ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

ヤフオク出品時のトラブルについて、返品、値引きに応じるべきか教えて下さい。

lovelymomo525さん

ヤフオク出品時のトラブルについて、返品、値引きに応じるべきか教えて下さい。

新品のラインストーン付のTシャツを出品し、定価の4割程度の値段で出品、落札して頂いたのですが、

落札者の方から取引ナビにてラインストーンの欠けを指摘されました。

私自身はその時に取引ナビの確認を怠ってしまい、評価をつけ、
その後、相手の方から悪いの評価を受け、初めてその内容を確認しました。

返品に応じるの内容を書きましたが、一度使用してしまったので1000円割引してほしいとの連絡がありました。
私はどうするべきか教えて下さい。

・定価6000円の商品で2500円で販売しました。
・ラインストーンのチェックはしましたが、その時点で欠けは見あたりませんでした。(見落としがあったのかもしれませんので自信がありません)
・商品タグがついたままの新品になります。ラインストーンの欠けも見あたりませんでした。しかし、あくまで自宅保管ということを踏まえた上で、ノークレームノーリーターンでお願いします。 と、商品説明に書きました。
・取引ナビの 商品受け取りました の連絡にてラインストーンの欠けを指摘されましたが、私はメールの文面だけ見て内容確認を怠り、気づかずに評価をしてしまいました。
・3日後、悪いの評価を受けて初めて気づき、全額返金の連絡を差し上げました。
・一度使用してしまったので値引きをして欲しい との連絡を頂きました。
・こちらから500円の値引きを提示しました。
・相手の方から1000円の値引きを提示されました。


私のミスは、ラインストーンの欠けが見あたらないと記載したこと、取引ナビの詳細を確認しなかったことだと思いますが、
割引に応じる必要があるのか疑問に思っております。


以上です。どうか知恵をお貸し下さい。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

mercury_lamp_not_junkさん

値引強要を目的とした、悪質な言いがかりとしか考えられない。
着用及び使用した段階で返金などの対応をする義務は消滅

悪評価にて値引強要目的が疑われる言いがかり等の件を記載後、即刻BL・電話拒否。
安易に金を返したりしないこと。
最悪取り込み詐欺の被害にあったり、ブツが破壊された状態で突っ返される。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/8/17 12:19:54
  • 回答日時:2009/8/17 12:18:13

bitter_samuraiさん

その落札者、ちょっと怪しい気がしないでもありません。

通常、お店で買った場合の事を考えてみて下さい。
タグ等が取られ、一度でも使用した物は、後で不具合が見つかっても中々返品には応じてもらえないものです。

出品時に欠けが無かったのなら、着用により欠けが生じたと考えるのが普通です。
弱気になってはいけません。

ナビを良く見なかったのはマズイですが、それと値引きは別問題です。
「全額返金しますので商品を送り返して下さい」と突っぱねてみては如何でしょう?

送り返せない理由があるのかもしれません。

  • アバター

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:取引相手とのトラブル]