投稿者
 メール
  題名
  内容 HTMLタグ動画検索画像・ファイル<IMG><OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各1MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>写真 ]

[PR] ハローワーク札幌 過払い 兵庫の求人・転職  物流費
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ teacup.コミュニティ ] [ ブログ ] [ チャット ]

全996件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

(無題)

 投稿者:いいかげん  投稿日:2009年 9月 6日(日)19時10分0秒
  いいかげん、差別発言の事謝ったらどうよ。
いつまでも言われたらさすがにうっとおしいでしょうに。
 

有難うございます〜m(_ _)m゛゛゛゛゛

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 9月 1日(火)02時02分44秒
編集済
   どうもお気遣い有難うございますm(_ _)m゛゛゛。
取り敢えず傷口の痛みは時々気になる程度、
それも普通に我慢出来る程度の痛みに落ち着いてきました(^-^)。
ただ、無理や無茶をすると元の木阿弥なので、
寧ろ警戒信号が判りにくくなったデメリットもあるのかも(苦笑)。
 取り敢えず幾らか歩けるのは間違いないので、
実家とマンションの往復を歩くのと、ベッドへの昇り降りのOKが出れば、
ペースは悪くても、幾らかやるべきことを再開出来るようになるのかなと。
ただまあ、座り仕事の復帰で一月ねと言われているので、
明日リハビリの際に聞いてはみますがあんまり楽観も‥‥。
 と言うわけで、実家で飯を食っているお蔭で食生活は割と良好なのですが、
なる程納豆ですか?
ふっ、私は関西人なのですが、母方のお祖父さんが東京の大学を出てるとかで、
納豆は平気だったり(笑)。
昔ながらの苦い納豆も、醤油大目なら平気〜(ご飯必須ですが)。
最近納豆を見た記憶が無いので、
ここは一つリクエストしてみようかと思います。
 キャベツは、
ねこママさんところでも貧乏人の味方と勧められた覚えがあります。
醤油で食えるというのは初耳ですが、
今以上に色々と窮乏した時に備えて、覚えておくことにしたいと思います。
いやなにせ、マヨネーズよりも安上がりそうですから‥‥
(その代わり塩分がちょっと恐いな)。

>まずは体が良くならないと何事も始りませんからね。

 11月のサバゲから復活出来ればと思っているのですが、
日付的にちょっち微妙‥‥。
でも、それまでに元の木阿弥しなければ、何とか行ければな〜と。
取り敢えずは、動ける範囲内で折角なので、写真を撮って歩いたりしています。
 ではでは無名さん(ひょっとするとさぬきさん?)、
重ね重ねお気遣い有難うございます(^-^)/。

追記)
 そういや衆院選、予想外の民主の大勝でしたな。
まさかマスコミが予想している通りの結果になるとは、
あんまり思っていませんでした。
いやもう、ギリギリ野党連合が勝てば御の字って感じで‥‥。
 ところで実は、個人的に民主なんて自民と『同一』だと思っているので、
基本的に要らない子扱いなのですが、
折角一票入れてやったのだから(かなりイヤイヤ)、
取り敢えず公務員改革だけは何とかして欲しい。
それ以外は『別に良くなるとも思っていない』し期待もしていないから、
マジでそれだけは最低限の踏み絵だと思う。
つーか、非自民政権の時みたいなふざけた真似をまた官僚共がするならば、
マジでお前ら要らんだろうと──
(天下り禁止関係の法案の骨抜き化とかボイコットとか、そんなのばっかり)。

 もう一つ気になってるのが、やたら地方分権と声高に叫んでる橋の下大阪府知事。
あんたねー、
大阪府下の自治体の分権も独立も権限も何一つ認めず大阪府独裁を敷こうとしながら、
何寝言ホザいてんの?って感じ?
 結局彼がやりたいのは『俺様に権限を寄越せ』でしかないのは見え見えで、
きっと国政を握る立場に立とうものならば、
全ての権限を俺に寄越せって言い出すんだろう。
道州制の主張ですら、
大阪府知事から近畿道知事に横滑りしたときの権限欲しさにしか見えない。
でなければ、各自治体の独立を脅かすような戯言の連発なんて、
出来ない筈なんだが。
教育委員会がどうして公権力から独立しているのかを、
思推することも出来ない様だし、本当に彼は、
自由民主主義の世の中には要らない人材にしか見えないな。
 裁判では『俺様の言い分を通すこと』が仕事だった訳なんだろうけれども、
行政は『あんたの一勝一敗』ではなく、
あんたの言い分に左右される『一人一人の市民の生活や人権』こそが大切な訳。
この辺、認識を変えることが出来ない限りは、
良き知事、良き政治家、良き首相になんてなれよう筈も無い、そう思う。
でも、国政選挙に出たら何故か人気あるんだろうなー。
千パーセントあり得ないと願いたいものだけど、
千パーセント言い切った内容を裏切っても平気で通す府民が居るのだから、
恐いよね。

 この人とは傾向が違うけれども、何一つ約束を実現出来ず、
現実に基づかない戯言みたいな約束を国民に何度もして踏み倒してきた舛添氏。
多分この人自民大敗と麻生自主退陣のどさくさで、
自民党総裁は勿論狙うんだろうけれども(その為に打った布石だけは私も認める)、
大阪府知事と同じで彼が如何に張り子の虎野郎であるかを、
国民がどこまで意識しているのか。
 『テレビで見てたから応援しちゃおう』いや、それじゃー他の国民が迷惑な訳で、
『応援してるよ〜』とか感情論的なお話は、出来れば無しにして欲しいものだ。
つーても結局、そうなっちゃうんだろうけれどもね。
 まあ今回の民主政権は動かないけれども、
来夏の参院選挙で舛添下で自民躍進とか、それはご勘弁願いたい。
だって、官僚どもがまた政治家への利益誘導を餌に、
天下り先確保運動に邁進するのが見えてるから。
官僚の下らない策謀を阻止するには、
衆参両院で自民党が敗退している状態の維持は、やはり必須だろう。

 取り敢えずせめて政府が効率的でないと、
企業が天下りに伴って被るオーバーヘッドが、余りにもデカすぎる。
例えば住宅系の政府系の公団。
何故か下請けから15パーセントのリベート要求してたるする訳ですよ
(まあ十年以上前の話だが、現実にそう言ってるの聞いた)。
どうして公団がバックリベートを下請けに要求するのか、
その金がどこに消えるのかは未だに理解に苦しむ。
しかしその時点で政府の投資の内十五パーセントは既に死に金になっている訳で、
ここに天下り先が云々となると、どれだけ効率の悪い投資を政府はしていることか。
 『公共投資が‥‥』って言う前に、
その分の金が税金からさっ引かれることを考えてみて欲しい。
一割や二割の減税が出来てしまう訳である。
そのお金がどれだけ消費に回るか?
若しくは日本の競争力を向上させるか?

 も一つ。
盲目的自民党支持者がよく『日雇派遣でやっと雇用が』って言うけれども、
現実には日雇派遣は『雇用を切る』為の手段な訳で、
『初めから日雇派遣的な労働を求めていた人』以外のどれだけ沢山の人が、
『止むを得ず日雇化』していることか。
原因を見ずに現状を元に物を言っても仕方がない。
『日雇派遣を常雇いにしろ』こそが、本当に労働者が言うべきことだろう。
 少なくとも不安定な日雇労働は、
どう見ても常雇いの人間に比べて時間当たりコストは高くなるのが筋だ。
何故なら、日雇労働は『明日の仕事が不確か』な調整労働力だからだ。
 最近この私の考え方とヨーロッパの考え方が一致してきたらしく、
外国の考え丸パクリ位しか出来ない政治家も、それに倣って欲しい所である。
そうすれば日雇派遣の仕事は減るだろうけれども、
その代わり常雇いの比率が増えるし、
私も大手を振って日雇派遣の存在を認めるだろう。
 但しその為には日雇には常雇いの人間比で、
保険関係も含めて1.5倍〜倍くらいの賃金が支払われなければ、
到底合理性があるとは言えまい。
不安定な生活を維持するためには、
その程度の加算賃金は必要な筈だ(つーか不安定さを考えると二倍でも足りねーよ)。
 これを実現するのは政府しかあり得ない訳で、
正直最低賃金が時給全国一律千円とかどう見ても不可能なことを言うよりも、
こうゆうところから民主党には手を着けて頂きたいものだ。
あと、日雇派遣の賃金を上げる分は高給取りからさっ引けばいい訳で、
キャノンみたいに正社員はお貴族様、
その下は日雇・偽装請負奴隷みたいな構造の会社は、『社会に必要ない』と思う。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:無名  投稿日:2009年 8月31日(月)23時38分38秒
  香織淳士さん、腰の具合はいかかですか。痛みは取れましたか?
それで少し気になっているんですが、食事の方はきちんと摂られ
ていますか。
食事といっても粗食で構わないんですが、一番大切なのは蛋白質
なんですよね。それで特に腰痛の人に効くのが納豆なんですよ。
納豆って安いですし、スーパーに行けばごろごろ転がっています。
まあ、正直言って納豆って美味しいものじゃないですよね。(笑)
しかし好き嫌いを言わずに、薬だと思って一日に3パックくらい
水で流し込むようなつもりで食しますと体はかなり楽になります。

蛋白質の次に大切なのはビタミン類や酵素なんですが、一番安く
つくのはキャベツですよ。これを千切りにして生のままで醤油
なんかをかけてバンバンと食っちゃって見てください。
納豆もキャベツも安くて庶民の味方です。(笑) 食い方も簡単。
一度騙されたと思ってやってみませんか。
まずは体が良くならないと何事も始りませんからね。
 

人間の屑ってどうしてここまで屑なんだろう?

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 8月25日(火)01時04分44秒
編集済
   と言うわけで、
L097091.ppp.dion.ne.jp(211.126.97.91) よりの書き込みを削除しました。
もっとも、偽装アドレスに自信が有り過ぎて既にイッちゃってる相手みたいなので、
彼がここに来たという痕跡すら今後残さない形に移行したいと思います。
 メールや書き込みのアドレス偽装サイトみたいなのがあるみたいですが、
ああいうのは自粛して欲しいものですね。
本来ああいうのは公権力に対抗するために存在すべき代物であって、
こうゆうただの頭のイカれた犯罪者の為にあるのではありません
(送信元サーバーをハッキングしてるんだとしたら、それはただの犯罪者(-_-)v-〜)。
まあそんな程度のことも理解できない程、
『倫理』というものを親や社会から学ばずに育ってきたんでしょうけど。
 勿論そういうゴミ屑でも、会社や親の前ではいい子チャンの仮面被った、
キモい模範囚なんでしょうけれどもね。
DV野郎の場合は、家の中では皇帝だったりするんだけどな(の_の)v-〜。

 ところで散々財源の無い14兆だっけ?の無駄遣いをしたおっさんが、
民主党の公約は財源が無いとかほざいてる様です。
まずは自分の歩いてきた道を振り返ってみれば?と言いたい。
そもそも日本の現状(糞みたいに自主性の無い外交、
国民は中産階級どころか総奴隷化)を産み出したのは自分達なのに、
このまま政権を握らせてもらったら民主党よりも良くしてみせる、
実績ある連中なんだそうな。
ハー(のの)????
 民主党が官僚が癌であると主張しているのは、
正しいと思う。
そのことは非自民政権の時代に、
官僚が全ての改革に対してボイコット運動をやった時点で、
明白だと思う(そんなことよりも給料分の仕事しろよ、仕事)。
彼らは天下りに関わる全ての利権の排除に対して、
『仕事をしない』『法律作成を妨害し、骨抜きにする』という形で、
正体を現しました。
彼らがそうゆう暴挙に出られた根拠は、
『なーに、次の選挙が終わったら、また自民党との癒着政治が復活するさ』です。
事実そうなりました。
 今回の選挙で大切なのは、非自民政権が最低二期、
出来れば三期以上続くこと。
自民党以外の議員が農協の集まりに来たら、
『お前たちの補助金を取り上げる』と脅す連中が、
『公僕』と言えるでしょうか?
既に公務員としての倫理違反である筈です。
そうでないならば、
法律を作ってそいつらを自動的に全員クビにすべきでしょう
(残念ながら法律が効力を発揮するのは、法律施行後の案件のみです)。
 新聞の投書欄では偉そうに、
『真面目に仕事をしている立派な官僚が存在している』とのたまっていますが、
じゃあどうして天下り先の拡充に協力を拒否すると、
出世コースから外されてしまうのでしょうか?
熱心に仕事をしていると『俺たちも働かないといけないだろう?』と、
突き上げを食らう職場が存在するのでしょうか?
少数の例外を楯に、(遺憾ながら)多数派の立場を擁護するのは、
片腹痛いとしか言いようもありません。
少なくとも、真面目な人が多数派であると言うのであれば、
天下り先確保に汲々としている連中を身内から指弾糾弾すべきでしょう。
現実問題として、天下り先確保に邁進した連中が、
その見返りとしてトップに登っているのですから。
実力だけでノシ上がった人物の方が少数派であるのは、端から見え見えです。
 本来官僚は、政治家の意図する法案実現の問題点を排除するのが仕事であって、
法案作成を妨害し、骨抜きかするのが仕事ではありません。
その様な悪行に熱心で有能な官僚のことを、『国賊』と言うのです。
そして『国賊』でなければ出世コースから外れる。
過去に国賊であった上に有能であった人だけが事務次官になるのであれば、
そんな人が有能であったとしても、豚箱にでも入っていればいいというのが、
『市民感情』という物なのではないかと私などは、
『予想』してしまうのですけれどもね。
少なくとも日本の外交官僚は、
日本人同士の温くて気持ちの悪いお友達感覚の外交しか出来ていません
(日本以外の国でそんなキモい外交を展開している国は、多分五指に足りるでしょう。
っつーか実在するんだろうか?)。
これが日本の『トップエリート』だとすると、
当初にあった有能な官僚というのは一体どんなものを指すのやら‥‥。
 正直政党は外部ブレーンを使って、
『関係法令との調整』程度で済む程度の法案を文面として作成する能力をきちんと、
持つべきでしょう。
有り難いことに今では、オンブズマンとかNGOとか、
ロハとか安い金額で喜んで国造りに参加してくれる人材がゴマンと居ます。
つーか、そうゆう有為の人材を使うために存在するのが、
政党助成金である筈なのに‥‥。
 んで先程も述べましたが、官僚のお仕事とはそうして出来た原案を、
『実現するための裏方』です。
勿論、国を良くするための提言は、どんどん政治家に上げればいいでしょう。
でも、誰もあなた方に日本の未来を『付託』してなどいないという事実を忘れては、
それは『僣越』というものです。
『俺が前に立って日本を動かす』と言うのであれば政治家になるべきであって、
公務員とは『進んで裏方になった者』でしかないのです。
だからこそ、公務員には『選挙』がない。
 あと、どうして日本人はこの思い違いから逃れられないのかなと、
ずっと不思議に思っているのですが、
公務員はクビに出来ます。
職務怠慢、出社拒否した社員は、
どんな会社でも『正当な理由』を持ってクビに出来るでしょう?
どうして悪質な法令違反を犯した職員が、
高級官僚であるというだけで閑職三年間で事務次官に戻れるのでしょう?
 勿論、人数が多過ぎれば公務員だってクビが切れます。
もし現状の法令上で問題があるならば、その法令をこそ正すべきです。
余剰人員を飼った上に、
それに見合った新しい収入源を作れなかった会社は潰れますよね?
それは国家も同じです(デフォルトって言う奴ですね)。
国が破産したら紙幣は紙切れ同然、スーパーインフレに大恐慌、
日本がそうなったら世界規模の同時不況でアメリカも恐らくデフォルト、
対戦前の大恐慌なんて目じゃなくなるでしょう。
 そうなりたくなければ、どうすべきか判りますよね?
余剰な国家職員のクビを切って、天下りの巣窟の特殊法人の一掃、
国土交通相だかが平気で『地元に利益誘導しました』
なんていう『背任行為』の禁止(つーか逮捕)、この辺は外せません。

 と言うわけで有権者諸氏に対して改めてお願いしたい。
本当に日本を変えたかったら、取り敢えず自民党を政権から、
最低でも二期、出来れば三期引き離して頂きたい。
その上で民主・自民以外の第三党に政権を引き継ぐことが出来たとき、
初めて日本から『官僚の弊害』が取り除かれると思います。
 あと、腰痛の所為で適切な時期には書けませんでしたが、
民主党は選挙運動と平行してオンブズマン・NGOと協力して、
各省の無駄遣いを具体的に抉りだしてリストにしておいて欲しかったですね。
そうすれば民主党の『財源問題』が、
どの位の真実性を以て解決が可能かを示すことが出来たのに‥‥。
つーか、その程度のことも始めない・判らない民主党には、
結構絶望した──(>_<)゛゛゛゛(千里ちゃん版で行っときましょうか)。

 そうそ、『どうせ民主党が勝つやん』とか思っている人。
それこそ『眠っていて欲しい』森のおっさんの思うつぼやで〜。
多分投票率が五十パーセント台までだったら、自民党過半数取るから。
 自民党に入れる連中は、官僚と自民党政治家が粛々と積み上げてきた、
『既得権益』が欲しい連中だから、選挙には絶対に自民党に入れる訳よ。
自民党が屑であろうが無能であろうが関係なく、
『天下り官僚』を受け入れて作り上げてきた、
『既得権益構造』こそが目当てな訳。
『自民党を見捨てる』と言ってるのは、
小泉元首相のお蔭でその既得権益から外れた連中だけにしか過ぎない。
 現状、確かに民主党は地滑り的勝利のチャンスを持っては居るけれども、
結局皆が投票に行かなければただの絵に描いた餅にしか過ぎない訳で、
餅が欲しいと思っているならば自分で行動するしかない。
 何時も恐いなーと思うのは、日本人ってそれが判ってないことなんだよね。
無差別にアンケートを取ったら、過半数が『今回は民主党の方がいい』と思ってる。
でもその内の四〜六割は選挙に行かないから、
現実の選挙では全く関係の無い数字が現実になる訳。
 そう、君が何もしないということは、
実は君の望みと未来と可能性を放棄するって言うことなんだよ。
っていうことは、明確に伝えておきたい。
私がこんなことをここに書いているのは、
少しでも可能性を大切にしたかったからだっていうことは、
ご理解頂けるだろうか──?

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

やっと退院はしたものの‥‥

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 8月23日(日)01時28分55秒
編集済
   どうも、退院自体は月曜日にしていたのですが、
行動の制限がやたら酷くて実家で寝起きしていますと、
何かのついでにこちらに連れてきて貰ったとき位しか、
部屋で何かが出来ない‥‥。
実家のパソコンを借りようかと思ったら、
アドレスが判らんだとかパスワードが判らんとかでワヤな上に‥‥。
 前にも書いたか書いてないかですが、
散々反対したのに親父殿が勝手に糞JCOMのネットと契約してくれたお蔭で、
パソコンのフロントエンド環境が復帰不能な状態に破壊されていて、
親指シフトキーボードが使えないだけでも嫌な上にもう最悪
(環境を破壊したJCOMにもどうしようもなく腹が立つが、
復帰が不可能な状態になる超糞OSを作ったマイクロソフトも同じ位許し難い)。
 なんてな説明を書くのと、
ここのゴミ掃除だけで一杯一杯だったりするわけですが(苦笑)。
取り敢えず、訳の判んない書き込みテストは削除させて頂きました。
実のところこの辺のチェックをするためには、
マンションのパソコンを使わなければならず、
書き込みが遅れた面もあります。
 取り敢えず荒らしのテストとおぼしき書き込みのIP晒しときます。

(114.30.47.10) (トイカさん名義でさぬきさんの文脈をパクろうとした奴。以降時系列順)
(220.100.103.88)
(124.24.206.124)
(126.248.5.148)
(61.198.138.102)

 いやはやどこかの板から、
『批判者は何人も居るよ』とでもスタンプ押しに来てるのか、
それともIPは幾つでも用意できるという誇示なのか、
仮に前者だとしても毎度君が幾つもIP用意し過ぎで意味がねーよなとか、
そんな感想しか残らなかったり。
つか、そんな行為を他の人のハンドルネームを使ってやるなよと言いたい(-_-#)。

 ってな辺で腰が限界来たので、細かいところはまた次の書き込み機会に──。
車の運転は病院の許可が出ているのですが、
来客用駐車場の無い当ろくでなしマンションでは、
高々一〜二時間ですら真夜中位しか車を安心して止めてられませんもので、
次の書き込みも何時出来ますやら‥‥。

 しかしコミケすか、いいですね。
むむー、ここの所十年で三回も行っていない気がするな〜。
関西のドルパすら行けてない時の方が多いし、
写真、楽しみにしてますね(^-^)。
 さぬきさんも、お返事書けるペースでしか書けませんが、
取り敢えずはゆるりと気の向くままに遊びに来ていただけますと、
当方としても楽しみにしております(^-^)。
 取り敢えずは、実家とマンションの間の八百メートルを徒歩でうろついた後、
早く作戦行動時間が残るようになると嬉しいのですが‥‥(T_T)o。
ベッドの昇り降りと歩きの移動が出来るようになれば、
多分二時間くらい座って居られる様になるし、
一日四度座れれば八時間ですな(>_<)゛゛゛゛゛。
 入院前に頼っていた自転車は、
二ヶ月は乗るな!だそうな──(T_T)〜。

 あ、椅子は足を床に着いたときに座面に均等に太股が載っかる位でないと、
お尻シピレて長時間座れませぬ。
足先が浮くと、膝の上が血行不良起こしますし。
この辺は、かなりノウハウが違う様ですね〜(のの)。
友人にバランスチェアーなるものの存在を教えてもらったんですが、
これは正座椅子そのまんまですな(?_?)。

追記)
 何か怪しげな書き込みのアドレスの
88〇103〇100〇220〇dy〇bbexcite〇jp
nttkyo449124〇tkyo〇nt〇ftth〇ppp〇infoweb〇ne〇jp
pw126248005148〇8〇tss〇panda-world〇ne〇jp
P061198138102〇ppp〇prin〇ne〇jp
(アドレスを認識されると書き込めないので、
.の代わりに〇に置換しています)を張り付けると、
『B204: このURLは投稿できません。
詳しくは上記エラーメッセージと投稿できなかった「記事本文(URL含)」をあわせてサポートセンターにお問い合わせください。 』
つーエラーが出て書き込めないんだけど、
一体どんなヤバいアドレスから書き込んでるんだ(-_-:)????

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

やめてください(怒)!

 投稿者:トイカ  投稿日:2009年 8月17日(月)12時27分45秒
  これ以上、私の名を語って人の掲示板で暴れるのはやめてください(-_-メ)!
香織淳士さんが本調子ではない状態、
鬼の居ぬ間に… などと考えてるんでしょう?
あなたのような低○な人間の考えてることなんてお見通しですよ(* ̄m ̄)?
自分の本当の名前で書き込んだらどうですか? 総統○きさん?
それともそんな度胸も無いですか(^∇^)?

ところで、コミケに参加して来ました。
私はレイヤーの撮影と三日目のドールのスペースがメインなので
良く分からなかったのですが、
二日目などは物すごい混乱状態だったそうです(T_T)
いろいろと撮影して来ましたけれど、
香織淳士さんが元気になられてから、
こちらに貼らせてもらおうと思います。
それでは、お大事に…<m(__)m>
 

腰痛対策

 投稿者:911  投稿日:2009年 8月 9日(日)12時53分0秒
  カメラマンの腰痛対策は、これです。
ネット依存症への対策にはならないかも知れませんが(笑)、
少なくとも写真を撮ってらっしゃる人への腰痛対策は、
カメラを常時手(右なり左手に交互に)に持って歩くということです。
しかも軽いカメラは意味をなさず、これは重いなあ!っていう
くらいのカメラでなければ効果がないのです。
軽いカメラでの散歩写真は運動にすらなりませんから。

ボディ単体で1キロ、レンズを着けて1.5から2キロくらいのカメラを
撮影中は常時、手に持ったままにする。(左右の手に持ち替えてよい)
肩に掛けてはいけません。(2台持参していれば一台は肩掛けでよい)
プロ機種ならばまんまで良いのですが、中級機はバッテリーグリップを
着けて重量を増やすのが賢明です。さらに持ちやすくもなる。
さらにレンズもF値の明るい重いものを装着するのがよいでしょう。
とくに重い望遠レンズは有効ですね。

カメラが重ければ撮影行(距離)は伸びませんが、腰痛対策としては
さほど歩く必用はないのです。
とにかく腰を鍛えるには、歩きというよりも前足であるべき両手に負荷を
かけて、後ろ脚と前足をバランスよく鍛えるのが肝です。
もちろん別途、日頃から上半身の運動をしていれば問題はありません。
鉄アレとか懸垂とか腕立てとかですね。
しかし単体の上半身運動よりも、歩きながらの上半身負荷のほうが
遥かに腰の鍛錬としては有効です。腰というよりも背筋ですね。
肩の肩甲骨から背骨、そして腰に至る全筋肉をバランスよく
鍛えるというように言えばよいでしょうか。
人間はもともと四足動物なのですから前足である両手にも負荷を
かけるのが順当なんですね。

腰痛の手術はあまりお勧めできません。安易な解決は将来に禍根を
残すことになりかねないからです。
もし時間的な余裕があれば(仕事上難しいかも知れませんが)、
しばらくは横臥するなど静養をして、それから痛みが引けば
上半身の鍛錬をやれば大概の腰痛などはケロッと直ってしまうものです。
座業の仕事をする人は、だいたい腰痛になるんですね。それでお勧めの
スポーツとしては水泳やテニスとか上半身を使う運動です。
これは実際に知人などがやっていて効果があったものです。
しかし最初から激しいスポーツは無理ですよ。少しずつ簡単なもの
から始めなければなりません。

自転車もスポーツですが、腕立てのような押しの筋肉は鍛えられても
モノを持ち上げるというような引きの筋肉が無視されています。
さらに脚ばかりに過大な負荷が掛かって上半身の運動量が絶対的に
少ないというアンバランスの問題も出てきます。
それであまり自転車なさらない方が良いでしょうね。

椅子に座る場合にもコツがあって、上半身に負担が掛からないように
椅子を低くするのがよいんです。要するに背中が曲がると駄目なんで
椅子を思いっきり低めにして、キーボードとモニターを置いた机に
下半身を潜り込ませるようにすれば腰は楽になります。
こうすると垂直に建てたモニターに首や背中を曲げなくとも
相対することが可能です。

この掲示板で投稿をし過ぎると、香織淳士さんに負担になると思い、
それでもう投稿を止めたんですが、ちょっと気になったので最後に
一言投稿させて頂きました。
 

ゲホゲホゲホ

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 8月 9日(日)08時46分58秒
  >・・・認定証あるのだろうか・・

 余りにもネタ臭さ過ぎて、
IPチェックする気も起こらないあるよ‥‥(笑)。
 って思ったら、

>ぐるっと周って右肩が痛いので、明日お休み取らせて下さい・・・・・

なんだ、成り済ましかと思ったら本人だったんかい(苦笑)。
んで、休み取れたんすか?
 こちらはそろそろ入院ですが
(防犯上の理由から正確な期間は書きませんが)、
日に依ってどうすると痛いのかとか微妙に違うので、
パソコンの前にも座れたり座れなかったりですなー。
麻酔の注意事項に『状況の放置が長いと神経のマヒが残ることも‥‥』
なんて書いてあるのを発見した日には、
検査で一週間、手術にそれから更に十日待たされた日には、
『オイ(-_-#)』としか言いようがありませぬ(T_T)〜。
 ところで、荒らしの認定証は作っておりませんので、
どんなに暴れても無駄ですよ(笑)。

>次に書き込める時は何時になるやら...^_^;?...<m(__)m>

 いやいやお忙しい中、
遊びに来て頂けるだけでも嬉しいですよ──(T_T)o!!

>何となく「ふ〜ん?!」な状況なのね...('_')

 私の方から見ても、前々から違和感を感じていたことが、
『ああやっぱりね』という確信に変わる程度の成果はあったのかもかも。
 そりゃあまあ日本人的に『荒らしに関わるとろくなことがないから』と、
荒らしに関することについては完全スルーしただけ、
って見方も不可能ではありませんが、
しかし現実には毎回毎回、荒らしに対する親近感垂れ流しですからねん。

>※ちなみに、最近の内容はまともに読んでいません...<m(__)m>

 あははははは、まあ基本与田話ですから(多分‥‥)。

>新しい『話題』ではないです...^_^;国内でも。

 そういえば、前にも一度このネタここで触れてたかも‥‥。
しかし記憶力がなくって、衛生の理由から火葬は原則禁止になった、
という部分しか覚えてなかったり(大汗)。
 実は日本は火葬の先進国で、
キリスト教圏とかインドとかからも火葬への注目が集まると、
日本が参考にされるっぽいですね(’-’)。

>ところで・・・5D2の評価。「判っている人」と「そうでない人」では結構異なる印象ですね...(^^ゞ

 私は5D2持ってないのでそうでない人の方かもしれませんが、
そんなに評価が分かれているんでしょうかね。
個人的に5D2で不満を感じる写真を見た記憶はないんだけれども‥‥。
 逆に言うとEOSデジタル系(特に八百万画素頃の)って、
ベイヤー系の限界なのかなって気がしますが、
充分にシャープネスの設定を下げれば、
結構充分な解像度と解像感を持っている様な気がします。
フォビオンはフォビオンで、
どうしても若干エイリアスフィルター掛けた様な違和感がありますし。
 勿論、理想的な解はその中でも明確にフォビオン寄りの方にあるとは思いますが。
何せベイヤーでは、到達出来ない領域が厳然として存在しますもんね。
ギャップレスマイクロレンズの技術がフォビオンに採用されたら、
その位の辺が最終的な理想の解になりそう(>_<)゛゛゛゛゛゛。
現在のフォビオンファンからは、そっぽ向かれるだろうけど(笑)。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

次に書き込める時は何時になるやら...^_^;?...<m(__)m>

 投稿者:ATNPG  投稿日:2009年 8月 7日(金)04時23分51秒
  只今、殆ど参加出来ていないけど...(^^ゞ

何となく「ふ〜ん?!」な状況なのね...('_')
※ちなみに、最近の内容はまともに読んでいません...<m(__)m>

>土葬ってまだあったんだ(○ 。○)!!

新しい『話題』ではないです...^_^;国内でも。

ところで・・・5D2の評価。「判っている人」と「そうでない人」では結構異なる印象ですね...(^^ゞ

添付画像は、縮小しているので評価の対象外ですが...^_^;眠い個所でもピントOK。
※要はDPPの扱い次第です。
 

ちなみに。

 投稿者:忘れよった・・  投稿日:2009年 8月 6日(木)22時02分3秒
  >荒らしと認定した場合

・・・認定証あるのだろうか・・
 

俺の言う通りにしろ

 投稿者:忘れよった・・  投稿日:2009年 8月 6日(木)21時56分23秒
  右向け! (右側にいきおいよく手を振れ!)
左向け! (左側にいきおいよく手を振れ!)
上向け! (上側にいきおいよく手を振れ!)
下向け! (下側にいきおいよく首を振れ!)

ぐるっと周って右肩が痛いので、明日お休み取らせて下さい・・・・・
 

了解です

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 8月 6日(木)07時51分19秒
編集済
   別に削除しなくてもこちらには全く問題ありませんが、
M−KEYさんの方でも自分が今まで何をしてきたのか、
一度ご自身の胸に聞いてみられた方がいいと思いますよ。
 M−KEYさんの書き込みって、
一見アドバイスでもしているのかなーと思わせといて、
結局相手の立場に立って考えるという部分が、
完全に抜け落ちているんですよね。
そんなの、アドバイスでもなんでもありません。
結果として残るのは、実は自分の意見や立場や考え方を、
相手に一方的に押し付けているだけ。
 アドバイスと自分の要求(実質ただの欲求)の区別が付いてないから、
あなたの意見や欲求が相手に伝わらないのは当たり前です。
まあ流石に、荒らしと一緒になって委員長書き込みをしておいて、
『空気に従っただけ』と嘯くだけのことはあるなと思いましたね。
 今まで頂きましたあなたの書き込みを拝読していて、
今まで感じていた違和感が遺憾ながら、
間違っていなかったことがよーく判りました。
とてもとても残念に思っております。

 蛇足ですが、『俺の言う通りにしろ』としつこく迫る行為は、
荒らし行為の定番です。
相手の価値観や考え方を無視して、
何でも自分の言う通りにさせようという子供の取る態度ですね。
同じ行為でも『相手の為を思ってやっていること』というのが、
周りから見て許容できるかどうかのギリギリの分かれ目だと思うんですが、
『それが無いなー』とバレた時点でお終いです。
 あと『荒らしはあなたが思っている人ではない』と連呼出来るのは、
荒らし本人だけですよね。
もっとも、荒らし本人がそれを言っても信じていいのか判らないし、
本人以外が言うと『それってあなただから?』となります。
 それから自分に都合のいい意見だけをピックアップして『空気』と主張するのも、
これまた荒らし君達の常套手段です。
そんなことは幾つもの掲示板で数多の書き込みを常時繰り返してらっしゃる方なら、
私如きに指摘されるまでもなく判るはず。
 『一度、冷静になって自分を客観視してみてください』。
そうですね、私も心に留めておきますので、お互いに注意致しましょう。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

これは本人です

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 8月 2日(日)08時59分30秒
  気に入らないなら削除してもいいですが
一度、冷静になって自分を客観視してみてください。
 

???

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 8月 2日(日)04時39分31秒
   ううーん、成り済ましか本人か?
『これは成り済ましです、削除をお願いします』というコメントが付くことを、
心の底より祈っておりますです。
 取り敢えずはM−KEYさんの名誉のために、
この程度のコメントにしておきますね。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

どうして

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 8月 2日(日)02時55分10秒
  こういった書き込みをされるか?
2chに揶揄するスレが立つのか、
病院のベッドの上で考えてみて下さい。
 

???

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 8月 2日(日)02時17分57秒
編集済
   取り敢えず間違いの無いことは、
荒らし君が、

甘やかしは良くない
投稿者:忘れた  投稿日:2009年 8月 1日(土)09時39分29秒
L097091.ppp.dion.ne.jp(211.126.97.91)

苦言です
投稿者:なんでもいいや  投稿日:2009年 8月 1日(土)14時44分56秒
p5015-ipbfp702gifu.gifu.ocn.ne.jp(114.155.120.15)

の書き込みで連投で荒らし行為を行ったこと、
忘れてしまった‥‥さんの成り済まし行為を行ったこと。
 22日の『トイカ(211.162.78.178 )』さんの書き込みにつきましては、
元々褒め殺し狙い臭い違和感がありましたが、
良く見るとなる程、
例の荒らし氏が私の文章を真似ようとする時の書き方を踏襲していますね。
奴が何時も三連書き込みを行う習慣があるせいで結構判定に悩みましたが、
IPも彼の最近のお気に入りの中国IPだし、こちらが成り済まし側で間違いない様で
(変動式アドレスのお蔭で、判定が面倒になったものだ)。
彼の過去の手口として、
自分自身の悪口を書いて中立性を証明しようとしてするのも、
何度か見た記憶がありますし。
 と言う訳で、手口の開示って面も含めて、
22日の『トイカ』氏の書き込みは削除せずに置いておきます。
って言いますか、平気で成り済まし行為まで行う人間の神経ってどうなっているのか、
とても興味があるって言うよりももう、正直言って恐いですね(大汗)。
収監した方がいい位、イッちゃってるのはまあ間違いないと思いますが。
 どうしてこうゆう異常な行動を行う者を、
放置する方向に日本の法律は出来ているんだろう?
日本人って少し変わっていると言うだけで直ぐに人を爪弾きにする割りには、
法律上は犯罪者にとても甘いのが日本の特徴だと思います。

>21日は能天気な書き込みをしてしまって申し訳なかったです。

 全然気にする必要はありませんよ(^-^)!
寧ろそうゆう風に前向きに見て下さっている方が居るというだけで、
とても力づけられました(>_<)゛゛゛。
前向きな心遣いというものはとても気持ちのいいものだなーと、
そう感じる人間も居るということを、
敢えてここに明記しておきたいですm(_ _)m。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

お大事に

 投稿者:トイカ  投稿日:2009年 8月 1日(土)06時41分4秒
  21日は能天気な書き込みをしてしまって申し訳なかったです。
大変なことになってたんですね。どうかお大事に。

それと22日トイカ書き込みは別人ですので念のため。つか、なりすましって何?
犬の糞、蛆虫とののしって、管理人に直訴したくなる気持ちがすこし分かったりして?もすこしましなこと書けよ。
いや、すでに総統フラグが立ってしまっているかも??
 

土葬ってまだあったんだ(○ 。○)!!

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月30日(木)11時03分14秒
   どうも済みません、何かほったらかし気味で‥‥。
取り敢えず、今日は座れそうなので、面倒臭いので大雑把に(オイ)。

>あちこちの掲示板で「見えない敵」と戦うの,止めませんか?

 あの、見えない敵と戦うって、
『それは違うんで無い?』という程度の議論のことでしょうか?
だとしたら、『はあ?』としか言いようがありませんが。
もし『その相手は議論にならない変な奴だ』とか言うんであれば、
その都度そう仰って頂けた上で同意出来そうなら、
ご意見に従うかもしれません。
私も相手がそこまで阿呆だと思って、
普段お相手している訳ではありませんので。

 因みに私でなくっても普通に、
デジカメジンの各スレッド上ですら議論そのものは幾つも存在していますわね。
しかもそういう時には『三行で書け』派の人達ですら、
議論に必要な行数の文章を極く普通に書いてらっしゃる様ですが(’-’)。
 大体考えてみれば、
三行書き込みがどうとか言ってる連中の出入りしてる板だって、
特殊な板でなければ実はそんなルールどこにも存在していないんだよな(笑)。
一部の自分の我が儘を通したい奴が、
我慢の閾値低く勝手に要求してるだけなんだから。
 因みに全盛期の思〇あたるさんの掲示板では、
一行レス以外不可能というとんでもない状況になっていましたが‥‥(大汗)。
数十人の人が各々何人かの人にレス付けようとすると、
ISDNスゲーな時代の昔の掲示板だとかなり厳しかったみたいですね。
でもそんなのは、『いつの話やねん?』の過去の話です。

>本気で過去の人形関係でのトラブルの相手が付きまとっていると感じているのなら

 はっきり言って、相手が誰だろうがどうでもいいことなんですけれどもね。
現実にグダグダテンプレート的な中傷書き込みを延々続けている奴が居る、
その事実が肝腎。
その状態下に於いてカウンセリングがどうとか延々何度も仰っている様では、
共感性の過不足に関して一度、
判定テストを受けて見られた方がいいんではないかと思います。
 正直もう少し人が困っているということに対して、
理解力を持たれた方がいいと強く思いますね。
でなければ、あなたの言葉に心動かされてその言葉に従いたいと思う人は、
かなり少ないと思いますよ。
そもそも相手の立場から考えられない人のアドバイスなんて、
相手が『正しい』と思う筈があると思ってらっしゃるんでしょうかね?
 因みに、敢えて相手が誰それだろうと指摘しているのは、
まあ色々と計算や戦略があってのお話です。
それが理解出来無い人に判るよう噛み砕いて説明するのは、
奴がここを見てるのが判り切っているので、敢えて避けておきますが。

>カメラにせよ、お人形のことにせよ、知識や考えるヒントをメーカーに直接持っていったらどうですか?

 可能性として、オビツ50の肘・膝のデザインは、
私の試作したオビツ60用の膝パーツの影響を受けた可能性が高いと思います。
とは言えなかなか『あなた、設計してみない?』という話にはならないもので、
ただの一素人としては難しいところですねー。
 これが有名デザイナーとかだったら、
名前だけでも使わせてくれってことになるのかもしれませんが(苦笑)。

>私はM型レンズが付けば、サムスンOEM(サムスンNX)のペンタブランドでも良いと思っています。

 そう言えばこれのマウント部、どうなっているんでしょうねー?
あわよくばフルサイズ化可能になっていると面白いのですが。
なってなかったら、ペンタでもどこでもいいから、
フルサイズ化可能なデザインでどこか作ってくれ(笑)。
 今直ぐのフルサイズ化は無くっても、後二年もすれば、
割と普及価格感覚でフルサイズ撮像素子が出回ってそうですもんね。

>まさか自転車に何か仕掛けでも(怒)

 膝(結局腰なんだろうか?今日やっと診断ですが)が彼のせいなら、
恐すぎですね(笑)。
つーか呪いで何々出来るんだったら、多分とっくに奴は──(大汗)。
一体何が気に食わないのかは知りませんが(お相手して欲しいだけ?)、
自分が如何に憎悪を食らっているかが判らないんだったら、
マジで死んだ方がいいだろうと思います。
 つーか、こがらしさんとかM−KEYさんの反応を見ていると、
マジで彼はどうしようもないモンスターと思われているみたいですね。
取り敢えず機能する脳味噌が付いているに違いないと信じている私の方が、
奇怪しいんだろうか?
まあ私の判断が間違っている可能性も当然の如く充分にあったりする訳ですが(苦笑)、
現実に怪物みたいな奴が襲いかかってくるとして、
その場で首を掻き切って殺すことが出来ない以上、
選べる選択肢の中で行動するしかありません。
 つか、もう彼の存在にすら触れずに済ませようかと思っていたんですが、
触れないとレスのしようの無い書き込みもありますしね(大汗)。

>自分が全米から悪逆非道な犯罪者としてしか見られていなかったと知り絶望したらしいです。(当然と言えば当然ですが)

 彼の場合、大丈夫なんじゃないですか?
別に粘着君に限らず、私が嫌われ者であること自体は、
そんなに間違ってませんから(笑)。
その辺、リンカーン氏と自分を同列に置く気には、到底なれません。
 ただ嫌われ者であるということと、
私のことを嫌いな人達が自分の思い通りに出来ると思い込むこととは、
全くイコールでもなんでも無いことなんですが。
自分が多数派に属していると過信しているからって、
そのことを理解していない人がやたらと多いことには、
ビックリすると同時に辟易します。
 小学生なら兎も角、大人でそれではね。
結局、ラジカセおばさんとか言われている人と同じですよね。

> そういえば、
>彼は香織のお人形を呪いの人形だとか侮辱していますが、

 脚の件のお蔭で見ていませんが、
なんや、やっぱり奴なんやがな(笑)。
そうとしか思えません(の_の)v-〜。
 大体この手の輩は自分が誰なのかに気付いて欲しいものだから、
名を騙ってる振りをしてわざと足跡残したがるんですよね。
『ヒース、私を見て!!(ふろむ『ニジンスキー寓話』)』。

>もしかしたら香織さんのお人形が羨ましくて堪らないのかもしれません。

 うーん、お人形さんが羨ましくってってことだったら、
そちらの身内にもっと物凄い人が居たんですけどね‥‥。
だから、それは無いと思うんですが──
(少なくとも、状況的に私には理解出来ん)。
彼が犯人であるという前提が合っていたとして、
私がお金が無くってサークルへの参加を渋ったことと、
エキセ〇トリックって言葉を知らなかったせいでサークル名を覚え違えしていたことを、
自分達が軽んじられたって勘違いされた可能性は高いです。
まあ、と〇氏が彼と別人だって言うんだったら、
寧ろキモいお話ですが(笑)。
 荒らし氏が固定ハン用意する前の時期にEOSデジタル板で、
荒らしの手口を看破され捲くったのが原因ではって説もあるようで
(私の言い出した説じゃ無いすよ)、
もしそれが当たりだとするとM−KEYさんの『見えない敵』云々ってご意見は、
もっと早く欲しかった気がする(苦笑)。
そもそもは単純に、詰まらない嘘の質問をぶつけて、
周りの人に迷惑を故意に掛けているのが道義的にとても嫌で、
周りの人の為にやっただけだったんですが‥‥。
とんでも無いゴミ屑を釣り上げちゃったのかなー?
この読みも確かに、蓋然性としては割と高いかもしんない。

>私も仕事中でしたが本日、日食の撮影を少しばかりしました。

 くわー、単純に羨ましい(>_<)゛゛゛゛゛。
まあタイミング的に、立っても寝ても座っても、
一番酷かった時期だった気がしますが──(T_T)〜。
 つーか新聞関係で航空撮影した人が、
『下の雲は黄色く輝いていた』って書いていたのが、
どんな感じだったのかがスゲー気になる(>_<)゛゛゛゛゛゛゛゛゛。
明暗境界線の辺りが輝いていたのか、
影部分が輝いて見えたのか、影とは関係のないところが黄色かったのか。
多分影部分の雲が黄色く着色して、
見えたってことなんではないかと思うんだけど‥‥。
 ところで当日撮影用に期待していたコムラーの500ミリが、
よく見てみるとFDマウントだった(当然だよな‥‥)のには参った(苦笑)。
絞り込み測光のレンズなので、
フィルタてんこ盛りして太陽撮るのに一番向いてたのに──。

>まさか撮影時に、わざわざ老眼鏡を掛けるわけにも行きませんから。

 ううーむ、フレネルレンズみたいな形で、
焦点距離変換させることは出来ないんでしょうかねー?
ルーペに依っては結構アイリリーフが長いですが、
あんな感じで。

>あ、カメラは撮影の目的で取捨選択はするけど、それに電磁波までファクターが増えてしまうのは,少々「ヴザイ」です。

 ヴザいと言うか、個人的には諦めてますけどねー。
私は今はまださぬきさん(プロト901さん)ほど深刻には受け止めていませんが、
脳味噌の前に電子レンジというのは実のところ事実な訳で(特にパソコンのモニター)、
影響度がエチルアルコール程度なのかダイオキシンレベルなのかは別として、
二十年くらいしてから急に『実はあの頃の〜は致命的でね』なんて話が、
真顔で発表されても驚かないっちゃー驚かないですね。
 ただまあレーザーでも水への吸収率が波長でかなり違うようなので、
電磁波の強さだけでなく、
そうゆう要素も加味した形で影響が出るんではないかと思います。
脳の電波への感受性次第では、生体の物理化学的破壊だけでなく、
精神への直接的な影響の可能性もあり得ないではありませんが。
まあ、危険な可能性に対する公平なリスク評価っていう意味で、ね。

>考えてみると全てのカメラは粘り着いた他人の灰汁を剥ぎ落とすことから始るんだなって思うのです。

 人間が言葉という他人の経験や思考、
理解を共有するツールを手に入れた時点で、
止むを得ない悪徳っていうことになるんでしょうかね〜。
でもコンタックスのRTS一型なんかは、
『オイ、これでどうやってシャッター速度優先で使うねん』と見た瞬間思いますが、
絞り優先・露出補正第一で使ってみると、眼から鱗が落ち捲くる。
『ああ、使いやすいですよ』っていうのは嘘じゃー無かったんだなと
(意外とTVダイヤルも使い易いし)。
 現物使ってみてもその灰汁が落ちない様であれば、
それはその人は自分の眼で物を見る能力が無いっていうことなんじゃないですかねー。
まあ、違う道具を使ってみないと、その良さも悪さも判りゃしないんですが。
だって良さも悪さも、相対的なものでしかないから。
いやそりゃね、
確かに改良すべき点が明白な道具っていうのも山程ありますけどね‥‥。
電子レンジには5秒ボタンも欲しいとか(2、4、6、8でもいいが)。

 とここまでは、実は昨日書き込みを準備して、
病院に行く時間になった為に今日推敲し直したもの。
で、検査の結果。
手術かよ──(T_T)〜。
 まあ十日程も先の話ですが(緊急入院で十日先かよ(T_T)〜?)、
一週間ほど入院ということの様です──シクシク。

 ところで舛添厚労省(だっけ?役所の名前が始終変わるからな)、
今まで一度もスケジュール守れなかったと言うか、
スケジュールを読む能力が無いこと露呈しまくった癖に、
また選挙向けに『俺だったら何時いつまでに年金問題解決するのに』とか、
ほざいてるみたいですね。
 ワッハ上方を作る時に府が、
どれだけ吉本におんぶに抱っこで世話になったかも理解出来ず、
千パーセントと言い切ったことを平気で反故にする、
橋の下大阪府知事と同じくらい使えない、
言うことに意味が無い、信頼ならない奴がどうして人気があるのか?
言ってることが何一つ実行出来ず、
言ってる内容自体無茶苦茶でも知名度さえ高ければ何でもOKなんだったら、
世界で一番テレビに出ている時間が長いキャスターでも首相に、
据えてればいいんだよと言いたい。
いや、私はそんなのご免だが(T_T)v-〜。
 これでは、映画で格好のいい役をやってたスターが大物政治家になれる、
フィリピンやインドと全く変わりないレベルですな。
まあ、それが『民衆』というものの本質なんでしょうけれども。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

管理書き込み

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月27日(月)01時58分28秒
編集済
   どうも、身体の状況はましになっているっぽいものの、
相変わらず長時間椅子に座れない状態のままなもので、
管理書き込みだけでご容赦お願い致しますm(_ _)m。
 と言うわけで、
『N-KFY さん』というタイトルで、
投稿者名『香識淳土.』なる人物から、
IP『ZM097032.ppp.dion.ne.jp(222.8.97.32) 』より、
成り済まし書き込みがありました。
以前余所の板でもあった、
『士』を『土』に入れ換える成り済ましですね。
 上にも書いてある通りIPを明記すると同時に、
この悪質な書き込みを削除させて頂きましたことをご報告させて頂きます。

 因みに私の体調の方ですが、
どうも腰椎のトラブルで腰から下の痛覚がブロックされていたっぽいです。
それでコルセットを付けると、
何故か腰痛・脚の痛みが酷くなるという状況でした。
 医師の判断としては、鎮痛剤を処方、
コルセットは着けても着けなくても良し、
歩いても問題なしだったのですが、
病院内では車椅子を借りていたものの
(どちらかというと使ってみたかったからとお思い下さい。
立っても座っても辛い状況だったので(T_T)〜)、
病院の無料バスを降りて家までの60メートル程の歩行で、
つーか最初の40メートルで事実上歩けなくなりました(車椅子借りてて良かった)。
どうも腰椎のトラブルだけでなく、実際に脚にもトラブルがあったようです。
まあ、医師の診断と腰椎以下のマヒがあったので頭を捻ってる状態だったのですが、
腰の方がコルセットを着けても変わらない状況になってみて、
『やっぱ脚もいかれてたんだな』と(T_T)〜。
 何にしても、
今日はレントゲン撮るけどMRI取る来週が本当の診断ねって感じで、
結局直ったころに実質的な治療開始かいって感じですね(ウヘッ)。
まあ一回の診断に30分も掛かるのでは、
MRIの待ち行列が混むのも仕方ないと思いますが。
てか、それまでに直っているといいな〜。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:プロト901  投稿日:2009年 7月25日(土)23時35分23秒
  ◆投稿画像はパナソニック14-50のレンズ。カメラはE−1。
カメラ設定で、かなりコントラストは落としての撮影だけど・・・、結果はえらく渋い雰囲気となりました。でもこれはこれで面白いじゃないかと思います。

撮影のためにわざわざ時間を割き、汗を流しながら歩いても得られるものは僅かなのですが、それでも私は写真撮影にはそれなりの有意義性を認めているわけです。
さらにこのようにして、撮影者だけでなく他者へ露出された写真というものの意味は、もっともっと儚く希薄になっているんだけどね。

このところパナソニックのカメラを使ってみて思うんだけど、その描写性向は明らかにソニーとは違っているんですよね。
ソニーは「楽園系」だと思う。そうするとパナソニックは「涅槃系」なのかな。(笑)
それでなんだか久しぶりにライカタイプのカメラを使ってみたくなっているのです。ライカタイプは自分としては封印していたカメラなんだけど、そろそろ持ち出してもいいかなって思えるようになりました。
あまりにもブランド臭さが強いカメラなんだけど(このカメラをつまらなくしてしまったのは田中長徳のせいだな)、考えてみると全てのカメラは粘り着いた他人の灰汁を剥ぎ落とすことから始るんだなって思うのです。
 

健康の為なら死んでもいい

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 7月25日(土)00時25分1秒
  知り合いで,食料は完全無農薬有機栽培で自給自足していて
そういった料理教室や呼吸法の伝授をしている人がいました。
土地のチカラが衰えていて野菜からだけだと必要な栄養分が不足するからと
いろんなサプリメントも服用してしたし、洗濯も手作りの石けんを、
暖房は薪ストーブ、冷房は使わず、タバコも吸わず(酒は少々やっていたようです)
携帯電話はもちろんイヤホンで、パソコンにも何やら銀色のカバーをしていたし、
照明も戦時下の灯火制限みたいにアルミ箔でかこっていました。
移動はもっぱら自転車で、高圧線の下なんかは迂回していたようですが・・・・




2年くらい前に癌で亡くなってしまいました。(もうじき3回忌です)
もともと健康に問題があったから、そういう生活をしていたんでしょうが
そういうのをに神経質になり過ぎて、みているコッチまで、なんだか
追いつめられるような感じで・・・

それに交通事故や災害で死んでしまう事だってある訳だし、
それなら、流れに身を任せて生きていく方が気楽でいいかな?と
そんな印象を持ってしまいました。

上半身の被爆は自分だけの問題ですが、下半身は子孫に影響しそうです。
あ、カメラは撮影の目的で取捨選択はするけど、それに電磁波まで
ファクターが増えてしまうのは,少々「ヴザイ」です。
 

(無題)

 投稿者:プロト901  投稿日:2009年 7月24日(金)23時10分30秒
  ◆M-KEYさん
>上半身被爆よりも下半身被爆の方が深刻な気もしますが・・・
 その通りでして、頭部だけ避けるっていうのはあくまで妥協の産物です。デジカメで頭部被爆を避けても手はやられているわけですからね。しかしとにかく現実的に電磁波忌避を考えると、まずは頭部被爆から解決していこうということです。
車の場合はリヤエンジン車がお勧めです。(ホンダの軽のハコバンとか)

>イヤホンで携帯電話使っていると,周りからは
「独り言を言っている危ない奴」に見えるので、
ショプでモックを貰ってきてダミーで持たないと・・・

 私も自作で、ペンにマイクとイヤホンをテトロン系テープでくっ付けて使っています。※ これはけっこう人気で、他人が見ると私も欲しいなあって言われます。(笑) マイク・イヤホンはスイッチ付きのものが携帯本体を開かなくても受信できるので便利です。
※ペンはキャップ付きのが万年筆のようなものが使いよく、キャップ部にイヤホン本体にマイクで、取り付けた後で角度を変えられるので便利です。テープはビニール製だとベタ付きます。私は有線式マイクイヤホンを取り付けていますが、ワイヤレスの無線のものもあります。むろん無線式は電磁波が出ますが携帯本体と比較すれば微々たるものです。

仕事で営業をやっている人は携帯を使う頻度が高いので、それで仕事量の多い人ほど電磁波被爆の悪影響を受けてしまうのです。これは企業としてのマイナスであり早急に解決しなければならない問題ですね。
私はデジカメ被爆問題と同時に携帯電話の解決を行いました。まずマイクイヤホンは当然ですが(運転時の罰則も)、とにかく電磁波漏洩の低いモデルに交換しました。これはネットで簡単に調べることができます。一番低かったのはPHSでしたので、受信エリアとかの多少の不便は我慢でしたが、実際にはさほど言うほどの不便はありませんでした。

>個人的には電磁波よりも規則正しい生活とバランスのよい食事が大事だと考えています。(理想は田舎の自給自足で照明以外の電気製品は使わない生活だろうけど)
 それは当然です。私は食事とか睡眠法や運動法なども詳しいですよ。人間がよりよく生活するためには、ありとあらゆる知識の習得や実行努力を惜しんではなりません。遅れている人間を見るのではなく自分より進んでいる人間を見るのがいいんじゃないでしょうか。(笑)
それから理想を語ってはなりません。我々は不完全な現実の中でより良く生きる模索をしているのですから、いまさら他人事のように大所高所論を語っても意味が無いのです。
正直言って、現代の常識的な食生活等とかを問題意識なく続けていては元来健康な人も不健康を強いられる現実があるんです。これをせめて自分と家族だけは何とかしようという強い意識と決意だけが自助努力の果実を獲得できるのではないでしょうか。

>D2Xは昼間スポーツのメイン機として今でも使っていますよ・・・
 これは大正解ですね。
M-KEYさん、是非に電磁波測定器トリフィールドメーターの購入を勧めます。
http://denjiha.macco.co.jp/trifield/index.html
昔と比べて随分と安くなっていますね。これで一度、D2XとD3のレリーズ時の電磁波を測定してください。一目瞭然で納得できるはずです。さらにレンズのサーボモーター式と超音波モーターの違いも注目してください。
とにかく電磁波というものを目に見える形で把握しないことには話がまったく始らないのです。

 カメラと顔面を離すと撮影に支障がでるのは当然でして、結局どこまで自分が我慢できるか許容するのかということになるんです。それは画質にも言えるわけで、必要とする基準をどこに置くかですね。
今日の撮影は多量ショットをしなければならないとなると、多少のズルをしようかっていう具合ですよ。写真撮影は電磁波被爆との戦いであるっていうことを自覚していないと長い目では絶対に勝てませんから。

M-KEYさんは多数のカメラをお持ちですから、とにかくトリフィールドメーターで全てのカメラ計測して、適切使用カメラの選定の参考にするべきでしょう。
この電磁波問題というものがある限り、多数のカメラを所持して使用に際して適材適所的に使うというのは(趣味であっても)正しい戦略となるんです。(当然に見せかけ専用カメラというのもアリです)
それから電磁波障害は積算効果となりますので、でき得る限り無駄なシャッターを切らないっていう工夫も必要ですね。
三脚での商品撮影とかならばアングルファインダー(純正品の)とかもお勧めです。

>今後はクライアントが立ち会わないときはE-P1+パナ7-14mmにするかも?
 コンデジでも充分じゃないのって思いますが、まあそれはないか。(笑)
しかしE-P1+パナ7-14mmが史上最優秀な電磁波対策カメラであるのかどうかは実際に計測しなければわかりません。カメラが小さすぎて電磁波防御が難しい場合もあるからです。まあ、トリフィールドメーターを購入されれば計測値を教えてくださいな。
ところでデジイチでも最近はライブビュー撮影というタイプが増えてきましたね。これは電磁波問題への、メーカーのそれなりの解答なのだとして私は受け取っています。望めば光学式カメラで、サーボーターを廃止し電磁波のでない超音波モーターでカメラを動かしてもらいたいのですが、それはなかなか難しいようですね。

>一番電磁波を出しているのは脳の直前でうなっている
クリップオンフラッシュなんじゃないか?という気がしてきました。
(スタジオ用の大型ストロボも強大な電磁波を出していそう)

これも、ご自分でトリフィールドメーターで測定してください。ビックリしますよ。それで私はスナップ撮影用のストロボはカメラの横に付けています。


◆投稿画像は、盗撮スナップそのものですね。(笑)
カメラの背面液晶撮影は、このような若い人ならばいざ知らず、老眼が掛かってくる私らの世代だと使いにくいんですよ。まさか撮影時に、わざわざ老眼鏡を掛けるわけにも行きませんから。
 

うーん

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 7月24日(金)00時07分26秒
  上半身被爆よりも下半身被爆の方が深刻な気もしますが
イヤホンで携帯電話使っていると,周りからは
「独り言を言っている危ない奴」に見えるので、
ショプでモックを貰ってきてダミーで持たないと・・・
個人的には電磁波よりも規則正しい生活とバランスのよい食事が大事だと考えています。
(理想は田舎の自給自足で照明以外の電気製品は使わない生活だろうけど)

D2Xは昼間スポーツのメイン機として今でも使っていますよ。
ナイターや体育館ではD3を使わないといけないんですけどね。
で、そうしたD3使用時に眼鏡は邪魔だし,レリーズ時にカメラから
顔を離していたら撮影になりません。
A4以下の商品撮影やならライブビューを使うけど、それならD300の方が
被写界深度で優位だし、縦位置だと重心が三脚中心から離れないから安定します。

インテリア撮影なら7-14mmを使いたいのでE-3(サブでE-330)だけど、
パノラマ的な広がりが欲しい時はD3+シグマ12-24mmです。
今後はクライアントが立ち会わないときはE-P1+パナ7-14mmにするかも?

精密複写やポスターのような大きな出力で空間周波数が高いときは
オーバー2000万画素は好結果につながるのでα900のご利益が大きいですし
ツァイスのレンズというのは、気分的に高揚します。
(シンクロスピードが遅いのとF58AMがオーバーヒートしやすいのが難)

インタビュー撮影の時は,動作音の小さいD40をメインにしますし
アホみたいにカメラを持っているけど、それなりの理由はあります。
一台にまとめろと言われたらD300にするかもしれませんが、
ここまで書いてきて,一番電磁波を出しているのは脳の直前でうなっている
クリップオンフラッシュなんじゃないか?という気がしてきました。
(スタジオ用の大型ストロボも強大な電磁波を出していそう)
 

(無題)

 投稿者:プロト901  投稿日:2009年 7月23日(木)22時20分27秒
  ◆M-KEYさん
携帯の長話はマイク・イヤホンを使用しましょうや。(相手にも勧めて)
車の電磁波は問題ですが、実測すると下半身は被爆しても上半身/頭部は大丈夫なんです。電磁波問題は頭部被爆が肝心なわけで。物事の正しく正確な認識は、思い込みではなく実際に自分で観察し熟考することから始ります。
それから精神的ストレスというのは、忌避するのではなく人間が強く生きる為には絶対必要なものなのです。精神と筋肉は限界を超えて鍛えれば鍛えるほど強くなります。それから人生上大きく変わるためには極度の身体的精神的なストレスに曝される必要があります。能力のある人は自ら積極的にストレスを追い求めているんですよ。
つまり生ぬるい生活を長く続けていると○○○○さんみたいになるかも知れないってことじゃないですか。(笑)

D3は重たいから・・・ジジイならいざ知らず若い人が何を言っているのやら。(笑) 今時若い女性ですらそういう言葉は聞かないんだけど。(むしろ若い女性の方がパワフルで積極的なんだな)
そういやあ私が、祭りやイベントでよく会う兄ちゃん、最初は1Dマーク2に300F2.8を1脚で使用だったんだけど、やがて手持スタイルになりましたね。最近はマーク2とマーク3の2台を手持でやっていますよ。こちとらは最初から1Dの2台手持体制ですらね、彼はジジイに負けてなるものかって発奮したのかもしれんな。(笑)

D3に大口径望遠を着けると鉄アレ状態になるんですが、特に上半身を鍛えるのには最適です。鍛え方の肝はカメラを肩に掛けるのじゃなく常にカメラをどちらかの手で持ち続けていることです。
それからD3にはアイピースを装着しましょう。これでカメラ本体から10ミリくらい離すことができます。さらに眼鏡(度が無くてもよく、サングラスでも可)も掛けてください。レリーズ時にはカメラから少し離すっていう癖も良いですね。
とにかくでき得る限り電磁波発生源であるカメラから大切な顔面・頭部を離すことで、実質電磁波被爆を大幅に減らすことが可能なのです。

なるべくE-P1を使うようにしますね・・・なんて言っていると、君はジジイ系かオバさん流なのかと勘違いされますから。(笑)
せっかくD3やA900を持っているんだからバンバンと使わないと。買いたくても買えない人もいっぱいいるんだからね。
M-KEYさんはD2Xも使っていたようだけど、そのカメラが今でもキレイなままっていうんじゃなく、旧モデルだから当然使い込んでキズだらけになっていないとおかしいんですよね。香織淳士さんだってイオス10Dは下取りにならないほど使い倒しているわけですよ。
ボクは色んなカメラを所持していて適材適所で使ってます、な〜んて奇麗事を言っているようじゃ、あっ、コイツは何一つマトモに使えてないじゃん、って思われるだけですから。(笑) 10コマ秒とか2400万画素っていうカタログスペックを大切にしているんだろうってね。

とまあこうやって、M-KEYさんが、さらーと7行で書いたことですら、迷惑な事に(笑)読み手には書き手の想像を上回る評価を下してくれるんですよ。
どうだろう、このレスで少しは精神的ストレスを感じてもらえたかな。
M-KEYさんは良いカメラを持っているんだから、その行幸に満足せずにもっと欲深く写真やカメラを探求して頂きたいですね。

投稿画像はイベント祭りで何時もの盗撮?スナップではなく、ストリート・フォトグラフィーという手法。単に撮らしてねって頼んで撮っただけですが。(笑)
この青年のようにカメラをレンズ銅鏡部分を握っているのも握力の鍛錬になります。
 

電磁波被爆

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 7月23日(木)01時00分51秒
  うーん、携帯電話で長電話してるし、
クルマに乗ったらめちゃくちゃ浴びているようだし、
たしかに影響はあるだろうけど、
それを気にしすぎる精神的なストレスの方が大きいような・・・

ま、D3は重たいから10コマ秒や高感度が欲しい時くらいしか使わないし、
α900の場合は2400万画素や85mmF1.4のボケが必要な時の限定使用だし
これからは、なるべくE-P1を使うようにしますね。
 

(無題)

 投稿者:プロト901  投稿日:2009年 7月22日(水)23時23分19秒
  ◆香織淳士さん、そろそろPCモニター(れいの危なげなやつ)の電磁波障害の影響が出てきたようですね。電磁波問題はご自分の体に痛切な被害を伴なわなければ解決の糸口にも達することができません。これから本気で、これはイカンナと危機感を抱くようにならないと。

私も仕事中でしたが本日、日食の撮影を少しばかりしました。投稿画像は11時20分撮影、最大食は11時03分でしたから、撮影時は少し食が戻った状態です。
ニコンD200/シグマ50-500の50ミリ側で。最大500×1.4でも撮りましたが、月のようにクレーターが写るわけでなく単に大きくなっただけなので面白くありません。それで雲で見え隠れしているショットが良かろうと。
前日は終日雨でしたし、今日も午前中ずっと太陽は雲に隠れていたので期待はしていませんでした。しかし素人撮影としては晴天より曇りの方が簡単なわけで、NDフィルターも付けずに手持撮影です。

◆M-KEYさん
電磁波漏洩が大きなニコンD3やA900でも、絶対撮影量が少なければ問題はありません。どうもカメラという商品性に関心がある人ほど、あまり写真撮影(ショット数)をしないようですから、それでカメラの電磁波問題には関心薄のようです。
しかし、もしこれから撮影をバンバンしてみようかということになれば、カメラやPCの電磁波対策は必須となります。これをやっているのといないのとでは数年後に大きな違いが出てきます。
ちなみにオリンパスのカメラは歴代電磁波対策が優れていているようです。駄目なのはソニーですかね。それから電磁波は目に見えませんから、漏洩電磁波を計測する計測器を買い求めなければなりません。

フィルムカメラからデジタルとなって、それで撮影ショット数は飛躍的に増えています。フィルムだと10本くらいだったのが、デジタルだと100本くらい撮るのは朝飯前って言う具合になっているわけです。
カメラのデジタル化によって何が変わったのかと問えば、この撮影ショット数の著しい増加なんですね。これが今一番の切実な問題なんです。10倍撮れば即ち10倍の電磁波被爆をしてしまうっていうことです。まっ、こういうのは一例ですよ。

自分はD3やA900を使っている・・・これは誰でも言うことが出切るんです。その画質や使い勝手への言及も同様です。しかし問題はそのカメラをどれだけ有意義に且つ安全に使っているのか、そのノウハウが求められているんですね。
カメラというのは手に持って足で稼いで多量に使ってナンボという意味での、言わば「能動的なカメラ」として考えなければならないということです。
多くのネット評論家はカメラを静的に捉えている節があって、散歩カメラ評論の域を出ていないということなんです。
それからカメラも自動車も同じでして、一番大切なこと何よりも安全性だということです。カメラに関しては、そういう議論がすっぽりと抜けているんですよ。
 

(無題)

 投稿者:トイカ  投稿日:2009年 7月22日(水)10時45分52秒
   こんにちは。
いったいどうしたんでしょうね? 香織さんに何かあったら、
日本の写真業界が大損害を受けてしまいます──(T_T)〜。
香織さんを叩いている連中の陰謀じゃないでしょうか?
まさか自転車に何か仕掛けでも(怒)
とにかく、今は総統○きの卑劣な罠によって傷ついた脚が早く良くなるように御自愛くださいm(_ _)m。
 ところで、
リンカーンを暗殺したジョ○・ウィルク○・ブー○は、
リンカーンを暗殺した自分はアメリカ中のヒーローになると思い込んでいたらしいです。
 それなのに、逃亡中に目にした新聞で、
自分が全米から悪逆非道な犯罪者としてしか見られていなかったと知り絶望したらしいです。(当然と言えば当然ですが)
 総統○きのように延々粘着して叩いてくる人も、
後になって絶対に自分が間違っている事を知ることになるわけですが、
彼らはそんなに頭が良くないのでそんな後の事はわかるわけもないし(笑)。
 例えそうなっても、
I○アドレスを変えて自作自○で自分の事を褒め称えて気分が良くなっているような人なのです(大汗)。
 そういえば、
彼は香織のお人形を呪いの人形だとか侮辱していますが、
もしかしたら香織さんのお人形が羨ましくて堪らないのかもしれません。
リアルで香織のお人形さんを盗み出せば香織さんへの精神的な暴力を振いつつ、
自分の願望(お人形さんとの生活です!)を十足させる事が出来ると狙っているに違いありません。
その点に関しても気をつけて生活されるようにお気を付けくださいませ(^-^)。
 

すんません

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月22日(水)06時51分46秒
   自転車で移動していたら、脚に意味不明の痛みがありまして、
そのときは大したこと無かったんですがちょっとしてからかなり痛く──。
 つー訳で、
日食の時間が気になって無理やりパソコンの電源を立ち上げましたが、
最初のM−KEYさんの書き込みを頂いた辺りから、
横向きに寝る以外なんにも出来ない状態だったりします。
全部の書き込みを読むのも辛い状態で、
もう少し私が書き込みするまでは時間が掛かるかも──。
 因みに、私は来訪者同士で好き勝手やってるのは嫌いじゃない方なので
(たまに、それだけで拗ねる人居ますね)、
私が書き込めない間もご自由にやっていて下さいましですm(_ _)m。
 立てばシャクヤク(だっけ?どんな花なんしょーね)座れば牡丹。
じゃなくって立てば痺れて座ればウニューなのですが、
何とか日食の写真撮れないかなー(T_T)〜。
天気確認するのはこれからですが(ネットの天気予報ではその時間は曇り)。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

Eシステム

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 7月22日(水)00時23分48秒
  E-520は新品でもかなり安く買えそうですが、
L10をお持ちなら、それでいいのでは?

E-4*0系は小型軽量重視モデルなので、BLS-1で問題ないと思いますが
E-620は上位モデルと同じBLM-1だった方がよかったような・・・

鈍感なのかD3で電磁波の影響で不快だと感じた事はないですが、
いわゆる心霊スポットでは,言いようの無い拒絶感を感じる事はあります。

添付のような写真はコンテストなどでは少なくなりましたが、
ブログなどでは結構見かけるので、実際に撮られている枚数は
以前よりも増えているかもしれません。
 

(無題)

 投稿者:プロト901  投稿日:2009年 7月21日(火)23時10分7秒
  ◆「マイクロ方式のAPSデジタル」
>E-420/520はE-3と同一傾向ですが、
E-510にかんしては異なっており、私の実写経験では
むしろE-410に近いような印象を持っています

M-KEYさん、タイムリーなご指摘、有り難うございます。もし中古で安く520が出れば欲しくなるかも知れません。(笑) 420はバッテリーが他機種と異なり使い難いようですね。
私は盛んに4/3を腐しておりますが、他社APSメーカーに比べて(センサーが小さいという)ハンディを背負っての新規技術開発への頑張りには、もとより期待を寄せているんです。

>D3やα900も使っていますし・・・
 A900はそのうち中古で安くなればと私も狙っているんですが、タマ不足(生産数が少ないんだと思う)のせいか、なかなか値段も下がらず出物がないですね。
ペンタ645デジも・・・とは豪勢ですが、それよりもフルサイズカメラで4:3フォーマット(真性マルチ・アスペクトと言うんですか?)のカメラが出ないものかと期待しているんです。私は縦位置撮影が多くて、3:2よりも4:3が好きっていうところがありますので。
ところで、D3は高速連写ができますが、ご自身で使っていて第六感的な不快感を感じることはありませんか? (つまり携帯電話のような顔面部電磁波被爆のことを言っているわけですが)

>どれが最適解か?と言われればAPS-Cセンサーの短フランジの専用マウントの
動画対応ミラーレス機だと考えており、ソニーやニコンに期待・・・
 これを今か今かと期待している方はとても多いでしょうね。リリースは時間の問題だと思います。ただしソニーのように他メーカーのレンズを着けても満足に作動しないのでは困ります。それからライカM型レンズを着けられるのが最低条件ですね。(笑)
私はM型レンズが付けば、サムスンOEM(サムスンNX)のペンタブランドでも良いと思っています。


◆添付画像は、デジタルカメラではなくてフィルム撮影なんですね。(笑)
ライカM6/フォクトレンダー50F1.5だったかな。トライX-ISO400? ニコンクールスキャン8000 やや記憶が定かでなし。
取引先の小さな工場での撮影だったと思います。10年近く前のものでしょう。
同時に京セラG2でも撮影したんですが、シャッターチャンス、画質ともライカの圧勝だったと記憶します。
例によって目隠しですが、作業する女性(若目のオバサン)の真剣な眼差しが印象的でした。作業している手先が写っていないのが残念。

私も大昔はこういう、人々が普通に働いている姿の写真なんかを随分と撮っていたんですが、今の時代ではこういう被写体を撮影する人などはいないでしょうね。
はっきりと言わせてもらえば、今の写真は自分の趣味対象の延長であったりとか、単にカメラの為のサンプル画像だとか、在り来たりの芸術風だとか、そういう非人間的な写真ばかりのような気がしています。

それから今のデジタルカメラは写り過ぎるっていうところがあって、見るものをして自らが想像するという有意味な視点を一方的に遮断しているところがありますね。
そもそも解像力というのはあくまでも光学的に投射された二次元の平面的視点であって、我々が本当に追い求めるべき写真的な真実とは方向性が違うのじゃないかという気がしています。
 

以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/34 


[PR] 転職フェア 脱毛 コンタクトレンズ