現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

出会い系サイト 1200以上が表示違反の疑い(1/2ページ)

2009年10月15日3時10分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:墓地の場所を所在地として表示していた業者もあった=東京都新宿区、宮崎写す墓地の場所を所在地として表示していた業者もあった=東京都新宿区、宮崎写す

写真:出会い系サイト業者が所在地として表示していた場所は山間部に立つ小屋だった=千葉県市原市、宮崎写す出会い系サイト業者が所在地として表示していた場所は山間部に立つ小屋だった=千葉県市原市、宮崎写す

 パソコンや携帯電話で利用する出会い系サイトのうち、1200以上のサイトが、業者名や所在地などの表示を義務づけた特定商取引法(表示義務)に違反する疑いがあることが朝日新聞の調べでわかった。出会い系は全部で約2300サイトを確認しており、約半数のサイトに違法の疑いがあることになる。

 出会い系サイトは、特定商取引法で「通信販売」に分類され、運営業者には、契約前に(1)業者名(2)所在地(3)代表者(4)電話番号(5)料金体系――の表示が義務づけられている。

 朝日新聞記者が、パソコンや携帯電話のインターネット上で出会い系サイトを調べたところ、8月末現在で計2299サイトを確認。実際にアクセスして契約に至る手続きの間に、約半数にあたる計1288サイトで(1)〜(5)のいずれかの表示違反が見つかり、一切表示していないサイトも308あった。

 違反が最も多かったのは「所在地」で、表示されていなかったり、虚偽の疑いがあったりしたサイトが832あった。「代表者名」にはカタカナや姓のみの表記も。表示全体にモザイクをかけたサイトも見られた。

 少なくとも四つの出会い系サイト運営会社が所在地としていた千葉県市原市の場所は、雑草が生い茂る山間部で、トタン屋根の古い小屋があるだけだった。空き缶や雑誌、ネコのふんが散乱する小屋で寝泊まりしていた土木作業員の男性(46)は「電話もパソコンもない。こんなゴミ屋敷が会社じゃないのはひと目で分かるだろう」。サイトに記された電話番号にかけると、「ここはカスタマーセンター。委託なので詳しくは分からない」と返ってきた。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内