サイエンス

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

水俣病一斉検診:9割に症状 「救済地域外」でも確認

 水俣病の被害実態解明のため9月に熊本、鹿児島両県の不知火海沿岸8市町で一斉検診をした実行委員会は29日、検診の集計結果を発表した。データ提供に応じた受診者974人のうち904人(93%)で水俣病の症状が確認されたほか、現行の救済対象地域以外からの受診者213人のうち199人(93%)に症状があった。潜在患者の広がりが確認されたことになり、実行委は被害の全体像把握のため国に本格的な不知火海沿岸住民健康調査を求める。

 検診は熊本県水俣市の被害者7団体や民間医師らでつくる実行委が9月20、21日、希望者を対象に17会場で実施し、1044人が受診した。

 症状別では四肢(しし)末梢(まっしょう)優位の感覚障害771人(79%)▽全身性感覚障害247人(25%)▽口の周囲の感覚障害369人(38%)▽舌の二点識別覚障害268人(28%)▽両視野異常227人(23%)--が確認された。

 現行の救済対象地域は水俣市や周辺市町の一部に限定されているほか、チッソが水銀排出をやめた翌年の69年以降生まれを除外している。しかし、同年以降に生まれた31人の集計でも22人(71%)で症状が確認された。

 実行委員長の原田正純熊本学園大教授は潜在患者の広がりについて「行政は責任を逃れるために不完全な調査しかしてこなかった。一斉検診結果は一つの問題提起であり、国がこの実態をどうするかが大切だ」と語った。【西貴晴】

毎日新聞 2009年10月30日 10時39分

PR情報

サイエンス アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド