Email:reco@joqr.net/Fax:03-5403-1151/ハガキ:〒105-8002文化放送「レコメン!」
レコメン!AM1134kHz 文化放送 月〜木曜日22:00〜25:00放送
トップページレコメンとは?レコメン!のおさらい次回のレコメン!K太郎
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス
毎週火曜日23:35〜23:50 / パーソナリティー:Berryz工房 嗣永桃子


(左から)須藤茉麻、夏焼雅、熊井友理奈、
菅谷梨沙子、嗣永桃子、徳永千奈美、清水佐紀
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス

正統派アイドルグループ
「Berryz工房」の嗣永桃子がお送りする
正統派アイドル番組★
他のアイドルにはできない
ぷりぷりなお姫様トークで
あなたを「クラッ☆ミ」とさせちゃいます♪




●Berryz工房 べりつぅ!
レコメン!内のレギュラーコーナーでもお馴染み
7人組アイドル・Berryz工房のメンバーが、
10代女子のガールズトークをたっぷりお届け。
地上波じゃ伝えきれないBerryz情報もぎゅっと詰め込んだ、
Berryz工房通信「べりつぅ!」をお楽しみ下さい♪
毎週金曜日更新。

こちらをクリック!


9月22日のBerryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセスは
シルバーウィークでございます。
そして、絶賛ゲキハロ中の桃子姫でございます。
桃子姫はどんな時でも全力投球!
キレのあるストレートか、意表をついたカーブか、
それとも小指を立ててナックルか…
いったいどんな球を投げるのか、、、
それは聴かなきゃわかりません!
女王様から出たサインは、果たして…



「Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス」では、現在、
こんなおハガキ・メールを募集中です。

☆桃子姫へのおたより
…桃子姫にききたいこと、伝えたいこと、
 お悩みなど、メッセージを送ってください。


☆桃はア・イ・ド・ル
…桃子姫がテレビに出た時、司会者や視聴者のみなさんを
 「クラッ☆ミ」とさせるためのアイデアを送ってください!

(参考)
7月21日放送分で勲章を獲得された方のネタはこんな感じ。

シチュエーション
「ラジオなどで読めないおたよりがたまってきた時」
普通のアイドルの場合
『たくさんのおはがきありがとうございます。
 紹介できなかったみなさん、ごめんなさい。』
嗣永桃子の場合
『たくさんのおはがきありがとうございます。
 読まれなかったみんなのハガキは
 1枚につき1ポイント、桃のかわいさにプラスされています!』
(ぷりプリネーム:ラック)


正統派アイドルとして突き抜けたネタから
正統派アイドルなのか微妙だけど、笑っちゃうネタまで
勲章の授与を目指していろいろ送ってくださいませ。

必ず書いてほしいのは
1:シチュエーション
2:普通のアイドルのリアクション
3:正統派アイドル・嗣永桃子のリアクション
この3つです。
そして、ぷりプリネーム、勲章を授与するための
本名・住所もお書き添えくださいませ。

使えるネタ、面白いネタ
そして桃子姫の想像を超えるネタ、待ってます。


普通のおたより、桃はアイドルのネタ、番組の感想をお待ちしてい ます。
メールのあて先は momo@joqr.net
必ず「件名」にコーナーの名前を書いてください!

ハガキのあて先は
〒105-8002 文化放送
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス○○係
皆様のお便り、お待ちしております



<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 2009年9月15日第24回>
爺やの放送後記

今回の桃子姫は
「ネクタイの形のネックレス」をお召しでした。
そして「ピンキーリング集め」にこっているとのこと。
すでに、いろんな種類が集まっていて
イチゴ、アイス、桃(ハートに葉っぱをつけた)
そしてなぜかカエル…
かなりこだわって、凝っているようです。
これから桃子姫の「小指」にさらに注目してください!

今回はみなさんからのおたより・質問にこたえました。

「読書」に関するおたより、たくさんいただいています。
桃子姫、あいかわらずすヴぁらCペースで本を読んでいます。
「桃子姫の影響で本を読みはじめました!」
「桃子姫がおすすめした本読みました!面白かったです!」
「桃子姫!この本おすすめですよー!」
というおハガキ・メールが届いて、姫も感激しております。
今回は代表してぷりプリネーム ティモンズさんからいただいた
「乙一さんのどの作品を読んだのか?」という質問にお答えしまし た。
姫が読んだのは「ZOO1」「ZOO2」「夏と花火と私の死体」
今のところこの3冊です。
「読んでて絵が浮かぶ&とても怖いので、冷や冷やしたい人はぜひ !」
とのことでした。
ティモンズさんもお便りに乙一さんのおすすめ作品を書いてくれて ましたが
放送終了後も「読んだことあります!」「この作品もおすすめです よ!」
というメールがたくさん来ました。これは姫、喜びます!

そして、お悩み相談を3連発!
・つらすぎて泣いてしまう時、どうしてますか?
・好きな人の理想の女性になるには?
・親しくない人と親しくなるには?

桃子流の哲学、たっぷり聞けましたね。
今回のお悩み相談をまとめると
「決して無理をせず、笑顔を忘れず、
 ハイテンションなところをたくさんの人に見てもらう…」
という感じでしょうか。
Take It Easy!な回答、女の子らしい回答、
「こうみえて実は人見知り」な桃子姫ならではの回答、
桃子姫のいろんな一面が出てまいりました。

これからも桃子姫へのお悩み相談、
桃子姫に報告したいこと、お待ちしています。
おたよりが、アイドル王国を動かします。
毎週1枚、番組の感想だけでもうれしいです!
おはがき・メール、待ってます!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

<桃子姫の読書プチ情報>

〜綾辻行人さんの「時計館の殺人」を読んだ〜

…というのは夏の公開録音の時に聞いた方もいると思います。
時計館を読み終えた桃子姫は続いて「迷路館の殺人」を読み、
現在は「十角館の殺人」を読んでいます。
もしかしたらすでに読み終えたかもしれません、

この「○○館の殺人」は綾辻行人さんの
「館シリーズ」という作品群。
桃子姫はこの「館」を巡っています・・・
もしよかったら桃子姫が巡った「館」に
あなたも立ち寄ってみませんか?

ちなみにこの館シリーズの第1作目は
桃子姫が今読んでいる「十角館の殺人」なので
(※ちなみに迷路館は3作目、時計館は5作目)
みなさんもぜひ「十角館の殺人」からどうぞ・・・
 
個人情報に関して
Copyright©2005,Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.