社団法人食品衛生協会

消費者に安全で衛生的な食品を提供しましょう。

大分県食品衛生協会について

  • 協会の沿革・組織図
  • 食協の業務
  • 支所一覧
  • 情報公開

各種資格・講演のご案内

  • 講習会・スケジュール
  • 食品衛生責任者について
  • 調理師試験準備講習会について
  • ふぐ処理について
  • 食品衛生管理者について
  • 食品衛生指導員制度について

共済事業

  • 食品営業賠償共済
  • 見舞金共済
  • あんしんフード君

食品関係営業者の皆様へ

  • 新しく店を始める方へ

食中毒について

  • 食中毒発生状況一覧
  • ウイルス・細菌の種類
  • 食中毒予防について
  • 食中毒注意報について

社団法人 大分県食品衛生協会 〒870-0022大分市大手町3丁目2-2大手町法曹ビル501号 TEL 097-532-0081 FAX 097-532-0140

ふぐ処理について・大分県内でふぐを取扱うには、講習会の受講が必要です。大分県内では新規及び更新講習会を開催しています。

販売等の制限

ふぐには有毒な部位があり、種類によって食べられる部位が決まっています。
食べられる部位以外をお客に提供することは、食品衛生法で禁止されています。
ふぐの知識を持つふぐ処理登録者が、届出を行った施設で処理したもの以外は、販売提供はできません。

ふぐ処理者の登録

ふぐを処理するためには、知事の指定する講習会を受講し、その受講済証を添付し、知事の登録を受けなければなりません。
登録をされると、ふぐ処理者登録済証が交付されます。
この登録は、5年間有効で、5年ごとに更新が必要となります。
ふぐ処理登録者には、有毒部位の完全な除去などの決まりがあります。

ふぐ処理施設の届出

ふぐ処理施設は、専任のふぐ処理登録者を置き、施設ごとに知事に届出なければなりません。
届け出た施設には、ふぐ処理施設届出済証が交付され、お店に掲示することとなっています。