってるのは結果を出さない奴と技術者でもなんでもない職員の給与なんだが


てめぇの吐いた台詞だろ(笑)
で?どこに書いてんだよ
まともな思考持ってから口開け阿呆

712 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:54:53 ID:7npVBb7lO
これで富士通も降りちゃうかもね
元々予算少なすぎでNEC日立はやめちゃたんだがね

713 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:55:03 ID:hT87X/kKO
国民目線なら、母子加算なんぞ永久廃止しろやヴぉけ

母子加算こそ真っ先に仕分け対象にいれろやカス

714 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:55:21 ID:eO9sP7s+0
>>690
民間っていう部分に専門家は入ってるでしょ。

>>694
計算するグリッドの数を多くすりゃ精度が上がるね。
で、25%削減の温暖化対策も信じてね。



>>706
馬鹿か?
他国で1位スパコンがあるんだけど
その予算の10倍の金額が行う必要性があるのかっていう部分だ

予算の1/3に減額しても1位は取れるよ、
期間は短くなるだろうけど

715 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:55:40 ID:XtfhhuN80
>>689
よくわからんのだけど、民主党紅衛兵の論理だと、
自分が言ってることを自分で否定するのが普通なんですか?
自己批判?

716 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:55:41 ID:8xgyUdkC0
だからNHKに配る予算とか、子供手当てとか仕分けに入っていない
だろう。自分の気に入らないものしか仕分けに入れてないからね。
民主の独裁ショーだろう。予算の大半を仕分けさせてから言え。

717 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:56:01 ID:D9OtG6k+0

2009年11月13日 15:08:10 に投稿されたユーザー動画 … 投稿者プロフィールへ |

事業仕分け【(独)理化学研究所(1)・文科省】(09/11/13・3-17)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8793858
行政刷新会議WG「事業仕分け」2009年11月13日第3WG、事業番号3-17
項目:(独)理化学研究所(1)次世代スーパーコンピューティング
担当府省:文部科学省


718 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:56:20 ID:Ef257Ozk0
>>694
NEC自体がベクトル型をやめたがってるのに。
今、大型機で売れてるのはデータセンター用途で、これはスカラのクラスタが向いてる。
その結果、スカラ型の値段がどんどん下がる。
計算用途で買うほうも、一つのジョブが一つのスパコンを丸々占有するよりも、
複数のユーザーのジョブを流す方が多いから、安くて複数ジョブに向いてるスカラ型クラスタを買う。
もうこの流れは止まんない。


719 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:56:43 ID:nISBYvOA0
この分野を削ってはだめだろう。
ものづくりニッポン終わったな。

これ削除するなら政党助成金を削除しろよ、くそ民主!



720 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:56:44 ID:WpK5dw2kO
この十年でだいぶ世界的に技術力で詰め寄られてるって自覚全くないのな

721 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:56:51 ID:Tmijk3Qy0
日本から技術開発を取ったら衰退するだけだぞ?

民主党は本当に日本を三流国にするつもりなんだな。

722 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:58:06 ID:3Y1UdBzP0
スパコンを使った研究なら
よそから買えばいいって話が、
なんで日本オリジナルを創らなきゃならんってことに
摩り替わるのか。
計算できりゃどこの国のものでも「研究」はできるだろって。
スパコン市場なんて狭いものに
日本の限られた資産を投入する投資価値は無い。
だから廃止。

723 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:58:12 ID:89ZGnRwf0
人民裁判 魔女裁判だよ 仕分けは

みんな集団心理で、削減しなければという強迫観念にかかっている

業務仕分けすれば義務教育費や私学助成も30%削減という結論が出るよ




724 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:58:17 ID:mTT1byYo0
先端の科学技術や基礎研究に対する投資は必要でしょ。

外見だけで中身が伴わないCOE?とか教育GP、研究GPに
金かけるのは無駄だけど。

あと、ついでに議員の数も減らせよ。無駄だ。
中選挙区に戻してな。




725 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:58:39 ID:ISxC/db/O
科学技術の研究開発を目先の金勘定で語るな馬鹿

主婦の井戸端会議じゃねぇんだからよ
まともな知恵も知識ねえアホが、無理して頭いいふりすんなボケ

726 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:58:43 ID:UtzzeWaT0
アジア発展のため
特亜を世界一にするため
日本には沈んでいただきます

727 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:58:45 ID:g2duLmW8O
資源の無い日本では生産技術の証明は必須と思ってるんだけど
民主党のクズは日本をどうするつもりだ?

728 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:58:56 ID:sg4F0Q6h0
日本人にはもっと福祉についてのこだわりがあっても良い
レールから外れたら半ば人生終了などという先進国が日本以外のどこにあるのだ?
普段から国民を切り捨てているためにこういう有用な研究開発まで反対の声が上がる
『何で俺らは苦しくても碌に助けられないのに、何であいつらには金が出るんだい?』と、いうことなんだろうよ


729 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:59:41 ID:MIX3uujp0
外国勢力のミンスが日本からスパコンを奪い去った!

730 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:59:59 ID:VgkcTr+kO
国民目線で考えて、国会議員に給料いらねーぞ。
こんな先端技術を削るような真似しといて、co2を25%削減する技術を
開発できる国民とか言っちゃうんだもんなー

731 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:00:04 ID:hOZmSnjF0
国民目線にもっとも縁遠い連中が夢にまで見た権力の行使に随喜の涙を流していますね

732 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:00:21 ID:wEwN2XjfO
科学畑の総理のもとで
理数系が破壊されてゆく

733 :ヤン:2009/11/13(金) 19:00:36 ID:sROkxjMeO
果たしてスーパーファミコンはどこまで小さくなるのか?

734 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:00:42 ID:pCcyTm73O
我が党は技術立国放棄を宣言します!

735 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:00:47 ID:okhrQJkY0
>>694

日本のスパコンはベクトルタイプで、諸外国というかアメリカはスカラータイプ。
同等性能を持つスパコンを開発した場合、日本のスパコンのほうが高くつく。
日本が世界一のスパコンを作ったのは事実だが、あれは採算度外視で、
電気代だけで年間10億以上かかるという超大規模計算システムだった。
諸外国でもベクトルタイプは作ってたが、金がかかりすぎるという理由で死んでいった。
日本型スパコンは競争に負けた技術なんだよ。
無理に受け継ぐ必要はない。

それに世界一だったのも3年程度。今じゃ10位以内にも入ってない。
そこそこの性能のスパコンを3年おきくらいに作ってるほうが、効率がいいだろう。
無理に世界一である必要はない。

736 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:00:59 ID:eO9sP7s+0
>>727
SUNのチップだぜ。
製造が富士通がいじってるだけで

737 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:01:13 ID:3Y1UdBzP0
日本製のスパコンなんて要らないよ。
どうせ主要内部部品は海外のもんだし。
まるっきり箱物ですわ。
そんなもんを開発するなら
その金は省燃費ジェットエンジンでも作ったほうが
市場がでかい。


738 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:01:17 ID:D9OtG6k+0
>>717
実際のやり取りが聞ける
59:20あたりで一位...の話が出てる

739 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:01:40 ID:TZnmeMILO
既に日本は三流だよ
今は一流を目指すより四流に落ちない努力が必要
スパコンは前者
子供手当ては後者

こんな事馬鹿でも解るだろ?諸君

740 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:02:16 ID:XtfhhuN80
>>722
んで、子供手当てには価値があるわけですかw
面白いな民主紅衛兵は。

741 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:02:17 ID:CYB9zjULO
目先の高性能にとらわれるとPS3みたいになっちゃうぞ

742 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:02:27 ID:CVWdYl/K0
問題はこうやって削られた予算が母子加算といったアホな予算に消えるってことなんだけどな

743 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:02:36 ID:L+C5ug910
>>701
蓮舫

中国人から見ると中華系の女が日本をバサバサ解体するのを見て痛快なんだろうな

744 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:02:53 ID:OCs+kLxO0
世界一になれば海外での日本製品のブランド力が高まる
あーあもうだめだな阿呆識者の屑のせいでメードインジャパンが通用しなくなる日も近いな

745 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:02:58 ID:bO5pd/7RO
将来の計り知れない利益より目先の金。どこまでも馬鹿、ほんと腹立つわ。

746 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:03:08 ID:tq9Knr9P0
>>743
帰化一世が国会議員になれるなんて日本だけじゃね?

747 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:03:16 ID:89ZGnRwf0
次は民主党に投票しない

748 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:03:18 ID:ISxC/db/O
>>722
スパコンの開発自体も研究開発なんだが?

頭大丈夫かよお前?

749 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:03:24 ID:dkY5889/0
選挙前に民主党を支持したインテリ達は今何を思っているんだろうか

750 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:03:27 ID:9uoHoGkx0
スパコン頑張っても民生品の競争力がた落ちじゃ税金の無駄だわな


ことし貿易黒字400億ドル達成見込み、日本超える
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2009/11/04/0500000000AJP20091104000600882.HTML
日本は9月までの貿易黒字が110億ドルにとどまっており、下半期は回復傾向が見えるものの、
ことしの黒字規模は200億ドル前後と予想される。韓国の年間貿易黒字が初めて日本を超える見通しだ。

サムスン電子を筆頭に、国内主要メーカーが日本に匹敵する競争力を備えたことも大きい。
日本の電子メーカーは景気停滞期に投資を減らしたが、サムスンは半導体と液晶に集中投資し
商品ターゲットをグローバル市場とすることで、販売力で優位を占めた。

751 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:03:33 ID:TmrvZID+O
>>737
航空用エンジンなんて日本の苦手分野じゃねえか

752 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:03:52 ID:gZt8LTpiO
農村交流残して電柵削るよな馬鹿ばっか。
なにこれ。

753 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:03:56 ID:WxoGbv5JO
こうやって削減された予算が子ども手当てに使われて、あげくパチンコに使われる。
少子化対策にも効果が薄いとなると、優先順位はあくまで主観的だな。

754 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:04:41 ID:CuoDwL5K0
レンホウ:「一位でないとだめなんですか?」「失礼ですが、その装置が無くなるとどうなるんですか?」

国民目線のいい質問だ。開発に携わった人間は殺意を必死で押さえていることだろう。

755 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:04:49 ID:eO9sP7s+0
スパコンに日本の技術なんてないんだよ。
独自でもないし
独自でやってるのは大学でやってるのは独自だけど
汎用だと独自とはいえない
資金とぱパフォーマンス調整が肝

ネトウヨさんは巨大戦艦と武器とか巨大コンピュータホルホルしたいだけ

756 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:04:55 ID:kLgkc7Pq0
>>735
PCや携帯のお得な買い方に似てるねw

757 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:05:20 ID:L+C5ug910
>>740
児童手当も廃止だし
子供手当て貰ったって中所得者までは大して恩恵は少ない
児童手当の対象外だった金持ちは大儲けだもんね

758 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:05:42 ID:UkLAKVdN0
国民目線でいうなら、真っ先に公務員のボーナスはいらない。
破たん寸前の地方自治体のボーナス支給ってなんなの?

759 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:06:03 ID:tq9Knr9P0
ま、これが将来国益を損なうことにならなければいいけどな。

760 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:06:04 ID:/1ymMvWI0
>>1
国民目線で言うと、
バカで三流の私立にしか入学できない高校生の授業料を無料にするために税金を使う必要があるのか?
働けるのに働かない人間のために生活保護を支給する必要があるのか?



761 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:06:17 ID:97utVnJu0
将来の〜とか言っているけど
スパコンは産業として終わっているだって
無理に保護すると逆にスパコン関連企業を弱めるだけだよ

762 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:06:28 ID:QhGq7DAw0
民主党のやりかたはゲシュタポとそっくり

763 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:06:31 ID:2pBw0jIL0
議員も半分くらいに仕分けしろ!!!

764 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:06:45 ID:tq9Knr9P0
>>761
日本語でおk

765 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:07:09 ID:jhKPouxHP
>>1

> だが、仕分け人は「国民の目線で言うと世界一にこだわる必要があるのか」などと指摘。

おいおい、おっさんよ
サイエンスを「国民目線」で語んなよ

お前ら「台所の主婦感覚」で政治を語ると呼びかけた土井たか子とおんなじや


766 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:07:17 ID:kPyY1XfI0
技術立国終了のお知らせか…
鳩が頼みにしてるCO2削減技術の開発とかもこういうところから躓いたりするんだぜ?

767 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:07:45 ID:3Y1UdBzP0
スパコンを使った研究はほかの国のスパコンでいいし、
日本のスパコンを世界に売りたいっていっても
市場は小さいし。
日本でスパコンを開発する合理的理由はない。
ただ一位になりたいとか幼稚園児みたいな話だ。

768 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:08:00 ID:uzfCWN750
日本を衰退させる気まんまんの民主党

769 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:08:03 ID:mTT1byYo0
>>737

>その金は省燃費ジェットエンジンでも作ったほうが

省燃費ジェットエンジン?車のエンジンじゃあるまいし?

燃焼ガスを噴出することによって推力を得ているから、ある程度燃料を
消費しないとだめなんでは?燃焼ガスの噴射速度を大きくすればいいが、
限界があると思う。



770 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:08:27 ID:LkBJykrP0
日本の港も日和政策で死亡したからなぁ
コレは何としても死守してほしい

771 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:08:31 ID:97utVnJu0
>>764
日本語が読めない?
在日は半島に帰れ

772 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:08:35 ID:D/qs1c+HO
日本のアイデンティティー、生命線は技術だとおもってたんだけどな。
なんか技術屋としてはかなりネガティブな意味でインパクトのある発言だなこれ。
…やる気が削がれる。

773 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:09:20 ID:/JzPwWo60

なにしろ、トップが「文化大革命だ!」とか、真顔でいってるくらいだから、
まじで、文化を破壊しつくすつもりなんだろうなあ。。。。

http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/7/0/707091ba.JPG


774 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:09:36 ID:A6Ss7ekc0
こういう時だからこそ、最先端技術に投資しろよ。この無能政権が!!!

775 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:09:49 ID:WpK5dw2kO
>>767
お前スパコン舐めすぎ
宇宙関連で金払うから技術ヨコセと言うのと同義なんだぜそれ

776 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:09:53 ID:EtfwRjfl0
こういうクソつまらん無駄なことをやってるんだからなあ 


地球外生命体:国内31カ所で観測実験/高知 

ターゲットはカシオペア座付近北北東の空。 
国内31カ所の天文台や観測所が一斉に望遠鏡やアンテナを向けた。 
地球外文明から届く電波を多周波でキャッチする「SETI(地球外知的生命体探査)」観測実験が11、12の両日実施された。 
県内からは吾川木星電波観測所が参加し、研究者らが電波を観測する装置のモニターをチェックした。 
これほど大規模な観測は世界初という現場に立ち会った。

777 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:10:37 ID:ISxC/db/O
>>767
常に最先端を目指さないで、技術立国が成り立つ合理的な理由は語れる?



778 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:10:49 ID:Yh9/mH2ZO
神戸に建設予定のセンターは日本の情報技術のフラッグシップモデルになるべき施設なんだよな。
言ってみれば、トヨタにおけるレクサス、ヤマダ電機における高崎本店みたいなもん。
費用対効果ではかれるようなもんではないし、連邦のような門外漢が語るべきではない。
知識がねーならすっこんでろと言いたい。

779 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:10:51 ID:MEk5cMXD0
09年度補正予算 未承認薬等開発支援の9割執行停止 患者らショック

10年度政府予算の財源捻出のため09年度補正予算の大幅見直しを進めている鳩山
内閣で、753億円が計上されていた未承認薬・未承認適応の開発支援について長妻昭
厚生労働相が、9割近くにあたる653億円を執行停止する方針を示したことに対し、翌7日、
業界関係者、患者らはショックを隠せない様子だった。未承認薬問題は、患者にとって
生命を左右しかねない問題で、それだけに補正見直し対象にはならないというのが大方
の見方だった。民主党が「ひとつひとつの生命を大切にする」とマニフェストに掲げてい
たためだ。そのため今回の執行停止方針と党の方針との整合性を問う声も上がった。

http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/38030/Default.aspx


うんうん国民目線

780 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:10:56 ID:enoF1kB0O
>>763
非の打ち所がないくらい完璧な意見に全力で同意。

781 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:10:56 ID:tq9Knr9P0
>>767
売ることじゃなくて、それを使って研究開発することが重要だろ。
地球シミュレーターだって、今じゃ民間が有償利用できる。

782 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:10:57 ID:eO9sP7s+0
その金額をそのままIBMに委託したほうが安い

783 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:11:02 ID:XtfhhuN80
>>750
それ、サムスンの液晶はアメリカと日本で売れなくなったんじゃなかった?
アメリカはあと3ヶ月は輸入販売できるとか見たけど。
次、中国市場と欧州市場で同じことになったら終わりな気がするが・・・

784 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:11:13 ID:L+C5ug910
>>754

国民目線のいい質問だ。×

外国目線のいい質問だ ◎

785 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:11:13 ID:xTbElhwtO
アホが…。先端技術は積み重ねの上に成り立ってるんだ。
いったん止めたら取り返しがつかないぞ。
開発を継続する事で各世代に技術者が育つんだし、
何でもかんでも削ればいいってもんじゃないだろうが。

786 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:11:19 ID:3Y1UdBzP0
>>769
でも事実として
最新のジェットエンジンは
ジャンボジェットのそれより3割も燃費が良い。
JALが潰れるのはその燃費の悪いジャンボジェットをカスタムメイドで
過去に大量発注してしまってどうにもならないということが原因。
日本が限られた予算の中で開発するなら
とうぜん、スパコンより省燃費ジェットエンジンに決まってる。

787 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:11:33 ID:f2mH6pPSO
な〜んかスパコンって言葉に踊らされてないか?
世界一だの売るだの

スパコンなどの技術の結晶を開発することの最大の利点は、構成する要素全ての技術レベルが引き上げられることだぞ?
半導体、基板、素材、熱設計、チャネル制御、e.t.c.
その裾野が如何に広いか想像してみ


788 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:11:45 ID:K2ZT8FH60
国民目線とか言って
国民に直で影響しないものを切ってるだけじゃないか。
しかもどれも真面目に使えば
長い目で見れば将来の国民の幸せを左右するものばかり。

789 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:12:19 ID:J18N/YIeO
まず参議院を切れよ

790 :ヤン:2009/11/13(金) 19:12:47 ID:sROkxjMeO
JAL残すよりは有意義。

791 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:12:57 ID:BgTcZzGd0
真空波動拳は使いやすいけどタイガージェノサイドは何のために存在するの?

792 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:12:58 ID:kQO5HKhK0
日本人じゃぁない議員が日本のお家芸にNOを突きつけた・・・
これはいったい!?

あ、あれ??


793 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:13:03 ID:IgXSMdFA0
目先のカネ勘定しかできないのならそんな物政治屋ですらないな。
先行投資とかダイジデスヨ。
する金がない?なら豚ボッシーとかにばらまくおカネ使えばいいでしょ?('A`)

794 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:13:04 ID:691J/rR60
高い値段のものを安く開発するのも技術者の仕事。

これは廃止でいいだろ。

スパコンに頼らない日本の技術者の腕を見せてみろ!!ってことだ。

795 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:13:19 ID:XtfhhuN80
>>755
民主党紅衛兵の気持ちはわかってるよ。
その資金とパフォーマンス調整の結果が子供手当てなんだろ?w

796 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:13:18 ID:tq9Knr9P0
>>783
しかも、村田製作所、東芝、台湾企業各社が訴訟の待ち行列に並んでアップし始めてますw

797 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:13:53 ID:2N4Fm08U0
昔から、親はなくとも子は育つっていいますので、
子供手当も必要ないですよね。よね?

798 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:13:54 ID:4x32sQW00
>>787
おまえ自身が一番踊らされているな。

799 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:14:21 ID:S+8fkQtp0
マジこれ文化大革命だな・・・。

800 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:14:30 ID:4EH2K1mD0
正直な話 21世紀職業財団 はいらない団体だと思うぞ

801 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:14:39 ID:f9SvZAro0
>>452

いやそれは脊髄反射どころか筋肉反射レベルだ

802 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:14:45 ID:9uoHoGkx0
スパコン一番とっても日本企業の国際競争力は没落の一途をたどってる
宇宙ステーション持ってたソ連が没落したのと同じ光景にみえるわなw


米液晶テレビ市場、三星>ソニー+東芝+シャープ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=118638&servcode=300§code=300
米市場調査会社のNPDが30日に明らかにしたところによると、三星(サムスン)電子は上半期に米国の
液晶テレビ市場で金額ベースで36.5%シェアを確保した。昨年上半期の30.8%から5.7ポイントの
上昇だ。昨年上半期に5.9%のシェアを示したLG電子も今年上半期は8%に拡大している。

日本のメーカーはその反対だ。ソニーと東芝、シャープなど上位3社のシェアはすべて落ち込んだ。
金額ベースで3社のシェアは合わせて34.6%で、三星電子1社のシェアにも満たなかった。

803 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:15:07 ID:Yh9/mH2ZO
>>787
まさにそのとおり。
連ホウみたいな文系上がりでディベートごっこばかりやってるようなヤツにはわからんのだろうが。

804 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:15:45 ID:3Y1UdBzP0
戦時中に
大和なんてイラネーよ。時代遅れだよ。鋳潰して戦闘機にしろよって
国民が言ったら特高に処刑されてたんだろうけど、
いまは民主主義だから
スパコンなんてイラネーよ。グリッドでいいよ。
ほかのものに予算つかおうよ。って
堂々と言えて良い次代です。

805 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:15:58 ID:eO9sP7s+0
>>794
金勘定ができているなら撤退してる

日本はプロセッサーを元から開発してるわけじゃない

806 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:16:37 ID:BIKKggg0P
民主党さんが掲げる環境政策でも、データ解析や気候変動予測にスパコンは不可欠なんですが、
その辺理解されてるんですかね?
単に技術力競争してるんじゃないんですよ?

807 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:17:10 ID:4K2Xs74l0
国民目線で言うと、
温暖ガス削減と外国人参政権が今一番急ぐべき政策らしい

808 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:17:42 ID:TmrvZID+O
>>786
旅客機のエンジンに国産エンジンなんか使われてたか?

809 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:18:12 ID:IgXSMdFA0
>>802
はいはい半島土人乙。
特許侵害でこれからはガンガン日帝様に搾取されてくださいねwwwwww
開発投資ってのはそういう半島土人みたいな愚行を市内で済むようにする為にも大事デスゼ


810 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:18:21 ID:ISxC/db/O
>>804
結局屁理屈壁打ちで終わりかよ(笑)

811 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:18:30 ID:mfrylQLo0
これが無駄に見えるようじゃもう日本はどっかの属国になりたいんだろうね
いいよどんどん「無駄」を省いて滅べばいい

812 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:18:43 ID:SMq7J1gA0
アメリカが並列型しか作らないのってベクトル型の特許日本が結構押さえてたりするからかな?

813 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:18:50 ID:4x32sQW00
>>806
データ解析や気候変動予測に不可欠なのはソフトウェア。
スパコン自体を作るなんてもう日本がやることじゃない。

814 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:18:51 ID:Yh9/mH2ZO
こういう先端的な事業は中小企業への波及効果が大きい
個々の部品作ってるのは町工場だからな
それをぶったぎるなんて正気の沙汰とは思えない。

815 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:18:55 ID:g7Y1WaW30
子供手当恐慌、鳩山恐慌、民主恐慌に期待するしかないな。

可能な限り早い時期での。

816 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:19:11 ID:EtfwRjfl0
先行開発してもすぐ追いつかれるから
技術者に対する金銭的評価の低いこの国じゃあね
なまぽのほうがある意味で優雅

817 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:19:35 ID:MVX2eYFd0
>>802
この前サムスンは液晶でシャープの特許侵害してたから禁輸措置って決まったんじゃなかったっけ?


818 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:19:37 ID:eO9sP7s+0
>>806
馬鹿ですか

必要性じゃなくて、無駄に金突っ込んで
ろくにプロセッサーも作ってないような国で1位のスパコンを調達する必要性があるかどうか
おそらく2位にしかならいと思うけど
1位のIBMがまた作る計画があるので
ろくにスパコンの受注もしてない日本が背伸びして1位を狙う必要性はあるのか?
それが問われている。

1位を取らないと研究ができないのか?

819 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:19:37 ID:Fp7rVvJWO
あのー…
これのせいでうちのカーチャンがマジで失業しそうなんですけどー…

820 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:19:39 ID:h4kz84QlO
つうか、仕分け人って誰よ
名乗らないのに随時偉そうだw

821 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:19:40 ID:WxoGbv5JO
>>803
こいつの頭の中では、世界にひとつだけの花がなり響いているのだろう。
一位をめざさなければ、二位にも三位にもなれるわけがない。あとは落ちていくだけ。

822 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:19:42 ID:kQO5HKhK0
むかつく
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1258107563115.jpg




( ゚д゚)、ペッ

823 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:19:53 ID:tq9Knr9P0
>>806
だよな。
世界一のスパコンを開発して、それを使って他国にできない研究開発を行ったり、開発過程で
様々なノウハウを取得するのがメリットだろうに。
逆に他の国が世界一になったとして、すぐにそれを売ってもらえるとでも思っているのかね。

824 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:20:12 ID:kLnq3NOM0
まさにチャイナのための時間稼ぎ。
4年遅れればもう挽回できないね。


825 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:20:21 ID:3jVEyCsV0
>>808
4発エンジンのB-747より超大型2発のB-777の方が燃費が良いって話かと。



826 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:20:22 ID:XtfhhuN80
>>802
ああ、これ?

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/091110/44079.html
米国際貿易委員会(ITC)が、韓サムスン電子が液晶ディスプレイ(LCD)
分野でシャープの特許を侵害したと判断し、サムスン電子のLCDテレビ
とパソコン用のLCDモニターの米国内販売を禁止するべきだと決定した。
ブルームバーグが9日付けで報じた。
 ITCは同決定に対するオバマ米大統領の承認を待つ間、サムスン電子
が米国に輸入したLCD製品の販売を継続するには、製品価格と同じ
金額の担保金を預ける必要があると付け加えた。
 ITCの同決定はオバマ米大統領の承認を経てから発効される。
バマ大統領は同決定が公益に反すると判断され場合、同決定を取り消
すことが可能である。


827 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:20:43 ID:U0QVIHCKO
職員数23名のうち年収一千万超の天下り役員が16人などという腐った独法を守る為
官僚どもが必死に民主党を叩いております

828 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:20:57 ID:uiw49SJsO
>>583
そんなゆとりコンピュータは要らん

829 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:21:10 ID:Vs1UNPi5P
次世代スパコンなんてなんのこっちゃワカランのだけど
実際に、世界一に拘って作ってんの?
「使用目的は決まってないけど、世界一高いビル作ります!」
      ↑
「話題になるだけで何の意味もない。元取れるわきゃないんだからヤメトケ」
みたいなレベルの話?

830 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:21:52 ID:6FGJBnYh0
焼け野原に稲植えたって、水も無いのに育たないだろ
それと一緒

831 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:04 ID:Ncbf/aFO0
>>829
>>1読んでみ
産業利用とかも考えられてる話だから

832 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:05 ID:qj0vUWma0
別に世界一目指すためにスパコン作るわけじゃないだろ
科学技術用途が第一にあって、やるからには世界一っていうだけの話だ

「国民の目線で言うと」って、国民を馬鹿にしてるかもしくは平均的な日本人並みの知恵も無いかのどっちかだな

833 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:12 ID:1HPqR3lv0
今、NHKで事業仕分け・スパコンの様子を見たけど
レンホーの高圧的な態度凄いね
話を聞く姿勢はまったく無くて「ハァ?莫大な金を注ぎ込んで
アメリカが先にスパコン作ったらどうすんの?ハァ???意味ないじゃん」
と最低な態度だた

834 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:13 ID:Yh9/mH2ZO
>>818
まともな大学出てる?

835 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:14 ID:tq9Knr9P0
>>826
そりゃ、他社が莫大な開発費かけて開発した技術を盗んで、安く販売したら誰でも売れる
商品を作れるわな。

836 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:30 ID:TmrvZID+O
>>825
うん、それは知ってるよ
でも省燃費エンジンを開発するってのとは別の話じゃん

837 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:40 ID:kRwg6J7OP
まあ先行投資的なものは片っ端から切られる事は
政権発足前から分かり切っていた事だ

838 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:45 ID:PSGht4AD0
世界一っていうけどさあ、ベンチマークはどうするんだよ?
予算使い終わった後で、ベンチマークが間違っていたとか
いったらタダじゃおかねぇぞ>推進派関係者

839 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:51 ID:IgXSMdFA0
>>818
>>823
どんなに優秀なソフトがあってもハードが追いついてこなきゃ無意味
初期のウインドウズとかがそんな感じだった訳だし。

840 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:23:04 ID:aiMNCGcxO
>>817
サムスンのは端金で解決できる問題だし、二〜三兆なんてビルゲイツ程度だな。

その後に村田製作所も控えているが

841 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:23:10 ID:eMeDyiX4O
技術者は中国韓国企業で働けというこれも間接的な友愛精神の技術支援だな

842 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:23:11 ID:tt/VaRL40
文系のバカはしゃべるなよwww
バカがうつるwww

843 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:23:16 ID:eO9sP7s+0
>>823
そこそこ高速計算が可能であれば時間的制約がつくだけで
1位も500位も同じようなもん

1位が必要としてるのは量子力学か核反応かそんな分野に限定される。
たんぱく質なら普通のパソコンから中規模で大丈夫

844 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:23:16 ID:FnQTNp/+0
そもそも、仕分け対象事業の選定過程が不透明じゃねえか。
国力を高める方向の事業で削減を図ってどうすんだ?
ああ、そうか。民主党の狙いは日本の国力低下だもんな。
そりゃ仕方ねえかwww

845 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:23:18 ID:v0QFHGQQ0
資源の無い我が国は先端技術磨いて飯食ってるんじゃないのかね

846 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:23:27 ID:Zp33ZTBk0
「国民の目線で言うと外国人参政権にこだわる必要があるのか」

847 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:23:28 ID:kLnq3NOM0
日本が世界一になっては困る連中が
こいつら民主の後ろにいるんだよ。
わかりやす過ぎで反吐がでる。


848 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:23:40 ID:4x32sQW00
>>830
逆に、水だけがいくらあっても稲は育たない。


849 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:23:43 ID:dVyojcNyO
国際競争力なくしてどうすんだ
グチャグチャだな

850 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:24:03 ID:Ef257Ozk0
>>812
ベクトルの元祖はアメリカのCray
ベクトルやらないのは商売にならないから。

851 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:24:21 ID:nYWKF3wMO
スパコンと民主党ならスパコンの方が日本の役に立つんじゃボケ〜〜〜〜
そんなに予算削りたいなら民主党の議員がみんな辞職して給料を国に返還すれば解決するやないかい!!!!

民主党
イ!!!!ラ!!!!!!ネ!!!!!!!!!

852 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:24:23 ID:MDbYNpWZ0

これをみて、民主党に産業育成・経済対策を期待するのは無理ってのが良く分かった。


853 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:24:23 ID:9G16CQDJO
なんか、衆愚政治&特定人物への権力集中という、最低の状態へ向かいそうだな…

マジでオザワ朝ミンス帝国でも築くつもりか?

854 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:24:23 ID:73bVO8O60
ミンス:PS3つなげばおk



855 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:24:31 ID:HFw/Klli0
>>832
まあ、世界一のスパコン作ります!の方が知らない奴にはわかりやすいしなあ

856 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:24:40 ID:tq9Knr9P0
>>843
その原子力開発で日本は世界トップレベルなわけだが?

857 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:25:00 ID:XVx6Nv7Y0
おいおい、こりゃ無いだろうよ。
結果として世界一じゃなくても、世界一を目指して作ったスパコンは無駄にはならない
だろうに。

この件については、委員側の主張に全く説得力無いぞ。

858 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:25:03 ID:EyxokxsC0
市場原理に任せるべき、採算が合うと思えば個々の企業グループの枠を超えて提携してでも造るでしょ
完成品を妥当な価格だと思えば公が買えば良い。

859 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:25:15 ID:AAAjGJit0
スパコンや研究開発に国民目線って・・・アホか。
大半の国民は先端科学に対して無知なのに、そんな分野に対して
国民目線で裁いたら、全て無駄になるだけだろ。

民主党の議員を全員ブラックホール送りにしてぇ。

860 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:25:32 ID:PSGht4AD0
>>854
実際にPS3のクラスターは一時期は良いベンチマークを出しているけど?

861 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:25:33 ID:zSUX2deb0
>>831 まあ、見込まれる、だけだからなw
金かけた分の見返りがなきゃ、廃止するのは当たり前。

>>832

>やるからには世界一っていうだけの話だ

つまらん見栄のために国民の血税500億を使うなよw

862 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:25:34 ID:Smvxzqjs0
競争力とか向上心無くしたら産業自体終わるだろう・・・

863 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:25:38 ID:okhrQJkY0
>>811
ムダだぞ。
日本のスパコンは、既に競争で負けてしまった技術。
それを日本政府が公共事業で延命させただけ。
世界一になったから日本のスパコン技術が優れてると思いたいのかもしれないが、
そんなことはない。
採算度外視だったら、簡単に世界一になれる。
たとえば現在の世界一のスパコンは最高で1456テラフロップスの計算力を持つが、
地球シミュレータはその1/10の131テラフロップス。
だったら地球シミュレータをあと10台用意して連結すれば勝てる。
ただし電気代は年間で50億円ね。

そういう力技で無理やり一位になってもしょうがないだろ。

864 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:26:13 ID:L6xW8EUuO
俺の夢が奪われた。

865 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:26:25 ID:97utVnJu0
>>850
単に商売にならないっていうより
スカラーでも性能が出るようになって
スカラーに比べて複雑なベクトルの開発を無理にしなくてよくなったからだよ

866 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/11/13(金) 19:26:29 ID:6imcrIj40
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    ノ´⌒`ヽ 
 |   ( ●)(●)γ⌒´      \
. |     (__人__)// ""´ ⌒\  )
  |     ` ⌒ i /  \  /  i )
.  |          i   (・ )` ´( ・) i,/  
.  ヽ      ノ l    (n_人__).  | 
   ヽ    く  \  (  ヨ  /
   /     `ー──−  厂  \
   |   、 _   ___,,/     \

  黙ってろ・・・


867 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:26:41 ID:j7r+z2bvO
目先の損得勘定しか出来ない。
なんだかなぁ。

868 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:26:43 ID:Ef257Ozk0
ことの発端はこれ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/15/news015.html
いつ企業がこのプロジェクトから逃げだしたか日付を見なさい。

869 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:26:59 ID:hwL9C3Xa0
さすがはミンスw
南チョンの為に日本の足引っ張るなw

チョンはブロードバンドの平均回線速度なんかでぬかれたのがよっぽど悔しかったんだなw

みずから独裁の宣伝するミンスw
一年もてばいいねw

870 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:27:01 ID:i3vcPXZ4O
技術で食ってる日本には必要な予算だろ
母子加算無くせや、豚太らすだけだろ

871 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:27:03 ID:IHz+0o7wO
基礎研究は大事だぞ(-ω-;)
結果じゃなく途中の過程も立派な財産になる
これが欠けるとお隣の国みたいに劣化コピーしかできなくなる

872 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:27:04 ID:PSGht4AD0
>>854
>>860
ちなみに4000ドル
http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/12/21/0638234

873 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:27:07 ID:9pE5bTwiO
このスパコンの中に何兆匹ものたまごっちを作って皆でそだてるってのはどうだ?



874 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:27:14 ID:MHNskjIg0
民需があるのだったら、国が出資しなくても民間主導で作るでしょ

875 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:27:23 ID:J6KCTI1u0
>>1
スパコンや応用物理、宇宙開発みたいな、庶民に理解できるはずもない最先端科学分野まで魔女裁判の如く晒しあげかよ

まさしく歴史的愚行「文化大革命」の再来にふさわしいな。
民主政権は日本を殺す気か?

876 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:27:37 ID:D+LSAxDb0
>>261
なんで中国が一人っ子政策してるか知ってる?

877 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:27:55 ID:HFw/Klli0
>>864
そのうち明日も奪われるだろう

878 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:08 ID:EW+/24U5O
スポーツや科学は無駄を承知でやるんだろ

879 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:10 ID:bclvhBWe0
>>14
日本弱体化が目的だからね


880 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:15 ID:h4kz84QlO
民主党潰して、浮いた金でスパコンに費やしたほうがきっと無駄は少ないwww

881 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:15 ID:XtfhhuN80
>>822
>世界一になる理由は何があるのか?

技術で食ってる国でこの発言は、
これだけで議員辞職すべきくらいの話。

自分で資料を精査、理解して他国の技術やコストと
自国に必要な現状を理解した上で、■■という調査結果が
あるが、○○はどの程度必要なのか?
××ではダメなのか?
とかの質問だったらまだしも。

どうみても理解して聞いてるように見えない。
突っ込むためだけの無意味な突っ込み。
おかげでこの仕分け自体が無意味な作業になってる。


882 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:21 ID:XVx6Nv7Y0
研究・教育関連予算は削っちゃいかんだろ……
インフラ維持に必要な予算は削れないのと同様に

883 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:30 ID:aiMNCGcxO
てかスパコンなんてPS3繋げばいいだけだろ?
政府がPS3買い占めれば産業育成にもなるだろ。

884 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:32 ID:ASbIhEE0O
>>829
ビルに例えるなら3階建てが限界の時代に4〜6階建ての建築技術の確立を
目指すのと同じな。
同じ不動産面積で収益性や不動産獲得の面で競争力が上がる。

すでに完成されて頭打ちな技術と一緒な話は無理


885 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:39 ID:42poycfLO
もう日本に残された道は技術しかねーんだよ

これ停止したら本当に世界から見放されるぞ

886 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:40 ID:691J/rR60
>>873

ドラゴンボールの元気玉みたいに、
日本中のパソコンをつなげてみてもいいんじゃない?


887 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:42 ID:3Y1UdBzP0
目先の金っていうけど、
国家の財政破綻より大事な研究費は存在しない。
もう長期金利の上昇が止められない状態。
たとえれば、冷却装置が故障したのにとまらないスパコンみたいな。

888 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:48 ID:XuLxFMjA0
無能な糞ミンスに何の判断能力があるってんだよハゲwwwwwwwwwwww

889 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:51 ID:vTx4ByOg0
>>843
日本人で1位の研究開発したいやつらは
アメリカへ行って好きなだけやってこいって事なんだよね。
日本はゆとり教育推進か…

890 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:52 ID:s8pUqeKQ0
前々から思っていたが、レンホウは権力を笠に着てるよな
こいつに権力持たせたらダメだ

891 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:54 ID:95YcaEMt0

で、民主に投票したそこの君、今どんな気持ち?

892 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:29:02 ID:LBCKDppQ0
文系のアホ仕分け人(笑)

893 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:29:12 ID:m9vq7HjAO
結論ありきの事業仕分けじゃ意味ねーよ

894 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:29:17 ID:97utVnJu0
>>863
負けたというより
自主規制だな
アメリカに恫喝されて、びびって自主規制した

895 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:29:32 ID:Ef257Ozk0
>>865
そうじゃない。
商売にならないから。
なぜなら高速計算機はデータセンター用途がメインであって、これは複数のサービスをいかにスムーズに提供するかにかかってるから、
複数ジョブが高速に流せる超並列が向いてるんだよ。
それに超並列ならスケーラビリティがあるから、ショボいシステムから大規模システムまで基本的に同じ技術で商売できる。
ベクトル型は全性能を1ジョブが占有するような用途にしか必要とされないので売り先がない。

896 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:29:39 ID:n1roXN/XO
それでもあなたは民主党を支持しますか

897 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:29:47 ID:AiAddL0+O
目先の事ばかりでさもしいですね。
5年10年先を見据えて、夢を下さい。

898 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:29:55 ID:eO9sP7s+0
>>849
スパコンの分野で国際競争力は元々ない
しんぱいないさ〜ぁ

>>856
目的が違うからね。
アメリカのは臨界前核実験、軍事の一環だから出せる部分がある。
日立と東芝の発電部門としての利用でしょ
1位のスパコンを使う理由にはならない。
既存のでも計算はできるでしょ。
予算を減額しても地球主シミュレータ−20倍程度は作れる。

研究目的と1位と取る計算能力の確保とは別だと思うが

899 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:29:54 ID:l8iPT5zz0
子供に支給された金が親のパチンコや焼き肉、ケータイ、染髪に使われるよりも
たとえ一瞬でも世界一の演算能力を誇るスパコンのほうがはるかに有意義

来年、再来年とガキがポコポコ生まれてくるのに、これからどーすんだろ?

900 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:29:59 ID:7/4ecTn2O
結局その切った分は自分たちの面を立てる為に使うんだろ?
この見栄馬鹿に付き合わされる役人が気の毒になってくる

901 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:30:04 ID:APNDJxQH0
>>863
>地球シミュレータをあと10台用意して連結すれば
素人考えだがそれ機器間の通信に10倍時間がかからんか?

902 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:30:07 ID:KERe52tz0
日本が痴呆になりました

903 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:30:16 ID:73bVO8O60
昔実習だるいからって、ACOSに全員でJOB走らせてダウンさせてたのを思い出した。


904 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:30:38 ID:SMq7J1gA0
>804
国民が紫電改作れとか震電作れとか言うか?
それから戦時中の国民は大和の存在自体知らねーよ。

905 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:30:41 ID:pi0CrgO70
中国やアメリカが喜びそうな話ですな

906 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:30:42 ID:XVx6Nv7Y0
>>887
研究費を完全に捨てて目先の予算を重視すれば、長期的な経済に発展性が無くなる。
そういうレベルのこと。

ダム一つとはレベルが違う話だ。

907 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:30:50 ID:CmXbtT000
>>863
スパコンに関して無知な奴がスパコンを語るな。

908 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:31:08 ID:crCoNtMWO
研究は削ってはいけないと思うが


909 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:31:11 ID:PSGht4AD0
戦前、戦中に空母建造や航空機生産のため
大和や武蔵の建造の中止を決定したら
こんな感じの騒ぎになったのかな?

910 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:31:12 ID:ZAloyRa5O
国民の目線ね
国民て言葉を印隴のように使うなよ

911 :名無しさん@九周年 :2009/11/13(金) 19:31:14 ID:tVCZULhd0
文系ばかりかき集めて、スパコンの意味が分るはずないだろ。電卓のでかいのくらいしか
考えてないのだよ。仕分け会議の議論見ていると、無知さらけ出してるようでうんざりだね。

912 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:31:37 ID:Zcv5E+Q40
さんざん無駄使いしてきたんだから信用されてないんだよ。
やりたかったら企業が自分たちで金出し合ってやればいいだけ。税金でやるな。

913 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:31:42 ID:/JzPwWo60
みんなHALって会社があったこと知ってるのかな?
CPUはSUNだとか、物知らなすぎ。。。

914 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:31:47 ID:Ef257Ozk0
>>906
だから、肝心の開発主体となるメーカーがこのプロジェクトから逃亡したのが先なんだって。


915 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:31:51 ID:tq9Knr9P0
技術開発費を削って、外国に金をばらまく売国民主。
民主党案の年金も在日や永住外国人のための制度だからな。
今のままでも破綻しないのに加入者比率が低い国民年金だけを取り上げて、
破綻破綻とマスゴミと一緒になって合唱する。詐欺師かよ。

916 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:31:59 ID:ISxC/db/O
足元の小魚必死に捕まえようとして
数メートル先に泳いでる鮪は目に入らない


そんな国民目線(笑)


917 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:00 ID:ASbIhEE0O
>>887
財政破綻回避する金×
ミンスの使いたいお金○

子供手当てを事業仕分けに乗せろよ・・・

918 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:07 ID:DyP9fgXe0
そりゃ金があれば世界一でも最速でも何でも目指すのは構わないけど、
国が傾く程に借金してまでやってきた結果が現状ですよね?
このままアメリカと鎬を削り続けたとして、勝算はあるんですか?
専門家さん。


919 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:13 ID:ue9BoQ2zO
>>887
子供手当てに高速無料化
そのための財源

920 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:16 ID:EyxokxsC0
>>891
漏れは投票したけど
逆質問だが、お前さんが何処に入れたかは知らんが、今どんな気持ち?

921 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:29 ID:M/tOuUx7O
事業仕分けって国力削減 日本解体の意味かしら

922 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:36 ID:3Y1UdBzP0
>>906
日本オリジナルのスパコンを創ることが
日本の経済にどれだけの利益をもたらすのか
数字で言えるのか?
いえるならあんたが企業家になればいいし、
言えないなら、効果が確実なほうに回すだけ。

923 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:39 ID:Pz4R+jIi0
スコパンとか・・え、エッチで言いにくいな・・

924 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:43 ID:jwCAXilq0
外国人留学生や在日外国人に対する優遇を止めろ!
その金で日本人を救え!!!!!!!!!!!!!

925 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:47 ID:PSGht4AD0
>>913
富士通社員でも九割がたは知らないと思うよ。

926 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:48 ID:FnQTNp/+0
そもそも、スパコン予算を削る必要があるのか?
優先的に削る必要があるのか?
それが明らかにされてねえじゃねえか。
不要不急な事業は他にもあるわけだ。
そしてスパコン予算程度を削るよりも効率のいい削り方があるわけだ。
そういうのが一切不透明なのが
民主のパフォーマンスショーの事業仕分けごっこ。


927 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:51 ID:tt/VaRL40
>>863
おまえどこが並列クラスタのネックになってるかわかってない低脳だろwww

928 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:55 ID:TnwKYsCV0
レンホウ氏ね

929 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:58 ID:Iww6lLq90
IT業界
金をかけたら比例して唯一世界一になる分野
ハードもソフトも先進国として遅れてる日本
見直しになってよかった。
実質NECを助けるための事業になってるから

930 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:59 ID:oKuEMbfgO
>>「必要性は認めるが財政難も考慮すべきだ」

これは民主党の公約に言える事だろう、必要性が無い公約もかなり多いが

無駄を排除した金で無駄遣いをする、という民主党の政策が
必要なものを排除した金で無駄遣いを行う、という所まで
ついに到達した感じ

931 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:03 ID:wBnHKfPuO
最先端と底辺に金を使えよ

932 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:06 ID:89ZGnRwf0
人民裁判 魔女裁判 文化大革命 人民裁判 魔女裁判 文化大革命
人民裁判 魔女裁判 文化大革命 人民裁判 魔女裁判 文化大革命
人民裁判 魔女裁判 文化大革命 人民裁判 魔女裁判 文化大革命
人民裁判 魔女裁判 文化大革命 人民裁判 魔女裁判 文化大革命
人民裁判 魔女裁判 文化大革命 人民裁判 魔女裁判 文化大革命
人民裁判 魔女裁判 文化大革命 人民裁判 魔女裁判 文化大革命
人民裁判 魔女裁判 文化大革命 人民裁判 魔女裁判 文化大革命
人民裁判 魔女裁判 文化大革命 人民裁判 魔女裁判 文化大革命


933 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:08 ID:mTT1byYo0
いいさ、調子こいてろ。民主の馬鹿議員共。

国民に見える形でといい気になってるがお前らの
馬鹿っぷりもマスコミを通してさらけ出しになる
だぞ。

発言や映像がしっかりマスコミの記録に残るからな。
1年後にいかに自分達が馬鹿だったかをその映像で
確かめたらいい。馬鹿の証拠が残っているからな。

責任のなすりあいはできんぞ。

934 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:17 ID:F3/wmj7CO
これはワロタ

935 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:18 ID:n8mHa1ZhO
科学技術をバカにするな。研究費は削らず、もっと増やせ。下らない天下りは無しで。

936 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:20 ID:7T4tABaJ0
世界一のスパコン造ったら儲かるんか?
世界二位のスパコンを二台使って計算すればいいじゃんよ

937 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:23 ID:Vs1UNPi5P
>>884
なるほど、新しい技術のためって言うんなら
採算度外視しても開発する価値はあると思うなぁ
完全に素人の意見だが・・・

938 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:25 ID:qj0vUWma0
>>856
原子力開発と原子核物理は工学と理学の違いでだいぶ隔たりがある
理学的には核、ハドロン、素粒子あたりはシミュレーション屋が自前の理論の検証のためでも
自前の実験の予備検証のためでもなく、他人の理論や実験データを刷り合わせるために
シミュレーションだけで食っていけるほどシミュレーションの需要がある
そうした専門家が使うためのものなのだから、高度でもチューニング次第で性能を引き出せる機器の開発を促進すべき

別の分野では理論屋、実験屋がそれぞれ自分のメインの研究のために計算機の扱いを片手間に覚えなければならず、
そういった人間は超大型並列計算機を使いこなすに至らない場合がほとんどなので、
お手軽自動並列化とかが苦手なスカラー型なぞ勘弁してくれという話もあるが

939 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:24 ID:qGaJaHpgO
だいたい「自民をこらしめる」とかで民主に流れた国民が、
スパコンに対して定見を持っているはずねーだろ。

940 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:39 ID:okhrQJkY0
>>901
なる。これは仮定の理論値のことをいってる。
大規模計算機は多数の計算機で構成され、
その多数の計算機の調停をする計算機もまた大規模にならざるをえず、
計算機同士の通信も比例して遅延が増大する。

地球シミュレータ10台なんて東京ドームにも収まらんぜ。
でもそういう非効率的なやり方で世界一になったのが、そもそもの地球シミュレータなんだ。
既に死んだ技術。

941 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:44 ID:IgXSMdFA0
国民の視点っていうのなら
ミンス党議員こそが一番の無駄でゴミですぐにでも廃棄すべき物Uなると思うのだけど。
頑張ってるのは判るが、その頑張ってるベクトルが明後日の方向どころじゃないし('A`)
国力衰退させて何が楽しんだ?('A`)
小学生とかのがマダ現実的な意見とかだしそうな気がするわマジで。

942 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:47 ID:97utVnJu0
>>895
売れないのは
昔ほど性能的に劣らない、下手すると上待っている
スカラーの方が開発が簡単で、コスト的に有利なって
市場を占有したからだよ

943 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:48 ID:p3i6oryI0
こんな学級会議みたいな方法で、国の将来を左右するようなことを決めてるってことに衝撃受けたわw

944 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:49 ID:ygCR2SJR0
>>918
子ども手当で国が立ち直るんですか
お馬鹿さん


945 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:50 ID:43ZZHhMb0
日本はベトナムとかあーいう国ぐらいの生活レベルがお似合いってこった

946 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:50 ID:BiCip48l0
( ^ρ^)富士通のスパコン事業に協力会社として社員の1割が参加しているウチの会社はどうなるのですか?

947 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:33:52 ID:4OG3CBje0
ハリセンで後頭部なぐられた。

すぱこ〜ん!

948 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:03 ID:t5Dnd/Ux0
この仕分けの結果をよく分析すれば、興味深い背景が見えてくるんだろうなぁ。

949 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:13 ID:KkPS6JPN0

科学技術を犠牲にして子供手当て
そんで、パチンコの売り上げは確実に増す
資金を特ア系に依存する民主はウハウハ
風吹けば桶屋.が....

判りやすいよな

950 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:17 ID:eiIwS4o+0
これ自民党だったら
とくダネで女のコメンテーター?が「なんかパフォーマンスって感じで〜」とかなるんだろうな

951 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:27 ID:XVx6Nv7Y0
>>922
基礎研究がすぐに金になる訳ないだろ。
アフォか

952 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:28 ID:CmXbtT000
>>909
どうだろうか。
そもそも、大和の存在を国民は知らなかったみたいだし。
まぁ、でかい戦艦を作っているって話は知られていたみたいだがな

953 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:33 ID:+MhdttF80
この仕分人つーのは、いつ誰が選んだ連中なんだ。
まさか、選挙に勝ったから後はミンスのやりたい放題だとでも?

954 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:40 ID:/5OtQuDT0
連合赤軍の浅間山荘もこんな感じで文化大革命万歳だったんだろうな

955 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:41 ID:XQTp1xVy0
皮肉にも…

“スパコン界のノーベル賞”受賞…富士通研究所の三浦さん
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20091113-OYT8T00703.htm

956 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:52 ID:HFw/Klli0
>>946
死亡確認?

957 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:55 ID:eO9sP7s+0
>>911
ここで必死に必要だと言ってる連中は文系

ネトウヨにわかるように説明すると
XPのネットブックでもエクセルは動くよって話だ
Win98の頃の機種に比べて前より高速だろ

わかりやすいだろ

958 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:35:07 ID:/JzPwWo60
いっぽう文化大革命の本場中国では。。。

1.中国国防科技大学校がピーク1.2PFlopsの天河一号スパコンを完成

  2009年10月29日に新華社ネットが,中国の国防科技大学校がピーク性能1.206PFlopsの天河
(Tianhe)一号スパコンを開発し,Linpackで563.1TFlopsを達成したと報じています。Top500に
申請したと書かれていますので,11月17日にSC09で発表される次回のTop500でトップ10に登場
する筈です。

  このシステムは,6144個のIntel CPUと5120個のAMD GPUを使用し,103本の筺体で構成さ
れると書かれています。とするとGPU 1個の性能は200GFlops強で,性能的にも時期的にも最新の
HD5800ではなく,前世代のHD4800シリーズのGPUを使用していると思われます。

  ピーク性能に対するLinpack性能の比率は46.7%で,CELLプロセサを使うRoadrunnerの75.9
%と比べると,かなり低くなっています。しかし,Grape-DRの26.0%よりはかなり高い比率を実現
しています。

  建造費は6億元(約80億円)で,天津スパコンセンターに設置されるそうです。



959 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:35:31 ID:l8iPT5zz0
>>922
パチンコ代手当、焼き肉代手当、子供連れで深夜の居酒屋で食事する手当
のどこに効果があるんだお

960 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:35:32 ID:MDbYNpWZ0
>>911
これは責任者の仙石に言わせると「文化大革命」だそうだから、これは一種の人民裁判なんだよ。
人民裁判に理性なんかある訳ないだろ?そういう事よ。



961 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:35:32 ID:3Y1UdBzP0
>>951
じゃあ、日本の財政に寄与しないって自分で言ってるようなもんだ。
なぜなら財政破綻の懸念は今あるからだ。

962 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:35:37 ID:e32o+XCc0
天下りを断てばいいんだろ
なんで技術開発まで潰そうとしてんだよ
頭悪すぎる

963 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:35:42 ID:dOqfEjUi0
こだわらないとせっかく高い金を出して導入したスパコンがあっという間に
陳腐化してしまってすぐにリニューアルしないといけなくなるじゃないか
その程度のこともわからないのかよ

964 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:35:43 ID:3jVEyCsV0
技術立国終了。

965 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:35:43 ID:b7L1k4wI0
この予算で高そうな建物作ってるよね。
あんな立派な建物が本当に研究に必要なの?

966 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:35:48 ID:PSGht4AD0
>>944
むしろ、国が崩壊しないための施策。
独身率の異様に高い企業の連中には理解できないと思うが。

967 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:35:51 ID:Fcwc8tT+0
スパコンなんて「天皇陛下はローマ法王より云々」とかいつものアホ理論かざしている奴が
「そういうわけで、天皇陛下の地位をもっと高める方法開発します」てな方向性だからなw
これは民主GJ!

968 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:35:53 ID:IgXSMdFA0
>>940
そういう下地が出来てるからこそ、新しい技術や発想に繋がるのだと思うがな('A`)
その下地すらないとなりの半島土人は未だに劣化コピー品しか作れない屑になってるのだし


969 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:36:02 ID:ISxC/db/O
>>922
この予算を他に振ることで上げられる利益はいくら?

その差はいくら?


確実の根拠は?


970 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:36:07 ID:t8AGMMan0
技術開発を否定か
死んだほうがいいよ この政党

971 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:36:17 ID:zo8ew5G00
>>936
>世界二位のスパコンを二台

それはくっつければ世界一のスパコンじゃね?w

972 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:36:27 ID:kLgkc7Pq0
NECが撤退した時点でハード部分は国産じゃないんだから
世界一位になっても意義は少ないような気がする

それならもっとコンピュータの基礎研究に
予算を回したほうが為になると思うんだけど

973 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:36:27 ID:Iww6lLq90
技術的に遅れてる日本がスパコン世界一になってもなんのプラスにもならんよ
排気量無制限でF1やって最高速出たよ とオナニーして
喜ぶほどそこまで日本人も落ちぶれてなかろう

ネトウヨは冷静になれ
関係者はリストラ対象だから今から職探しがんばれ

974 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:36:31 ID:IC1ETAIH0
>>813
このクラスのマシンは、ソフトとハードはほぼ一体での開発になる
一応ソフトの実行速度を大幅に犠牲にすれば汎用的な手法で開発したソフトも動くが、それでは高速演算ができず意味がない
PCレベルのハード・OS・ソフトの関係で考えているなら見当違いも甚だしい

そしてスパコン作るのが目的ではなく、高速演算できるマシンを保有するのが目的
全産業・全学術分野での演算インフラとしての必要性
どこの国だって一年は365日24時間しかなく、高性能な演算が行えればおなじ有限時間内でそれだけ科学技術の研究が進歩する
極端な話し、研究規模や全体予算が同じで演算速度だけ2倍なら、そこに関わる分野の研究全体のスピードが2倍になる

キーテクノロジーに出す予算を渋るようになったら、途上国に転落するのもそう遠くない

975 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:36:33 ID:eteAkDYt0
ID:3Y1UdBzP0

判りやすい、仕分け人の考え方。

976 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:36:39 ID:BiCip48l0
>>957
ヒトゲノム解析するのに昔はかなり時間かかった。
今では数時間でいける。

それを数分にすれば・・・・などなど速度にこだわる必要はあると思うけど

977 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:36:40 ID:ygCR2SJR0
>>943
決定じゃない
あくまで「参考意見」にされるだけ


978 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:36:40 ID:dBeyuj210
>>7
ラスボスに行く前に中ボス倒さないとすすまねーだろうが

979 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:36:44 ID:PZL9w1LS0
将来を担うかもしれない事業予算が削減されてこども手当てとか・・・

980 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:37:09 ID:Z9vmEEg9P
全く世の中がわかってないバカウヨの阿鼻叫喚が気持ちいいねw

981 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:37:12 ID:MEjk4vMB0
これは人類の進化の目標に近づくためなのですとなんで言えない。
おれが生きているうちに特異点が来るかどうかそれが楽しみなのに。

982 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:37:21 ID:9GkH3oXQ0
つか、NECが撤退してしまった以上基礎研究の部類にはもう入らんと思う。
スパコンの上で何を走らせるかという意味の基礎研究なら、外国製を買うか借りた方が安いだろうし。

983 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:37:29 ID:bRrA7cxZ0
富士通とかNECじゃだめなのか?。


984 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:37:37 ID:tq9Knr9P0
>>898
日本のスパコンが世界一だったこともあるだろ。
何で日本がスパコンの国際競争力がないという話になるんだよ。
今でもTOP100の中に7台入ってる。
アメリカ(というかIBM)が独占していて、日本が少し入ってるという感じだろ。
で、そのアメリカは、様々なコア技術を独占しているわけだが。

985 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:37:39 ID:Ef257Ozk0
>>955
皮肉にも受賞対象となったベクトルプロセッサは既に富士通は捨てています。
今はSunのSPARCでスパコンを作っています。

>>951
これは基礎研究ではありません。

986 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:37:51 ID:WMUYvHJk0
素朴な疑問なんだけど、スパコンって何が凄いの?
演算速度?データー量?
なんで、気象予報とか地球シミュレーションにはスーパーコンピュータ
が必要なの?
例えば、民生用CPUの並列化とかでは出来ないなにかが有るの?
時間がベラボーにかかるとか?それはなんで?

987 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:02 ID:691J/rR60
ここは、みんなで!!!

・・・あきらめよう・・・。

988 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:02 ID:T7vbxazYO
技術力が売りの国じゃないのか

989 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:06 ID:PSGht4AD0
>>983
だめでしょ

990 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:09 ID:0sbFG7K30
箱物としては微妙だからこの決定そのものには何とも言えないが、
この決定でスパコン投資全体に味噌が付きそうでいやな予感。

991 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:12 ID:IgXSMdFA0
>>972
現実にゃ豚ボッシーとナマポニートのパチ酒代になるんだがな('A`)

992 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:15 ID:YDX0ytJU0
こういう馬鹿のミンス脳が日本を衰退へと導くのでした

993 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:16 ID:3Y1UdBzP0
>>959
少なくともメシ食えば飢えないし、その金は
市中に回るから。
スパコンは食えない。
このさいパチンコも廃止でいいし。

994 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:20 ID:cu69sKiM0
で・・いづれは
技術をそのままお隣にタダであげるって事か?

ますます人材流出も招くだろうし

995 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:21 ID:HEW+Id440
世界一を目指すのが目的じゃなくて新しい技術だったりシステムだったりができる中で結果的に世界一になるんだろ
技術の発展が目的だろ?

996 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:21 ID:l8iPT5zz0
>>952
大和の噂を嗅ぎつけたアメリカ海軍は
必死に巨大戦艦を量産したんだよね

まぁ、平行して巨大空母も量産したのだが・・・・・

997 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:32 ID:EyxokxsC0
色々訳のわからん聖域が出来ちゃったんだよ
おまえさんらの言い分聞いてるうちに...て気はする。

998 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:43 ID:ASbIhEE0O
>>922
それが年間5兆の子供手当っすかw
フィンランドは国策でITを成長させた。 だから手当ても出せる。

貧乏人は収入を増やさなきゃ・・・見栄張ると餓死

999 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:47 ID:9sgwj1si0
1000

1000 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:38:51 ID:97utVnJu0
>>984
無いよ
アメリカの恫喝によって、自主規制している間に競争力を失った

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

220 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)