Home > お知らせ > blog無期限休止します

blog無期限休止します

とある方の指摘を受けて、このblogが実はとんでもなく人様の目に触れるには酷い内容だということに
やっと気づいた。
私はblog自体が嫌いな訳ではないが、少なくとも上の事実が今更ながらわかった以上
これ以上blogを続けることに意味はない。
どうすれば面白いblogが書けるのでしょう。
私にはわかりません。
その人は、努力次第でどうにでもなるとか言いましたが、努力なんて面白さとは関係しないと思うのですね。
努力して面白くなるなら、みんな文章書きになってるでしょう。
しかしそうではない。努力以外の要素があって、そちらの方が強い。
どうすれば、その要素を会得できるのか。それがわかって会得できたとき、私はblogを再開したいと思っている。


少なくともうちのblogに対して「どうでもいい」という感想を抱いている相互さんは多いと思っている。
そろそろ復活されたであろう某氏のように居なくなることで影響を及ぼす訳でもない。
弱小blog故の性ではあるが、妙に寂しく思う。

前から思ってたんだけど、米返しって必要なのかなと思う。
というのも、私は米返しされても特に読むことがないからである。
私はblogの記事を読んで、それにコメントを返す。
それで終わりだと思っている。
これだけで、一通りbloggerから読者、読者からbloggerへのコミュニケーションが両方行われたことになるからである。
だから、私は米返しには興味がないし、また米返しを期待してコメントしている訳でもない。
それとも、ほかの人たちは米返しを期待してコメントしているんですか?
私が特殊なだけなのでしょうかね。


元々私自身は、blogというのは自分が書きたいことを書ければいいものだという風に認識していたが
先日ある人とお話しする中で、「多くの人に読まれること」というのが重要であるという風に感じた。
誰にも読まれないblogはローカルの日記と同じである。
「多くの人に読まれる」という事象が付随して初めてblogは意味を持つ。
そういう風な考えを持つようになった。


「多くの人に読まれる」にはいくつかの条件があると思っている。
まずは特殊な例を挙げると、blogの書き手が非常に著名であるということがある。
ネット上やリアルで有名な人が書くblogは内容が如何であれ、「多くの人に読まれる」ようになる。

次に、そのblogが扱っている内容が特殊な場合。
例えば2chまとめblogなどは、扱っている内容そのものに人を集める力がある。

しかし多くのblogにはどちらも当てはまらないだろう。
私たちは別に有名人でもないし、扱っている内容もゲームやらアニメやら二次元的なネタで、既に多くのbloggerが扱ってきたテーマである。
では「多くの人に読まれる」条件がほかにもあるのだろうか。
いろいろ考えられるのだろうが、やはり「面白い」ということに勝るものはないだろう。
面白くないblogには当然人は集まらないし、多くの人が面白いと感じたblogには人は自然に集まるように感じる。

先ほど、内容が特殊な場合と言ったけど、
まとめblogとかも結局面白いものを手短に読んで楽しめる、あるいは内容自体が有用で精神的な充足に与ることができる
という点では結局「面白い」ものに人が集まるのだろうと思う。
しかし、この場合の「面白い」は「funny」と「interesting」に分かれるように思う。

では「面白い」という状態はいかにして生まれるのだろうか。
私自身はblogの「面白い」という状態は、結局bloggerの先天的な要素に大きく左右されると思っている。
先天的な要素というのは即ち文章のセンスであり、運である。

このようなことを書くと、大概
「そう言うのは逃げに他ならない」とか
「努力すればなんとでもなる」とか
いうある意味で「面白い」人たちが沸いてくる。
こういう人たちに共通するのは、blogであれほかの要素であれある程度「人を集める」ことに成功してきたという点である。

先天的な要素というのは得てして本人にはなかなか見えないものである。
上のような人たちも例外ではなく、自分の先天的な要素に気づいていないことがまぁほとんどである。
その上、「人を集める」ことに成功しているので、「努力してないだけだろ」みたいなことを平気で言えるのである。

実際のところblogにおける「面白い」という事象は、努力云々には無関係である。
毎日一生懸命に面白い記事を考えて投稿している人なんて世の中にはごまんと居るだろう。
しかし、みんながみんな「人を集める」ことに成功しているだろうか?
以上から明らかに努力では超えられない先天的な要素が結果としてblogにおける「面白い」と感じさせる事象を支配しているといえるわけである。
先天的な要素に劣る人たちが一生懸命に書いた記事より、先天的な要素に富んだ人が何のけなしに書いた記事の方が「人を集める」という事象が発生する訳である。

定期的な更新が、「人を集める」上で重要だという人が居る。
しかし世の中にあるblogを見渡せばわかる通り毎日きっちり更新しているにもかかわらず閑散としているblogはたくさんある。
逆に別に定期的に更新されている訳でもないのに、人が集まりたくさんのコメントが並ぶblogもある。
更新頻度は決して関係ない。
簡単なことで、前者の人は先天的要素に劣り、後者の人は先天的要素に富んでいる、それだけのことである。


無責任な話を出すと、「自分が書きたいこと書いてれば自然に人なんて集まるよ」なんていうのがある。
こういうことを言っている人の99%は、「人が集まる」blogの管理者である。
先天的要素によって必然的に面白い記事が書けるのだから、「人が集まる」のは当然である。
それは決して自分が書きたいことを書き続けたから「人が集まる」ようになった訳ではない。

もっと言えば、「他人のサイトの引用ばっかりで書くこと書いてないんだから人が集まる訳ないじゃん」みたいな極論もある。
こういう人はおそらく「他人のサイトの引用ばっかり」で「人が集まる」blogが世の中に腐るほどあることを知らないのだろう。
おそらく、何かを叩きたい一心でこのような極論が出てくるのだと思う。

上のような話は大概「人を集める」blogの中の人がすることが多くて、
またなんでそんな考え方を持っているかというと「閑散とした」blogの中の人の気持ちがわからないからなのですよね。
正直言って、お互いの考え方には大きな溝があると思う。
ちょっとやそっと口先だけの議論したぐらいでは理解し得ない溝。


「人が集まる」blogの中の人は、blogに「人が集まる」かどうかは、その人の努力云々に大きく左右されて
だからどんな人間でも「人が集まる」blogを構築できると考えている。
「閑散とした」blogの中の人は、blogに「人が集まる」かどうかは、努力云々を超える何かに大きく左右されて
だからどんな人間でも「人が集まる」blogを構築できるほど甘くはないと考えている。


ここまで書いて思ったけど、「人が集まる」blogの中の人は、こんな文章読まないだろうなぁ。
読んだとしても「妄言だ」とかなんとか言われてどうせ内容を理解しようとすら思われないと思うw
まぁ、批判は大いに結構なんですが。むしろ批判してくださいw

人のblogの内容を否定するのってどうかな〜と思う。
例えば、自分がやってるblogの書き方を人に押し付けたり、「そんなんじゃ面白い記事書けないぞw」とか言う話。
本人が例えば「どこが面白くないのか教えてください」とか言ってるなら話は別だけど、
そう言う前提がない状態で、そのようなことをするのってちょっとどうなんだろう。

ここまで来て思ったんだが、今までしこたま溜め込んできた相互リンクを一度全部白紙に戻したほうがいい気がしてきた。
このblogがなくなったところでだれも困らないだろうし、また私がネット上から消滅したところでだれも困らないだろう。
blogも相互ネットワークも全部白紙に戻して、もう一度別人として出直した方がいいのかも知れない。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://blog.strawberry-crisis.net/notice/3873.html/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
blog無期限休止します from Strawberry Crisis!!

Home > お知らせ > blog無期限休止します

Blog Parts
あわせて読みたいブログパーツ

ジオターゲティング

Return to page top