« キャッシュバックキャンペーンで10,000円ゲッツしよー | メイン | 第3回 輝け VAIO人気ランキング2008 »

2008年12月28日

nav-u"NV-U3V"は、走行中にワンセグは見られませんが?

運転中のカーナビの画面を凝視することによる交通事故を
避けるために、運転中の操作に制限を設けたり、ワンセグ
放送が表示されなくなっているのは、常識。

20081228navu1.jpg

パーキングブレーキセンサーを利用し、走行中の機能制限
を設けているカーナビも多い。

が、ソニーのカーナビnav-uは、車との接続は、電源のみ。
なのに、車速が、約20kmを超えると、ワンセグの表示が
消えてしまう。。。

が、とあることをするだけで、簡単にその機能制限が
解除されることを発見!

必要なものは、絶縁用のビニールテープ(セロテープでも可)のみ。

20081228navu2.jpg

一応、細かい作業なので、ピンセットは必須。

20081228navu3.jpg

が、やはり、やってはいけないことなので、いつもの店長野田
らしくないが、具体的な方法は、ここでは省略。。。

とはいっても、ブーイング出そうなので、、、わかる人だけに。

左から4番目。

以上。。。
お問い合わせは、一切受けられませんので。。。

※1
ちなみに・・・今回の実験は、一般道ではなく、私有地で行い、
 実験後は、ちゃんと元に戻しました。。。

※2
GPSの電波が受けられなくても、かなりの高精度でナビゲート
してくれる、nav-uのウリの「POSITION plus G」。
私有地での実験のため、GPS受信せずの状況が作れなかった
んで、この方法により、「POSITION plus G」が動作しているか
どうかは、不明。。。
また、その他、どんな弊害が出るかも不明。。。知~らないっと。

最後に・・・くれぐれも、自己責任でお願いします。
なにかあっても知らないよぉ!!!

nav-uについては、こちら

●おまけ

おそらく、相当がんばって検索しても、この方法を具体的に掲載
してるサイトを見つけるのは、難しいかと・・・

●おまけ2

予告なく、今回のブログは、丸ごと削除する可能性アリ。。。

 

VAIO typeZ徹底レビュー

VAIO typeT徹底レビュー

VAIO typeS徹底レビュー

そらとうみなんだもん
ソニースタイル トップ

このブログ記事をTwitterに投稿する

関連記事