また懐かしい話になるね
また懐かしい話になるね
●呪いの宝石キャンペーン
ヒュノーの海賊船に追撃され、PC達の乗った船は沈められてしまう。その時、一人は水中呼吸の呪文で海中に逃れ、マーメイドの村に辿り着き、一人は泳いでヒュノーに渡りきり、一人は飼い犬に与えていた魔法のゴムボールの力でペット達と一緒に悠々と海を渡り・・・その他大勢と捕虜になって海賊船に引き上げられる事を選んだ美しいエルフの君は、かつてヒュノーの三騎士がしていたという三つの指輪の内の『力の指輪』をしていたが為に(非力なエルフを人間並みの腕力にしていた)、特別に女指揮官に尋問を受ける羽目に陥る。その折に絶対逆らえない様にと呪いの鼻具『豚奴隷スーツ』を付けられてしまう。これを付けた相手にしか外せず、その相手が決めたコマンドワードでいつでも豚の姿に変えられてしまうという品だが、魔法の防御点が10点もあり大抵の攻撃は防いでしまう。痛いけど・・・
上手く立ち回った他のPC達が女指揮官の上司に進言して、これを陥れ、この指揮官を解任させたりして、社会的に追い込んでからこちら側に引き込み、この呪いの呪具を外させる事に成功する。
<ゴブリンの船員達に普通に捕虜として扱われる展開にすると、真っ先に二目と見られない姿にされるか、次回に新しいキャラクターを作る事になるので、折角非力なエルフを強化しようと(伏線としても)出した曰く付きのアイテムを引っ込める事になってしまった。>
●鉄巨人キャンペーン
これはリコリスのPLさんがまだ参加する前の話だが、他のPCが二人をまとめて焼き殺そうとして、PCの方が先に参ってしまい(行動不能)、そのままだとその場で焼け死んでしまう為、イベントで生き残る道を残した。
惚れ薬は、作った人物が半日もしない所に住んでいる面識のある人物なので、他のPL(PC)が助けてやろうと思えば解呪出来るものだったが、助けるどころか、面白いのでこのままで・・・という事で落ち着いてしまった。
ま、仲間ごとまとめて焼き殺そうとするPLさんがいる訳だから、さもありなん。
<それでいてそのPLさんは、あんな目にあっていながらよく参加するねえ~と彼に語ったそうな。そりゃ、あんたがそう仕向けたんだろうが(苦笑)。まぁ、とにかく重要なNPCを射殺してみたりと、シナリオ崩壊に繋がりそうな事を平気でやるPLさんでしたな>
無理矢理PCだけ連れ出すか、薬を作った錬金術師を引っ張って来て、解呪させれば済んだろうにね。至極簡単で単純な話。でも、そういった選択の積み重ねが各自の物語を刻んでいく訳だ。この時のシステム変更は、そういった冒険の記録をキャラクターブックに残していく、という事で、これもテストプレイの中に入っていたからね。そういった意味でも実験的なセッションだったと思うよ。それまでの敵が、呪いの力で味方になってしまう・・・
そして、その後も宮廷物語として、仇敵であった黒い三騎士と、ある意味旧勢力との対立軸の中で新興勢力として一くくりにされてしまう。実は、そこに連中と手を組むか組まないか、三すくみになるか・・・という展開があった訳だがね。
<そういえば悪魔の使途騒ぎのシナリオも、結界を壊して村の外に変身の魔法を流出させたのは、まとめて焼き殺そうとしてPCだったな。本当に彼はドラマチックに世界を変えていってくれる>
●虹色の髪で共通語がしゃべれないPC
キャラメイク時やイベント表で珍しい目を連発する彼の運命だろうと思うのだが。今回は、キャラメイクの最初の段階でキャラクタータイプの中から自分で社会的に冷遇されている半妖精を選択する段階で、彼としては随分な冒険だったのではないだろうか?
他の妖精族が半妖精を毛嫌いしている、という設定は当然認識していた訳だし。
シナリオスタート地点が、人間の村だという事が最初から判っていながらね・・・
結局、共通語を覚える事が、彼の最初の行動原理になっていた様な気がします。
どうしてかねぇ~・・・(ため息)
ま、環境に因ってはそれでも生活出来てしまう、という事なんだけどね。
まぁ、箱庭タイプのセッションという奴は、得てして動くPC(PL)の影響が大になる。そういった中で、流されてしまうのもまた彼の特質だろう。
当然、困難な状況に陥った際には、マスターとしては自力での脱出を望む訳だが、それはPCの視点だろうか? それともPLの視点でだろうか? PCの視点だけならば、それはその場その場で手の届く範囲になるだろうし、PLの視点ならば、他のPLを言葉巧みに動かして自分の有利な状況に持って行こうと・・・持っていきたいと願うものだろう。
呪いにより、どうにも自分の手には負えない場合は、良い仲間に恵まれていれば、豚奴隷スーツの様に解呪へ向かって救いの手が差し伸べられ、悪い仲間に囲まれていれば、呪いの惚れ薬で仇とねんごろになろうと、周囲は面白いから、と放っておく事を選ぶ訳だ。
MT5の時も、死霊に憑依されて様子がおかしくなっていくPCを誰も坊主の所へ連れてって、お払いするという、時代劇では至極当然の展開を考える者が居なかったり、街道の分岐点で敵が人遁の術を用いて行方をくらましたとしても、連携して各要所に手分けをして見張ってみたり、そこで人遁の術を用いるタイミングを考えてみる、という事をしないで、すごすご上忍の元へ帰還して、次の仕事下さい、という何ともなプレイングを書いて来たりもする。しかもOPで話の舞台、登場人物、全てが明示されているというのにね。
MT3の時、建造中の超巨大戦艦が拠点を焼かれ、避難民と共に海へ流れ出るというイベントがあった時も、捜索隊でただ『調べる』とだけしか書いて来ない人が多かった。何故、その時間帯の海流や風の流れを現地の者に尋ねて、流れ着きそうな区域を絞り込むという『目星』を付けてこれないのか。あの海域を渡る知恵を持つのはこちらの国の船乗りだけ、という設定がまことしやかに記されていなかっただろうか?
ロールプレイングゲームは想像力のゲームだ。
そしてコミュニケーションのゲームだ。
キャラクターの視点に降りて、世界を想像して眺めてみれば、見えて来なかったものも見えてくるかも知れない。世界は様々な流れで繋がっているのだと。
アリアンロッドがうんぬんの話も、そのキャラクターの視点に降りて、やってる事を想像してみて貰いたい。
何回もエンカウントし、バックパックが戦利品でいっぱいになった、その時の自分のキャラクターの姿は? その後ろにあるものは? ただ遭遇戦を繰り返すシナリオ一本で、私はもうアリアンロッドを生理的に受け付けなくなってしまった。
みんな、大丈夫なの~? あれは、それだけの話だ。
鬼の首を取った様にはしゃぐ子も居れば、そういえば私も・・・と多少の共感を示して下さった方も居た。それだけで、充分意味のある事だったと私は思う。
女神転生の話も、限られた時間帯でやるチャットセッションに、いちいち装備の受け渡しに時間を割いて貰っては困る、という問題があった。その様なレギュレーションは、セッションの前日に済ませておかなければ、と気をもんだ。何しろ前回は、夜中の一時過ぎまでかかたったのだ。こちらはその一時間半後に出勤だ。充分な仮眠時間をキープする、という事は、こちらにとっては死活問題なのだ。乱暴な話だが、逆を言えば、そんな装備、正直言っていらない。レベルを15までアップするというから、それに見合った変更データを早く渡せ、というだけの話だ。ぐにゃぐにゃ言葉を濁して、その辺を明示しないのは、何かイベントを考えての事だったのかも知れないが、前回はそれで時間が押したのをどう考えていたのだろうか? 歯に衣着せぬ言い方をすれば、切れ味の悪い話だ。
次のセッションまで、三週間も時間があったので、このままだとこういうレベルアップをするけど、どう? と、早めにサイトへ一つの案をアップしただけで、切れてしまった。まだ叩き台の段階でだ。レベルに見合った悪魔カードを渡さないと、こういうレベルアップでゲームに望んじゃうよん☆ と言っただけで。無論、原因はそれだけではないのだが。
正直、符術師の符の使い方ががっかりだった。
符は判定も必要とせず、他人に渡して使えるというメリットがある。これは達成値の低い初期キャラにはかなり大きな意味がある。
エンカウント時、こちらがアナライズしてデータを得た段階で、マイナーアクションで渡して、二人で二枚の符を投げていたら、雑魚のワンターンキルを狙う事くらいは出来たろう。うまくやれば、会話判定を行わせておいて、こっそり準備、なんて事も可能じゃなかろうか? 演技派と聞いていたが、それならそういった腹芸の一つも出来ないものか?
また、攻撃用の呪符を自分で作れないなら、それはイニシエーションで覚醒したイベント時に手に入れた物の筈。符術師の場合、普通なら師から与えられた物であろう。
それは5レベルの時であったかも知れない。9レベルであったかも知れない。
それは、レベルの低い符術師にとって、どういう意味の品物だったろう?
それをピンチに陥った訳でも無いのに、一気に全部使ってしまった。
何の感慨も表明せずに。
それって、キャラの視点に降りて考えたら、どういう意味?
ここで何も考えずに使い切ってしまう感性が考えられない、と言ったらやっぱり俺ってロール馬鹿(笑)? 馬鹿なんだろうね。ああいって、二人を怒らせてしまったんだから。
ま、感情的になっている人に何を言っても無駄だろうから、最後には相手にとって意味があろう言葉を選んでおいた訳だが、馬の耳に念仏だろうか。
師のお陰で、生き延びる事が出来るのだから、どこかで感謝の念を持って欲しかったのが残念だね。官給品の装備を受け取って使った訳じゃないんだから!
メガテンでは、クリティカルを出した時には何かカッコイイ演出を自分で表現する、というルールがある。判定が無い分、正にそれでもあったと思うのだが、いや勿体無い。お陰で、どういう人柄なのか、さっぱり伝わって来なかった。正にのっぺらぼうだ。
つまりは、もっとキャラクターを表現して欲しかった訳だ。自衛官は、対外的に個人的感情を漏らさない訓練を受けてそうに思えるが、どうだろうか? イラクへ派遣された隊の隊長さんは、かなり人間味のある方だったじゃないか。
ま、いきなりは無理でも、多少の努力はしてもらいたいと思ってしまう。
何しろ、一緒に居て、それはとても退屈な事なのだから。
そういった意味で、白玉楼さんの「活躍した」という言葉には、確かに普通のセッションとしては活躍したと言えるのだが、言いようの無い違和感を感じてならなかった。
無論、全部を求めている訳ではない。それは無理というものだ。
上の事を、言い並べるととっても失礼なので言えなかったけど、演技派なら考えてみて欲しかったが、もう縁を切られた今ならアップしてもいいかな?
ああ、そうそう。こちらは、アーシーズを召還した時、ディア4回分のMPはキープしておりました☆ 使い切ってヒイヒイなんて、どうして言えるのか訳わかんない(笑)! 継戦能力を鑑み、ピクシーは充分に使ったから、肉弾戦タイプのアーシーズに切り替えてみたんだな☆ やっぱり、どっちも使ってみてあげないと、可哀想だからね♪ しかも「幸運」は残ってるし、命運点も何点か残してあった(ガキをカード化する為にも、多少はね)。全然、余裕~☆ BOSSがあっさり落ち過ぎて、キャラのスペックを十分検証機会が無かった、物足りない戦闘だったな(苦笑)。
ちなみに、ピクシーを最初に使ったのは、やっぱり一番長く付き合ってる相棒だからってイメージだよね。信頼というか何と言うか、一番大切な仲魔なんじゃないの?
あと。プロレスじゃないけど、1ターンくらいガキ達と普通に交戦させても良かったんじゃないかな? 互いに判定値がメッチャ低い訳だし。最初の戦闘で、いきなり最大のオフェンスって、ドラマ的にも盛り上がりに欠けるよね(苦笑)。やっぱり勿体無いよな~。もっと、自作自演しなくちゃ(爆)!
先日、完全造魔のPLさんと卓を囲みました。
その時、やはり、こちらからは離れるという話を聞きました。
とりあえず、ダナーンの騎士のPLさんと話し、キャラを変えようかという話をしたのですが・・・
まず問題になったのが、「PC二人で生き残れるのか?」ということです。
その時のセッションが、女神転生200Xだったので、BOSSが、ただBOSSであるだけで、暴力的な強さになるということを感じました。(5倍のHPを、はたして2人のPCで削りきれるのだろうかという)
なので、メインPCと相棒みたいな感じで2キャラでできないかな?という話になりました。
もし可能でしたら、私は人間PCをメインに(たぶん巫女)相棒は動物PCもしくは、動物型悪魔で作ろうかと思っています。
投稿 リコリスのPL | 2009/09/08 00:01
以前より貴方のブログにおいて感じていたある種の違和感の源に気付いたのでご報告を。
>ARA
貴方が生理的に受け付けないことは一向に構いません。個人の好みを否定する気はありませんから。
一方で貴方のあの発言は自らの嗜好による好悪をシステムにではなく、それを遊ぶ「人」に向けています。
それに対して当然ありうる反応にご自慢の想像力が発揮されなかった事は残念でなりません。
加えて言えば、高い想像力を有すると仰いながらなぜARAの冒険者の姿に対してポジティブな想像力を働かせる事も無ければ、それを行える者が居ると想像する事も出来ないのでしょうか。
>女神転生
真・女神転生関連作品では自衛隊(特に五島派)は様々な対悪魔装備・技術を研究している設定なので、隊内のポジションとして符術に就き、符が官給品であったとしてもさほど問題は感じられません。
師云々はあくまで「貴方のイメージする」符術士の姿に過ぎません。他人に貴方のイメージをおしつけたりせず、貴方が符術士を選択されたときに用いられてはどうでしょうか。
>MT
TRPGセッション中の貴方は強権によって意に沿わないプレイングを無視できるMTのMSではありません。
思考を硬直させる過去の栄光など早々に捨て去った方がよろしいかと。
>想像力
貴方はこの言葉を好んで利用しておられますが、上三例などから鑑みるに貴方は自身及び他人が想像力を働かせる事が好きなのではなく、他人が自分の思考・想像に追従してくれる事が好きなのではありませんか。
一般的な想像力の用法と激しく隔たりがあるので、読み手の読みやすさのためにも今後は別の言葉を用いるか、「僕の意を汲み、それに沿う力」と表記していただきたく存じます。
>オンラインセッション
超過の程度はわかりませんが、終了一時は夜時間のオンラインセッションとしては極端に遅くはありません。
午前二時半に仕事、しかも仮眠が必須というなら
憤るべきは他人ではなく
自分が離席する時限も伝えることなく参加した己の判断でしょう。
投稿 一過性 | 2009/08/30 22:45
まぁ、懐かしい話ですよねぇ。
呪いの宝石
豚奴隷スーツ、効果は確か、敵幹部に対する絆レベルとかだったような?なんかセッション中成長してたような・・・あれは精神世界だけだったかな?
あの時、抜け出した魂が戻る体を間違えて、ゴールデンドラゴンになってしまったのは、楽しい思い出です。
鉄巨人
あ~・・・あのPLさんは、私では思いつきもしないキャラや行動をしてくれるので、非常に面白いです。
ちょっと外見が軟体生物だったり、風船だったり、モヒカン(14歳少女)だったり・・・一緒にプレイしてて飽きません。
なお、惚れ薬の解呪については「悪人だったNPCが善人になった」という理由で満場一致で解呪しないって話になったんでしたっけ?
私のPCは、その辺知る機会、なかったですからね~。(いても、その理由で賛成しそうではありますが)
宮廷物語も、そんな腹芸はできないとかぼやいてましたね。そういう矢面に立つロール、PLさんが苦手にしてますし。
虹色の髪~(長いので略)
鉄巨人キャンペーンの時も、人間キャラで共通語苦手とかいう話も聞きましたね。
ほんと、町を舞台にするのに、困るキャラができるのは事実ですね。
まぁ、半妖精に関しては、私が鉄巨人キャンペーンでやってたフランが、半妖精としては、まれなくらい恵まれたキャラだったこともあるんじゃないかな?
少なくとも、「人間から嫌われるわけではない」わけですし。(好かれるわけでもないですけどね)
まぁ、しゃべれないと困るので、共通語確保に走るのはしょうがないんじゃないかな?(PCが、一切しゃべらない(しゃべれないにあらず)キャラとかやったことありますけどね)
ちなみに、多分彼は「PCとしての視点とPLとしての視点が混在」するタイプだと、私は勝手に想像します。
状況についていけず、翻弄され、流されてしまうとか、PLだろうがPCだろうが、すごく律儀に突っ込みをするあたりとか・・・
あと、言葉巧み云々は、彼には厳しいんじゃないかな~・・・もっと相手を見ましょう。
豚奴隷スーツの解呪に向かうって・・・孤立してたような気がしますが、それでもできたんでしょうかね~・・・?(前過ぎて記憶があやふや)
ところで、MT5とかMT3とか、何でしょう?
確かに、想像力がないと、たださいころを振るだけのボードゲームみたいなものになってしまいますね。
ですが、それはそれで面白いと思いますよ。
スキルの組み合わせ、とか、ルールブックとにらめっこしながら1カ月とか、やるときはやりますから。
ただ、想像力を働かせるというのなら、アリアンロッドの世界で、敵に襲われて撃退した場合、その死体を探り、価値のある貴重なものを持ち帰り、生活に還元しつつ、その売値で自分たちの懐を潤わせ、より強大な敵に立ち向かうための装備を整える、というのが、一般的な冒険者の姿だと考えることはできないでしょうか?
確かに、ドロップ品には、名前と売却額しか書かれていませんが、その背景を考えることもできると思います。
もちろん、見た目があれなのは認めますけどね。
女神転生に関して
別に、装備の受け渡し、および入手に1シナリオかけたっていいじゃないですか。
それは、そういうシナリオだということです。
オンセ3倍算という話もありますから、話の展開が遅くなるのを恐れてのことなのでしょうが、そんなに焦って進める必要はないんじゃないかな?
むしろ、その受け取りに関する部分で、濃厚なロールを披露するほうが、ずっと楽しい話になると思いますよ。
~石系のアイテムは、確かに判定いらないですけど・・・アナライズかけてるってことは、行動終わってるんじゃなかったかな?即時効果でしたっけ?
行動が終わってるのなら、魔能力値の高い符術師が2個とも使うほうが、効率はいいと思いますよ。
こういう消費系アイテムは、購入可能なものですから、使い切っちゃっても、目くじら立てる必要はないんじゃないかな?
BOSSっていうのはわかってるわけですし、そこを乗り切れば、補充可能だったと思いますよ。(10レベル弱だと、高価なものでしょうけど)
・・・それをやると、終了は何時になってたんでしょうねぇ~・・・?<雑魚戦
投稿 リコリスのPL | 2009/08/29 01:04
…キモい。
どうしたらそこまで元仲間だった人間を貶られるのかが理解できない。
自分は一切悪くない、全て自分を理解しない他人が悪い…としか読み取れない。
だから土曜会の人間にも縁切られるんだよ。
投稿 TARO | 2009/08/29 00:30