id:Siesta
"id:Siesta" でひとこと
id:Siesta
id:Siesta
id:Siesta
id:nijiirocomachi さん
警告します。
私は現在、あなたのIDを伏せたうえで、あなたの行為について、運営側に問い合わせを行っているところです。
具体的にいえば、あなたのとってきた行為が、はてな利用規約第6条第2項の4において禁止されている「迷惑行為、嫌がらせ行為、誹謗中傷行為、正当な権利なく他者に精神的被害・経済的被害を与える行為」に該当するおそれがあるかどうか、確認を求めています。
ただ、問い合わせを行ってからもう1週間が経ちますが、運営側からの返信がありませんので、おそらく今の段階では運営側は判断を保留しているのではないかと思われます。
しかし、迷惑行為をやめるようあなたに要請してきたユーザーに対して、相変わらずあなたは、一見相手を気遣うそぶりを見せながらも、相手の考えを「被害妄想的」などと述べて揶揄しています。これは、同規約第6条第1項の3にて禁止されている「侮辱行為」にあたるおそれがあります。
どうかこれ以上の問題をあなたが起こされませんように。
警告します。
私は現在、あなたのIDを伏せたうえで、あなたの行為について、運営側に問い合わせを行っているところです。
具体的にいえば、あなたのとってきた行為が、はてな利用規約第6条第2項の4において禁止されている「迷惑行為、嫌がらせ行為、誹謗中傷行為、正当な権利なく他者に精神的被害・経済的被害を与える行為」に該当するおそれがあるかどうか、確認を求めています。
ただ、問い合わせを行ってからもう1週間が経ちますが、運営側からの返信がありませんので、おそらく今の段階では運営側は判断を保留しているのではないかと思われます。
しかし、迷惑行為をやめるようあなたに要請してきたユーザーに対して、相変わらずあなたは、一見相手を気遣うそぶりを見せながらも、相手の考えを「被害妄想的」などと述べて揶揄しています。これは、同規約第6条第1項の3にて禁止されている「侮辱行為」にあたるおそれがあります。
どうかこれ以上の問題をあなたが起こされませんように。
id:Siesta
id:Siesta
id:Siesta
id:sionsuzukaze さん、id:Mukke さん、id:C_ves_CLU8 さん、質問に早速答えてくださって、どうもありがとうございました。
実は、ついさっきある文章を読んでいたのですが、そのなかで、19世紀後半から20世紀前半にかけて活躍したイタリアの詩人による手紙の文面が翻訳のうえ引用されていたんです。で、どうもいくら読んでもしっくり来ない訳だったので原文を読んだところ、それが誤訳であることに気付きました。どうやらその著者が、文法上の誤解によって、ある熟語をきちんと熟語として読めていなかったようです。
この熟語が総じてスイレンやハスなどを指していることまではすぐにわかりました。ただ、適切な日本語を探すにあたって、睡蓮でいいのかどうか悩んでいました。
id:sionsuzukaze さんのレスのひとつによれば、ハスが最近の研究成果にもとづいてスイレン目スイレン科からスイレン目ハス科(あるいはヤマモガシ目ハス科)に分類しなおされているそうですね。その分類にもとづいて、一般的にはスイレンとハスとをひとつの総称で呼ばないようになりつつあるのかも……?
ただ、原文の書かれた時代を考慮するならば、やはり睡蓮としてもよさそうですね。そうしておきながら、現代人が読んで混乱しないように訳注をつけておけば無難といったところでしょうか。
先着1名様にわずかながらはてなポイント30ptを差し上げる旨述べておりました。id:sionsuzukaze さん、のちほどポイント付きメッセージにてお送りいたします。id:Mukkeさんにも、さらにさらにわずかながらお礼いたします。id:C_ves_CLU8 さんにはこんど会ったときに駄菓子あげます、笑
みなさん、親切に答えてくださって、ほんとうにありがとうございました!
実は、ついさっきある文章を読んでいたのですが、そのなかで、19世紀後半から20世紀前半にかけて活躍したイタリアの詩人による手紙の文面が翻訳のうえ引用されていたんです。で、どうもいくら読んでもしっくり来ない訳だったので原文を読んだところ、それが誤訳であることに気付きました。どうやらその著者が、文法上の誤解によって、ある熟語をきちんと熟語として読めていなかったようです。
この熟語が総じてスイレンやハスなどを指していることまではすぐにわかりました。ただ、適切な日本語を探すにあたって、睡蓮でいいのかどうか悩んでいました。
id:sionsuzukaze さんのレスのひとつによれば、ハスが最近の研究成果にもとづいてスイレン目スイレン科からスイレン目ハス科(あるいはヤマモガシ目ハス科)に分類しなおされているそうですね。その分類にもとづいて、一般的にはスイレンとハスとをひとつの総称で呼ばないようになりつつあるのかも……?
ただ、原文の書かれた時代を考慮するならば、やはり睡蓮としてもよさそうですね。そうしておきながら、現代人が読んで混乱しないように訳注をつけておけば無難といったところでしょうか。
先着1名様にわずかながらはてなポイント30ptを差し上げる旨述べておりました。id:sionsuzukaze さん、のちほどポイント付きメッセージにてお送りいたします。id:Mukkeさんにも、さらにさらにわずかながらお礼いたします。id:C_ves_CLU8 さんにはこんど会ったときに駄菓子あげます、笑
みなさん、親切に答えてくださって、ほんとうにありがとうございました!
id:Siesta
蓮や睡蓮は水生植物の中でも抽水植物なんだそうですが(布袋葵などの水底に根をおろさないものは抽水植物ではない)、質問の答えとしては色気がないような気もします。。。色気があるといえば睡蓮の和名は未草(ひつじぐさ)、未の刻に(って午後の二時かな)頃に花を開くからだそうです。
id:Siesta
▼はてなハイクの今月のスポンサー