Nicotto Town


腹黒ひろちゃん 黒日記

  • ホーム
  • ブログ
  • アルバム
  • 遊んだ記録
  • 友だち
  • お気に入り

平気でうそをつく人たち

虚偽と邪悪の心理学 M スコット ペック 著
              森 英明氏(訳)

なぜこの本を読むことになったのかといいますと、架空タウンで
もう一人の私を作り出すために嘘は必要か?という疑問が
ふつふつと沸いてきたからです。

嘘つきは泥棒のはじまりとはよくいったことばです。
嘘の中には人を喜ばせるための嘘もあります。
そんな嘘であるならば神様も目をつぶって許してくれるはず。
けれども人を貶めたり、苦しませるための嘘はいずれ自身に
巡り巡って返ってきます。そしてその嘘が大きければ大きいほど
罪深きこととなります。

たくさんの戯言にまみれた人をみると、つい先日言って
いたことと、今日のことが全く違う言葉に変換され、
どこに真実があるのかわからなくなってしまう。
探し出そうにもすでに、どれが現実で真実なのか
わからない。人はそれを妄想と呼び病であると定義付ける。

この本の中で著者は自らの診療経験から世の中には
「邪悪な人間」がいると考えるにいたったと書いています。

それはこんな人たち

・どこにでも住んでいるごく普通の人
・自分は完璧で欠点がないと思い込んでいる。
・ある特定のことに関して異常に意思が強い
・罪悪感、自責の念に耐えることを拒否
・他者をスケープゴートにしてすべての責任を転化
・上辺や世間体のためには人よりも努力をする
・他者に自分は善人であると思わせることを強く望む

★著書からの転記引用は不可ですから著者の思惑からは
外れないように言葉を置き換えています。これで著作権は
クリアーできたと思っています。

ここ、ニコっとタウンにも遺憾ながら邪悪な人間=アバターは
います。関わりたくないと思いつつも関わってしまったがために
イヤな思いをすることがあります。私は滅多にこのような
「負のブログ」は書きませんが、この本を読んで「邪悪な人」も
ここに存在し楽しむ権利があるのだなということが少し理解
できました。

つまりその邪悪な人はここで毒を吐き人を貶めキズを付け
自身の心に潜む毒を吐き出さねば均整を保てないのです。

世の中善人ばかりでは成り立たないことと、必要悪の存在が
あるからこそ、善人が善人として生きてゆけるのだと思うことです。

もうひとりの私、ひろちゃん は人様を喜ばせる嘘ならば喜んで
つきます!けれども貶めたり責任転嫁のための嘘は言葉の暴力
ゆえつきません。←これ当然ですよね!

あなたのまわりに邪悪な人、いませんか?

アバター
2009/11/05 13:12
もうお互い大人としての対応をしませんか?
貴方が、こう言ったああ言ったなどは
敢えて記載しません。
勝ち負けの勝負なのだとしたら
島番号も古くニコでのアバターを沢山
所持している貴方の勝ちで良いじゃないですか?
私は、貴方に対して不誠実な言動を一度も
したことはないはずです。
アバターをくださいと言ったこともないです。
逆に『どうせイヤと言う程ガチャを回しますので目玉のだぶり送りますね』
と言っていたじゃないですか?
ミクシーでのメールもそう言った内容の送信メールしか
ありませんよ?
いつから、どうして?私に対して
そこまでの対抗意識を持たれたのかも
さっぱり理解できません。
『大変です。ジュピさんにバレてしまいました』と
私の友達に貴方が言った後
お電話で話しましたよね
何か誤解があるようでしたら、その旨を伝えてくださいねと
私は、言ったと思います
その時の会話の内容は、録音しておりましたので
ひろちゃんは
『もしも ジュピさんの話が出てるなら直接言いますよ』と
裏で悪口を言うなんて とんでもありません!と
言ってくださいましたよね
正直、ひろちゃんの悪態の ほとんどは見聞きしていましたので
私は 残念でしたが ひろちゃんの言葉のままを信じてみようと
一度は、辛抱したつもりです。
その後の あれやこれやも敢えてここには記載しませんが
私のお友達に 友達登録を送ったのに むこうが来るから
仕方なくお返事してるなんて 子供の言うことですよ。
何もかもを、はっきりさせてしまうのは証拠の数々を
持っているので簡単ですが・・・
今は、ストップをかけております。
これ以上 自作自演のコメントの削除や 友達登録の削除などの
証拠隠滅は ひろちゃんの自由ですが
周りを巻き込む 優しくない嘘はやめていただけませんか?
お部屋内での会話もSSで残すことは可能なんですよ
私は、貴方に攻撃したいと思っているわけではありません。
ないことないことを言われるのを止めていただきたいだけです。私は広く浅く大勢のお友達を
求めていません。
ただ お着替えして遊んでいたいだけです。
ここらで、私も大人としての対応をしますので
貴方にも理解いただければ 大げさな問題にもならずに
済むかとお願いに上がりました。
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/05 10:20
ホロ。(。pω-。)ホロ。そんな方がいるんだ…。
σ('д'o)は、出会ったことナイけど…?
(*´-ω・)ン?ボ───( ゚ ρ ゚ )───としてるから気がついてないだけなのかも(ノ∀`*)ペチ

なんか、自分は大丈夫なのか┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キしてきたぁ。
自分ではそんな気ナイけど…もしそうならコワ━━。゚(゚ノД`lll゚)゚。━━イ

σ(゚∀゚*)は、逆に聞かれたことを素で答えて引かれたことはある。
自分では、ホントの事だからって思って答えたんだけど。
なんでも、素直に答えるのもよくないのかなぁ(o'ω'o)?て思っちゃったことあるよぉ。
ぷつって交流が途絶えて悲しくなったよぉ。。・゚・(ノД`)・゚・。

皐月さんのコメで、余計なことは言わない 必要以上に言わないこと
すごく、心に沁みる言葉でした。勝手にコメよんでスミマセン(*・ω・)*_ _))ペコリン

コメントを違反申告する
アバター
2009/11/05 05:44
2chで、実名(HN)入りでニコッとの人の悪口を
書いてる人がいました。

そういうの、楽しんでる人がいるんですね……
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/05 03:13
Lax2さん

>だって、現実の私は滅多にスカートなんて穿かないんです(笑)

きゃぁ~~、私もですわようう!全身真っ黒けっけは
同じです。年中ブラックスキニージーンズもしくは
スリムパンツです。もちろんミニスカートをはいたら
前から石が飛んできまっす。

>でも、現実には出来ないことを楽しみたいという気持ちもあるため
>この世界にいるのは偽物だけど、仮の姿の私。という認識でいます。

ええ、キャクター作り(アバター)は私もLax2さんと同様の認識です。

>…嘘にも色々ありますけれど、悪質な嘘や他者を貶めたり
>利用する嘘はイヤですねー

そうですね。今回私のまわりでおきた「邪悪な人」は重篤な
病を本人が気づいていないようなのです。明らかに病気と
察せられるのですが、ご家族の理解が得られないのかもしれませんね。
二度と関わりたくないと思っていますが、今となっては
もう少し、私にできたことはなかったのかしらと
思うことです。

コメントを違反申告する
アバター
2009/11/05 03:06
kameちゃん

>自分の身を守るために友をもさし出すw・・・ふぅ(-_-メ)

ええ、人は絶対に言わないと約束したり誓ったりしたことを
保身のためには破りますね。そんなことは何度も経験して
きました。以来、言わないでねといいつつ相手に話した言葉
でもいつかは誰かに話すのだろうなと思いつつ話しています。
だれも口にチャックはつけられませんから。

>そして思うのですが、うそを重ねる人は・・・そう、
>自分に振りかぶってきますよね~倍になっていってまえ~ぇ!

ええ、そうなんです。嘘を一回付くとその嘘を見抜かれないように
するためにまた、嘘を付きます、その繰り返しですもの。
そして最終的には自身に最もイヤな思いとして降りかかって
きますね。

>それと自分は、上手く言えないけど 丈夫で強固な心臓で
>振り回されないようにする事←これがむずいけど^^;

きゃぁ!!kameちゃんぱわぁ~~よううううう!!!
あ、私にもください! えへへ、もらいました!

コメントを違反申告する
アバター
2009/11/05 02:59
サミアちゃん

>元々歪んだ人格の人などは恐ろしい
>仮想のキャラを作る可能性がありますね。

ええ、そうですね。すでに退会してしまった人ですが
才媛を装う人がいました。曰く持っていないのは医師免許
だけで弁護士、司法書士、税理士、通訳、などなど殆どの
国家資格を持っていて年収1000万以上、上場企業
の部長職とプロファイルに記載してありました。
チャットでよくお話をする内に、部屋に知らない人がくるの、
で、後ろからレイプする、とか、ニコの人が駅で待ち伏せ
してる、とか、私ものすごい美人なの、まちなかでよく声を
かけられるの、とか、明らかに???と思うようなことを
言い出したのでした。この方も重度の妄想癖、虚言壁が
ありましたね。退会寸前には数人の方に対して罵声をあびせ
罵詈雑言をはき、やめていかれました。お気の毒なご婦人でした。
(後に他サイトで見かけて随分なご年配のご婦人であることが
 わかり驚愕したものです)

>この文字の海の中で心地よく泳いでいられるか
>嵐にあって沈没するか
>ジョーズに食われて無残に散るか

あぁ、ぜひ一番上の心地よく泳いでいられるか、
この言葉通りニコでの時間を過ごしたいものです。

コメントを違反申告する
アバター
2009/11/05 02:41
ぎょこたん ←きゃ!なれなれしくてごめんなさい!

>ニコッとっでは幸い邪悪な人と遭遇していませんが、
>そういう話は良く聞きますよね。

私は今まで生きてきて始めてその邪悪な人にこのニコで
遭遇しました。まさか本当に存在するとは思っても
みなかったので当初は狼狽してしまいました。

>でも、悪がないと善は成り立たないいのですね。

ええ、そうです。その邪悪な方はやはりといいますか、誰とも
長続きはせず、毒を吐き続けて自己中毒に陥り、書き記した
言葉や文章すら忘れてしまう、かなり重篤な状態であると
うかがい知る事ができ今では憐憫の情をよせております。
一刻も早い診療が望まれます。

>楽しい嘘は嬉しい時もありますよねww

ええ、もちろんです!人を喜ばす嘘は楽しいものです!
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/05 02:34
らっこちゃん

>あ~私もこの本持ってます!

実は私、このは先週Bookoffでわずか¥100で購入したのです。
本が大好きな私、以前働いていたころは月々の本代が¥10000オーバー、
でも仕事を辞めて、たっぷりとある時間の過ごし方は読書に
なったのです。今では図書館で借りることの方が多いですね!
と話がそれましたが、この本を買ったのはそれなりの
理由があります。

極最近ですが、重篤な心の病に侵されている人を聞き知るに
いたったのです。妄想が激しく周りの人たちは当初互いに
猜疑心を持ち合っていたようですが、今では疑惑もはれて
混乱もなくなったようですが、病を抱えた人はしかるべき
機関で診療も受けることなく過ごしているようです。
何ともお気の毒としかいいようがありません。

この本を読んで、本当に目からうろこでした。再読おすすめです!

本屋さんで見つけて、衝撃的な内容だったので、即買いしました。

読むのにすっごく疲れました(笑)
「自分もこう思われないようにしよ~」とか「あ~あの人の言動はこういうことだったのか!」など思い描いた記憶があります。

ここで起こるいろんな事をこの本に当てはめて考えると、かなり納得がいくかもしれませんね。
あの本、どこに直し込んだろう?

もう一度、読み返してみたくなりました。
思い出させてくれて、どうもありがとうです
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/05 02:25
茉実さん

>あまり負の言葉ばかり言っていると
>自分の回りは負のパワーばかりに
>なってしまうんじゃないかと・・・。

ええ、そうなんです!!私もそれが言いたかった
ことなんです!!自身が吐く毒によって多くの人が
キズつく、そしてそのキズにさらに塩を振り掛ける、
そして相手の反応を見て楽しむ、そんな人いますね。
悪魔に売り飛ばした人ですがお気の毒です。

>何人もサブアバがいる人を
>本気ですごいと思う今日この頃ですwww

サブアバを持って楽しんでいらっしゃる方結構
いますね!特に交換ブログではよくお見かけします。
サブでの交換のメリットは気兼ねなく交渉できると
いうところでしょうか。本アバですと多少の遠慮などが
でますから。楽しみ方はひとそれぞれですが、ひとつだけ
いえることは、人様を貶めたり、脅したりしてはいけない
ということですね。

ブログの内容からそれちゃってごめんちゃい
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/05 02:17
Caroさん
>たしかに病的に邪悪なひとはいますね。

ええ、いますね。ただ問題なのはその人が果たして
病気なのか、それともただ単に嘘をつくことを常と
しているのか、見極めがつきにくいですね。
そこに女性特有?の噂話大好きともなればあの人が、
この人が、こういった、ああいったと中身の実に薄っぺらな
話となります。やはりそういった人とは関わりを持たぬように
努力するこは大切ですね。

>ちょっとつっこみ入れたら楽しいくらいの、
>笑える上具合ってやつです

ええ、Caroさんのブログはウィットに富み洗練された
辛口白ワインの風味で、とってもステキです。やはり
ネット歴20年の歴史と経験で培われたものなのでしょう!
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/05 02:02
ヒロケンさん
>邪悪な心に負けない理性を育て、心身ともに
>健康でありたいと思い案す。

ええ、ほんとうにヒロケンさんのおっしゃるとおりです。
邪悪な心が多きく育たないようにたしなめるのが大人
なのですが、その大人と呼ばれる人たちの中に病的な邪心を
持った人がいると交流関係が複雑化していきます。
最良の方法は関わらないことにつきますが、人はなぜか
怖いものみたさという好奇心が手伝い、いつのまにか深みに
はまるということもあります。

健全な心に邪心は宿らない、願わずにはいられません、

コメントを違反申告する
アバター
2009/11/05 00:37
ニコタにいるアバターが私かというと、確かに【嘘】な部分はあるかもしれません。
だって、現実の私は滅多にスカートなんて穿かないんです(笑)
ミニスカートなんて恥ずかしすぎて…可愛い格好も似合わない(^^;)

でも、現実には出来ないことを楽しみたいという気持ちもあるため
この世界にいるのは偽物だけど、仮の姿の私。という認識でいます。


…嘘にも色々ありますけれど、悪質な嘘や他者を貶めたり
利用する嘘はイヤですねー
出来ればお近づきになりたくはないので、危機回避のアンテナを
頑張って働かせていますが、他人のふり見て我がふり直せ…との名言通り
善悪に気付くための鏡であるのかもしれません。
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 22:35
いるいる!たくさんいるっ!
自分の身を守るために友をもさし出すw・・・ふぅ(-_-メ)
友だちと勘違いしてた自分を責めてもみました。

うそがまかり通ってはいけないけど、今や正直者がバカをみる世の中~
そして思うのですが、うそを重ねる人は・・・そう、自分に振りかぶってきますよね~倍になっていってまえ~ぇ!
それと自分は、上手く言えないけど 丈夫で強固な心臓で振り回されないようにする事←これがむずいけど^^;
邪悪なうそに日や学習の毎日ですっ頑張るぞ~♪

ひろちゃんさんのブログで元気をもらいましたっ。ありがとう(^.^)


コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 22:31
ニコッとに限らず仮想世界では
現実の自分とは別の自分を作ることができるので
元々歪んだ人格の人などは恐ろしい仮想のキャラを作る可能性がありますね。

アバターがあっても意思を伝えるのは文字だけなので
誤解などもよくあると思います。

この文字の海の中で心地よく泳いでいられるか
嵐にあって沈没するか
ジョーズに食われて無残に散るか

私はインターネット以前のパソコン通信の時代から
文字のやりとりをしていますが
今、こうしてここにいられるのは運が良いのかも。
邪悪な人と直接遭遇していないから。
素敵な人たちとの出会いのほうがずっと多いのです。
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 20:55
為になった (^^)
ニコッとっでは幸い邪悪な人と遭遇していませんが、
そういう話は良く聞きますよね。
でも、悪がないと善は成り立たないいのですね。

楽しい嘘は嬉しい時もありますよねww
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 20:46
あ~私もこの本持ってます!
本屋さんで見つけて、衝撃的な内容だったので、即買いしました。

読むのにすっごく疲れました(笑)
「自分もこう思われないようにしよ~」とか「あ~あの人の言動はこういうことだったのか!」など思い描いた記憶があります。

ここで起こるいろんな事をこの本に当てはめて考えると、かなり納得がいくかもしれませんね。
あの本、どこに直し込んだろう?

もう一度、読み返してみたくなりました。
思い出させてくれて、どうもありがとうです。
www

コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 20:17
言霊とはよく言ったもので
ほんとに言葉には魂があると
私は思います。

私にも邪悪な部分は0ではありませんが
あまり負の言葉ばかり言っていると
自分の回りは負のパワーばかりに
なってしまうんじゃないかと・・・。

最近サブアバを作りましたが
本アバ操作でいっぱいいっぱいwww
何人もサブアバがいる人を
本気ですごいと思う今日この頃ですwww

ブログの内容からそれちゃってごめんちゃい。
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 19:14
たしかに病的に邪悪なひとはいますね。
縁ができてしまうと結構つらいものです。
が、オンラインだと親しくなるまでわからないのも困りもの。
草の根 BBS からネット歴 20 年になりますが (あ、歳が…)
それでもたまーに接近遭遇してしまって焦ることはあります。

リアルでは、微妙~~~~に邪悪風味が漂うくらいのひとのほうが
交流していて楽しい、ってのはあります。程度の問題ですがw
ちょっとしたトゲというか、毒というかw

そういうバランス感覚が大事だな~と思いつつ、
自分では 3mm 上から目線、というのをキープしようと思ってますw
ちょっとつっこみ入れたら楽しいくらいの、笑える上具合ってやつですww
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 19:00
邪悪な人。
私の周りにはいないです。
人は欲望の為に生きているといっても過言ではないと思います。
欲望を達成させるためには手段を選ばない。などという人がいますが、
他人を陥れたり騙したり危害を与えたりはしないのが普通の人であると思います。
人には理性が有ります。
この理性が欲望に負けると、邪悪な人になるのでしょう。
邪悪な心に負けない理性を育て、心身ともに健康でありたいと思い案す。

コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 18:56
ベリンちゃん
ええ、この言葉、普段は使わない言葉ですものね。
人は誰しも暗黒面を持っています。ただその暗黒面を
前面に押し出す前に理性という力が働きます。

ところが時に、病的な人がいて善悪や虚偽にまみれ
自身すらどこにいるのかわからなくなる人がいるのです。
ブログやちょっとしたお付き合いでは見抜けず、他者から
とんでもない戯言を聞かされて初めてわかる、そんな
こともあります。

>教育された人間は決して「邪悪」なものになったりはしないと思うのです。

ええ、私も同感です。けっして高度な教育でなくとも
いけないことはいけないと、いさめる親が必要なのです。
人はたったひとりで邪悪な道に進むことはありません。
そこには誰かが、暗黒の道へと引き込む人がいるものです。

コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 18:48
皐月さん
ええ、ほんの一部分だけで邪悪と決め付けてしまうのは
とても危険なことですね。たまたま思想や意見が合わないと
いうだけのことあります。

実はここで私が言わんとしたことは病的な人のこと
なのです。双極性障害という病に冒された大変お気の毒な
方のことなのです。事実と現実の区別がつかないために
どんどんその場で思いつきの嘘を言い、自分にとって都合が
悪くなると、忘れた、しらない、とまるで子供のようなのです。
今はもうすでに関わっていませんが、当時はやはり大変でした。

>≪余計なことは言わない 必要以上に言わないこと≫ です。

この言葉、心に沁みました。容易にできるようでこれが
なかなか難しいです。すばらしい言葉をありがとうございました。

コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 17:38
「邪悪」・・・文字を見るだけで、なんとなく
不快な気分になります。
私の周りには「邪悪」というほどの人はいないように
思いますが、本当は、分かりません。
結構、ぼんやりしているので、気づいていないだけかもしれませんね。

私は、人間というのは本来、いろんな心を持っていて、
他人をうらやんだり、ねたんだり、おとしめようとしたりする気持ちって
実は、誰しも少しは持っているものだと思っています。
でも、実際にそれを表に出したり、実行したりするか、と言うのは
個人差です。
そういった心の中の負の部分を自分の理性や善悪の判断基準で
抑えられるかどうか、そういった悪の部分に怒りを感じるかということ
だと思います。

悪の部分に怒りを感じ、よい行いをしようとする心が育つためには
やはり、きちんとした教育が必要なのだと思います。そして、生活環境。
たとえ貧しくても、親や周りの人たちに心から愛されたうえで、きちんと人としての道を
教育された人間は決して「邪悪」なものになったりはしないと思うのです。

また、自分自身を大事に思い、自分自身を見つめることができる人も
決して人の道から外れることはないと思います。

さららんさん、何も心配することはない思いますよ❤
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 17:34
ニコの中に限って言えば、
私は他人を「邪悪」と決めて、思い込んでしまうのは ちょっと・・・という考えです。
いくら腹が立っても いくら嫌いな人でも その人達と考え方が違うだけで有ったり
その人から見れば 私が【邪悪】かもしれません・・・・。
詐欺行為など ソレと知りながらする人は また別ですが。

人はみんな嘘つきですね。
心の中 全てを見せる人は絶対にいません。
愛想笑いをし いいことばかりブログに書く。これも必ず「嘘」がありますよね。
他人を傷つけない【嘘】ならいいのかもですが 人間味を感じない時もあります。

自分を飾って大きく見せようとする人、○○の資格を持ってる 会社を経営してる
有名進学校に通ってる 自分は美人だ・・・・
本当かもしれませんが いくら【真実】でも 私には関係ないし ソレでその人を判断しないし
ハッキリどーでもいいことです。
これらを強調しすぎると 【不快な真実】となりますよね。

私はネット上を10年ほど うろついていて 一番思うことは
≪余計なことは言わない 必要以上に言わないこと≫ です。

コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 17:31
COOちゃん
COOちゃんの言わんとしていること、私とっても
よくわかります。COOちゃんのブログが多くの人を
惹きつけてやまないのは、けっして上目線ではなく
平行よりもわずかに下においたやさしい文章だからだと
いつもそう思いつつ読んでいます。
読み進み内に、うんうんとうなずき心がじんわりと
あったまってゆく文体、とっても魅力的です。

常に自分が他者よりも上にいることを望む人ほど中身は
薄く脆いものです。知識や教養がなく語彙も少なく自身の
思いですら言葉に置き換えることができない、そんな人
いますね。
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 17:22
リアルでも、仮想でも、人より上位じゃないと、
自分を保てない人っているよね。
残念な事だけど・・・

色々書きたいんだけど、言葉が見つからない・・・
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 17:05
さららんさん
邪悪な人は絶えず上目線での物言いです。それは文章を
読めばすぐにわかりますね。単語と単語の間に潜む
邪悪な言霊があるのが見えます。毎日多くのブログを
読んできたこの一年間、本当に底意地の悪い人がいるのだなと
実感しました。

>・他者に自分は善人であると思わせることを強く望む
>私はあてはまるかもしれない。
>そして、私も自覚がない・・・・・
>本当に邪悪なのは自分なのかも・・・そうとも思えました。

これは殆どすべての人があてはまることだと思います。
もちろん私も人からよく思われたい!嫌われたくない!
好かれたいといつも思っています。だからこその努力、
もちろん自分なりにします。けれども邪悪な人は何ら
努力することなく「権力を振りかざすがごとく振る舞い
善人とみられることをよしとする」、がしかしその実
まわりは疎ましいがためにその邪悪な人に対して仮初の
善人と呼んでいるのでは、と思うことです。

大きな違いは「善人となれるように努力をする人」と
「善人であると自ら公言して憚らない愚かな人」であり
さららんさんはもちろん!前者です。善人であるとは
周りが決めること、おのずと決めてはいけないことなのです。
権力もしかり。権力は自ら求めるものではなく周りが
求めるもの。それを勘違いして施行するからひずみが出るのです。

あなたのように努力をする方はキラキラと輝いてとっても
ステキです。ブログに書かれた洗練された知的で流れるような
文章、私は大好きです!


コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 16:49
ぐもさん
独身と偽って女性とお付き合いするという、その
図太い神経がすでに私には理解不能です。
せめて既婚者であることを晒して互いに大人らしく
納得の上というのであれば見て見ぬ振りですね。

自身がついた嘘を真実へと転換するためにまた嘘を
重ねる、病重き人への階段を上っていくといったところでしょうか。

フリマやブログで「退会します。プレします」と言って
コイン稼ぎがひところ横行していましたね。

3日間ぐらいで4000~5000コインいえ、もっと
多くのコインを稼いで、アイテムをGETして本体に
プレ送りして退会、よく考えたものです。姑息な手段、
大人なのか子供なのかわかりませんが、文章を読むと
邪悪さがそこら中にちらばっていました。
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 16:38
こんにちは。
ひろちゃん・・・今回はひろちゃんにとても救われました。
ありがとう(^人^)

邪悪・・・
私、自分が邪悪と知っていてやってるほうがまだマシだと思いました。
一番たちが悪いのは、行動は邪悪なのに、本人はまったくそのつもりがないこと。

ただ、邪悪の項目
>・他者に自分は善人であると思わせることを強く望む
私はあてはまるかもしれない。
そして、私も自覚がない・・・・・本当に邪悪なのは自分なのかも・・・そうとも思えました。
自分を知るということって、とても難しいことなのかもしれません。
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 16:35
masakkoちゃん
あぁ~、それ何となくわかるような気がします!!
以前旅行会社に勤務していたことはお話したことが
あると思うのですが、現地手配を終えてこれであとは
明日出発!という段になって宿泊ホテルの変更を平気でする、
こちらはギャンティーしての受け仕事なのですでに
お客様には100%OKを出してしまっている。
代金ももちろん受領済み。
当然、変更は不可と言い張るのですが、無理ですの一点張り。

ならば来週、再来週の現地手配30人分をすべて取り消す!
お金も払わない!と脅すといとも簡単にあっさりと元の鞘に
収まる。うげげげg、そんなことなら最初から言うな!
と怒れちゃいます。

現地入りしてどんどん勝手に変更されることもありましたね。
masakkoちゃんの猜疑心が強くなるというの、
とってもよくわかります。
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 16:27
ぴよこっこちゃん←気軽にちゃんづけで呼ばせて下さいね。

ええ、私にも経験あります。やはり古くからいると
私の持っているアイテム狙いで近づいてきたり、交流関係を
利用しようとしたりと、なかなか姑息です。けれどもそういう
人に限ってまめに色んなことが出来ないのですね。
ステプ巡回とかブログの読み書き、そしてそういった人たちが
書くブログは必ずといっていいほど負のブログですね。

確かに人間ですからたまには負のブログもありと思いますが、
毎回愚痴やある特定の方の嫌がらせとか脅しなどを書くのは
あまりよろしくはありませんね。

ニコっと楽しむ空間が壊れちゃいますから。

なぜ邪悪な人が必要かといいますと、反面教師や社会勉強の
一環として世の中には必要だと思うのです。
そしてここニコっとタウンにも。
釈然しませんが、それも社会ですね。
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 16:23
私の前の職場で、部下にも嘘をつき、嫁さんがいるにもかかわらず
アルバイトの女の子と付き合いつつ、その子に嫁さんとは別れると言いながら
また別の場所で女の子を漁ってる人がおりました。

見てすぐ分かるので、私なんかは近寄らないんですが
アルバイトの女の子は、他に女がいそうだと勘付くと、私の事まで疑う始末。

その彼は、「嘘がバレないためには、嘘をついてないと本気で信じ込めばいいんだ」と言ってました。
それで嘘がバレないんじゃなくて
責任転嫁なんですよね。疑った人を悪者にして、嘘をついた自分の責任を押し付ける。
泥沼になるだけなのに…と思いますが
その人は、自分が嘘をついた事実さえ、自分自身に嘘をつく程の人でした。

悪い嘘には、負のスパイラルがついてくるものですよね。
現実と多少違うという出来事を楽しむのと、嘘で人の心理を歪める事は違うと
私も思います。

そういえば、フリマで退会します詐欺してた人達って、まだいるのかな~?
退会するなら、アイテム欲しがらなくたっていいじゃないって思うけどw
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 16:03
こんなことを言うのはよくありませんが
中国で働き出してからどんどん猜疑心が強くなってます。
こっちがぼーっとしてるとすぐ隙につけこまれるから。

母親が、中国行ってから私の性格が変わったって嘆いてた・・
でも邪悪ではないですけどね~
コメントを違反申告する
アバター
2009/11/04 16:03
ログインしたら、このブログのタイトルが目に飛び込んできて、
ひろちゃんさんが何か辛い思いをしたのかと、駆けつけてきました。
思い違いで良かった^^;

邪悪な人……、居ますよ~
私は、直接被害を受けたことはないのですが、複数の先輩から、
「〇〇さんと係わって、悪いことはあっても良いことは何もないから、
お人よしのぴよこっこは係わらない方がいいよ!」って言われたことがあります。

その人のこと、少し距離を置いて観察してるんですが、
まさに、ひろちゃんさんが読まれた本の「邪悪な人」のタイプです。
でも、一見人当たりはいいので、騙されちゃう人が多いみたいですーー;

でも、その本によると、そういう人も必要だから存在してるってことですよね。
なんだかなぁ~(=・-・=)
コメントを違反申告する


Copyright © 2009 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.