講談社BOOK倶楽部 書き下ろし100冊 サイトマップQ&A利用案内利用規約
書籍 コミックス 雑誌 DVD
バスケット確認
会員登録・変更 購入履歴 予約確認
 

 
商品紹介
鉄道模型について 冊子・全巻編成について
毎号、A4横長見開きで大迫力のパノラマが楽しめる充実の誌面
5大コンテンツ あこがれの鉄道模型 日本全国の傑作模型をバラエティ豊かに紹介 「発掘」写真でたどる鉄道百景 稀少な写真とともに鉄道の昭和史をたどる
パノラマ鉄道コレクション 名作・傑作鉄道写真を巻頭見開きいっぱいに毎号掲載 今週の製作マニュアル 毎号付属するパーツの組み立て方を解説 ジオラマグレードアップ講座 自分だけのジオラマを作りたい方は必見!
見開きページ01 見開きページ02
見開きページ03 見開きページ04
全巻編成について
全巻編成(75巻)
ご注文 号数 パーツ付録

特集:あこがれの鉄道模型/「発掘」写真でたどる鉄道百景/グレードアップ講座

創刊号 里山交通 キハ1001形ディーゼルカー 誌名入り特製台座 スタートアップDVD 大宮・鉄道博物館/帰省列車/飾り台改造1:線路にバラストをひく
  2号 里山駅1(駅舎) 原寸レイアウトシート 尼崎・ホビスタ/高松吉太郎の写真で見る東京/飾り台改造2:草を生やす
  3号 里山駅2(ホーム) 多目的ボンド シール 八王子N広場/ブルートレイン・あさかぜ/飾り台改造3:季節の表現、柵の色・タッチアップ
  4号 レールセット1 バーパノラマ渋谷店/食堂車/飾り台改造4:季節を表現、背の高い草・花
  5号 駅前踏切 道路 品川・物流博物館/キハ04が走る風景・横荘線/CDケース編:基礎地形・草を生やす
  6号 里山交通バス バス待合所 大阪・交通科学博物館/東京-大阪間の運転時間短縮/CDケース編:砂利道とバス停
  7号 かやぶき農家 東武博物館 1/築地の鮮魚列車/CDケース編:アスファルト道
  8号 フィギュア1(駅周辺の人々) 東武博物館 2/はとガール・つばめガール/CDケース編:沼と背の高い草・花
  9号 木製ベースA 映画「ゆめまち観音」&三遊亭あほまろ氏/車両工場/CDケース編:角材・橋・丸太の設置
  10号 木製ベースB 昭和幻燈館&山本高樹氏/車両色/CDケース完結編:撮影
  11号 木製ベース用パーツ 九州鉄道記念館/ボンネットタイプの車両/フィギュアの置き方基本編
  12号 木製ベースC 電車とバスの博物館/蒸気機関車C62/フィギュアの置き方 時間の流れを表現する
  13号 木製ベースD 道楽ぼーず/有人踏切/フィギュアの置き方 人間関係を表現する
  14号 川図面 木工用ボンド2種 名古屋科学館/碓氷峠・アプト式/プロの技でグレードアップ:農家(1)
  15号 地面用パネル(木製ベース用) 西村京太郎記念館/お召し列車/プロの技でグレードアップ:農家(2)
  16号 地面用パネル(神社部用) 青函連絡船・下北交通/新宿駅/模型店へ行ってみよう
  17号 地面用パネル(崖・河原用) 横浜市電保存館/名鉄 パノラマカー/プロの技でグレードアップ:駅舎1
  18号 石垣パーツ プラスター  
  19号 トンネルシェード アーチ橋  
  20号 鉄橋  
  21号 レールセット2  
  22号 レールセット3  
  23号 コントローラーキット1  
  24号 コントローラーキット2  
  25号 動力ユニット  
  26号 露店1(射的・イカ焼き・たこ焼き)  
  27号 露店2(やきそば・あんず飴・カルメ焼き)  
  28号 露店3(お好み焼き・ハッカパイプ・ヨーヨー釣り)  
  29号 露店4(輪投げ・わたアメ・金魚すくい)  
  30号 照明ユニット1(建物用)  
  31号 照明ユニット2(露店用) 両面テープ  
  32号 ミニスピーカー  
  33号 照明&サウンドメカユニット  
  34号 レールクリーナーセット  
  35号 川・河原用石 砂利   
  36号 パウダー2種 木工用ボンド スポイト  
  37号 道路 小踏切 柵  
  38号 カーブ用踏切  
  39号 バラスト2種 スポイト  
  40号 神社1(境内・参道・階段)  
  41号 神社2(本殿)  
  42号 神社3(拝殿)  
  43号 神社4(手水舎・神輿倉・鳥居・看板・稲荷神社)  
  44号 分校1(校舎)  
  45号 分校2(朝礼台ほか)  
  46号 駅前雑貨店  
  47号 駅前旅館  
  48号 石碑 墓地 ほか情景小物  
  49号 稲穂 そばの花 藤の花フォーリッジ  
  50号 樹木1(竹)  
  51号 樹木2(柿・紅葉)  
  52号 樹木3(葉桜)  
  53号 樹木4(杉)  
  54号 樹木5(唐松)  
  55号 樹木6(銀杏)  
  56号 コントローラー用ACアダプター  
  57号 電柱 街灯 石畳  
  58号 フォーリッジ2種  
  59号 神輿 灯籠 フィギュア(かつぐ人)  
  60号 自動車1(ダイハツC08オート三輪・マツダK360)  
  61号 自動車2(トヨエース・スバルサンバーライトバン)  
  62号 オートバイ・自転車  
  63号 屋台1(焼いも屋・おでん屋)  
  64号 屋台2(ラーメン屋・うどん屋)  
  65号 フィギュア2(神社の人々)  
  66号 フィギュア3(農家の人々)  
  67号 フィギュア4(祭りの人々)  
  68号 フィギュア5(小学生と先生)  
  69号 フィギュア6(高校生)  
  70号 フィギュア7(観光客)  
  71号 ジオラマ側面パネル  
  72号 背景版  
  73号 名前プレート  
  74号 トレーラー化パーツセット  
  75号 里山交通 キハ1001形ディーゼルカー  
※内容は一部変更になる場合がございます。

オリジナル特製バインダーを用意しました

創刊記念特別価格 1個 1,050円(税込)

2009年11月末日までの期間限定価格
<通常価格 1個1,260円(税込)>

在庫僅少

1個に「週刊 鉄道模型 少年時代」を15冊綴れます。
(全75巻を収納するにはバインダーが5個必要です)

オリジナル特製バインダー

〜講談社BOOK倶楽部はSSLに対応しています〜

Copyright(C)1997-2009 Kodansha Ltd. All Rights Reserved.
このページへのリンクについて お問い合わせプライバシーポリシー著作権について