ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

(詐欺扱い)オークションで補欠落札者から連絡が来ました。

himazinfactoryさん

(詐欺扱い)オークションで補欠落札者から連絡が来ました。

先日、ヤフーオークションでエアソフトガンを出品しました。

最高落札者様とも連絡が付き取引は無事終了いたしました。
ですが、ここで問題が発生しました。

メールの受信欄を見るとyoutubeからコメントが入力されたと言うメールが来ていました。
最初はその動画についてかな?と思ったのですが、「G36Cは?」というコメントで最初は何のことだか分かりませんでした。
そして色々と調べてみると当方のブロの記事のコメント欄やゲストブックに先日出品した商品の補欠落札者様のコメントが沢山記入されており、「ヤフーに通報した」や「警察に通報した」、「某巨大掲示板に晒す」など半ば脅しに近いコメントでした。

コメントを見ていると当方には身に覚えの無い文章のコピーが貼り付けられておりました
以下コピーです。

--------------------------------------------------------------------------------------

おはようございます
この度はありがとうございます。
**********(当方のID)です。

落札された方から連絡がありまして
家族の方が事故に遭われたようで入院費など
費用がかかるので今回購入が難しいとの事でした。

事情が事情のためお話をお受けしましたが
そうなりますとお譲りする方がいなくなってしまいます。
もしよろしければお譲りしようと思いますが
いかがでしょうか?

お取引していただけるならお返事のほうお願いします。

仕事がありますので夜になりますが帰宅しましたら
お返事を確認いたしますので確認が取れましたら連絡いたします

-------------------------------------------------------------------------------

とのことです。
文面から見れば詐欺だと分かる人は分かるのですが、この場合どのような対応を取ればよろしいのでしょうか?
既に詐欺の可能性があるとコメントに返信しておりますが、実際に見ていただけると詳細が分かると思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/himazinfactory/MYBLOG/guest.html?p=1

↑ゲストブックです。

落札者様が当方に何を求めているのかさっぱり分かりません・・・

未遂と書いてあるので被害には遭っていないと思うのですが、「詐欺だったんだ危なかった」では済まない物なのでしょうか?
わざわざ、警察に通報するものなのでしょうか?

文面をみると当方が詐欺行為を行っている様にしか思えないことばかりしか書かれてません。

宜しくお願いいたします。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

7件中17件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

w175_n57_ayさん

身に覚えが無いことなんだから無視すればいい、仮にお巡りさんが介入して徹底調査されても馬鹿見るのは相手の方。
ブログの方にも無関係ですと書いとけばいい
心配なら協力的な姿勢を見せるカキコミでもすれば第三者も貴方が無関係だと解る

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/10/11 13:17:53

abzdzzz1234さん

オークション詐欺対策のお知らせ (2008年6月25日)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080625.html
>>入札参加者、落札者が閲覧
>>入札に参加しているお客様は、「自分」と「最高額入札者」のみYahoo! JAPAN IDがご確認いただけます。

d_s***** / 評価:1 最高額入札者 15,000 円 1 10月 6日 21時 34分
skq***** / 評価:53 14,500 円 1 10月 6日 19時 17分
fee***** / 評価:停止中 13,500 円 1 10月 6日 5時 51分
ngc***** / 評価:269 13,000 円 1 10月 5日 23時 12分
won***** / 評価:16 10,000 円 1 10月 4日 23時 51分
har***** / 評価:41 8,000 円 1 10月 4日 20時 6分
y73***** / 評価:148 6,500 円 1 10月 4日 9時 44
mad***** / 評価:287 5,000 円 1 10月 2日 20時 12分

skq*r6*4は出品者の貴方が時点詐欺メールをYahooアドレスに送ってきたと「勘違い」してる訳だ
上記のお知らせを見てないのか「skq*r6*4が最高入札者になった時」に、IDは「入札者全員に開示される」ルールが(2008年6月25日)skq*r6*4は始まったことを知らなくて、出品者のみがIDを知っていると勘違い(ルールを読まない知らない)してるみたいだ
「入札者であれば誰もが」 skq*r6*4@yahoo.co.jp に時点詐欺メールを送る可能性があるのに

Yahoo!オークション ガイドライン
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html

>>Yahoo!オークションをご利用いただくには、以下のガイドラインをよくお読みいただき、同意していただけることが必要です。
>>このYahoo!オークションガイドラインの他にも、Yahoo!オークション内には利用にあたって守っていただきたいルールが適切な箇所に記載されていますので遵守してください。

一部が伏せ字のYahoo! JAPAN IDについて
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html
>>また入札者は、入札したオークションの最高額入札者が伏せ字なしで表示されます。入札を取り消されると伏せ字に戻ります。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/10/11 17:30:35
  • 回答日時:2009/10/11 12:11:01

pin_pon_pan_pen_punさん

つまり、次点詐欺にあったひとが、勘違いして脅してきているんですね。

「当方とは一切関係ありません。第三者による典型的な次点詐欺だと思います」
他のご回答のとおり、
「お気の毒とは思いますが、被害届を出すな
当方も名前をかたられた以上は被害者ですので協力いたします」
「警察や公的機関を通してのご連絡をお願いいたします」
で、一切無視でよろしいのでは。

向こうを恐喝、名誉毀損として訴えることもできると思いますよ。

  • アバター

hehehe007dxさん

知らない人にアナタて言われると
なんかむかつく

  • アバター

azusapip1dafuruさん

災難でしたね。

通報されても、落札者が警察から説教食らうんじゃないですかね。

貴方は、事情を聞かれたら答えればよいし、
相手が実際に未遂で終わってるなら余計に
気にすることもないでしょう。

評価に事実を書いてBLして終わりです。
説明にナビ以外での連絡はしないと書き足してください。
お疲れ様でした。

評価を見れば相手が勘違いしてる事は一目両全ですから。

  • アバター

radio_booさん

この「補欠落札者」なる人物が
落札できなかった腹いせに
ゴネてる可能性はない
「もし被害届けを出すなら、積極的に協力します」
というようなスタンスではいかが?

  • アバター

hero_corgiさん

次点詐欺の典型なのにそれに気づかない初心者なんでしょう
警察に通報されても別に出品者側に落ち度も無く
コメント入れて教えてあげたら ほうっておけばいいと思います
あまり嫌がらせをするようなら ブラックにしてしまえばいいでしょう

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/10/11 08:55:29
  • 回答日時:2009/10/11 08:48:11

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:取引相手とのトラブル]