花嫁を泣かせたもの その弐
無事に仕度を終えてタクシーに乗り込み
公園の近くの駐車場にむかいます。
今回は披露宴の前に公園でのロケ写真を予定しておりまして
一番近い駐車場にクルマを停め
そこから披露宴会場に向かう道すがら撮影をするはずでした。

しかし…


この日のお台場は交通規制が敷かれていて
片側車線が完全に塞がれております。
何だか嫌な予感。

タクシーの運転手さんに確認したところ
トライアスロンの大会予選が
午前中いっぱいは行われているとのこと
本大会であれば事前の告知がされ
迂回路等の案内標識も用意されるそうですが
今回はあくまでも予選でたるため
大々的な告知がされなかった様で
観光で遊びにきた他府県ナンバーのドライバー達も
ぐるぐる迂回をさせられ、その揚句に駐車場は満車
誘導員の手際の悪さからか
そこらじゅうでドライバーの怒声が響き渡る始末。

そんなわけで我々も目的とした駐車場に到達出来ず。
予定を変更し公園ロケはなしで
直接披露宴会場に向かうこととなりました。


おそらくトライアスロン大会のHPを見たら
小さい記事で予選の案内があったかもしれませんが
事前に披露宴会場の担当者から
当日は交通規制がある為、ルートの見直しをする旨の連絡があれば
より親切だったかも知れませんね。

そして新郎新婦さんは、披露宴会場に披露宴前後の予定までも
事前に知らせておくことにより
ハプニングは回避できたのかもしれません。

自分の時も冷や汗の連続でしたが
プロデュース会社を通さずに個人で企画をする場合
想定外のことが起こることも多々ありますので
こころのアライアンスを充分に確保して望んで欲しいものです。


公園での写真は披露宴終了後にちゃんと撮影できましたので
結果的にはノープロブレムでした。


つづく

by eos.1 | 2009-10-21 08:20 | ブライダル撮影日記 | Trackback
トラックバックURL : http://eoseos.exblog.jp/tb/9133815
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
< 前のページ 次のページ >