受理 |
|
課程 |
題目 |
著者 |
主査 |
平成20年度
2008 |
冬 |
博士 |
ニューヨーク市における高層集合住宅の修繕行為に関する研究-1900-1960年代の高層集合住宅事例を中心に |
廖 ?岑 |
松村秀一 |
木質系プレファブ住宅現場生産システムの組織化に関する研究 |
伍 止超 |
松村秀一 |
修士 |
施主の施工参加を支援するハーフビルド方式に関する研究 |
高山 卓磨 |
松村秀一 |
学部 |
経年変化から見たタウンハウスの住環境維持及び改変の実態 |
後藤 礼美 |
松村秀一 |
韓国における高層集合住宅の構法変遷に関する研究 |
崔 玄鴻 |
松村秀一 |
輪島市における既存木造住宅の建設年代等の把握と平成19年能登半島地震による被害との関係 |
中島 裕貴 |
藤田香織 |
常時微動測定による妙宣寺五重塔の基礎的な振動特性 |
林 弘倫 |
藤田香織 |
世界の在来構法の現状とその脆弱性改善のための実験的研究 |
渡邊 史郎 |
松村秀一 |
夏 |
博士 |
建物のコンバージョンに対する政策手段に関する研究-欧米諸国政策と公共セクター主導による国内事例を中心として |
江口 亨 |
松村秀一 |
住宅再生促進政策に関する国際比較研究
−フランス・ドイツ・デンマーク・スウェーデンを中心に− |
白 正勲 |
松村秀一 |
修士 |
宇宙シェルターの位置づけとその拡張パターンに関する基礎的研究 |
前島 彩子 |
松村秀一 |
平成19年度
2007 |
冬 |
博士 |
小規模住宅生産者の存在形態に関する研究 |
角倉 英明 |
松村秀一 |
バルコニーを中心に見た都市居住空間の形成過程−バルセロナ旧市街と拡張地区を対象に |
熊谷 亮平 |
松村秀一 |
”Investigation on practical production methods of lunar concrete”(ルナコンクリートの実用的製造手法に関する研究) |
畑中 菜穂子 |
松村秀一 |
修士 |
測地線上に部材を配置した木造ドームに関する基礎的研究 |
荒木 美香 |
松村秀一 |
工務店が用いる木造軸組み構法の変遷に関する研究 |
権藤 智之 |
松村秀一 |
首都圏におけるシェア型賃貸住居に関する研究 |
見立 竜之輔 |
松村秀一 |
学部 |
ベトナム北部の伝統的木造民家の構造性能評価 -バクニング省キング族の民家- |
トラン・ダイ・ギア |
藤田香織 |
木質系工業化住宅の現場施工の現状 |
上橋 由寛 |
松村秀一 |
住宅における可変インフィルの実効性に関する研究 |
柿川 麻衣 |
松村秀一 |
垂れ壁付き独立柱接合部の破壊性状に関する研究 |
福波 珠恵 |
藤田香織 |
震災後の応急仮設住宅の配置計画行程に関する研究 -歩行時における距離認知を指標として- |
牧田 崇太郎 |
藤田香織 |
中古不動産流通市場活発化の研究 |
村田 紘一 |
松村秀一 |
立体モデュラー・ビルディング・システムでつくられた集合住宅の空間変容と居住環境マネジメント -ハビタ67のパートナーシップ体制と増改築のルールに着目して- |
山内 有紗子 |
松村秀一 |
夏 |
博士 |
集合住宅の住環境向上におけるレベル概念の適用手法に関する研究 |
金 容善 |
松村秀一 |
住宅向けツーバイフォー構法の地域性に関する研究 |
安 国鎮 |
松村秀一 |
修士 |
More is Different : from [infra] Structures to [emergent] |
SCHMIDT III Robert |
松村秀一 |
平成18年度
2006 |
博士 |
日本と台湾における公的な集合住宅の構法の変遷に関する比較的研究 |
陳震宇 |
坂本功 |
ベトナム・フエ阮朝宮殿の構造的特徴 |
山口亜由美 |
坂本功 |
修士 |
都市内農園の住宅化に関する研究 -デンマークのコロニーガーデンを事例として- |
勝 裕子 |
松村秀一 |
都市災害後の住宅復興プロセスに関する研究 -東京1923、1945- |
福田 啓作 |
松村秀一 |
Technology Readieness Levelを用いた有人月面基地関連技術の成熟度評価 |
杉岡 克俊 |
松村秀一 |
消費者自身による住空間改造の可能性に関する研究
日本のDIYに関して |
中山 広樹 |
松村秀一 |
自立生産型居住の導入可能性に関する研究 |
西井 励 |
松村秀一 |
建築技術の普及を支える仕組みに関する研究 -鉄骨技術を例として- |
新屋 アンドレ 盛次 |
松村秀一 |
学部 |
地方都市における行政主導の大型空き店舗コンバージョン事例に関する研究 |
江川 絢也 |
松村秀一 |
長期宇宙居住のための宇宙要件に関する研究 |
小林 隼人 |
松村秀一 |
アフリカの教育開発における教員教育と連携した学校建設の可能性に関する研究 |
高草木 伸 |
松村秀一 |
ホームセンターを介した消費者と建築工事業者の新たな関係の可能性の研究 |
高山 卓磨 |
松村秀一 |
平成17年度
2005 |
博士 |
木造住宅の倒壊を考慮した大変形時の動的挙動に関する研究 |
荒木康弘 |
坂本功 |
伝統的木造住宅の水平力伝達機構に関する研究 |
松田昌洋 |
坂本功 |
韓国の伝統的木造建築の構造特性に関する研究 |
金恵園 |
坂本功 |
ビルディングスキンにおけるエンジニアリングのあり方に関する研究 |
井上朝雄 |
松村秀一 |
木本健二建築プロジェクトマネジメントにおけるコンピュータ支援システムの開発手法に関する研究 |
木本健二 |
松村秀一 |
修士 |
組物の動的特性に対する寸法の影響に関する研究 |
津和佑子 |
坂本功 |
錦帯橋の平成の架替における構法変更に関する研究 |
喜安佳之 |
坂本功 |
木造住宅の経年劣化が耐震性能に及ぼす影響 |
福本有希 |
坂本功 |
大規模震災後の住宅復興プロセスを円滑にするための国際建設技術支援に関する研究 |
小牟禮勇樹 |
松村秀一 |
公共建築物のコンバージョンの成立要件に関する研究売却された国有財産を対象として |
庄司憲一郎 |
松村秀一 |
環境変化に対応するためのファシリティマネジメント(FM)に関する研究病院を例として |
西瑠衣子 |
松村秀一 |
ホームセンターを介した施主主導型住宅生産の可能性に関する研究 |
米山裕介 |
松村秀一 |
学部 |
既存木造住宅の新旧診断法の比較 |
松下弘典 |
坂本功 |
木造住宅の被災前と復旧後の耐震性能評価 |
笹子卓真 |
坂本功 |
錦帯橋の形状の経年変化に関する研究 |
山田峻三 |
坂本功 |
インフラフリー技術の震災時衛生施設への適用可能性に関する研究 |
荒木美香 |
松村秀一 |
沖縄県本島における戸建住宅生産者の特徴とその成立過程 |
権藤智之 |
松村秀一 |
都市空間の隣棟間隙間の有効活用手法に関する研究 建築物の環境制御の観点から |
中島諒 |
松村秀一 |
地方都市における草の根型コンバージョン/リノベーションに関する研究 |
見立竜之輔 |
松村秀一 |
平成16年度
2004 |
博士 |
日本におけるコンストラクション・マネジメント方式の運用手法に関する研究 |
小菅健 |
松村秀一 |
conversion of building in New York and london ニューヨーク及びロンドンにおける建築のコンバージョンに関する研究 |
Margarita Castro |
松村秀一 |
修士 |
都市空間における隣棟間隙間の協調利用に関する研究 |
白石高志 |
松村秀一 |
from Tokyo, Japan to Santo Domingo, Dominican Republic ハウジングにおけるユーザー参加とバリエーションに関する研究 |
Rosalinda Baez |
松村秀一 |
Komuten Local Builders and Technological Innovation 工務店における技術革新に関する研究 |
Gonzalo Velez |
松村秀一 |
学部 |
高層木造建築におけるはめ込み接合を用いた耐力壁 |
椋木浩平 |
坂本功 |
高層木造建築における柱継手の構造特性 |
高岡洋平 |
坂本功 |
宇宙建築における安全設計手法の超高層建築への応用可能性に関する研究 |
杉岡克俊 |
松村秀一 |
市街地の建物の隣棟間にできた隙間の実態に関する研究 |
中山広樹 |
松村秀一 |
ブリーフ作成支援システムPerspectiveの機能分析に関する研究 |
平尾一紘 |
松村秀一 |
平成15年度
2003 |
博士 |
区分所有型集合住宅に於ける長期品質確保のための大規模修繕のあり方に関する研究 |
関栄二 |
松村秀一 |
アジア地域における鉄筋コンクリート構工法に関する国際比較研究 |
王キ慧 |
松村秀一 |
住環境における共同性の成立機構に関する研究−公/共/私の境界における所有と利用の権利関係調整手法に注目して |
森田芳朗 |
松村秀一 |
台湾における鉄筋コンクリート建築技術の地域的特徴の形成に関する研究 |
曽憲? |
松村秀一 |
修士 |
常時微動測定による木造軸組住宅の耐震補強方法の評価 |
古賀美宏 |
坂本功 |
システム天井とフリーアクセスフロアに関する研究 |
史源 |
松村秀一 |
トルコ・サフランポル地方における伝統木造住宅構法に関する研究 |
松下さつき |
松村秀一 |
建築物外周壁における環境調整機能の高度化に関する研究 |
齋藤考輔 |
松村秀一 |
都市空間における隣棟間隙間の形成と利用可能性に関する研究 |
梅津匡一 |
松村秀一 |
建物のコンバージョンによる都心居住が持続的な居住地運営計画に与える影響に関する研究 |
江口亨 |
松村秀一 |
学部 |
ベトナム・フエの民家の仮構について小屋組に見る民家の建築的特徴 |
吉原麻登花 |
坂本功 |
システム天井とフリーアクセスフロアに関する研究 |
片山正樹 |
松村秀一 |
オフィスビルのコンバージョン住宅転用へのキャパシティー評価 |
西留衣子 |
松村秀一 |
宇宙建築の地球上建築への応用に関する研究 |
松田達矢 |
松村秀一 |
ファザードエンジニアリングの実態に関する調査研究中高層事務所建築におけるガラスを主体とした外周壁について |
米山裕介 |
松村秀一 |
平成14年度
2002 |
博士 |
木造軸組構法の展開に関する研究 |
川鍋亜依子 |
坂本功 |
Study on an orbital settlemant for a permanent presence in space(宇宙空間での長期居住を可能にする軌道上施設に関する研究) |
Serkan Anilir |
松村秀一 |
超高層オフィスビルの長期的運用に関する研究 |
脇山善夫 |
松村秀一 |
修士 |
伝統継手の引張耐力に関する実験的研究 |
佐藤俊平 |
坂本功 |
木質構造物の地震反応応答解析のための復元力モデルに関する研究 |
荒木康弘 |
坂本功 |
錦帯橋の静的挙動に関する実験的研究 |
松田昌洋 |
坂本功 |
錦帯橋の振動特性に関する実験的研究 |
金惠園 |
坂本功 |
チューリッヒにおける工業地区および建築のコンバージョンに関する研究 |
高橋直子 |
松村秀一 |
近代以降の積層集合住宅におけるバルコニーの変遷と国際的普及に関する研究 |
熊谷亮平 |
松村秀一 |
オフィスから住宅へのコンバージョンにおけるキャパシティ評価に関する研究 |
並木憲司 |
松村秀一 |
建築工事における品質管理の日中比較研究 |
魏慧艶 |
松村秀一 |
住宅へのコンバージョンプロジェクトの計画に関する研究 |
白美珍 |
松村秀一 |
学部 |
既存木造住宅の構造性能評価に関する研究 |
西澤俊理 |
坂本功 |
岩国金帯橋を構成する部材の構造特性 |
安廣真司 |
坂本功 |
オフィスビルの住宅への転用に関する研究 |
勝裕子 |
松村秀一 |
日本におけるダブルスキン構法の展開に関する研究 |
栗栖一彰 |
松村秀一 |
宇宙建築におけるサステナブル技術の地球建築への応用に関する研究 |
小牟礼勇樹 |
松村秀一 |
海外の事例にみる住宅へのコンバージョンの研究 |
白石高志 |
松村秀一 |
平成13年度
2001 |
博士 |
建築プロジェクト実施方式の多様化に関する研究 |
李在錫 |
松村秀一 |
building components and organizations integration in technological innovation process (建築技術の革新における部品) |
Ho Hubert C. |
松村秀一 |
修士 |
壁土に関する実験的研究水合わせ期間と含水率が強度に及ぼす影響 |
安村恵子 |
坂本功、松村秀一、清家剛 |
長期間残存し続ける住宅に見られる維持保全行為に関する研究 |
佐久間信輔 |
松村秀一 |
高齢者居住への対応に関する改修事例の研究 |
吉田貴之 |
坂本功、松村秀一、清家剛 |
木造重要文化財建造物の耐震補強に関する研究 |
宇野繕晴 |
坂本功、松村秀一、清家剛 |
キッチンの画一化と多様化に関する研究 |
梅津匡一 |
坂本功、松村秀一、清家剛 |
高齢化社会に対応したインフィル改造の研究 |
江口亨 |
坂本功、松村秀一、清家剛 |
世界の在来構法に関する基礎的研究都市部の建築を通して |
桂忠弘 |
坂本功、松村秀一、清家剛 |
木造住宅における廃木材の再利用について |
古賀美宏 |
坂本功、松村秀一、清家剛 |
各種建材のリサイクルを考慮した新築・解体現場からの分別回収方法に関する研究 |
鈴木香菜子 |
坂本功、松村秀一、清家剛 |
テントの研究 |
園山美帆 |
坂本功、松村秀一、清家剛 |
木造戸建て住宅に用いられる各種建材のリサイクル可能性に関する研究 |
広瀬隆治 |
坂本功、松村秀一、清家剛 |
大造軸組構法住宅における職方の現状 |
横井真衣子 |
坂本功、松村秀一、清家剛 |
平成12年度
2000 |
博士 |
木質構造住宅の偏心が応力分布に及ぼす影響 |
腰原幹雄 |
坂本功 |
東京における木造アパートの発生及び建築的特徴の変遷に関する研究 |
朴炳順 |
松村秀一 |
日本と台湾におけるRC構造の土着化過程に関する比較研究 |
林裕昌 |
松村秀一 |
修士 |
伝統的木造建築の水平耐力に関する実験的研究 |
近藤哲 |
坂本功 |
集合住宅の建替え及び大規模修繕の意思決定に関する研究 |
藤元雄一郎 |
松村秀一 |
集合住宅選択のための消費者支援情報システムに関する研究 |
王キ慧 |
松村秀一 |
建築プロフェッションに関する研究ーその小史と現状ー |
周暉 |
松村秀一 |
学部 |
木質耐力壁の荷重変型曲線に関する分析的研究 |
坂敏秀 |
坂本功 |
木質構造住宅のねじり振動に関する研究 |
南武郎 |
坂本功 |
木造建築に関する研究’80と’90の比較・分析 |
荒木康弘 |
坂本功 |
伝統的木造軸組構造の耐力性能に関する研究民家を例とした構造計算による検討 |
松田昌洋 |
坂本功 |
公的低層集合住宅地区の払い下げ後の変容に関する研究同潤会新山下普通住宅を対象として |
篠原正規 |
松村秀一 |
設計者のキャリア意識調査設計者、設計という仕事の将来像の研究 |
松村有晃 |
松村秀一 |
開口部関連部品生産に関する研究 |
齋藤孝輔 |
松村秀一 |
アメリカにおける実例に見る超高層建築の改修について |
並木憲司 |
松村秀一 |
平成11年度
1999 |
修士 |
実大振動実験による木造軸組構法住宅の耐震性評価に関する研究 |
石山央樹 |
坂本功 |
開口を持つ木造軸組構法住宅の耐震性に関する研究 |
亀山央樹 |
坂本功 |
鉄骨造構法の開発と在来化に関する研究 |
向田雄一郎 |
松村秀一 |
木造戸建住宅における構法の変遷に関する研究 |
井上朝雄 |
松村秀一 |
戦後における給与住宅の設置と供給に関する研究 |
岡田健吾 |
松村秀一 |
学部 |
同潤会新山下町木造普通住宅にみられる構法についての研究 |
喜名俊雄 |
松村秀一 |
土地・建物の所有・管理形態が住宅変容に及ぼす影響に関する研究 |
篠原正則 |
松村秀一 |
20世紀後半における木造軸組住宅の外壁仕上げの変遷と地域差に関する研究 |
浜田智 |
松村秀一 |
20世紀後半における住宅の土壁構法に関する研究 |
安村恵子 |
松村秀一 |
平成10年度
1998 |
博士 |
建築用プレキャストコンクリート化技術の適応性の向上に関する基礎的研究 |
清家剛 |
松村秀一 |
詳細設計における品質確保のための情報伝達に関する研究 |
名取発 |
松村秀一 |
伝統的木造建築の水平抵抗要素に関する実験的研究 |
藤田香織 |
坂本功 |
范悦PCa構法を用いた集合住宅生産の工業化に関する国際比較研究 |
范悦 |
松村秀一 |
修士 |
木造軸組構法住宅のメーターモジュール化に関する研究 |
川鍋亜衣子 |
坂本功 |
木質構造における面材張り開口壁の水平せん断耐力評価法 |
南公人 |
坂本功 |
省エネルギー型ガラス外装建築の設計手法に関する研究 |
山本正人 |
松村秀一 |
米国における空間単位のプレファブ住宅に関する研究 |
北村禎夫 |
松村秀一 |
集合住宅における再生手法決定システムに関する研究―欧米と日本の公的賃貸集合住宅の比較を通して― |
志立正弘 |
松村秀一 |
学部 |
実大静加力試験による木造軸組住宅の耐震性に関する研究 |
吉岡伸悟 |
坂本功、松村秀一 |
網戸の変遷に関する研究 |
喜名俊雄 |
坂本功、松村秀一 |
木造軸組構法住宅における大壁構法の変遷 |
近藤哲 |
坂本功、松村秀一 |
サッシの設計プロセスに関する研究 |
佐久間信輔 |
坂本功、松村秀一 |
集合住宅再生に所有形態が及ぼす影響に関する研究 |
佐藤琢 |
坂本功、松村秀一 |
集成材ボルト接合の繊維方向と加力方向のなす角度の影響に関する研究〜合わせ梁形モーメント抵抗接合のために〜 |
辻大二郎 |
坂本功、松村秀一 |
工業化構法による集合住宅変遷の国際比較 |
藤元雄一郎 |
坂本功、松村秀一 |
平成9年度
1997 |
博士 |
既存集合住宅における再生システムに関する研究 |
梁 成旭 |
松村秀一 |
修士 |
実大実験による木造軸組構法住宅の耐震性に関する研究 |
田中裕樹 |
坂本功 |
北米木質構法の革新と在来化に関する研究 |
渡辺絵理子 |
松村秀一 |
集合住宅の外壁改修工事に関する研究 |
葛海瑛 |
松村秀一 |
学部 |
ヨーロッパにおける工業化集合住宅の盛衰と環境条件比較に関する研究 |
丹生谷 泰夫 |
坂本功 |
フランスの集合住宅の工業化構法の変遷とデザインへの順応性に関する研究 |
宮本 有祐 |
坂本功 |
集成材横圧縮めり込み抵抗性能向上に関する研究 |
米沢 友里 |
坂本功 |
木造住宅の耐震診断と常時微動測定による振動特性に関する研究 |
石山 央樹 |
坂本功 |
設計者に対する設計支援情報の提供に関する研究 |
井上 朝雄 |
坂本功 |
集合住宅の再生工事における各主体の役割に関する調査 |
伊豫田 裕 |
坂本功 |
2階建民営アパートの変遷に関する基礎的研究−東京都の一地域を対象として |
岡田 健吾 |
坂本功 |
兵庫県南部地震により被災した木造住宅の建替の実態に関する研究 |
亀山 央樹 |
坂本功 |
伝統的木造建築の組物の振動実験−組物の変形の特徴− |
近藤 慎輔 |
坂本功 |
平成8年度
1996 |
博士 |
超高層建築の施工における資材揚重計画手法とその評価に関する研究 |
松本敏夫 |
坂本功 |
システム構造体における構法計画論 |
川合廣樹 |
坂本功 |
木質ラーメン構造に関する基礎研究 |
五十田博 |
坂本功 |
設計指向型部品に関する研究 |
佐藤考一 |
松村秀一 |
PCa工法を用いた集合住宅の躯体と内装、設備の分離有効性に関する研究 |
孫志堅 |
松村秀一 |
建設プロジェクトにおける発注方式に関する研究 |
池尚 |
松村秀一 |
修士 |
住宅金融公庫融資住宅木造住宅工事共通仕様書の改訂と利用の実態に関する研究 |
高木郷 |
坂本功 |
マスハウジング期に建設された集合住宅の再生に関する研究ー5ヶ国における再生事例比較を中心としてー |
西村秀之 |
松村秀一 |
初期の工業化戸建住宅による住宅団地の変容に関する研究 |
脇山善夫 |
松村秀一 |
学部 |
戸建て住宅の常時微動測定 |
木村大 |
坂本功 |
木造住宅におけるエンジニアリングウッドの利用に関する調査研究 |
栗本光樹 |
坂本功 |
日本における集合住宅の再生をめぐる実態調査 |
今泉航太 |
松村秀一 |
戦前のアメリカにおける住宅へのプレファブリケーション導入に関する研究 |
北村禎夫 |
松村秀一 |
英米の大学における建設マネジメント教育の現状 |
志立正弘 |
松村秀一 |
初期の工業化戸建て住宅の変容過程に関する研究ー奈良市A団地における住宅の増築事例を通してー |
向田雄一郎 |
松村秀一 |
平成7年度
1995 |
博士 |
建築の木部仕上げに関する研究 |
栗田紀之 |
坂本功 |
面材銘打ち木質耐力壁の耐震性に関する研究 |
宮澤健二 |
坂本功 |
A study of the industrialization of housing production in Malaysia |
ムカヤ, ウィスワナザン |
松村秀一 |
修士 |
平成7年兵庫県南部地震による木造住宅の被害に関する研究 |
岸雅和 |
坂本功 |
役物に注目した乾式外装システムに関する研究ー都市型中小ビルファサード考ー |
加々井千裕 |
松村秀一 |
集合住宅の再生に関する国際比較研究 |
鶴谷嘉平 |
松村秀一 |
学部 |
現代木造建築に対する一般ユーザの意識の研究ー設計意図とのズレを探ってー |
相坂研介 |
坂本功 |
軸組構法による木造住宅振動実験 |
田中裕樹 |
坂本功 |
兵庫県南部地震における木造住宅の被害に関する研究 |
徳田文佳 |
坂本功 |
伝統的木造建築の耐震性に関する研究ー柱貫接合部の水平耐力についてー |
外山哲也 |
坂本功 |
都市型中小ビルにおける乾式外装システムに関する研究 |
濡木ちづる |
松村秀一 |
日本へのCM方式導入に伴う問題点に関する考察 |
井上智将 |
松村秀一 |
乾式外装材における役物の捉え方について |
山本正人 |
松村秀一 |
住宅輸入化の実態に関する調査研究 |
渡辺絵里子 |
松村秀一 |
平成6年度
1994 |
博士 |
建築生産における部品情報コミュニケーションのシステム分析手法に関する研究 |
小見康夫 |
松村秀一 |
住宅生産の工業化に伴う組織現象に関する研究 |
趙美蘭 |
松村秀一 |
修士 |
伝統的木造建築における貫構造の水平耐力に関する研究 |
藤田香織 |
坂本功 |
PCa複合化構工法における情報統合化に関する研究 |
梅原基弘 |
松村秀一 |
建築における役物の研究 |
近藤洋史 |
松村秀一 |
学部 |
現代日本の木造建築のあり方に関する意識の研究 |
高木郷 |
坂本功 |
柱内部に継手のある貫構造の水平耐力に関する実験的研究 |
岩永和之 |
坂本功 |
リサイクル型ビルディングシステムの効果的運用に関する研究ー部品レベルでのリサイクルの可能性ー |
加藤雅規 |
松村秀一 |
PCa製作における図面作成の効率化に関する研究 |
中村裕之 |
松村秀一 |
集合住宅のストック改善のための基礎的研究ー現状分析と問題点の把握を中心としてー |
西村秀之 |
松村秀一 |
集合住宅のストック改善に関する基礎的研究ー改善対策の属性とそれへの対応方法に関する考察ー |
早野史晃 |
松村秀一 |
PCa複合化工法の各部位における検討プロセスに関する研究 |
吉田万理子 |
松村秀一 |
住宅生産における資源の移動距離の問題に関する研究 |
脇山善夫 |
松村秀一 |
平成5年度
1993 |
博士 |
総合工事業者の工事編成決定問題に関する研究 |
遠藤和義 |
坂本功 |
鉄筋コンクリート造集合住宅の工業化生産論 |
呉東航 |
松村秀一 |
修士 |
関東地震による鎌倉市内の社寺等の被害に関する研究 |
腰原幹雄 |
坂本功 |
西岡常一棟梁に関する研究ー薬師寺再建西塔の造営に関する西岡メモを通してー |
水谷重憲 |
坂本功 |
国際建設市場における建設業の日本的活動形態に関する研究 |
井手小女美 |
松村秀一 |
専門工事業者の生産設計プロセスに関する研究 |
松村謙 |
松村秀一 |
公の住宅建設への施工合理化技術の導入方法に関する研究 |
孫志堅 |
松村秀一 |
学部 |
薬師寺東塔と再建西塔の構法についての研究 |
小野原大 |
坂本功 |
関東地震における鎌倉市の社寺建築の被害分析 |
山北孝治 |
坂本功 |
通直集成材を用いた柱梁接合部に関する実験的研究 |
渡辺直哉 |
坂本功 |
木造軸組構法の耐力壁のユニット化に関する実験的研究 |
野村徹也 |
坂本功 |
鉄骨加工業における生産設計プロセスに関する調査研究 |
岡本圭史郎 |
松村秀一 |
アジア諸国における住宅建設関連の技術移転についての研究 |
小野健太 |
松村秀一 |
設計者と建築部品との情報的接触に関する研究 |
加々井千裕 |
松村秀一 |
日米超高層ビル設備改修工事に関する研究 |
中村謙介 |
松村秀一 |
平成4年度
1992 |
博士 |
部品概念に立脚した建築設計生産情報の操作理論研究 |
平沢岳人 |
松村秀一 |
修士 |
バネ鋼を用いたスペースフレームに関する基礎的研究 |
網野禎昭 |
坂本功、松村秀一 |
建築生産における認識単位に関する研究 |
片岡誠 |
坂本功、松村秀一 |
ガラスの支持構法とその設計組織構成に関する研究 |
中田義成 |
坂本功、松村秀一 |
学部 |
ラグスクリューの木口面引抜強度に関する実験的研究ー通直集成材を用いた引張ボルト型接合部のためにー |
東嘉一郎 |
坂本功 |
関東地震による鎌倉市内の社寺の被害に関する研究 |
黒岩久人 |
坂本功 |
木造住宅の構法と被害に関する研究 |
福田昌也 |
坂本功 |
設計ー施工のインターフェイスを考慮した部位の記述法 |
尾崎修 |
松村秀一 |
建築物の長寿命化を可能にする改修工事に関する研究 |
河合秀智 |
松村秀一 |
プレキャストコンクリートカーテンウォール構法の普及過程及び成立条件にする研究 |
近藤洋史 |
松村秀一 |
建築部位のオーダーエントリーシステムに関する研究 |
土屋光基 |
松村秀一 |
平成3年度
1991 |
博士 |
木材のめりこみ理論とその応用ー靭性に期待した木質ラーメン接合部の耐震設計法に関する研究 |
稲山正弘 |
坂本功 |
火の使い方から見た民家構法の形成に関する研究ー韓半島と中国東北地域における実地調査を通して |
趙源錫 |
坂本功 |
鉄鋼系工業化住宅における躯体の耐久性に関する研究 |
石本徳三郎 |
坂本功 |
修士 |
耐力壁をパネル化した木造軸組構法の構造特性に関する研究 |
平野陽子 |
坂本功 |
構工法選択のシステム化に関する研究 |
三宅浩之 |
坂本功 |
集合住宅内装工業化構法成立条件に関する研究 |
王国光 |
坂本功、松村秀一 |
建築部品を用いた設計手法に関する基礎研究 |
佐藤考一 |
松村秀一 |
学部 |
建築用プレキャスト・コンクリート部材製造業の現況に関する研究 |
金夛隆 |
坂本功、松村秀一 |
木造建築の白木と塗りに関する研究ー国宝建築における白木と塗りー |
腰原幹雄 |
坂本功、松村秀一 |
郵便局舎における変化と対応に関する調査研究 |
酒井詠子 |
坂本功、松村秀一 |
統計的アプローチによる住宅生産の日英比較に関する研究 |
佐藤幸次 |
坂本功、松村秀一 |
住宅部品における個別設計の可能性に関する研究 |
佐野博之 |
坂本功、松村秀一 |
戦後庁舎建築のファサードデザインと開口部構法に関する研究 |
土屋哲夫 |
坂本功、松村秀一 |
フラットスラブ構法採用工事における部位工法選択システム |
松村謙 |
坂本功、松村秀一 |
施工図作成段階における設計情報の変換プロセスに関する研究 |
山下雅明 |
坂本功、松村秀一 |
平成2年度
1990 |
修士 |
建築生産組織の日本的特質に関する研究ー建築プロジェクトの国際化時代における一考察ー |
小栗新 |
坂本功 |
Japanese Theater Architecture -The Development of the NOH Stage-日本の劇場建築に関する研究ー能舞台の発展過程ー |
ハンス・ピルヒャー |
坂本功 |
超高層RC造の鉄筋工事の施工性に関する研究 |
呉東航 |
坂本功 |
集合住宅における住戸内部の供給手法に関する研究ー賃貸集合住宅におけるユーザー参加の可能性について |
小見康夫 |
松村秀一 |
住宅生産工業化過程における技能労務の質的変化に関する研究ー木造軸組構法におけるプレカット化を通して |
趙美蘭 |
松村秀一 |
学部 |
中小規模建設業者における生産高度化技術の適用可能性に関する研究 |
岡本啓 |
坂本功、松村秀一 |
図面にみる情報交換過程に関する研究 |
片岡誠 |
坂本功、松村秀一 |
耐力壁をパネル化した木造軸組構法に関する実験的研究 |
木村宣代 |
坂本功、松村秀一 |
木質ラーメン接合部のめりこみに関する実験的研究 |
高津角行 |
坂本功、松村秀一 |
海外建築家の大量参入の実態に関する研究 |
玉木興陽 |
坂本功、松村秀一 |
集成材ラーメン構造の柱梁接合部に関する実験的研究 |
西村郁美 |
坂本功、松村秀一 |
住宅生産に関する日米比較研究ー住宅生産における生産性に関する一考察ー |
村上雅之 |
坂本功、松村秀一 |
建設プロジェクトにおける組織編成に関する国際比較研究 |
望月英二 |
坂本功、松村秀一 |
平成元年度
1989 |
修士 |
通直集成材柱梁構法の接合部設計法に関する基礎研究 |
五十田博 |
坂本功 |
建築表現データモデル研究ー部品概念を中心としてー |
平沢岳人 |
坂本功 |
用途変更対応型システムビルディングに関する研究 |
北村・オズウアルト・雅知 |
坂本功 |
学部 |
通直集成材による橋梁接合部の構造特性に関する考察 |
座間雅夫 |
坂本功 |
寺院二重門の構造安定性について |
小倉俊将 |
坂本功 |
|
清水裕二 |
坂本功、松村秀一 |
最近の木造校舎の構造計画及び設計についての考察 |
橋本啓太 |
坂本功 |
|
三宅浩之 |
坂本功、松村秀一 |
|
矢野修治 |
坂本功、松村秀一 |
設計ー施工のインターフェイス研究ー開発型システムビルディングについてー |
佐藤考一 |
松村秀一 |
鉄骨造住居系ビルの生産における支援システム研究 |
宮崎賢一 |
松村秀一 |
電算機による建築設計支援の可能性に関する研究 |
藤井幹也 |
松村秀一 |
昭和63年度
1988 |
博士 |
建築施工における工事管理手法の開発に関する研究 |
浦江真人 |
坂本功 |
A Study on robot-oriented Construction and Building System |
ボック・トーマスアレクサンダー |
坂本功 |
修士 |
木構造の表現と使われ方に関する考察 |
栗田紀之 |
坂本功 |
中低層都市型ビルにおける外壁サブシステム研究 |
清家剛 |
坂本功 |
学部 |
木質ラーメン接合部の剛性に関する研究 |
吉原裕之 |
坂本功 |
工程管理システムの現状分析と考察 |
一色 達郎 |
坂本功 |
|
小栗 新 |
坂本功、松村秀一 |
社寺建築の現在 |
紫雲 照英 |
坂本功 |
|
古谷 和仁 |
坂本功、松村秀一 |
住まい手参加型住宅 |
酒井 博史 |
松村秀一 |
都市部における3ー4階建築物についての研究 |
広瀬 幸市 |
松村秀一 |
昭和62年度
1987 |
修士 |
建築の解読に関する一考察 |
山下 伸夫 |
坂本功 |
木質ラーメン構造の開発研究 |
稲山 正弘 |
坂本功 |
学部 |
集成材ラーメン構造の橋梁接合部の検討 |
越川 喜直 |
坂本功 |
|
世良 賢治 |
坂本功、松村秀一 |
最近の木造建築に関する事例研究 |
田代 輝久 |
坂本功 |
木造軸組構報の架構ルールの研究 |
平沢 岳人 |
坂本功 |
建築工事の工程管理システムに関する研究 |
石原 隆治 |
松村秀一 |
都市部における中層建築物の建設メカニズムに関する研究 |
松田 吉隆 |
松村秀一 |
昭和61年度
1986 |
修士 |
建築の技術開発における新規性の考察 |
福濱 嘉宏 |
坂本功 |
都市部に於ける3・4層建築物の生産メカニズムに関する研究 |
村上 心 |
坂本功 |
昭和60年度
1985 |
博士 |
建物のライフサイクルに対応する構法計画の研究 |
小原 誠 |
内田祥哉 |
木造住宅の寿命に関する調査研究 |
加藤 裕久 |
内田祥哉 |
階段使用時の安全性確保に関する研究ー特に住宅階段を対象として |
古瀬 敏 |
内田祥哉 |
構法選択に必要なヒトの力に関する実験的研究 |
遠藤 佳宏 |
内田祥哉 |
室内環境設計に関する実証的研究ー室内環境実態調査結果に基づく熱音照明環境設計法への提言 |
鹿島 昭一 |
内田祥哉 |
建築物における雨水浸入機構と雨仕舞設計への応用 |
伊藤 弘 |
内田祥哉 |
住宅の平面寸法に関する研究 |
高橋 公子 |
内田祥哉 |
現代における伝統的地域構法の歴史的、空間的継承に関する研究ー左官を中心とする技能論ー |
谷 卓郎 |
内田祥哉 |
建築施工の計画方法に関する研究ーマルティアクティビティチャート(MAC)による作業計画方法 |
松本 信二 |
内田祥哉 |
伝統木造住宅の構造に関する研究 |
河合 直人 |
坂本功 |
修士 |
陸屋根防水構法に関する調査研究 |
松原 和彦 |
内田祥哉 |
学部 |
建築生産におけるコンピュータ利用の展望とその実態 |
三橋 正邦 |
内田祥哉、坂本功 |
陸屋根の変遷に関する研究 |
岩下 幸男 |
内田祥哉、坂本功 |
古民家の構造に関する研究 |
江口 龍二 |
内田祥哉、坂本功 |
Systems BuildingとしてのMetal Building研究 |
岡路 明良 |
内田祥哉、坂本功 |
木造住宅の構造計画に関する調査研究 |
小泉 雅生 |
内田祥哉、坂本功 |
多工区分割同期化工法における工程計画に関する研究 |
早田 順幸 |
内田祥哉、坂本功 |
木造積層格子梁の結合方法に関する実験的研究 |
千歳 久嘉 |
内田祥哉、坂本功 |
木造軸組構法におけるプレカットの調査研究 |
森尻 謙一 |
内田祥哉、坂本功 |
昭和59年度
1984 |
博士 |
経済性に基づいた構造計画の研究 |
中川 淳 |
内田祥哉 |
構法解読論序説 |
上杉 啓 |
内田祥哉 |
修士 |
集合住宅の工業化構法に関する研究 |
島谷聡 |
内田祥哉 |
コンクリートブロック造住宅に関する研究ー変遷と生産組織ー |
新枝博文 |
内田祥哉 |
木造住宅生産社会論 |
遠藤 和義 |
坂本功 |