『メダロットDS カブトバージョン/クワガタバージョン』8年の時を経て蘇る!
●いま、8年の沈黙を破る!
『メダロット』は、’97年に登場したRPG。ロボット“のメダロット”を、プラモデル感覚でパーツを組み替えてカスタマイズし、戦わせ合う内容がヒット。シリーズ累計で300万本以上を売り上げた。
その正統な続編が、約8年ぶりに登場することが決定したぞ。対応機種は、ニンテンドーDS。さあ、3Dになって強くカッコよく生まれ変わったメダロットたちと、悪を倒す正義の冒険に出発しよう。
●最大3対3バトルゲーム
本作の魅力は、なんといってもメダロットどうしのバトル。最大3対3のチーム戦で、相手のリーダー機を破壊すれば勝ちだ。ただし、制限時間があり、時間内に決着が着かなかった場合は、ダメージ量や残ったメダロットの数をコンピューターが計算して判定する。
●描かれるのは近未来の世界
お友だちロボット“メダロット”が、世界中で大流行! 主人公のアズマはお父さんにメダロットを禁じられていたのだが、偶然メダロットを手に入れてしまう。アズマはなんとかお父さんに認めてもらおうと考え、悪事を働く“ロボロボ団”をメダロットを使ってやっつけたらどうかと思いつくのだが……。
●メダロットやライバルとの友情!
ライバルキャラクターとの友情だけでなく、メダロットとの友情が描かれるのも本作の特徴だ。なぜなら、メダロットは自立思考型のロボットで、自分で考えて行動することができるからだ。ただ戦うためだけのマシンではないぞ。
2バージョンを発売 |
これまでのシリーズと同様、『メダロットDS』もふたつのバージョンが発売されるぞ。バージョンごとの大きな違いは、主人公が最初に手に入れるパートナーメダロットの種類が異なること。また、便利でレアなアイテムの入手しやすさも変わる。 |
※詳しくは週刊ファミ通2009年9月17日号(2009年9月3日発売)をチェック!
メダロットDS カブトバージョン/クワガタバージョン
ロケットカンパニー | |
対応機種 | ニンテンドーDS |
発売日 | 発売日未定 |
価格 | 各5040円[税込] |
ジャンル | RPG / 育成・ロボット |
備考 | キャラクターデザイン: ほるまりん、シナリオ:手塚一郎 |
特別企画・連載
マダアルゾ。『ナナシ ノ ゲエム 目』
さまざまな恐怖を凝縮したホラーアドベンチャーゲーム 『ナナシ ノ ゲエム 目』。そのファミ通.com特設サイトに、極秘情報が……!!!
襲いくる敵を撃破せよ!「NINJA GAIDEN Σ2」!
『ニンジャガイデン シグマ2』は、Xbox 360で発売された『ニンジャガイデン2 』に多彩な要素を追加し、シリーズの集大成として生まれ変わった最新作。今回の記事では、新モードを始めとした追加要素の数々を紹介。
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
TVゲームニュース
- 更新日時:2009/09/03 20:10
『メダロットDS カブトバージョン/クワガタバージョン』8年の時を経て蘇る!
『メダロット』シリーズの正統な続編が、約8年ぶりに登場することが決定したぞ。対応機種は、ニンテンドーDS。さあ、3Dになって強くカッコよく生まれ変わったメダロットたちと、悪を倒す正義の冒険に出発しよう。 - 更新日時:2009/09/03 19:42
『ドラゴンクエスト』は藤子不二雄? 堀井雄二氏が語る“国民的ゲーム”
【CEDEC2009リポート】
CEDEC 2009の開催最終日に行われた基調講演“国民的ゲームとは何か? 〜ドラゴンクエストの場合〜”。『ドラゴンクエスト』シリーズを手掛ける、ゲームデザイナーの堀井雄二氏らが登壇し、国民的RPGと呼ばれる所以について語った。 - 更新日時:2009/09/03 18:22
『機動戦士ガンダム戦記』のダウンロードコンテンツが9月17日から配信
バンダイナムコゲームスから発売中のプレイステーション3用ソフト『機動戦士ガンダム戦記』のダウンロードコンテンツが、2009年9月17日から配信されることに。第1弾は、“FA-78-3 フルアーマーガンダム7号機”と“RX-81ASアサルトアーマー”! - 更新日時:2009/09/03 18:01
Wii版『王様物語』発売記念王様即位式に椿姫彩菜登場
- 更新日時:2009/09/03 17:55
狩人達の宴 Final Gwの復刻メニューが決定
- 更新日時:2009/09/03 17:31
PSP the Bestに『ファンタシースターポータブル』が追加に
- 更新日時:2009/09/03 16:52
【MH】 『角満式モンハン学〜ハンター編〜』発売日に想う
【『MH3』プレイ日記?】 - 更新日時:2009/09/03 16:03
“東京ゲームショウ2009”主催者企画として“ゲーム科学博物館”が決定