伊勢ー白山 道
白山(裏・陰)と伊勢神宮(表・陽)に光の柱が建ちます。この意味を探求して行きましょう。
同調しない事
Weblog / 2009-08-09 10:12:12
人間は社会の中で生活していますと、自分と対立する人が
誰でも居るものです。
賢い人は、相手の言う事に腹も立てずにスルー出来ます。
相手の傷付けようとする言葉や態度にも、気の毒な人だと逆に
哀れみ、気に成らないものです。
「金持ち喧嘩せず」と少し嫌味な表現が昔からありますが、
要は心の余裕を持つ事が大切です。
人間は怒りで返されずに、情けと哀れみを持ってかわされて
いても、嫌味を言った本人は表面上はスッキリとはしていま
す。
ところが霊的には、かわされた自身の発言や態度は、本人に
帰ります。すると、自分で自分(=内在神)を傷付ける事に成り
、本人の健康や運勢に影響して行きます。

相手に言われた事に、怒っている間は駄目です。
それは自分が「受け取った」事を意味しています。
受け取らずに、言った本人に帰せば良いのです。
では、どうすれば良いのか?
自分が改めるべき事は反省して、相手の名前を呼び
「OOOOを 生かして頂いて ありがとう御座位ます」と、
思い出す毎に思えば良いです。言霊と割り切って思うのです。

「いや、そんな事は、とてもじゃないが思えない!」
と言う事柄もあるでしょう。
その場合は、相手の先祖霊に言い付ければ良いです。
相手の後ろを見ながら、
「あなた達の子孫は、こんな酷い事を私にしています。
 それで良いのですか?」と、本人に怒らずに、相手の先祖霊
に対して言い付けます。
霊の世界では、自分に反省する点が有れば自分が気付き、
相手に非が有れば相手が変わる様に働きます。

心の感情や怒りは、目に見えない物です。
目に見えない物は、霊的世界には良く通じるのです。
相手では無く、知らない相手の先祖霊に「言い付ける」事は、
みなさんの想像以上に作用します。
自分の良心(=内在神)と肉体を大切にしながら、この厳しい
現実界を泳いで行きましょう。
全ては、必ず変化して行きます。
「今の現状への感謝」を日々積み重ねる事が、白紙の未来を
好転させます。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
    

応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。

コメント (234) | Trackback (0)
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
今日のは (無名人)
2009-08-09 10:23:33
自分の事に良く当て嵌まります。
まさにその通りです。

余裕を持ってスルー出来る様に成長したいものです。

いつまでも根に持ったりする事はNGですね。

先祖に言いつける、、、
何か、親に言いつけられる感じですね。
自分がされたら嫌です。
がんばって、少しづつでも成長します。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
ありがとう御座位ます (のんちゃん)
2009-08-09 10:26:23
怒りが起こる相手に言うのは難しそうですが、相手の先祖霊にだと言えそうです。
リーマンさん、読者の心を、支えてくださいまして
ありがとう御座位ます
生かしていただいてありがとう御座位ます
 
 
 
了解しました! (匿名です)
2009-08-09 10:27:09
いわれたことを胸に、悶々とするだけ、無駄な時間としりつつも、悶々の間は、「生かしていただいて、ありがとう御座います」が、発動しない時間となってしまってました。悶々=「〜さんを、生かしていただいて、ありがとう御座います」と、すぐ、反応できるように、トレーニング的に、反射神経を鍛えれば、後は、定着。分かっていても〜できないを、克服。
またまた、初歩的な処世術を教えていただいて、ありがとう御座います。まずは、自分が大きな心で、安泰の心持出ないと、お線香供養にもそれが反映され、ご先祖様を心配させ〜さらに、その先の根源神に感謝を届けることが、できませんもの。このところ、日々の些事に捕らわれていて、引っかかっていたことでした。この大切な時期に、リセットして、また、進んでいきます。
生かしていただいて、ありがとう御座います。
 
 
 
おはようございます (Sinri)
2009-08-09 10:27:48
今日のお話し、よく分かります
相手に嫌なことを言ってしまった時の、後悔や恥ずかしさや悲しみは、言われた時の悔しさよりも、ずっと長く心に残っています
そして自分自身を後々苦しめました

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
Unknown (じゅん吉)
2009-08-09 10:28:03
今日も 生かして頂いて ありがとうございます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
 
 
 
コレはよいことを聞きました。 (かんすけ)
2009-08-09 10:33:29
おお、そうすると相手の後ろに話しかけるのですね。同時に・・・やばい背後も聞いているのかな?
このブログを読んだ人たちは明日早速ためして・・・。僕も試してみることにしましょう。
つまり、人って一人ではなく、複数の存在なのですね・・・。
 
 
 
人を呪わば穴二つ (亀吉)
2009-08-09 10:35:06
思い当たる節がたくさんありますね。私などすぐに「受け止め」てしまうタイプで、なかなか心の平安が得られません。おまけにクヨクヨする癖があり、40数歳になっても、変に子供じみた面があり、我ながら持て余してしまうこともあります。去年でしたか、ある人と諍いがあり、私は心ひそかに、相手の車のタイヤをパンクさせようと思ったことがありました。
もちろん実行することはないのですが、それくらい憎しみを抱いたのです。ところが、次の日、自分の車を見て驚きました。タイヤがパンクしていたのです!相手に対して思ったことが、自分に返ってきたのだと感じました。想念というか、言霊というか、このようなマイナスのエナジーは気づかぬうちにとてつもない働きをするのかもしれません。また逆に、これがプラスの働きをする可能性を秘めているとも言えそうです。私はマイナスの働きが強いので気をつけなければと思いました。
生かして頂いてありがとうございます。
 
 
 
地名について (きりと)
2009-08-09 10:36:35
おっは〜〜♪

さて、昨日テレビを観ていて神戸の特集をしてました♪
兵庫県の神戸市、よく漢字を見たら
「神の戸」と書く地名になってます

神戸と言うこの地名に霊的な深い意味があるんでしょうか?
それともただの地名に過ぎないですか?



今月今日、生かして頂いて有り難う御座いま〜〜す
待て〜〜い

 
 
 
Unknown (白石)
2009-08-09 10:36:45
生かしていただいて有難うございます。
 
 
 
お恥ずかしい現状 (Unknown)
2009-08-09 10:37:24
リーマン様、みな様

おはようございます。
リーマンさんには、きょうも記事の更新をありがとうございます。
>「今の現状への感謝」を日々積み重ねる事が、
>白紙の未来を好転させます。

>霊的には、かわされた自身の発言や態度は、本人に
帰ります。
>すると、自分で自分(=内在神)を傷付ける事に成り、
>本人の健康や運勢に影響して行きます。

本当にこのことばの通りだと実感しています。
私は自由のきくサービス関係の仕事をしています。とある現場の責任者に当たる人間の言動に怒りや恐怖を覚えていました。
(責任者的な立場であるにもかかわらず、手を抜く仕事をし、年中携帯を触りながら、下の者に罵声を浴びせています。罵声は、お客様に聞こえるほどで、接客担当の責任者の発言とは考えられない内容です。)
そんな者が、ある日左遷され、私共の現場から居なくなりました。私はホッとして、うれしさの余り、「良かったぁ〜♪」と何人かの同僚に発していました。
すると!
なんと、自分が接客ミスをして、今度はその現場では仕事が出来ないことになってしまったのです。
しかし有難いことに、別のいくつかの場所で仕事を頂ける、という状況ではあります。
( 仕事に入ることができなくなった場所は、他の方々もの発言にも怖い思いをしていたので、結果的には良かった、とは言えますが・)

リーマンさんのきょうの記事は、我が身に置き換えて考えても、ドンピシャです。

>自分の良心(=内在神)と肉体を大切にしながら、
>この厳しい現実界を泳いで行きましょう。
>全ては、必ず変化して行きます。

お天道さまは見ておられるのですね。
心して歩いて生きたいと思います。

生かして頂いてありがとうございます。
 
 
 
答え (Kan)
2009-08-09 10:37:46
私は偏屈で短気です
怒ると手がつけれませんし、体もやられます。
今日より実行します少々難しいですが(笑)

 
 
 
Unknown (チョッパーマン)
2009-08-09 10:39:43
ブログ更新ありがとうございます。今の自分にぴったりのことでした。 あっちがそーならこっちも。と考えましたが、大人になろうと決め何かあったら生かして〜を心で唱えています。 かなり手ごわい相手です。 スルーできるよう成長したいです。 去年はお盆になると体調崩していました。今年は、白湯を飲み感謝想起、線香供養で乗り切りたいです。生かして頂いてありがとう御座います。
 
 
 
Unknown (ゆきてぃ)
2009-08-09 10:40:08
とても参考になりました。
ありがとうございました。
なかなか心を動かされないことができませんがこれからも努力し続けます。
まだできる時とできない時がありますが少しでもできる時を増やしていきたいです。
私もまだまだだなぁ…と感じた昨日でした(^^;)
昨晩は「あなたにも「幸せの神様」がついている」を再読して寝ました。
生かして頂いて、ありがとうございます。
 
 
 
心を磨く (Unknown)
2009-08-09 10:42:50
昨日の、かんすけさんのコメントにもありましたが、
人間は日々の積み重ねがないと忘れてしまいます。今の私に与えられている環境として、日々の通勤にもリーマンさんの本を持ち歩き、プログ、コメントを読めることが有難くあります。周囲の人たちは楽しくして暮しているのにせっかく独身であるのにと寂しく思うときもあります。でも私の心が今したいのは、ここでしっかりとプログなどを通して、与えられた環境に感謝しっしながら、後悔しないためにも、しっかりと心を磨くことです。こうしていることが楽しいです。ご先祖様のお陰です。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
言い付けます (ビーボ)
2009-08-09 10:43:02
今はないですがこれからその様なときは相手のご先祖様に言い付ける事にします。何だか喧嘩した相手の親に言うみたいですね・・・秘密の策を聞いた思いです今日も生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
タイムリーな ご示唆でした。 (BARTH)
2009-08-09 10:43:02
本日の ご示唆 教唆に感謝申し上げます
配慮して良心と内在神を大切にします。



生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
 
 
 
Unknown (言い付けないと気づかない?)
2009-08-09 10:45:22
これは、良いことを教えて頂いたわと最初は思ったのですが、素朴な疑問が湧きました。

相手の先祖霊は言い付けられないと、子孫が良くないことをしていることに気が付かないのでしょうか?
いつも見ているはずですが、苦情が来ないと動かないような先祖に、言いつけて効果があるのですか?

後から嫌な場面を思い出して、その人の顔を思い浮かべながら その先祖に言いつけるように心の中でつぶやいても宜しいでしょうか?

知人に とても嫌な人がいます。
クラブ仲間で皆で協力して作業するのに知らん顔して煙草を吸っていたり、超楽な作業は、たまに手伝っていたので見直そうと思ったら、実は邪魔するようなことをしていたり。
悪口をわざと大声で本人に聞こえるように別の人に言っていたり。
年配婦人ですが、その行動は不思議です。

顔のパーツが左右ずれているのですが、特に目の位置が上下に生まれつきズレテいるのが気になります。
 
 
 
よくわかります。 (tom)
2009-08-09 10:45:38
自分が悪いところは反省し、それ以上にひどい言葉を聞いたら、スルーですね。少し前にそんな出来事がありました。その時、その人は、何かいやなこと続きだったのだろうなと、かわいそうになったのは、間違っていなかったのですね。でも、まだ心に、引っかかっているということは、私の中で、消化できず受け取ってたのですね。そのときは、「生かして頂いてありがとう御座います。」を知らなかったので、今日、改めて、返します。

生かして頂いて ありがとう御座位ます。

 
 
 
何事も前向きにですね (北の国から)
2009-08-09 10:49:32
リーマンさん、更新をありがとう御座位ます。
ここ伊勢白で学ばせて貰きましてから怒りの感情の強弱がかなり違ってきた己を感じます。悲しみの度合いも苦しみの度合いもかなり以前とは違った、何と言うましょうか心に余裕がでけた、心の余裕の幅がでっかくなった、そんな感じでしょうか(*^^)v。単に年を取っただけでは無く、以前なら気になる物事に己の琴線が触れなくなった、触れさせる機会が少なくなって来た、こう解釈しています。でも現実的にはいろいろあります。ですがその一つ一つは自己の成長を促す材料と思えば苦しみも悲しみも怒りも溶けて生きます。今日はリーマンさんからどうしてもだめな時の対処法を頂きましたから、己のパンドラの箱に大事に仕舞いますね。そしてこのパンドラの箱を開けることがないように、私はたんたんとご先祖供養を続けます。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
あ!リーマンさんのご先祖様へ、いつもリーマンさんから学ばせて頂いております、ありがとう御座位ます。
リーマンさん、リーマンさんご家族様を生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
門出 (Unknown)
2009-08-09 10:51:50
 これから私達は、受けてきた恩に気付く事に成るでしょう。そして、その方々の見えない努力と苦労を少しでも理解できる様に成れると信じてます。
 できる事なら共に歩みたかったけれども、やはりそれは無理でした。「受け取らない」ですね。
 「今の現状への感謝」自分の世界に目を向ける。誰と比べる事無く、何と比べる事無く、過去と比べる事無く、今の現状に、皆の笑みを観つけ喜び合える自分に成れます様に。家族の絆を守り切れます様に。

 今日も生かして頂いて 有難う御座位ます
  リーマンさん いつも感謝しています
 
 
 
見知らぬご先祖さま相手になら… (蜜柑の缶詰め)
2009-08-09 10:58:35
昨日は予期せぬ、旦那の実家(義父)の思いつき仕事のコンクリートを錬る手伝いという、
とんでも無いハードワークをさせられることになり、
子供共々、予定していた事が悉く狂ってしまい、
振り回されたまま、その後も慌てふためいて行動したため、丸一日中失敗続き(泣)

普段は淡々と午前中に1回、先祖供養していますが、
夕方5時近くでしたが、心神喪失なくらい疲れたので、
疲れている時はいけないと思いましたが、気持ちを落ち着かせるために、何も言わず線香を備えるだけの3本供養をしました。

なかなか強烈な、気分次第な我が儘を撒き散らす義父なので、
過去にも命が関わりそうな、度を超した振り回されもしました。

出来るだけ、真剣親身になっては関わらないように努めていますが、
何せ主人の父親なので、逃げきれないことも多いので、毎日の先祖供養で…でもお願い気分にならないように、
たんたんと「生かして頂いてありがとう御座位ます」ところからも続けていきたいです。

今のところ、義父に変化がある様子はありませんが(苦笑)

義父の遺伝子も受け継いでいる、息子達を生かして頂いてありがとう御座います。
 
 
 
動じない ()
2009-08-09 10:58:53
「日々常に感謝するという生き方」を貫けば、何事にも、他者からの悪意にも、動じない人間になれますね。

ご著書を何度も再読します。

自立、自律、感謝
 
 
 
クリック、クルック〜♪ (ラパス)
2009-08-09 11:01:11
何事にも現状に感謝が大事ですね。

記事を読んだらランキング3箇所ポチッってお願い。
感謝想起の人類5%運動を広めましょう!

生かして頂いて ありがとう御座います
 
 
 
こういう方法もあるのですね (しんちゃん)
2009-08-09 11:01:17
相手の先祖に苦情を言う。これは面白い方法ですね。
相手を生かしていただいてありがとうございます。というのと同時に自分が怒っている時はこの方法を試してみます。さあ、またがんばらなくちゃ!
 
 
 
Unknown (お礼!)
2009-08-09 11:01:39
リーマン様

いつもお助けマン有り難うございます。
先祖供養を始めて2年1ヶ月経ちました。
お陰様でリーマンさんが教えて下さってる様に、心が穏やかで、身内や環境も変わり感謝の気持ちが強く出て来ました。今日のお話の様にもできるほどに、成長しましたよ〜。有り難うございます、

お金はありませんが、心のゆとりで喧嘩せずに済んでいます!  躓いても、過去記事で直ぐ立ち直っています!
久し振りの書き込みです・・・お礼が言いたくて。
       
 
 
 
Unknown (gec)
2009-08-09 11:01:43
本日公開されたのはいわゆる「呪詛返し」でしょうか。
相手方の背後存在に「魔」があったり、先祖霊を繋ぐ家系の霊線が細くなっていた場合には相手が変わることは結果的には、難しいでしょう。
そうであっても、これからの時代イライラ磁気を纏って「変われない」ことは自損行為と同等ですね。
相手が変わるかどうかよりも、自分自身がイライラし続けないことが一番重要と、今日の記事は感じました。


(以下、過去記事より)
◆◆リーマン   釈尊の言葉    2008-09-26 金 19:20:45

>投げ掛けられた罵倒磁気は、相手に受け取って貰えなかった
>場合、生み出した本人へ帰ります。
>これは、呪詛を返された場合、呪詛を最初に仕掛けた本人に
>2倍の衝撃で帰る霊的諸相と同じです。
>そして、罵倒磁気を発した本人が、その磁気を自分の身に付
>ける事になります。これでは、安定した心には成れ無いものです。
>怒りっぽい人は、ますます怒り出すハードルが低く成って行くも
>のです。 よくそれぐらいの事で発火できるなぁと、感心する
>ぐらいに。
>そんな心では、太陽霊光による「同類引き寄せ」の法則により
>、似た者同士が出会う事に成りますので、精神も肉体も傷つ
>け合う事に成ります。
>ますます感情的にも、肉体的にも辛い生活環境に変わって
>行きます。
 
 
 
救われました (alamo)
2009-08-09 11:01:48
ある宗教団体による嫌がらせを受けていますが、
やはり同調しない事が大事だと改めて思いました。
心の余裕を持つ事(結構大変ですが)
そして、なにより相手のご先祖様に訴えれば良いとのことは、救いになりました。
ありがとうございました。
 
 
 
Unknown (明日香のパパ)
2009-08-09 11:02:49
リーマン様、毎日ありがとうござい!
以前、ダウン症の娘の高熱について御質問させていただいた者です。「日々悔いのないように共に過ごすこと」とのコメントをいただきましたが、一つ質問がございます。
娘が脳死状態で入院している今、明日からの仕事は、どのように考えればいいのでしょうか?
午前中の面会は家内に任せて、私は仕事帰りに面会に行くということでは、不誠実でしょうか?有給休暇が続く限り、会社を休むという手段もありますが、これ以上休んでは、同僚や上司に迷惑が掛かってしまいますし、かと言って、「娘が生死をさまよっているというのに、仕事をしている場合じゃないだろう」という罪悪感も働いてしまいます…。
お忙しいところ、誠に申し訳ありませんが、良きアドバイスをいただければ幸いです。

皆様を生かしていただいて、ありがとうございます!
 
 
 
ありがとうございます (Unknown)
2009-08-09 11:03:25
いいお話をお聞きしました。ありがとうございます。
私は人の言葉や行動に敏感に反応してしまう性格です。最近は,怒りは湧いてきませんが,なんで,そんなことを言うんだろうとげんなりしてしまいます。
エネルギーを奪われます。やる気も奪われていました。でも,まわりには,エネルギーをくれる前向きな尊敬できる方も多くおられるので,よい影響を受けながら自分を立て直していきたいと思います。
いつもいつもよいお話を本当にありがとうございます。
 
 
 
おはよう御座います。 (諏訪)
2009-08-09 11:03:42
本日もブログ更新有り難う御座います。私 39歳にもなりましてまだまだ器が小さいのでしょうが本日の内容を実行に移したい相手が目先で言うと一人います。伊勢白山道様 いつも生活に役立つアドバイス心より感謝しております。生かして頂いて有り難う御座います。感謝無限大

 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-08-09 11:03:51
まあ、「言われた事に怒る間は駄目です」といっても、この言葉を盾に何を言ってもいいって訳でもありませんよね。この言葉は昨日の記事の「大被害を受けた事への怒りを持つのでは無く、犠牲者の霊を救い慰める事を優先するのが、多くの被害者の為です」にも通ずる様に思います。正しく怒る事も大切ですが、それを「正義」として力技で訴える様な事を繰り返しても、結果的に傷の付け合いで進歩にならない様に思いました。戦争なんて、まさにその象徴ですね(或いは「金持ち」の為の出来レースですかね)。今後の日本の役割の示唆に成る様な内容だと思いました。
 
 
 
きりとさんへ (MAKI)
2009-08-09 11:04:39
神戸は一度は行ってみたいところですね
2008年4月17日の記事に神戸が掘り下げられていますよ。

今日も記事が拝見できること、
生かされていることに感謝します。
 
 
 
Unknown (十一)
2009-08-09 11:04:39
生かして頂いて 有難う御座位ます
 
 
 
貴重な場所 (スー)
2009-08-09 11:06:05
改めまして、御礼を申し上げます。
リーマンさん、いつも、ブログで意見を交わせる貴重な場を提供して下さって、本当に、ありがとうございます。
お蔭様で、私も、痛いご意見など頂戴して、日々、少しづつ成長していけるのだということを体感しております。こういう場があることの有難さに、今やっと、目覚めたような気持ちです。
これからも、一人でも多くの方が、こちらのブログで気づきをもらって、より成長されたらいいなあと、心から思いました。

書くことは、自分の気持ちを再認識できますし、人の考え方を知るいい機会にもありますね。
現実ではないヴァーチャルな世界だと思っていましたが、文章には、自分でも気づかない心の中が、意外に出るものなんだということに、改めて気づかせてもらいました。

毎日の更新をあたりまえだと思ってはいけない、蔭には、どんなにリーマンさんやご家族のご努力があるのだろうと思うと、感謝しかございません。
本当に、頭が下がります。
どうぞ、お体に気をつけて、ご自愛下さいます様、心よりお祈り申し上げます。

また、このブログを蔭で支えておられる皆様、いつも本当にありがとうございます。
お蔭様で、過去記事や検索したいことなどに、速やかに出会うことが出来て、とても助けられています。
ありがとう御座位ます。




 
 
 
相性が悪い? (光雲)
2009-08-09 11:07:11
おはようございます。
今日も更新ありがとうございます。

今日の記事は、とても勉強になりました。私は、相手に言われた事がとても気になり、腹を立てたり、後悔したり、よくしています。反省させられます。
また、お互い気持ちよく接しようと思っていても、どうしても不快な気持ちになってしまう人がいます。これは相性が悪いという事でしょうか…?


『伊勢白山道リーマン様を 生かして頂いて ありがとう御座位ます』
天照太御神 天照太御神
 
 
 
ついでに (MKB)
2009-08-09 11:07:46
邪悪な物は無視しましょう。
 
 
 
言いつける事 (ホイミスライム)
2009-08-09 11:08:43
今日の記事で、あいての先祖に言いつける…とありましたが、これは相手の先祖を悲しませたり、迷わす事に繋がったりはしないでしょうか?

以前にいた宗教でもこの方法を採用してました。
何か自分にとって不都合な事があると、相手の守護霊に対して祈願に近い気持ちを飛ばす風潮が起こり、A氏がB氏の守護霊に祈り、B氏がA氏の守護霊に祈り…結果として念力合戦みたいになってました。それは、念力の弱いお人よしが負けて、念力の強い人が勝つ、強いもの勝ちの世界でした。

少し気になったので質問させていただきました。
無知ゆえの質問お許しください。


 
 
 
いいんですね… (hiroihiroi-kokoro)
2009-08-09 11:09:26
 ∞生かしていただいて ありがとうございます∞
見ず知らずの方のご先祖様に語りかけても、いいんですね…早速試してみました。心がスッキリしました。相手の方に対しての敬意や思いやりを持って、伝えさせていただきました。届いているといいのですが…お互いに、皆、幸せになれるよう願うばかりです☆
 
 
 
Unknown (松田一央)
2009-08-09 11:09:32
生かして頂いて
ありがとう御座位ます
 
 
 
おはようございます。 (Unknown)
2009-08-09 11:11:12
生かしていただいてありがとうございます。


アマテラス オホミカミ
アマテラス オホミカミ
 
 
 
Unknown (すいか)
2009-08-09 11:12:10
私も、今日のリーマンさんのお言葉を読んで、あれ?お互いの先祖霊は行いを見ていないわけないよなあ...と、思って、質問したくなりましたが、今一度、考えてみました。おそらくは、人間関係についての今一瞬の苦しみから視点を変えられずに、立ち止まってしまって、苦しみのあまり、人を憎んだり恨んだりするのを緩和して、心に少しでも余裕を持てるように、そして、一歩踏み出せるように...とのヒントをくださったのではないか、と思いました。生かして頂いてありがとう御座います
 
 
 
リーマン様、お伺いいたします。 (Unknown)
2009-08-09 11:13:08
リーマン様

読者様のコメントで、「 (言い付けないと気づかない?) 様 2009-08-09 10:45:22  の書き込みが記になっています。
ご立腹対象のご婦人は、
>顔のパーツが左右ずれているのですが、
>特に目の位置が上下に生まれつきズレテいるのが気になります。
ということですが、家の成人した子どもも目の位置が左右3ミリ位違うのです。
ずっと、ずっと知らずにおりました。(馬鹿な母親ですね)
今は下宿している子どもと久しぶりに食事をしたところ、初めて気が付きました。
因みに子どもは20代前半です。

勿論、人の顔は左右同じではありませんが、もうひとりの子どもの目の位置、自分の場合は、ほぼ同位置にあります。( 今、夫の位置も確認しようとしたところ、一笑されましたが・・・ )
性格的に問題がないとはいえないので、心配になって来ました。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 11:13:27
コレはよいことを聞きました。 (かんすけ)

2009-08-09 10:33:29

つまり、人って一人ではなく、複数の存在なのですね・・・。

・・・はい、霊線に繋がる多くの先祖を代表しているのが、今生きる私たちです。
一人であり、多数でもあるのです。
これは現実界だけの特徴です。
 
 
 
ニール&イライザ (薫風亭)
2009-08-09 11:17:26

「人の悪口を言っているときの君の顔を、鏡に写してごらん。とっても醜い顔をしているから。ハハハハハ!」
byテリュース・G・グランチェスター


こんなキツイこと言うから…。
 
 
 
Unknown ()
2009-08-09 11:18:53
リーマンさん

おはようございます
今朝も更新をありがとう御座います。
今日のお話しは、私にとって、まさに「リアル」で、生々しい内容です。
相手のご先祖に言いつける…実は去年やりました。
とても辛いことがあった時、その人の親族の写真に向かって、「このままでいいと思いますか?」と怒鳴ってしまったことがあります。
その二日後、その人は事故にあい入院しました。
今は元気です。

さすがに当時、気になりました。
それからはご先祖に話し掛けるのは、控えています。
あの世に直接話し掛けるというのはまずいかな…。心配かけて成仏できなくなるとかではいけないな…と考えたからです。
リーマンさん、こんな経験を持つ私ですが、今後は、ひどい言葉を言われたりしたら、怒りに任せず、一旦スルーして、相手のご先祖に言いつけても…いいのでしょうか?

無問題ならスルーしてください。いつも個人的な悩みですみません。


生かして頂いて ありがとう御座います
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-08-09 11:20:52
明日香様、明日香のパパ様、明日香のママ様を生かして頂いてありがとうございます☆
 
 
 
最後の手段? (しらこばと)
2009-08-09 11:21:34
以前どなたかのコメントにもあったので、それからは私も相手のご先祖さまに言っていましたすると不思議と気持ち的にスッキリはするのですが(効いているということでしょうか)、言い付けっぽくてあんまりなんでもかんでも言い付け乱発は止めようとも思いました。この方法はやはりここぞという時ですよね?
 
 
 
ゆきてぃさん (Unknown)
2009-08-09 11:22:23
今日の内容は私の心にもずっしり来ました。私もまだまだで、ことあるごとに反応してしまいます。
こんな時には「生かして頂いて〜」だよねと思いながら、少しの隙間から糸が絡まってしまうようです。
絡まった糸をほどくように努力します。
「幸せの神様」私もことあるごとに読み返しています。眠る前に読むので時々、抱きしめたまま、うとうとしてしまいます。
これからも、少しずつ登山を続けます。
お陰で私も省みることが出来ました。
ありがとうございます。
生かして頂いてありがとう御座位ます
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 11:22:32
Unknown (言い付けないと気づかない?)

2009-08-09 10:45:22

これは、良いことを教えて頂いたわと最初は思ったのですが、素朴な疑問が湧きました。

相手の先祖霊は言い付けられないと、子孫が良くないことをしていることに気が付かないのでしょうか?
いつも見ているはずですが、苦情が来ないと動かないような先祖に、言いつけて効果があるのですか?

・・・この世でも、あまりに親の言う事を聞かない子供は、親に距離を置かれることもあります。
嫌な人物は、先祖霊が離れている人が多いです。

他所から言われると、さすがに動くことがあるのです。
 
 
 
こういうやり方もあるの?! (Unknown)
2009-08-09 11:22:57
いいことを教えて頂きました。相手の先祖霊に言いつけるのですか?
私も少しずつですが成長し、周りの刺激に引っかからずにスルー出来るよう気を付けています。「生かして〜」の言霊を唱えることで怒りを手放すことが一番自分が楽であることを実感しています。今度何かあった時は「生かして〜」の言霊とともに、相手の先祖霊に言いつけること――試してみようと思います。どういう結果になるのか、なんか楽しみ!!自分にしっかり帰ってくるかも・・・怖(笑)
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-08-09 11:23:16
生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
ありがとうございます (ひまわり )
2009-08-09 11:23:27
今日はじめましてコメントさせていただきます。

リ−マンさんとの出会いに深く感謝もうしあげます。

このブログに出会いまして三週間ほどがすぎました。御本も森羅万象を読ませていただきました。
過去のブログ、コメントも少しずつ読ませていただいてます。

いろんなものに手を出し迷走しておりましたがやっと心が落ちつけそうなきがいたします。

十日ほど前から先祖供養をさせていただいています。

随分と穏やかな気持ちになれたような気がいたします。まだ十日ほどの試みにもかかわらず、心が少し太くなった感じがいたします。

リーマンさんとの出会いに感謝しております。

生かして頂いてありがとうございます。生かして頂いてありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。








 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 11:23:45
何事も前向きにですね (北の国から)

2009-08-09 10:49:32

リーマンさん、更新をありがとう御座位ます。

・・・そうです、3本供養を徹底すれば不要な事なのです。
 
 
 
初めまして (こんぶ)
2009-08-09 11:25:10
初めてコメントさせて頂きます。

数ヶ月前に知人よりこちらのブログを教えてもらい、
少しずつですが過去ログも読ませて頂いております。

私も心に余裕のある人間になれるよう日々努力していかねばなりません。自分のことだけを考えず、周りに笑いを与えられるような人間になりたいです。

話は変わりますが、悩み事について聞いていただきたいのです。

私は以前より緊張するとお腹を下しやすいのですが、ここ数年、症状がひどくなり病院で薬を処方してもらっています。

薬で症状は緩和されますが、今後薬を飲み続けていくことに対する身体への影響や、薬が無いと外出できなくなってしまうのではないかと不安もあり、やめたいと思っています。
できるだけ飲まないようにはしているのですが、薬を持って歩かないと不安なのです。

電車や車での移動中、人ごみなどで症状が出るためすごくツライです。

特に職場や友人との人付き合いをしていく上での悩みとなっています。

この悩みのことばかり考え、現状への感謝の気持ちを忘れていることも多いです。反省。

私事、読んで頂いてありがとうございました。


生かして頂いて ありがとう御座位ます。

 
 
 
両刃の剣 (yoshi)
2009-08-09 11:27:10
今日もコメントありがとうございます。

私も、いつも心の持ち方には気を付けています。

前にもリーマンさんから「生かして頂いて・・」の言霊は相手の念を出した人に跳ね返すと伺いましたが、そのことは、自分自身も常に意識していないと、自分にもそれが反射してくるのですよね。
私は、机のかどや柱に頭などをぶつけて、痛い時も「生かして頂いて ありがとうございます」と言っています。
知れば知るほど深い世界です。
例えが違うかもしれませんが、「実るほど 頭を垂れる稲穂かな」の句が思い浮かびました。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
日々感謝ですね (笑顔)
2009-08-09 11:27:18
リーマンさん 本日も ブログありがとうございます。
最近 疲れがとれず 怠い日々が 数週間続いています。身体も何もしないのにあちこち痛いし。寝付きも 悪く 朝もなかなか目覚めがよくないです。まぁ 私 根性無しの 我良し だからなぁ(ρ.-)日々 反省です。

先程、市の町内放送で 長崎の戦争の被害者の方々に黙祷を捧げる 案内が流れました。この 黙祷を捧げる行為は 子供頃から 無条件で 捧げたかった自分がいました。何かをしてても、黙祷しなきゃ…今こうして いられるのは、犠牲になられた方々のお陰だから…と 何もできないけど せめて 黙祷だけでも 捧げてました。
今年は 黙祷の時、生かして頂いて有り難う御座います。生かして頂いて有り難う御座います。を捧げさせていただきました。この言葉 リーマンさんが 教えてくれたからです。ありがとうございます。
でも私、なかなか 前に進めない伊勢白山道登山者だなぁ…と日々 反省しつつ
リーマンさんには 本当に脱帽 いえ やはり リーマンさんの働きかけに 感謝です。

生かして頂いて有り難う御座います。アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
 
 
 
明日香ちゃんのパパ様〜☆ (hiroihiroi-kokoro)
2009-08-09 11:27:27
 明日香ちゃんのパパ様〜☆おはようございます。
連日のご看病でお疲れじゃないでしょうか?奥様も大丈夫ですか?まずは、お二人の体調だと思います。疲れているところに更に鞭打ちをかけないで、一日ゆっくり休まれてから、お仕事再開されてみては、いかがでしょうか?心配かもしれませんが、容態が落ち着いているのであれば、普通の生活に戻ることが大事だと思います。職場でのポジションや責任もあるかと思いますので…但し、心配でたまらなくて仕事が手につかないかも!?と思うくらいでしたら、もうしばらくお休みする方が無難だと思います。明日香ちゃん「パパ、お仕事がんばってね〜☆」と送り出してくれると思います。明日香ちゃんには、パパとママの気持ちが、しっかり伝わっていると思いますよ(^_^)以心伝心を私は、信じています☆
∞明日香ちゃんを生かしていただいて ありがとうございます∞
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 11:27:31
Unknown (明日香のパパ)

2009-08-09 11:02:49

リーマン様、毎日ありがとうござい!
以前、ダウン症の娘の高熱について御質問させていただいた

・・・子供の為に働くべきです。
ここで失業すれば、さらに苦しいです。
面会しても、自分が安心するだけです。

もうかなり、会社は困って対策をとり始めています。
明日から行くべきです。
 
 
 
明日香のパパ様 (Unknown)
2009-08-09 11:27:53
初めまして。
お辛いお立場、お察し申し上げます。
パパ様のお働きがあってこそ、奥様もお嬢様も生かされることができるのだと思います。
私には遠方に高齢の両親がいますが、母は末期のガン、父も母の看病の為に帯状疱疹を患い、重い症状だったので、一時入院しました。
遠方におりますので、手伝いに帰ることができるのは、二週間に一度か、多くても月に三回程度です。
幼馴染の中には「よく、病気の親を置いて帰れるね!」と言う者もいますが、私は自分なりにできることをしよう!
悔いのないようにしよう!と思ってやっています。
なぜならそれ以上はできないのです。私もここ数ヶ月の疲れが溜まったからか、職場のクーラー負けで風邪をひいてしまいました。
明日香ちゃんの魂は、お父様のお気持ちや仕事振りに理解を示しておられると思います。

今のパパ様には、リーマンさんの記事で「 心の使い方 」Weblog / 2009-07-11 10:10:56 が参考になるのではないでしょうか。

どうぞお身体に配慮され、毎日お過ごしくださいますように申し上げます。

生かして頂いてありがとうございます。

 
 
 
おっ! (太陽大好き!)
2009-08-09 11:27:54
私も言われましたよ!この間、嫌なこと。でもちゃんと言霊で返しました。(いや、心のなかで。)自分にも反省すべき点はあると思います。その人に対する普段の接し方とか。今日のリーマンさんの記事を見て、ほっとしました。それで良かったんだって。これからも「○○さんを、生かして〜」でいきたいですね。ありがとうございました。
 
 
 
お盆の準備 (自分色)
2009-08-09 11:28:55
仕事では嫌なことが多いですが、家庭に帰ると
家族の暖か味に救われます。
人の一言一言には、力があることは実感しますね。
「呪」ですね。
お盆は、娘やご先祖様を迎える準備をそろそろ始めます。 迎えるこちらの心の中が安定しないと、心配をかけてしまうだけになりそうなので、自分色でしっかりしたいと思います。
安心して頂けるように。。。

職場の皆を

生かして頂いて有り難う御座います
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 11:29:37
言いつける事 (ホイミスライム)

2009-08-09 11:08:43

今日の記事で、あいての先祖に言いつける…とありましたが、これは相手の先祖を悲しませたり、迷わす事に繋がったりはしないでしょうか?

・・・3本の感謝供養をしている人が前提の話です。
 
 
 
生き抜くことを知りました。 (murasaki)
2009-08-09 11:31:18
はじめまして。

今回始めて、コメントさせて頂きます。
リーマンさんのブログや本に心が救われております。

数年前に夫婦に大きな事が起こり、沢山の迷路から
やっと少しずつ前を向いて歩いていくことができるようになりました。

たぶん、主人の家系も私の家系も霊線が詰まっているのがわかります。
 私がお線香をあげて供養するようになったら、
主人が帰ってこなくなり半年が過ぎました。

今は、ただやるべき事をやり、感謝想起・先祖供養のみですね。
主人と一緒にお墓参りをしたのですが・・・

また、12日〜18日の時期に、戸隠神社に参拝したいと思っておりましたがお盆期間中はさけたほうがよろしいのでしょうか?

今は、色々な方と出会い学ばせて頂いております。
生かして頂いてありがとうご座位ます。
 
 
 
負の連鎖 (外内伊)
2009-08-09 11:31:34
止めるために。

のしをつけて丁重にお返しすることといたします。

生かして頂いて有難う御座位ます

 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-08-09 11:31:44
過去に、ひどい扱いをされた男性を
うらんだことがありました。
その時、相手の先祖までを恨みました。
こんなひどいことをする人を
世に送り出した先祖も憎いと
思っていたからです。
「言いつける」ことは、
先祖霊を憎いと思うこととは違うので
先祖霊さんが動いてくれたかどうか
わかりませんが
その後、相手に言いたいことを言える機会を
もつことが出来ました。
相手は私に未練が残り、苦しそうでしたが
よりを戻さないと決めれました。
相手の性格は変わりませんでしたし、
今後も変わることはないと思いますが
自分の中ではスッキリして
どうでも良いと過去を手放すことが出来ました。
「言いつける」とは相手の先祖霊に文句を言っても
良いのでしょうか?
たんたんと現状を伝えるだけがベストなのでしょうが
つい、相手の先祖霊さんに怒りをぶつけてしまいそうです。
 
 
 
明日香さんのパパさん (Unknown)
2009-08-09 11:32:34
個人的意見ですが、そんな時だからこそ御自身のやるべき事をやるのが良いのではないのでしょうか?奥様もいらっしゃるのならば、生きる為、生活の為に仕事に精を出して「娘の為、家族の為」に働いて、逢える時に時間を作って逢いに行かれれば良いかと思います。先日からコメント欄を拝見していて、パパさんのコメントが多くの人達を動かしているのは、パパさんの「親」としての真摯な気持ちがあるからこそだと思います。「感謝を捧げる事が正神を動かす」事にも通ずる様に思います。パパさんの気持ちは「本物」だと思いました。多くの方々が、それを証明していますね。では、一方的で失礼しました。
 
 
 
始めてコメントいたします。 (リアス式)
2009-08-09 11:33:04
いつもブログを読ませていただいております。
線香三本供養と近所の神社への参拝も無理ない範囲で続けています。

昨夜、早池峰神楽を見たのですが、アマテラスオホミカミが登場されました。
人が演じているのですが神々しく、神楽は神様に捧げるものなんだと感動しました。


また先日来、怒りを手放す方法を模索しておりましたが、
今日の記事を読み、目からうろこが落ちました。

他人に対してはわかりましたが、舅に対してはどうすればよいのでしょうか?
他人といえば他人ですが、同じ苗字を名乗っています。ご先祖さまも同じです。


亡くなった義母の会社を継いだ夫が舅が過去に作った借金(会社の)にふりまわされ、
私も巻き込まれています。

それ以外にも、夫に対するあまりにもひどい態度や私に対する非常識な言動に何年も腹を立てております。

なんとか怒りを手放したい、許したいのですが、どうすればよいのでしょうか?


生かしていただいて、ありがとうございます。
 
 
 
桃は聖なる果実 (Unknown)
2009-08-09 11:34:45
コメントを全部読んでいませんので、掲載されていたら、ごめんなさいです。
8月7日の新聞の夕刊に古代のフルーツとして、桃のことが載っていました。大阪の八尾の遺跡から、桃の種が見つかったとのことです。桃は死者の霊を鎮めたり、悪魔から守ったりする”聖なる果実”の役割があり、イザナギが黄泉の国から逃げ帰る際、雷神などに追われ、桃を投げ付けて、難を逃れたと神話にあると。種は邪気を追い払うそうです。
リーマンさんが桃が好きな理由が、なんとなく分かりました。スーパーに行けば、昔と違って、色々な品種の桃が売っていますが、お値段の方は高いですね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-08-09 11:37:41
本日も更新ありがとうございます。私にも今後のいい教訓です。忘れないようにします。
最近、体がなまっているようなので動かして来ます。日曜はのんびりしてて、マイペースに出来るのでいいな。子供を主人にお任せしなくては…
「よろしくお願いします。旦那さま〜」と直接言えないからこちらで独り言です。生かして頂いてありがとう御座位ます
 
 
 
兄弟姉妹、親だとどうしたらいいんでしょ(笑) (兄弟姉妹では??)
2009-08-09 11:40:03
相手が、兄弟姉妹、親だったらどうしたらいいんでしょうかねぇ?

自分の先祖に言いつけるんですか?
 
 
 
同じ霊線の場合は? (ダンナが憎い改めダンナが可哀相)
2009-08-09 11:41:46
毎日真剣に感謝想起しています。ダンナのこと、もう死んでほしいとは思わなくなりましたが、毎日酷すぎる日々です。、やっぱり先週、顔にツバ吐きかけたり飛びゲリされたのが許せません。今朝されたことも酷すぎて、ついに怒りが爆発してしまいました。ダンナは作り話してまで私のせいにして親にも愚痴を言うから、ダンナ家では私が悪者です。本人は全く反省してません。あまりの傲慢と身勝手に、私が怒りを受け取ってしまったからですか?普段聞き流そうとしても、ダンナは無視されたと言ってエスカレートしてくるんす。今朝は私の顔に洋服を押し付けられました。
 
 
 
解釈が間違っている場合はコメント頂けますか? (なるほど)
2009-08-09 11:46:03
困った方本人ではなく、その方の御先祖様に上申するやり方は自分自神にとって大変効果的ですね。早速試してみました所、困った方を愛しむ先祖の方の気持ちが入り込む為に、困った言動に巻込まれ無いばかりか、一応自分の立場を聞いて頂いた形になるので、逆効果と解っている本人に申し上げるより何よりも自分が安定します。逆にちょっと大きな困り者の団体に対しても同じ様にしようとした所わぁ〜っと黒い存在を感じてしまいました。こんな場合は手を切れば良いでしょうね。良く親の顔がみたいと言いますが本当にそうすれば良いのですね。
 
 
 
知らず知らずのうちに・・・ (虹色の湖)
2009-08-09 11:48:05
人間的にとても尊敬していた方から発せられた、私の存在自体を全否定する、とても心無いひと言に、深く傷ついています。私を愛し育ててくれた両親にはとても聞かせられない様なつらい言葉でした。

その頃、どうしてなんですか・・・、と何度も何度も、知らず知らずのうちに、お相手の後ろの方にずっと話しかけていました。

発せられた言葉に感謝の気持ちを返したり、「生かしてくださり、ありがとうございます」と思うのは、人間としてのプライドを無くすことだ・・・とも考えてきました。「自分を大切にする」。そうですね。後ろの方にお伝えするといたしましょう。自分をこれ以上貶めず、また相手の方をも傷つけずに、自分を大切にする最良の方法ですね。「私は傷ついています」と。そして、私自身にも赦しの心が芽生えれるように御見守り下さい、と、私自身に祈りたいと思います。どうもありがとうございます。
 
 
 
50m自由形 (きんとん)
2009-08-09 11:48:27
リーマンさん、おはようございます。
ありがとうございます。

ご先祖様に言い付ける。
水泳競技では、50m自由形ですね。

即ち、お相手のご先祖様とお話しが出来ると・・・、
これは凄いことです。
心の自由が宇宙の果てまで広がりました。

・・しかし、この様に実相を語れるとは・・・、
またまた感謝また感謝です。

今日も
生かして頂いて ありがとう御座位ます
生かして頂いて ありがとう御座位ます

アマテラス オホミカミ
アマテラス オホミカミ



追伸:教唆と言う言葉を用いて感謝の表現をなさっている方が時々いらっしゃいます。
これは、まったく意味が違います。
よろしく、お願い申し上げます。


 
 
 
気の毒な人 (匿名)
2009-08-09 11:50:49
リーマンさん、こんにちは。

今日の記事の内容にはドキッとしました。
私は、嫌味や悪口などを周囲の人に散々撒き散らして生きて来ました。
頭の中では、自分に損だからやめなきゃダメだと分かっているのに、やめられないのです。
今まで、自分が他人にしてきた事を考えると、ゾッとします。
今この瞬間から、上書き修正可能なんですよね。
先祖供養と感謝想起をして、生まれ変われるように努力します。
 
 
 
今日の記事 (彦三)
2009-08-09 11:51:09
実践的な対処法ありがとうございます。
会社組織には、仕事のプレッシャーなどから,
自分を守るために相手に食って掛かる人がいます。私自身も同様の言動をしてきたので、「こいつ、自分を守ろうとしているのだな」というのがわかります。最近は、3本線香でアースされているお陰か、忍耐力は格段に増してきましたが、後に尾を引き、完全消化できていない部分があり、たまには正面から「教育指導」してあげようかと、考えていたところに出た今日の記事、実践です。
 
 
 
よいご縁悪いご縁 (かん)
2009-08-09 11:52:14
はじめまして、いつも拝見しています。
とくになんの教えがあった訳でもなく、救いを求めいろいろな神社へ出向き、なにかを求めてきました。

いまはこのblogに出会い、神様への感謝と敬いの思いです。白山ヒメ神社の検索のときです。
今までも数々のいろいろな人とのご縁の中、また窮地にたったとき、いつも助けていただいています。
ただ今までは、「お願い」ばかりだったのです
目からうろこでした。
助けていただいたときは、感謝するものの、また悪くならないように、祈る、お経も唱えるというように…

今日のblogで人のことを書かれていましたが、普段人に嫌われることはないのですが、一人仲たがいしている人がおり、私は何度か仲直りするよう申し入れしましたが、応じてはもらえませんでした。私にとっては、ご縁がない一人なんかなぁとおもいつつ、神様に仲直りできるように祈る毎日でした。
最近は、この人も含め、ありがとうございますと申し上げています。
またご縁があれば、笑って話せるときを信じたいと思っています。
 
 
 
2チャンネルは… (青い空改め木漏れ日)
2009-08-09 11:56:53
記事と関係なくてすみません。 リーマンさんの過去の2チャンネル時代コメントを見たいのですが、どうやったら見られるのは判りません(泣) 携帯しか持っておらずブログ自体初めてなもので、探し方が良く判りません。 携帯からでも、たどり着けるのでしょうか? どなたか宜しければ教えて下さいませ。
 
 
 
結婚して同じご先祖様になっていても (taako)
2009-08-09 11:57:56
同じ霊線の場合は? (ダンナが憎い改めダンナが可哀相)

2009-08-09 11:41:46
この方と同じような質問ですが、夫のご先祖(つまり現在では私のご先祖様にもなっているとい思うのですが)それでも、『相手の後ろを見ながら、
「あなた達の子孫は、こんな酷い事を私にしています。
 それで良いのですか?」と、本人に怒らずに、相手の先祖霊
に対して言い付けます。』
で、よろしいのでしょうか?
 
そして、実の親兄弟に対してもそれでよろしいですか?

つまり、他人よりも、成長できる環境が、家族であることの方がが多いので、自分と共通するご先祖様になるとおもうです。

その場合も同じでよいか教えてください。
 
 
 
明日香さんのぱぱ さん (ふくだ)
2009-08-09 11:59:35
有給なし、現時点で雇用保険ももちろんボーナスもなし&日給月給の私からすれば、有給があって自分の満足のために休める貴殿はいい身分ですね と思いました。

闘病している子供さんの将来、家族の未来のためにも 父様 は心を鬼にして働いてください。

子供のためなら、エンヤコラ〜 です。

明日香ちゃんを生かして頂いてありがとう御座位ます
 
 
 
ぐるじい〜 (弱ったぐうたら主婦)
2009-08-09 12:00:06
肺が〜肺がくるしい〜。風邪菌が入り込んだか、左側の肺が…今日もいかしていただいてありがとうございます。ゲホゲホ
 
 
 
実践的オカルト (ぱやんこ)
2009-08-09 12:00:28
またもや実践的な方法を教えて頂いてありがとうございます!さっそく試してみます
 
 
 
9号 (Unknown)
2009-08-09 12:00:54
9はスサノヲの数字ですが、台風9号は他の台風より強力になりそうですか?
 
 
 
お盆の白山登山は・・・ (38才男子)
2009-08-09 12:02:43
始めまして。 
去年暮れから、リーマンさんの本とブログに出会うことができ、今日に至ります。
私は12日に奥院に参拝するため、白山を登山する予定です。麓の宿も予約し準備万全なのですが、昨日のブログを拝見して、少し注意の御教示でした。
自分の事がどうこうでなく、お盆に登山してまでの参拝は、霊的にも、神様にも、不敬にはならないでしょうか?

御教示いただけたら、幸いです。

生かしていただいてありがとうございます。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ


 
 
 
当たり前なことへの感謝 (ひーろん)
2009-08-09 12:03:44
リーマンさん毎日の更新ありがとう御座います。
日々の生活の中で解っていても自分の弱さが出てきます。三本供養させて頂いていること感謝です。
毎日続けている部屋の床磨き!!今日もさっき終えたところです。暑い日も住む家があることへの感謝です。人一倍汗かきなので汗びっしょりです。終えた後のすがすがしい気持ちは気分がいいです。
今日のコメント胸に深く入りました。実践してみます。
本日、パートナーにとって大切な日です。黙って見守りたいです。
今日も生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
ありがとうございます (Unknown)
2009-08-09 12:04:18
今日も心明るく生きてゆくための、慈悲のある力強い記事でした。毎日毎日、聞いたことに無い新しいお話です。ありがたいです。感謝申し上げます。
 
 
 
makiさん (きりと)
2009-08-09 12:05:32
MAKI)
2009-08-09 11:04:39
神戸は一度は行ってみたいところですね
2008年4月17日の記事に神戸が掘り下げられていますよ。

ご回答下さり有り難う御座いました〜〜〜
助かりました〜〜
 
 
 
ご先祖様 (せつ)
2009-08-09 12:06:31
こんにちは、お世話になります。今日も感謝、先祖供養ができました。本日のお話も興味深く読ませていただきました。昨日スーパーでこんぶのお菓子を買いました。ちょっと酸っぱい・・・血圧が高いので、洗ってから食べようかしら?とか考えています。
生かして頂いてありがとうございます。
 
 
 
こんにちは。 (Unknown)
2009-08-09 12:10:07
私も彼の先祖に何度か話しかけるように行いましたが彼は全く駄目で今も変わっていないと思います。
彼の先祖には全く後悔がなかったと思います。
先祖供養が嫌いな人には伝わらないのですかね?
 
 
 
明日香ちゃんのお父さん  お返事をありがとうございました。 (光をありがとう)
2009-08-09 12:10:23
 (私信をすみません)
 明日香ちゃんのお父さん、お返事をいただいてありがとう御座位ました。嬉しかったです。そして、明日から、きっとお仕事に出られるのですね。今は、明日香ちゃんは深い眠りの中でも、いつもお父さんの腕の中で抱っこされている安心感で、お父さんのことを応援されているような気がいたします。
きっと、また、必ず、目覚めのときが訪れますように
 明日香ちゃんを 生かしていただいて ありがとう御座位ます
 明日香ちゃんのお父さん、お母さんを 生かしていただいて ありがとう御座位ます
 
 
 
明日香ちゃんのお父さん (かんなかな)
2009-08-09 12:11:13
会社に感謝して恩返しです!
明日香ちゃんに笑われますよ!甘えちゃダメだよって。
明日の香りは会社にあり!!
がんばってください。
 
 
 
 (Unknown)
2009-08-09 12:11:44
7月31日の記事で、灰に触れて、強い電気を感じ
灰を集めることが出来ませんでした。とありましたが、私はよく灰を素手で片付けてますが、まったく何も感じませ〜ん。
私しか掃除しないのでかえって助かるのですが、ひとつ気になるのは、お水を交換した時誤って短冊の裾に水がついてしまい、位の文字が少し滲みました。
少しぼやけているので、ご先祖様が寄れないのかな〜なんて考えたり・・・。上から重ねて書いた方が良いですかね?
 
 
 
おはようございます (トキユリ)
2009-08-09 12:14:53
「同調しない事」
今の私にとてもとても響く内容でした。
難しいですが、がんばります。


ところで、私の4歳の息子は、2歳の終わりごろから軽い気管支喘息を患っています。

風邪の延長から悪化しやすく、ここ何ヶ月かは毎日のように咳が続いていました。

夜中などは吐くほど咳込んでよく眠れない日もあり、
見ていてこちらが辛くなるほど。

お薬がきれると、また咳がひどくなったため、一昨日の金曜日に病院に行きました。

病院のすぐ近くに薬局があり、いつものお薬をいただいたのですが、その薬局の隣には2人くらいが通れるような小さな赤い鳥居があり、くぐるとお稲荷さんを祭ってある祠があります。
鳥居をくぐった通りには左に狐と阿修羅の石造があります。

私はお稲荷さんは何となく怖いというイメージがあるのですが、、昨日はなぜか薬局から出た息子と3歳の娘がお稲荷さんの方へ行き、「これなぁに〜?」と言うので、鳥居をくぐり、子供たちと3人で
「生かしていただいてありがとうございます」とだけお参りし、「お邪魔しました」と言って帰ってきました。

ただ、不思議なことにそれから家に帰って3日間。
息子の咳がぴったりと治まっています。
お薬を飲んでいてもあれだけ続いていた咳だったのに。

夜中にすやすやと穏やかな寝息をたてて眠る息子の様子がうれしくて、しばらく眺めてると、ふとお稲荷さんに参ったことが浮かびました。

息子の病気が治ることを祈ってはいないんですが、
なんとなくお稲荷さんに咳を止めていただいた気がして。

息子自身の回復力で治ったのかもしれませんが
関係なくとも、また立ち寄った際はお参りした方がいいのでしょうか?
 
 
 
アドバイスありがとうございます。 (マメ)
2009-08-09 12:16:24
リーマン様最高の教えのブログをありがとうございます。m(__)m
昨夜は、大阪淀川の花火大会があり、大きな空一杯に輝く花火を間近に見れて、『生かして頂いてありがとうございます。』と心の中で何度も思いました。
〉自分が改めるべき事は、反省して「○○を生かして〜」を言う。
絶対実行しようと思います。相手に悪意があったとしても、それに乗せられ怒り(`´)の気持ちを持ち続けた自分自身にも反省><しないといけないですね。ステキなアドバイスありがとうございます。
今日も生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
Unknown (ホイミスライム)
2009-08-09 12:18:05
言いつける事 (ホイミスライム)

2009-08-09 11:08:43

今日の記事で、あいての先祖に言いつける…とありましたが、これは相手の先祖を悲しませたり、迷わす事に繋がったりはしないでしょうか?

・・・3本の感謝供養をしている人が前提の話です。


いつもありがとうございます。
お答え頂き、ありがとうございました。

私が先祖霊であれば、子孫の事を他人から言われれば悲しみますし、あまりにも理不尽な事を言われれば、相手に霊障を起こすかもしれません、笑。
当人同士にいさかいがあれば当人同士の問題ですし、例え先祖霊の介入であっても霊的な介入があれば、理不尽な事があるのではないかなと思いました。

だから、3本供養実践者が前提なんですね。
相手の先祖に言いつけた当人が3本供養を実践していれば、事の正邪がハッキリすることと思います。相手が悪ければ相手に気づきが起こり、自分が悪ければ
自分に気づきが起こる…。
そして、仮に相手の先祖が悲しんだとしても、3本供養実践者の3本目で癒す事ができるのかも知れませんね。
 
 
 
反抗期の子供に (Unknown)
2009-08-09 12:18:21
家の子は反抗期なのか、とにかく反発したくて言うことを聞きません。
ほとほと困っています。
内心では理解しているのではないかな?とも思うのですが、子供の背後の私のご先祖様に なんとかなりませんかねー。と効果を期待しちゃ駄目ですか?
 
 
 
ダンナが可哀想さんへ (バービーママ)
2009-08-09 12:18:38
すごいじゃないですか!ハンネが憎いから可哀想になって!ツライとは思いますが、生かして〜で嫌なことどんどんスルーしましょ!ガンバ! 生かして頂いてありがとう御座位ます
 
 
 
かん 様 (Unknown)
2009-08-09 12:18:58
相手は何も気にしていないと思います。それくらいに思っていた方が、相手も心を開くと思うのですが・・
余りご自分を責めませんように。。。
 
 
 
ピン (むひょ)
2009-08-09 12:19:37
突然気付く瞬間があるもので、線香供養をすることを自分の体の細胞一つ一つのなかに組み込まれているものすごい数のご先祖様が喜んでいるって閃いた瞬間
‘生かして頂いてありがとうございます‘
も外の神様ではなく自分自身を支えてくれている自分自身の神様に向かって発信していたんだと感じました。
気のせいかな
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-08-09 12:20:57
「嫌な人の先祖霊は離れている事が多い」とありましたが、そうすると、例えば魔物に憑依を受けた人の先祖霊は魔物の力である意味封印されてしまい、それを「ご先祖様が安心して一歩下がって見守っている」なんて風に騙されることも有り得るのでしょうか?
 
 
 
Unknown (くくる)
2009-08-09 12:21:51
今日も更新ありがとうございました。

昨夜雨が降って、寝るときに窓を閉めたので、今朝はベランダの水やりをしなくても良いのかなと思ってみたらいつもよりも植物たちがぐったりとしていました。雨だと思ったのが錯覚なのか、降った雨に問題があったのか、なんだか狐につままれたように思い、水やりをしました。

あさ、孫が仏飯をお供えするときに立てたお線香の火が消えていた上にこちらへ向かって曲がっていたのと合わせて気になったことです。

昨日の記事で3人組というのは松岡外相、東条首相、木戸内大臣かと思いました。どうやらわかってなかったようです。(どうやって勉強したらいいのか?)
目に見えない沢山の皇恩があるのだと改めて思いました。

今日も生かして頂いてありがとうございます。
 
 
 
こちらにご縁をいただきました (明日香風)
2009-08-09 12:27:42
去年ぐらいから、神道に興味を持ち始めました。神社に出かけたりする機会は増えました。確実に自分がかわっていくのがわかります。こちらのブログのことばは、「言霊」として、受けとめています。すごい方ですね。これからも毎日訪問します。ありがとうございました。
 
 
 
日々感謝 (そよかぜ)
2009-08-09 12:28:27
嫌な思いをしないとまでは中々ゆきません。
でも、嫌な気分になった時は腹立てず、体を使い忘れる様にしています。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
今日も感謝 (リーマンファン)
2009-08-09 12:30:29
今日も、生かして頂いてありがとう御座位ます

アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
 
 
 
子供の頃を思い出しました (Unknown)
2009-08-09 12:31:09
「先生に言ってやる〜。」とか
「お母さんに言いつけるよ!」とか

子供の頃に泣きながら言っていた光景を思い出しました。
それと同じような事ですよね
何となく母に自分が理不尽な思いをした事を聞いて貰うと落ち着いた気がします
相手の子も、しんみりと落ち込んで反省していたのを思い出しました

最近、自分で判断しなければいけない些細な事が判断しにくいです
仕事場では大丈夫なのですがプライベートな事で、例えばお盆休みの過ごし方、結婚式への参加か不参加するのか・・・そんな事が決断出来ずに迷う日々です。
 
 
 
ふと思ったのですが (しんちゃん)
2009-08-09 12:31:11
リーマン様

どこかのコメントで教団維持霊が焼かれて苦しんでいてそれが、信者に転写されているというコメントが書かれていました。真言宗のお寺にいるとふと感じる事は普段、みんながなにげにお参りしている本尊様とは別に後ろに教団維持霊がいるのかなと感じたりします。真言宗では特に弘法大師に信仰を置く人達が多いですが、その場合、お大師様でなく教団維持霊を感じたりしているんでしょうか?もし、そうならお大師様の姿をした教団維持霊は太陽に焼かれ始めているのでしょうか?
 
 
 
眠気について (みっちー)
2009-08-09 12:31:15
私も、こちらのブログに出会うまでは上司の怒りや嫌みを受取り、苦しんでおりましたが最近は気持ちよくスルーできるようになり感謝しております。
もし教えていただけると助かるのですが、私は神社やお寺に行くと帰りにかなりの眠気に襲われます。気軽にお参りに行くことができません。その後の事を考えると仕事や、車の運転に支障をきたすので断念しております。何か対策などありましたら教えていただけると嬉しいです。過去の記事など検索しましたが、でてきませんでしたので、もし過去記事にあるようでしたらどなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。
今日も生かして頂いてありがとうございます。
 
 
 
浄化のために (Unknown)
2009-08-09 12:36:52
リーマンさん、毎日更新して下さり、ありがとうございます。
私はある占い師に、あなたはいつも損な方を選ぶ…と言われました。
内在神と生きていこうと決めてから、こんな失礼な言い方はないと思い、『生かして頂いてありがとう御座位ます』の上書きで呪縛から解き放たれた気持ちでいます。
ですが私自身、決断をする時に、最初はこうだと思っていても、他の人に言われた意見もそうかもしれないと受け止めるので、どれが私の良心か分からなくなることがあります。
見分け方など、何かアドバイス頂けましたら賜りたいと存じます。
よろしくお願い致します。
 
 
 
生理的嫌悪はどうしたらいいでしょう? (Unknown)
2009-08-09 12:41:42
会社に、
生理的に嫌悪感がして、どうしても近寄れない人が数人います。近寄れないのですから、話しもしませんし、近くにきたらスッと離れます。

それで相手を傷つけている、という場合はどうしたらいいのでしょうか…?ゴキブリはどうしても嫌です。ゴキブリを好きにはなれません。そんな心境なのです。

その人達を前にすると、防御反応が強く働いて、身体が警戒モードになります。それに気付いた人を傷つけているのだということは分かるのですが、どうしても普通に接することができません。

どうやって反省&改善したらいいのでしょうか。(時々、○○さんを 生かして頂いて ありがとう御座位ます、と言ってはいます)
 
 
 
こんにちは (花酒兄参)
2009-08-09 12:42:18
リーマンさん 皆さんコンニチハ

分かっちゃいるけど、怒ってしまう自分がいます。

肝に命じ、生かして頂いて ありがとう御座位ます光線を発して生きたいと思います。

人生楽しく生きたいですもの。
 
 
 
Unknown (福徳)
2009-08-09 12:42:21
生かして頂いて有難う御座位ます。
 
 
 
まさに今、思っていました (野 あざみ)
2009-08-09 12:46:35
いつもありがとう御座居ます。わかっているけど、腹に入らないのが凡人の情けないところです、今日から肝に銘じて頑張ります。病気のお子様やご家族に皆さんが感謝の気を送られるのは雲か霧の様に魂や心に、届いていると思いますが、私は商売をしていますが何年も払ってもらえない方がいます、泣き寝入りするのも悔しいけど諦めていましたが、盆ということもあり請求書を出しました。本人は倒れて入院中ですが、ご主人が丁寧に詫びて、分割して支払うと電話を頂きました、顔見知りだし狭い所なので辛い思いをされたのではとその方を生かして・・と、そしてついでの様に
奥さんにも思いました。相当家族に迷惑をかけている様子です、その場合の生かして・・は本人にどの様に届くのかな?と思いましたがついでではだめですね。
 
 
 
リーマンさんに質問です (匿名キボンヌ)
2009-08-09 12:54:57
私に酷いことをしたある悪人はヤ○ザです。魔物に憑依されているようなヤ○ザの先祖霊に言いつけても、聞いてくれるのでしょうか?

悪人に憑いている魔物が、余計なことをすんなと、歯向かってこないでしょうか?
 
 
 
Unknown (ユージェニー)
2009-08-09 12:55:59
本日の記事もなるほど!!でした。
この伊勢白山式のご先祖供養を知ってる方と知ってない方では、大きな差がありますね。
私がリーマン様のブログにたどり着き、親兄弟にも伝えて実践しております。
兄弟は他の方にも伝えているようですが、私はまだ1人しか伝えていません。
受け入れてもらえなかったことを考えたりして躊躇してました。
でもこれからは機会があれば伝えて行こうと思います。
生かして頂いてありがとうございます。
 
 
 
魔境の人 (hikari)
2009-08-09 12:59:57
ある宗教団体を中心とする組織的嫌がらせに現在遭遇しています。多分リーマンさんレベルであれば、受け流すことはできるのかもしれませんが、我々凡夫には、なかなか厳しいものがあります。

相手は、先祖に言いつけたとしても変わることの無い魔に魅入られた不特定多数の人々です。

何か違う次元の修行を日々させられているように感じます。

この記事の最後に在った、「全ては、必ず変化して行きます」
この言葉を信じきりたいです。
 
 
 
なるほど… (育毛マン)
2009-08-09 13:00:58
こんにちは。
なるほど、よく分かりました。
ということは、上司に仕事と関係ない嫌味を言われたとしても
可哀想な人だと思って、霊に言いつければいいのですね…。
このお話を読んでいるとクリアできそうな気がします。

私の悩んでいるハゲとか上司のことって、
意外に小さいことなのかなぁ…(笑)
ありがとうございました^^。
 
 
 
娘の背骨 (迷う母)
2009-08-09 13:01:09
リーマンさん、ブログを始められてからずっと拝見させて頂いております。いつもちょうど困っている時にタイムリーな内容を与えて頂き感謝しております。

娘の背骨は、強度の側湾で大学病院では手術を薦められておりましたが、わけあって手術はしておりません。本人も手術をせずになんとかとがんばっておりますし、できれば手術せずによくなれば・・よくならずとも現状維持できればと願っているのですが。やはり体調やこれからの事を考えますとこれでよかったのか?と迷いがでてしまいます。
娘の病気が先祖供養や感謝想起のきっかけとなりましたことも事実です。感謝で一杯です。
私は、これからも娘の病気に対してどうしてやったらよいのでしょう?やっと、勇気を出してリーマンさんにお尋ねすることができました。
リーマンさんやこちらのブログに出会えましたこと心から感謝しております。ありがとうございます。

 
 
 
父の実家の… (Unknown)
2009-08-09 13:01:47
リ-マンさん“父の実家の新興新興宗教”でお答え頂き有り難うございました。
神を利用してきた罪は重いですね。かなりの霊線の詰まりがありそうです。今の旦那姓で供養して行けばいいですね。今の状態はやはりこうした流れがあるから当然だと思うとすべて受け入れ感謝して生きて行こうと思いました。私はすごく恵まれているんだなと思いました。正に生かして頂いてありがとうございます!です。
 
 
 
お墓の事で (でいご)
2009-08-09 13:04:43
リーマンさん今日の記事も有り難く日々努力中でございます。ありがとうざいます。
実家のお墓の事で質問させて下さい。お墓の中に納骨する時は、お坊さんがやってくれるらしいのですが、骨をだした骨壺の処分は、どうしたらよいものかと思っております。教えてください。よろしくお願いします。
 
 
 
サイト置きます (伊勢白山道の原点)
2009-08-09 13:07:32
2チャンネル記事は… (青い空改め木漏れ日)さんへ
リーマンさんの過去2ちゃんねるをアップしていますサイトです。
http://blog.goo.ne.jp/2chisehaku/
鳩ヶ丘団地のどなたかがアップしてくれたようです。
携帯からも読めますよ。
 
 
 
Unknown (タマゴ・ヤキ)
2009-08-09 13:11:21
本当に憎たらしい相手なら
スルーして言霊を言う事に罪悪感がないですが
嫌いではない相手からの嫌味だと
スルーしてかわして、言霊を唱えると
逆に自分が不安になってしまいそうです。
相手に気づきがおこるだけなら良いですが。
相手の運勢が悪くなるのは
なんだか心配で、それくらいなら
自分が受け取った方が良いのかな?と
ウジウジ悩みそうな気がします。
相手にはっきりと「○○は直した方が良いよ」
と言えばよいのかもしれませんが
そんな上から目線の発言は、
人から疎まれる要素ですしね。
まあ、でも、こういうことをどうするかは
自分で決めるしかないです。
 
 
 
ちょっと納得はいかないけど (Unknown)
2009-08-09 13:12:10
相手の先祖に訴える・・
これはいいですね、自分供養より自分がスッキリできそうです。

大人しいので今まで随分、理不尽な目にあってきてその度に烈しく憎み、念返しにあって私のほうがダメージを受けることの繰り返しだったと思います。

少し納得はいきませんが、気力が強く、他人の念を跳ね返せる人は、礼節に反することや相手を傷付けるようなことをしても、弱い人より罪が軽くなる(カルマを作りにくい)という法則性もあると思います。

でもやはり相手に全くお咎めなしでは、公平でないと思ってしまいます。

こちらがスルーしても、神様から見ておかしいことは、やはり相手の罪に加算されるていると思っていいですか?
 
 
 
長崎 (めでたい)
2009-08-09 13:13:28
リーマンさん、皆さんこんにちわ。戦禍の犠牲になられた方々に感謝を申し上げます。生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
目覚め (白山媛)
2009-08-09 13:13:41
これまで何となく、ユダヤの陰謀について耳にすることがあったのですが、リーマンさんの教えで目覚めた思いです。ユダヤのことについて、出版されたものに、宇野正美さんの「古代ユダヤは日本に封印された」や太田龍さんの「ユダヤ、バチカンの世界支配戦略」「ユダヤの日本侵略450年の秘密」などなど読んでみて確信を深めております。ルネッサンス!大和心。
 
 
 
気の毒な人 匿名様へ (Unknown)
2009-08-09 13:14:43
頭の中で損だからやめようと思うのではなく、心から言ってはいけないと思わないとやめられないのではと思いました。
気を悪くされたようでしたら申し訳有りません。
 
 
 
2つの短冊で リーマンさん教えてください。 (光をありがとう)
2009-08-09 13:15:16
 リーマンさん、自分でこのまま行こうとそのつど決心してきましたが、昨日の読者の方への返答で (その方の場合はご位牌と短冊で場合が異なるのかもしれませんが、)横に2つを並べては、霊線が混線するというようなご返答がされていました。
 私の場合は、離婚後、自分は旧姓に戻り、今一緒に住んで養っている3人の子達は(上の子がどうしても姓を変えたくないと言い張ったのもあって)別れた主人の姓で、この戸籍で生活していますので、2つの姓の短冊を横に並べてご供養しております。もともとが、上の子達の自分への反発がエスカレートして、また自分がそれに応戦しての怒声の響きあう生活に疲れ果てて(また住んでいる家の前の住人の方でおばあさんが今の住居としているところで自殺されている と聞いたことから)リーマンさんのブログにたどり着いたのですが、このやり方でご供養して約1年半となりますが、上の双子で、気質が分別かれた主人に似ているほうの子(長男)のほうの反抗がまたエスカレートしてきている感じでめげる日々です。(次男のほうは日によりちがいますが落ち着きつつあります。)

 私はもう子をぶたないと決めて臨んでいますが、言葉で怒鳴ってしまうからか、長男まで手を出してくる投げつけるが調子に乗ってきて、正直、残業で疲れて自宅へ帰る足が重いです。
 弱音を吐くようで申し訳ありませんが、この2つの短冊を並べてやることは、そこからくる、背負うものは自分が全部受けてゆく決心でいますが、自分の姓の短冊はやめたほうがよいのでしょうか。どちらか一つでないとダメなのでしょうか、子供が、子供達の心が、ドンドン離れていくようで正直つらいです。もっと仲のよい家族にしてゆきたいのにうまくいきません。。すみません我ヨシで、聞いてしまうのはいけないと想いいえませんでした。でも、できましたら教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。
 
 
 
ありがとう (ひかる)
2009-08-09 13:15:35
こんにちわ!お返事ありがとうございます。リーマンさんの言葉を胸に置き、お墓と位牌の事は進めて行きたいと思います。
今回のブログは、皆さんが思いあたる話だなと、思い読ませていただきました。先祖霊に言いつける!いいですね。
僕は言いつけるのは、気が引けるな(笑)。でも先祖霊にはいいかな?!またブログを楽しみにしています。暑い日が続きますが、身体を大切にして下さい。
 
 
 
明日香ちゃんのパパ (今日は線香4本目)
2009-08-09 13:16:29
明日香ちゃんのパパが頑張ってお仕事されていたら、明日香ちゃんもきっと頑張れるんじゃないかな。
傍についていてあげられなくても、心はつながっていますよ・・・
 
 
 
ありがとう御座位ます。 (もこ)
2009-08-09 13:19:39
こんにちは!!毎日、感動しながら勉強させて頂いています。先月はお伊勢様参りをすませ、先週8月1日、一人で大阪から朝一番に出発して昼過ぎ、初めて念願の白山中居神社に、電車とバスを沢山乗り継ぎお参りさせて頂きました。(過去に行き方を書いてくてた方ありがとうございます)バスの時間の都合で、正面鳥居から12分位しか時間がないので、大自然を走りながら小雨の中(浄化していただき)大慌てでしたし皆さんみたいに生き物や動物はバタバタで見れませんでしたが、こじんまりした本殿で、「やっとお目にかかれました。生かして〜〜感謝〜」とご挨拶すると、不意に右腕の上に、チクッと一瞬小さくつままれたた感があり思わず「イタッ!!」でも、素早く見ても服の上虫もいないす。???・・すると右肩が服の上からもそもそ感がしまた。?・・もしやですがどうも神様が私の穴の開いた霊線を、ククリ直しして頂いたようです!昨年までは、真の神仏様とは〜と追求思うあまり間違い魔界に引きずられかけ頭を打ち、今年より正しい先祖供養で、先祖、家族共々リーマンさんに助けられました。本当にありがとうございま〜〜〜す!!!(神主さんバスの運転手さん神社、正面の喫茶店の奥様ありがとうございます!バタバタでお世話になりました。)あとは、家族に怪しく思われない様に少しづつ伊勢白山道をススメたいです!もちろん周りの縁ある方にもです!
 
 
 
ダンナが可哀想さま (Unknown)
2009-08-09 13:24:26
ひどい扱いでお気の毒です。
お子様がいらっしゃらないのであれば
離婚も考えても良いのではないでしょうか?
もちろん、働き口を確保したり等、準備をしてから
ですが。
また、トビ蹴り等の暴力は、立証したら慰謝料をもらえた例がありました。(婚姻してなく同棲だけの女性でしたが、弁護士さんを通じて慰謝料をとれた知り合いがいます)
無料法律相談(市町村が行っていたりします)におでかけいただいてみてはどうでしょうか?

 
 
 
負の気持ち (ぶぅ)
2009-08-09 13:27:29
こんにちは。

お邪魔致します。

ある霊能者の方と話しをしてから、不快な気持ちが抜けずに居ました…。
気持ちも晴れず、体調も崩し、伏せっておりました。
今日の記事を読ませて頂いて、心を入れ替える事が、出来そうです。
全ては、自分なのですよね。
自分をしっかり持ち、自分の中の神様を輝かせるよう、励みます。

生かして頂いて 有り難うございます。
 
 
 
格言 (まゆ8)
2009-08-09 13:27:59
リーマンさんのブログは格言を楽しむように読んでいます。伊勢神宮は遠くてこれからも行けることはないと思いますが、最近、木々の間から3本の光の柱がさしている夢を見ました。「ここは伊勢神宮だ!」と夢のなかで思いました。線香3本供養をして2ヶ月になりますが、なんとなく心に余白が生まれています。お線香は若い頃から好きでよく焚いていましたが、私の悪いクセで新しいのを買うと友達にも分けてしまいます。で、今ある白檀もすぐ底をつき明日の分がなくなりました〜。給料日は明日。線香代にも事欠く貧乏生活をしていますが、「貧乏神さんがいるからねー」と笑って冗談が言える自分にびっくりしています。以前は「お金が欲しい、お金が欲しい」だったのがウソみたいです。身も心もシンプルで気持ちよいです。
 
 
 
必殺技ですね (デイリー)
2009-08-09 13:31:38
今日のお話、「あなた達の子孫は、こんな酷い事を私にしています。 それで良いのですか?」と、本人に怒らずに、相手の先祖霊に対して言い付けます。
…とは凄い必殺技ですね。最近は嫌な相手に「生かして〜」を思うようにしていますが、それでもどうにも酷いときには試してみます!!

生かして頂いて ありがとう御座います

 
 
 
迷う母 さま (Unknown)
2009-08-09 13:34:30
娘の背骨 (迷う母) 2009-08-09 13:01:09

わたしの元妻の連れ子が側湾でして、鍼灸の勉強をしていてそのときに教わった方法を記載します。
用意するもの

金粒、銀粒(マグレイン)

側湾のS字状に曲がった内側を 陰
外側を陽 とします。

内側に 銀粒 一つ
外側に 金粒 一つ を貼り付けます。

実際に観てみないとわかりませんが、これで可也計上に変化があるとおもいます。 
 
 
 
ついに限界 (大吉打法)
2009-08-09 13:41:34
リーマンさん、毎日の学び有難う御座位ます。感謝しています。

つい先日、マイカーで通勤途中ふと気付くと水温計がMAXに。そしてボンネットから白い煙が・・・
会社の駐車場までもう少しでしたのでなんとか辿り着くことが出来たのですが、夕方、修理工場へ車を持って行った所、オーバーヒートしすぎてもうエンジンが駄目かもと云う事でした。
18年と7カ月も乗っていて愛着もありましたし、内外装とも綺麗でしたのでまだまだ乗るつもりでいたのですがしかたがないですね。
最近はオイル漏れを何回修理しても治らなかったので、このままではいずれ走行中に燃えてしまうかもしれないのでご先祖様が止めて頂いたのかもしれませんね。
今は、息子の学校(理学療法士)に御金がかかりますのでしばらくは車なしの生活になりそうですが、毎日健康で生かして頂いているだけで有難いです。

車には、今まで私や家族の命を無事守って頂いて有難う!と言いたいです。

今日も生かして頂いて有難う御座位ます
 
 
 
なるほどという思いです。 (ことり)
2009-08-09 13:43:05
こんにちは。

言われたことに同調するのはしょせん同じレベルでエネルギーをやり取りするのと同じなのですね。よく言われていることですし、親にもよく言われたことですが、リーマンさまのお言葉はおなかにがつんと効く力があります。ためになる文言をありがとうございました。
さて、初めての書き込みでいきなり質問なのですが、このようにわかる形で嫌な思いを投げかける場合はいろいろと対処できるのですが、たとえば自分の知らないところで悪口を言われたり、さらには自分に不利な査定や成績をつけられたりというような件はどうすればよいでのでしょうか。
 私の場合、高校進学の際、ある英語の教師が、運悪く私と同い年の自分の娘が希望校に行けないことが腹立たしいらしく、成績の良かった私(親が戦中派でひどい目に遭い、学歴がありません。自分より学歴の低い人間の娘が進学校に行けるはずがない、という差別的な思想の持ち主だったようです。)がトップの進学校に行くのを他の先生方は認めているのに、試験直前までワンランク下げろと画策され、個人的にも脅迫されたことがあります。結局、内申書を改ざんされて希望校に入ったので、入学後に「あなたはこんなにできるのにどうして内申書がこんなに悪いのか」と高校の先生に聞かれたことがあります。そんなことを言われても、生徒は教師に対して圧倒的に弱い立場です。高校の教師にしてもいわば自分たちの「身内」の判断であるから、それ以上追及して自分たちの立場を危うくするつもりはなく、それきりでした。こういう、差別的な扱いを受けると、その後の大学進学、就職も、自分の思い通りというか、実力にあった道を歩めなくなるのです。世間は本人そのものよりも学校で下された成績の方を信用するわけです。
長くなりましたが、このように圧倒的に弱い立場の人間が、このように自身の記録を「改ざん」されているようなときでも、霊的には必ず、真実が明るみに出て、不当な行為・不正を働いた人間は霊的に罰が下されるのでしょうか。
 以上、何かコメントをいただければ幸いです。よろしくお願いします。
 
 
 
省エネで生きましょう (向日葵)
2009-08-09 13:45:05
以前の私は、他人から不当な仕打ちを受けると、怒りから念を飛ばすことがあったようです。もともとサバサバした性格なので『ムカつくな〜』程度で、相手を呪うまでの念を飛ばしているつもりはなかったのですが、私が怒ると、相手が怪我をしたり、病気をするといったことが何度かありました。私は、そんな自分が恐くなり、それからは他人から嫌な仕打ちをれても、ぐっと腹に収めるよう努めてきました。
そして、私がわざわざ手を下さなくても自分の後ろの方(守護霊)がジャッジしてくれるさ!と、本気で考えるようになりました。
その結果、
私が誰かからひどい事を言われ、私自身が全く気にしていないにも関わらず、他の第三者が腹を立てて代わりに抗議してくれるというようなことが起きてきました。仕事の場であれば、私に嫌な思いをさせた人が異動になったり、左遷されたりということもあります。
ちょっとずるいかもしれませんが、自ら戦って傷付いたり相手を傷付けたりするよりは、自然の力(守護霊)に全てお任した方が良いかもしれません。
もし自分が悪い時は、自然に自ら気付くような状況に追い込まれるか、あるいは第三者の口を通して、気付きを与えられるというようなことにもなるかもしれません。
戦う意義のある事(相手)ならば、とことん戦えば良いとは思いますが....
出来ることなら、自分自身(自神)のエネルギーは、有効に使いたいものですね☆

 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-08-09 13:45:24
相手が憎くて仕方がないのですが、こんなに怒る自分がおかしいのか。
普通の人はこんなことで怒らないのか。
よく分からなくなりました。

生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
水子さん達について (とくみ)
2009-08-09 13:45:32
いつも記事更新ありがとうございます。
先日、義母から主人の下には二人の水子さんがいる事を聞きました。。
今まで主人からそのような話しは聞いた事が無いので、主人はおそらく知らないかと思われます。
私自身は、変な言い方になりますが、お二人の水子さんの存在を知る事が出来て良かった(私の脳内にあるので供養が届くかも知れないと思いました)と思っております。
義母に忘れないでいてあげて欲しい事と、出来たらお線香をあげて欲しい事を伝えましたが、先祖代々の位牌が無い事や、他色々な事情からお線香供養は難しいかな・・・と思われました。。。
お二人の水子さんはまだ安心されていない。と、何となく思っています・・
せめて私の3本供養が届いたら、と思っています。
まだ主人には話していません。
きっと水子さん達は主人に存在を知ってもらいたい事と思うのです。
が、主人が義母を問いただし責めるのでは無いか、デリケートな問題なので義母が深く傷つく事があるのでは無いか、など生きている人間の勝手な思いもありどうしたものか、と思っています・・・
でも、そんな事よりもっとつらい思いをした、今もしているであろう水子さん達の事を考えてあげなければいけませんよね。。
もしも宜しければ、、ご助言賜れましたら幸いで御座います。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
皆様、ありがとうございます! (明日香のパパ)
2009-08-09 13:47:51
リーマン様、お忙しい中、コメントありがとうございます!

ナチュラル様、かんなかな様、11:20:52のUnknown様、hiroihiroi-kokoro様、11:27:53のUnknown様、11:32:34のUnknown様、ふくだ様、光をありがとう様

心温まるコメント、叱咤激励、本当にありがとうございます。お陰様で、迷いが吹っ切れました!(我よしでしたね…)

職場の人たちへの感謝、仕事があることへの感謝も忘れずに、明日から職場に復帰します!!

皆様を生かしていただいて、ありがとうございます!
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-08-09 13:48:23
はじめまして。突然ですが、今1人暮らしをしようと思っています。親は少し反対ですが今日いいと思っていた物件を母と見に行くと部屋の匂いは以前はなかったタバコのくさい匂いがし裏に変な目のついた仏塔あるのにきずきました。なにかあるのでしょうか?
 
 
 
ありがとうございます (NZ)
2009-08-09 13:48:32
何年も前に友達に言われたことで、とても深く傷つき今でも思い出すと泣いていました。
私は自分がどれだけ傷ついたかを文面にして相手に送りました。それ以来音信不通です。

今でも毎日のように思い出す辛い思い出です。
友達に指摘されたことは今でも改善されず、ずっと彼女のせいだと思ったり。過去に囚われているような感覚です。
もっと前にこの事を知っていれば。。。これから思い出す度に「○○を生かして頂いてありがとうございます」と唱えることにします。
 
 
 
家系(先祖霊)の代表者として神々へ祈ってもよいか? (アキ)
2009-08-09 13:49:28
リーマン様、今日も楽しく有意義な記事のアップを、有り難うございます。

最近、お盆に近づいているせいでしょうか、私の先祖霊または有縁の霊達が家の中に寄って来ているような感じが少しします。そのせいかもしれませんが、私は最近、毎日の神棚へ祈る際に、「私および私のご先祖のみんなを生かしていただいて有り難うございます。」と唱えております。また、神社参拝のときも同様に、自分の先祖も一緒に参拝しているような感じで感謝の祈りを唱えたくなります。

以上のように、神棚および神社の前で神々に対して、自分につながる先祖霊と一緒に、私がこの世(現実界)における家系の代表者として祈るような方法は、問題ないでしょうか?
私としては気持ちが良いので、今後も続けたいと思っているのですが?

お手数ですが、よろしければぜひご回答を、お願いします。
 
 
 
本当にそのとおりですね。 (全感謝)
2009-08-09 13:49:58
伊勢白山道リーマン様  皆様


いつも大変多くの気づきをいただきまして、
本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。

昨日のご高話、本日のご高話と、改めての気づきと、
再認識をさせていただきました。

お盆の期間は、何かノスタルジックな感覚になります。夏の夕方の海岸のような、少し寂しさが混じった何ともいえない感覚です。

多くのご先祖様が築いて下さった歴史の上に、
今の幸せな生活がある…改めて感謝いたします。

また、日々の実践(生活)において、特に企業でのストレスの原因のトップは、人間関係です。
本日いただきました気づきのように、プラスの上書きをしていきたいと強く思いました。

変えられないのは、他人と過去、
変えられるのは、自分と未来…

生かして頂いて有難う御座います。
 
 
 
Unknown (まっちょ)
2009-08-09 13:50:10
リーマンさん、度重なる質問ごめんなさい。
相手の先祖霊に言い付けるとありましたが、親子や兄弟など同じ霊線上の場合はどうなるのでしょうか?
 
 
 
コーヒーについて (Unknown)
2009-08-09 13:54:22
リーマンさん、今日は食物について質問があります。
もし、それは個人の問題だということでしたら、スルーしてくださいませ。
体調不良などが続き、前以上に何を食べるかに注意深くするようにしています。色々本なども読み、やはり精製してある食物(白砂糖、白米)などはよくないんだということがわかり今はなるべく加工してないもの(生野菜、玄米)を摂るようになりました。
以前に比べたらだいぶ改善されてきたと思いますが、ただひとつ、コーヒーだけがやめられず毎日飲んでいます(美味しいので、、、)
霊的に見たらコーヒーはいかがでしょうか?リーマンさんはお飲みになりますか?よろしければコメントお願いいたします。
 
 
 
ちょっと納得はいかないけど (Unknown)さんへ (Unknown)
2009-08-09 13:56:23
>少し納得はいきませんが、気力が強く、他人の念を跳ね返せる人は、礼節に反することや相手を傷付けるようなことをしても、弱い人より罪が軽くなる(カルマを作りにくい)という法則性もあると思います。


いえいえ、わたしの今までの経験では、そういう『強い方』の周りの人が大変なのです。
例えば、子どもさんとか旦那さんとか奥さんとか、とにかくその人以外の人に被害が及んでいることがありますよ。
以前の上司(女)は非常に敵が多い人でしたが、本人はいたって元気でした。しかし、旦那さんがしょっちゅう病気や事故に遭っては入院していました。
みんなで「上司の代わりに呪いを受けちゃってるよねぇ」と話しておりましたとさ…
 
 
 
今日は線香4本目様へ (明日香のパパ)
2009-08-09 13:56:35
皆様の温かさに、ついつい涙腺がゆるんでしまいます…。そばにいなくても、心はつながっていますよね!

今日は線香4本目様を生かしていただいて、ありがとうございます!
 
 
 
言霊 (ひのとり)
2009-08-09 13:56:40
親子はつながっているなあと思います。夫の親にいいたいことがあっても嫁はいえないので、そんな時はつい息子である夫に文句をいってしまうことがあります。親の因果が子に報いというのはそのとおりと思い繋がっていると思います。親が感謝の磁気を出し、感謝される人であれば、子供も自然に恩恵をうけると思います。霊線とはそういう関係なのですね。
感謝のない世界は地獄と思います。そんなところにいたくないですね。
なにがあっても、いい言霊を発することですね。生かして頂いてありがとう御座位ますをいって、心にあかりをパチンとつけたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
玉ノ海さんへ 「反骨役者のエネルギーに学ぶ」 (明楽)
2009-08-09 13:57:10
>日本海に面した山形県酒田市の私の実家の近くに、悪役がよく似合う俳優、成田三樹夫の実家がある。いまも元気な成田の母親は「悪役ばかりやっていて、本当に悪い人間にならなければいいが…」と冗談まじりに心配しているというが、高校の先輩でもある成田に私は注目してきた。
>そんな私が快哉を叫んだのが『週刊大衆』1982年12月6日号の、成田の大放談である。「最近の役者というのは、いやらしいのが多すぎるよ。総理大臣のナントカ会というと、ニコニコして出かけていって、握手なんかしてるだろ。権力にヘタヘタするみたいな役者じゃ意味ないよ」と、まずズドンと一発。「これは心根の問題、なんで役者やるかという問題よ。カネをほしがったり、名声や権力がほしいなら、役者やるなっていいたいわけよ」 「周りも、おかしいといわなきゃダメよ。人気スターさんです、美しい女優さんですなんてチヤホヤするから、バカがどんどん図にのるんだよ、ハハハ」とトドメを刺す。…

この10日間ほどPCのインターネットが使えず自宅本棚の古い本を読み返していました。『佐高信の斬人斬書』の序にかえて書かれている「反骨役者のエネルギーに学ぶ」この一文。成田三樹夫の姪御さんと同級生で、お二人の高校の後輩にあたる玉ノ海さんはこの本を知っておられるのだろうか? またカラクチさんは玉ノ海高校卓球部時代、成田三樹夫の弟とダブルスを組んでいたということは?…。明楽はカラクチさんの母親と面識があるのですが、息子に対して成田家の母親と同じ様なことを言っておられました。いずこの母親も一緒です。

今はなくなってしまった、酒田の大衆堂書店で求めたカラクチさんのサイン本『男のうた』。そこに書いてある言葉は…「流れに抗して」。なにやら、このお二人と玉ノ海さんからは同じ風を感じるのぉ。そうだ、来月の帰省の折には鳥海山大物忌神社蕨岡口ノ宮に立ち寄らねば…。

山本坊の庭の椿はすでにもう九萬八千七百の蕾をもてり   山崎方代

 
 
 
頭では分かっているのですが (自分を大切に)
2009-08-09 13:58:18
実母には感謝しなくてはいけないとわかっているのですが、同居していると色々あります。。。
母を 生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
返ってしまう相手が心配 (Unknown.)
2009-08-09 13:59:40
リーマン様 いつもありがとうございます。
今日の記事はいつも考えていることにぴったりでした。
家内の日常の八つ当たり発言や暴言などに自分はもはや耐えられるだけの体力(耐力)は十分についてきたのですが、相手の発言が自分にそっくり返っていくことを心配しているこの頃です。
昨日も思ったのですが、将来のいつかの時点で、自分で自分のこのような発言を聞くとしたら、まさに聞くに堪えないことで、苦痛だろうな、と思うのです。
それを軽減させてやりたい、と思うものの、こればかりは本人が気づかないとどうにもならないことなのだろうか、と少し曇る心で思い巡らせていました。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

 
 
 
だんなが可哀想さんへ (えこ)
2009-08-09 13:59:40
家のだんなもひどいヤツで 日頃のストレスのため 私は食事の準備をしているとき 野菜を刻んでいる手を止めて 包丁を握る手を見つめて だんなが憎くて憎くて 震えていたときがありました・・・。いろいろ調べていくうちに うちのだんなは 脳自体の発達のバランスが 人とは違う 発達障害(アスペルガー症候群)ではないかと思うようになりました。 優勢遺伝をし 遺伝性が強いので だんなさんの親御さん 親戚の仲で 似たような自分勝手な方が見えるようでしたら 家のだんなと同じかもしれません。 家もひどいことをするのにまったく自覚がありません。まったく悪気がないのです、感じないのです。悪気がなければ何をやっても許されるというわけでないと思いますが、、、、最近は ひどいこと 不快なことされたときには こいつは病気なんだから 病気が言わせてるんだ と思うようになってます。 
 
 
 
鳥居 (鳥居とは)
2009-08-09 14:06:31
今日ファーストフードでランチを食べてると、前の人が派手にテーブルの上に吐いてました。

私が驚いたのは、その人が妖怪に見えたこと。顔色は悪く、吐いてもまだ食べていて動作がゆっくりで人間とは思えませんでした。

一瞬私も吐きそうになりました。そして、ぱっと前を見ると神社の鳥居がありました。
ここはホノルルですが、道を挟んだ真ん中に珍しく大きな鳥居があります。(日本の神社の名前入りで、とても大きな物ですが神社はありません)

この人が座ってた場所はまさに鳥居の目の前。

何か関係があるのでしょうか?

私はその後後から気分が悪く、今も吐き気がしてます。その人の顔がちらついてしまいます。


 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-08-09 14:06:45
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
 
 
 
怒りの感情への対処 (Unknown)
2009-08-09 14:09:29
リーマンさん、皆様、こんにちは。
最近、なぜ怒りの感情が出てくるのか、それにどう対処したらよいのかということをとりとめもなく思い巡らせていたところでして、今日の記事はとてもタイムリーでした。

最近ふと思ったのは、「怒りが生じるのは、(かけがえのない)『自分』がバカにされた、と自分が思うからであって、実は相手はそれほどこちらのことをバカにしてはいないのではないか」ということです。

たとえば、車の運転中に後ろから煽られ場合、私などは急激に怒りの感情がメラメラ湧き起こってきてしまいます。
しかし、相手は私個人を認識して煽っているのではなく、私以外のどの車に対しても同じようなことをしているわけです。もしかしたら悪気は全くなく、そういう運転のクセがあるだけなのかもしれません。
こんな相手に対して、自分自身が傷つけられた、バカにされたと思って怒り出すのは、なにか一人相撲をとっているように思えます。(冷静な今の時点だから言えることですが)
翻って、日常生活の中で、相手が私に対しておかしな対応をした時も、運転中に煽られたときと同じような構造があるのではないかと思います。
車に乗っている時ほどの匿名性はありませんが、相手が心ない言葉や態度を投げかける相手は、「部下」であったり「親友」であったりと記号化(抽象化)された「私」であって、決して私自身ではないのではないか、私自身がバカにされているのではないから、過敏に反応して怒り出す必要はないのではないか、というような事を最近考えておりました。

まだまだ、誰かの言葉にすぐ怒り出してしまう私で、なかなか思いどおりにはいきませんが、
自分が怒っていることに気づいたら、「相手は私自身をバカにしているのではない」と思うことで、少なくとも怒りの感情に支配される時間は短くなったように思います。

でも、怒りの感情とは不思議なもので、何回でも思い出すことができて、いつでも再現できてしまうのですよね。その理由が今日の記事で明らかになりました。
怒っている時点で「受け取ってしまっている」ということですね。受け取ったものは、放っておいても自分の所にあるわけで。
受け取らないのが一番ですが、いったん受け取ってしまったら、「OOOOを 生かして頂いて ありがとう御座位ます」と、思い出す毎に上書き修正するようにしてみます。日々気づきと修行ですね。

長文失礼しました。
 
 
 
言い付けないと気づかない?さんへ (せせらき)
2009-08-09 14:13:52
 なるほど〜と、私なりに考えてみました。

 相手の方は怒りの状態になられているので、同じ様な存在しか寄れないのではないでしょうか?
 ですから、こちらから「生かして〜」の言霊を心中でもかける事で、慈悲の存在や子孫を思うご先祖の方が寄れるのではないかなぁ?

 そして、その言葉も単なる嫌味となるか、愛のおくるみとなるかは、その言葉をかける者の状態に任せられている。気になっていた、昨日のコメント欄のリーマンさんのお答えの、癒そうと・・・のお話に繋がりました。
 全ては自分の心さえしっかりしていればいいのですね。
 だから、タイトルの同調しない事となるのではないでしょうか。

 背後のご先祖様という存在に一旦、便宜的に心を向けることで、日々、先祖供養をさせて頂いてる登山者には、理不尽だぁと思うような場面でも、同調しなくなるのだと思いました。
 いちいち同調していては、大切な内在神を傷つけてしまいますものね。

検索できる環境でしたら、◆リーマン 寄る でお調べになると、理解が進むと思います。(164件ヒットしますが・・・)
 携帯の方の為に名前のリンクにルーシェさんのサイト貼っときま〜す。
以下はリンクは真客さんの全コピーから2009/06/24「損をしている人々」です。http://www.shinkyaku.com/B/09062409.HTM

今日も 生かしていただいて ありがとう御座位ます
 
 
 
ある悪人の先祖も悪人のような (匿名キボンヌ)
2009-08-09 14:16:38
私に暴力や酷いことをしたある悪人の先祖は、特殊なのではないか?自分の子孫ばかり猫かわいがりして、他人が言いつけても聞き入れてくれないのではないか?と疑ってしまうのです。

テレビニュースに出てくる犯罪者がまだかわいく思えてくるほど、ある悪人は知能犯で冷酷で極悪非道なのです。

借金するほど金はとられ過労死寸前になりましたが、殺されなかったのは私のご先祖様が守って下さったのだと思います。

生かして頂いて
ありがとうございます!
 
 
 
早速言いつけた (ごんざれす)
2009-08-09 14:19:23
早速鬼婆ア&骸骨女のご先祖様に言いつけた。日の本の国に生まれていながらこの汚さ根性の悪さ恥を知れ。人の心がわからない化け物。自分のご神霊はどうなっているのか?
生かして頂いてありがとうございます〓
 
 
 
まだまだです。 (ひ○み)
2009-08-09 14:23:09
いつも、ありがとうございます。 今日の記事を読んで…私には、なかなかスルーが出来ません。 『えっ!? それは、遠回しの嫌みですかぁ〜??』とか相手に言い返してしまいます。反省です。
 
 
 
ありがとうです。 (木漏れ日)
2009-08-09 14:37:39
13:07分掲載の伊勢白山道の原点様へ。
2チャンネルアドレス教えて下さいましてありがとうございますm(_ _)m早速繋がりまして、今嬉しい気持ちです!
やっぱり2チャンネル時代から読んでみたいし、登山に例えれば途中から登っている感じでしたので 助かりました。
 
 
 
タマゴ・ヤキさん (せせらき)
2009-08-09 14:37:54
横からですが、実際的な解決法として提案です。
 友人や知人には、「私はしないなぁ〜」とか、
「私は、そういうのは、良いと思わないなぁ〜」とか、「こうゆう方法はどう!」とか・・・どうしても何か言いたくなったら言います。(今もそうですね。)
 相手に対する指示・期待が入ると、無駄な反発を呼ぶし、自分の思いも伝えた方が良いとも思うときの折衷案です。
 それで、言い返された、「そうですかぁ〜^^b」と言って、心中で「生かしてぴょろろん」としてます。
 自神も相手の内在神も大切にする方法かなぁ〜と感じて、私は心がけていたら、段々、何も言わなくて、ただ心中で「生かして〜」だけになってくる回数が増えたようですよ。
 
 
 
コーヒーについて (Unknown) さんへ (Unknown)
2009-08-09 14:43:32
リーマンさんは、ブラックコーヒーを飲まれるとコメント欄で見ました。けど
 
 
 
●イジメ・苛め (ポリポリ)
2009-08-09 14:53:20
職場・仕事・人間関係・学校・近所付合いナド理不尽ないじめに遭っている人も、ここチェックポイント!
==================
◆リーマン  071016#115
3本目のお線香で、自然に相手の子供さんの守護霊様宛に、いろいろ教えてくださってありがとうとお礼を言っておりましたが、おかしいでしょうか?・・・

・・・いえ。 相手の先祖霊へ、言いつけることは効きます。お宅の、子供は正しいのか?と。最後は、生かして頂いて ありがとう御座います の念を、相手に捧げると良いです。
http://www.shinkyaku.com/B/07101619.HTM#115

【併せて参考に】
2009年03月23日「相手の奥にも」
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20090323
 
 
 
コーヒーについて (Unknown)さんへ (Unknown)
2009-08-09 15:01:17
コーヒーについて (Unknown)2009-08-09 13:54:22

霊的に見たらコーヒーはいかがでしょうか?リーマンさんはお飲みになりますか?よろしければコメントお願いいたします。


http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/cmt/d30475a439a9d2e5bfb2c019f69e2f1b

◆リーマン伊勢白山道  Unknown ↑↑   090424#69
刺激物 (ジェダイカズ)  2009-04-24 11:02:29↑

カフェインは確実に何かしらの脳に影響を及ぼすと思います。当然飲み過ぎはいけないとしても適度なら問題ないでしょうか?

・・・私はブラック コーヒーを飲みます。
適度ならば無問題です。

Gジェフは超濃いブラック コーヒーを人に勧めては、ニヤついていたそうです。
これは生けませんが、あまり無菌状態な過保護は肉体には駄目ですね。

とのことです。
 
 
 
教えてください (ノッコ)
2009-08-09 15:04:44
私の兄は わが道をいくと言う人で好き勝手し放題の人です。いつも私達姉妹を怒らせていますが、この頃は私達も諦めています。
余りにも、腹が立つ時は、亡くなった母親に「○さん(兄の名前)を怒ってやって」と言っています。
>「あなた達の子孫は、こんな酷い事を私にしています。
 それで良いのですか?」と・・・・ありましたが
私達と同じご先祖様なのにと思いますが、大丈夫でしょうか。
 
 
 
09/08/09 12:18 unknownさん 様 (かん)
2009-08-09 15:08:19
励ましていただいてありがとうごさいます

その人は、おいたちも育ちも少し複雑な人で、孤独で、いつも人を憎んでいる人でした。

私は最後になにかあったら、いってねっていいましたが…
人の心はむづかしいですね
今日のお話で胸に隠していたものが、出てきた感じです
これも試練とし、

生かしていただいてありがとうごさいます
 
 
 
ありがとうございます! (匿名ですみません)
2009-08-09 15:09:45
昨日、3本か2本供養かと祖母の夢で質問させてもらったものです。お忙しいのにお返事くださって、本当にありがとうございます。
昨日はあれから急に主人が高熱を出し寝込んでしまったので、パソコンを開けず今お返事を読ませていただきました。お礼が遅くなりごめんなさい。
やっぱり相当霊線が詰まっている家系だったのですね、、みんなの運命や亡くなり方が悲惨だし、私自身も肌や体が弱いのでもしかしてって思ってました。それなのにヒーラーの人に成仏させるとか申し訳ないことをしてしまいました。お線香供養はやはり私の役目だと覚悟が決まりました。あぁ本当にリーマンさんに導かれてよかった。。心から感謝します。
 
 
 
5%運動万歳 (名無し)
2009-08-09 15:10:20
小雨。こんにちはです。タイムリーです。感情の並みに迷う弟に 昨日ムッ!としたばかりでした。我良しな態度を諌める為に(家族なんだから)と協力を求めます。が、見事に(無視)、中古品を買い集め、放り投げ状態。とにかく飽きっぽい。私は、せっせと掃除して堂々巡り。以前(守護霊、霊線)についての疑問を投稿し(未来ループさん)からアドレス頂いて、考えてみました。今日のテーマに関連しますよね。たしか、家族は同じ(霊線)しかし(守護霊)は違う!です。果しない数の御先祖様の中で、誰と繋がり会うかで、生き方(考え、影響)が違うのかもしれない。結局、自分を高める努力の中で、それ(身の丈)に見合った 御先祖様が守護霊になる訳です(で、良いですか?)だから、(言い付ける)事も又、未熟な守護霊の成長になるとか…先輩、守護霊団様が(叱咤激励)するのかな?とにかく、感謝供養が大事!と言う事ですね。 生かして頂いて ありがとう御座位ます。
 
 
 
お盆 (月のうさぎ)
2009-08-09 15:11:25
お盆に関する過去記事を再読、喧嘩はしていけない、後でどうしてだったんだろう思う程、人が変わるケースもあるというのを読みました。

お盆に関わらず他人や家族が怒り出したら心中で「生かして頂いてありがとうございます」は唱えていました。家族ならば声を出して思いっきり言ってみました・・・効きました。まるでご先祖様が叱っているようで後味が悪くなかったです。

今日の記事では3本の先祖供養している人なら、、という条件付きでしたが○○○○を生かして頂いてありがとう御座位ます」は線香供養中に言うのではないですよね?供養中だとその○○○○さんの因縁も被ってしまうと理解しています。

今日も生かして頂いて ありがとう御座位ます。
 
 
 
嫌われている? (あらま)
2009-08-09 15:14:35
先祖様から距離を置かれているから、いつも修行のような日々が続いているのかしら?


孤軍奮闘の日々が続きます。もしこの一人の状況に家族が増えたらご先祖様は喜ぶのかな?

もう何十年も一人だから感覚が麻痺してしまいました(笑)
 
 
 
子どもが嫌なこと言われた場合 (宿根草花)
2009-08-09 15:15:27
リーマンさん、いつもありがとうございます!
今日の内容ですが、私自身はこのブログを読んでいるので、嫌なことを言う相手に対しての対処法を実践することができます。子どもが嫌なことを言われて落ち込むことがよくあります。子どもの世界では日常的な普通のことだと思いますが、そんな時のアドバイスとしてどう言ってあげたらいいんだろう?今までだと「気にしない気にしない」とか「神様は見てるから(その子は)後できっと嫌なことがあるよ」とか「閻魔様の閻魔帳に書かれてるから大丈夫」とか言ってますが。「その子のご先祖に心の中で言いつけなさい」!?なんて変?それとも子どもに対する言葉かけは今まで通りで、私が内心でその子のご先祖様に直訴するのが効果的??うーん、すぐ隣にいやーなこと言う息子(5年生)の同級生がいるんですよね(^_^;)昨日もその子に娘(2年生)がいやーなこと言われて、楽しい盆踊りが台無しに・・。(;_;)
 
 
 
東京ー伊勢 日帰り旅行! (フェア)
2009-08-09 15:15:43
こんにちは!実は、7月末に急に決まり、日本に帰国していたフェアです。1週間の日本滞在を満喫して帰ってきました。そして、ついに念願の伊勢参りを果たしました!

お金も時間もないけど体力はあるよという人には参考になるかもしれません。行き帰りを夜行バスで移動して時間とお金の節約を図りました。

東京から伊勢に直接運んでくれるバスもありますが、私は名古屋行きを利用しました。23時30分新宿西口発、レディースシート、往復で5800円でした。(普通だと5600円!)伊勢直行便だと、その倍以上かかります。

5時半に名古屋駅に到着し、近鉄線を利用して伊勢市駅へ。5時50分発で、伊勢中川駅で乗り換え、7時45分頃に伊勢市駅へ到着。早朝の外宮参拝をしました。
1410円でした。
時間を気にせずゆっくり参拝しましたが、9時前には外宮を出ていました。そしてバスで内宮へ。410円。

内宮もゆっくり参拝。大勢の宮司さん方が正殿から行列を作り、厳かに行進していらっしゃるのを拝見したり、内宮での正式参拝の順番待ちをしたりして立ち止まる機会も多かったのですが、10時頃には内宮を出ていました。入れ替わりに沢山の団体さんが入場するところでした。早朝の参拝でも人は結構いましたが、早めに行けて良かったです。

その後、内宮入り口に接している、おはらい通りの入り口で、私が近づいても一度も目を開けなかったニャンコを撫でてから、おはらい通りを歩き、松坂牛の串刺しや串カツを食べたり、お土産ものを物色したりしていました。きゅうり、コロッケ、練り物、赤福、だんご、海産物、お寿司、その他諸々…色々な魅力的な食べ物があって迷いました。伊勢うどん屋さんも、選べないほど沢山ありました。

おはらい通りとおかげ横丁をひととおり見てから、内宮の入り口に戻り11時20分頃に再びバスに乗り(210円)、最寄の五十鈴川駅から上之郷駅へ。上之郷は伊雑宮のある駅です。私のほかに、一人の奥様が同じ電車に乗って参拝していました。(読者かな?)もう少し誰か居るかと思いましたが、それ以外の方は居ませんでした。五十鈴川駅〜上之郷駅間はおよそ35分、460円。
12時直前に五十鈴側駅を出発し、14時ちょうどに五十鈴川駅に戻ってまいりました。再び460円。時間が余っているのでおかげ横丁を再び散策。駅前からバスでおかげ横丁最寄の神宮会館前へ。160円。

おかげ横丁入り口あたりで、和風オープンテラスのようになっている「ふくすけ」さんで伊勢うどんを食べる。ふっくらもちもち麺に感激。直後、隣のお店で念願のオニギリを食べる。お米の美味しさに感激。
座敷で赤福氷をむさぼる人々を横目に、氷は食さず歩き回る。満腹感も手伝って、疲れがピークに。
ゆっくりおみやげやさん等を見て回って、17時頃にバタバタとみやげ物屋さんや食事処が閉まり始めるので、その頃再びバスに乗って神宮会館前から宇治山田駅へ。320円。

話題になっている食堂、“ちとせ食堂”を探し歩き、見つける。が、疲労のため今回はパス。(次回はぜひ!)
17時50分頃、宇治山田駅にて伊勢中川行き各駅停車に乗り、伊勢中川駅で急行名古屋行きに乗り換え、19時45分頃名古屋に到着。(爆睡)1410円。
名古屋駅にて、きしめん屋さんで天むすを食べ、カフェにて時間をつぶし、22時前に駅前広場の噴水脇に集合、バスに乗り5時に新宿西口到着。

新宿〜名古屋間は、23時〜5時と考えて休憩がトータル1時間ほど入りますので、順調に進めば5時間くらいです。夜行バス旅には遠すぎずちょうど良い距離でした。
名古屋から伊勢までは急行でだいたい2時間くらいと考えます。内宮・外宮から伊雑宮までは40分。

これは、体力を存分に使い、節約を考えた最安の旅ですので、タクシーや有料特急を使えばもう少し体力を温存し、効率の良い旅が出来ますよ。

また、22時30分に名古屋にてバスに乗車するために、普通運賃で行ける終電は、五十鈴川や宇治山田駅を20時30分ごろ発車する名古屋行き急行電車でした。22時07分に名古屋に到着です。体力のある人は終電ギリギリまで食堂に入ってグルメを楽しむ等できます。有料特急料金は普通運賃プラス1500円ほどです。私は疲れてしまって終電まで居られませんでした。。

新幹線を利用すれば、その日中に東京に着くこともできます。
一泊すれば、内宮と伊雑宮の間の駅にある鳥羽水族館や、数々の博物館にも足を運ぶことが出来たと思います。
参考ページ「こんなにあるんだ伊勢の博物館」http://www.d1.dion.ne.jp/~fukachin/m_index.htm
食事も、美味しそうなものがありすぎて、もう何食分かの機会が欲しかったですね。
しかし、車も無い人がこのように1日だけの訪問でも、体力の限界まで十分楽しめます。

--------

ヨーロッパの自宅に帰ってきて一番に、手作りの神棚に御札を入れ、お水を備えました。榊はもうちょっと時間がかかりそうです。
不思議なことに、神棚のサイズが神札にジャストフィット、ぴったりでした。まるで、神札を横に置いて作ったかのように。設計図では1センチの厚みと計算して作ったのに、8ミリか13ミリの厚みの木材しか売っていなくて、木材の縦と横を変更したり、長さを変更するなど設計図と違う計算になってしまったのに。

参拝当日は32度を超える猛暑。スーツを着ていましたが正殿参拝時以外は殆ど上着を脱いでいました。白湯は携帯できませんでしたが常にペットボトルにて飲み物を携帯。2リットルくらい飲みましたが殆ど汗になってしまったようでトイレには2回しか!行きませんでした。

外宮の正殿にいらした宮司さんが、とっっってもステキな方で惚れ惚れしました。住所などを記入する間、和やかにお話させて頂きました。とても幸せな気持ちになりました。
内宮で案内してくださった宮司さんは、お年を召していらして、言葉がよく聞き取れないのですが、神様に近いお方であるような落着きと、清浄で厳かなオーラ漂う方でした。

参拝には何の奇異もなく安心しましたが、外宮にて神札を買い求めている際に、トンボが飛んできて宮司さんの周りをウロウロしていました。可愛かったです。

ちなみに、神宮内での写真は、許可されている場所でもなんだか畏れ多くてあまり撮れませんでした。そのかわり、自然の光だったり、おかげ横丁の和やかな様子だったり、食べたものをチョコチョコっと撮って来ました。

とにかく本当に楽しくて美味しい?旅でした。
 
 
 
新興宗教に染まっている人 (Unknown)
2009-08-09 15:16:41
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

私の友人に新興宗教に染まっている人がいます。
なんという宗教なのか分かりません。

これからの時代、そういう人はどうなってしまうのでしょうか?
とても、いい人だと思っています。

アセンションというのは、そういう宗教をしている人たちが淘汰されるということなのでしょうか?
この一年二ヶ月毎日読んでいたつもりですが、
そのあたりがよく分かりません。
同じ期間、線香供養も続けてきました。

よろしくお願い申し上げます。
 
 
 
タイムリー (tomomi)
2009-08-09 15:16:52
会社の隣の席の女の子の、
心を突き刺すような発言と行動に毎日悩んでいた所だったので、
ありがたい内容でした。
気にしないつもりでスルーしていても、
家に帰ってまでも
彼女の吐いた言葉と彼女のイライラが憑いて回ってきて、
この1ヶ月心労が耐えませんでした。
彼女は表面上とても可愛くて良い子なのですが、
隣にいるだけで頭が痛くなります。
彼女の名前で感謝の言葉を唱えてみます。

りーまんさん、毎日ありがとうございます。

社会は本当に修行の場なのですね。
強く生きていけるように、努力します。
自分のまわりから発されている
あたたかい磁気に助けられていることも多々あるので、
御先祖様供養が、
そして感謝の言葉が間違っていなかったことにも
気づかされます。

“生かしていただいて ありがとう御座位ます”
 
 
 
コーヒーについて(Unknown様へ) (木とお話し)
2009-08-09 15:17:56
コーヒーについて、Unknownさんもコメントされておりますが、過去コメントを貼り付けておきます。ご参考にされてください。

◆リーマン伊勢白山道  Unknown
090424#69
刺激物 (ジェダイカズ)  2009-04-24 11:02:29

カフェインは確実に何かしらの脳に影響を及ぼすと思います。当然飲み過ぎはいけないとしても適度なら問題ないでしょうか?

・・・私はブラック コーヒーを飲みます。
適度ならば無問題です。

Gジェフは超濃いブラック コーヒーを人に勧めては、ニヤついていたそうです。
これは生けませんが、あまり無菌状態な過保護は肉体には駄目ですね。
 
 
 
Unknown (りっこ)
2009-08-09 15:22:17
今、とても心痛む事件が多いですね…今もドキュメントで冤罪かもしれない方が死刑執行されたと…
本当に心が痛みます。
こういう方は、ちゃんと昇華できるのでしょうか?
この世に憎しみは残らないのでしょうか?
虐待死でなくなった子供達も、ちゃんと昇華されるのでしょうか?
私も、幼少期は義母に虐待をうけて、本当に辛く自ら死を考えた事もありました。幼少期は一人で生きていく事はできないから本当に辛いのです。
今もどこかで虐待を受けてる子供達がいるんですよね、身に覚えのない罪に刑を執行されてる方もいるんですよね…

 
 
 
リーマンさん (まゆ8)
2009-08-09 15:24:50
再審叶わず、無実を訴え続けても死刑を執行された魂はどうなるのでしょうか。足利事件のDNA鑑定の再審中に、異例の早さで死刑執行された方のスクープ番組を見ました。残された家族のために死亡再審受理を私も願います。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 15:28:51
初めまして (こんぶ)

2009-08-09 11:25:10

初めてコメントさせて頂きます。

数ヶ月前に知人よりこちらのブログを教えてもらい

・・・お湯を飲んで、体質改善しましょう。
 
 
 
早速実行 (木漏れ日)
2009-08-09 15:31:40
まだ先祖供養を始めたばかりですが、パチスロ依存症の主人(の後ろの人生の先輩達に)に向けて「あなたの子孫はこれで良いのでしょうか?」と胸の中で呟きました。アイロン掛けしながら…。「今朝もお盆に入ったら出なくなるから
今日どうしても行く!」と出かけて一時間で終了して帰って来ました(負)。アイロンあててる前で、テレビ見ながらふてくされてます。そして仏壇に立ててある短冊を、外しました。私が先祖供養しだしたから負けた。と思ったみたいです。 「ねっ、ご先祖の皆々様、あなたの子孫はパチスロで負けたのを皆さんのせいにしてますよだ」どうぞご一考下さい。子孫の妻より。
 
 
 
お盆の参拝は、無問題です。 (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 15:32:41
生き抜くことを知りました。 (murasaki)

2009-08-09 11:31:18

はじめまして。

今回始めて、コメントさせて頂きます。
リーマンさんのブログや本に心が救われております。

・・・お盆の参拝は、無問題です。
 
 
 
炙り出し (扇風機)
2009-08-09 15:41:07
りーまんさん、いつもありがとうございます。先祖供養も一年を越え、ご先祖さまに届いているものと思っておりました。しかし、ここのところ、心身の疲れが尋常ではなく、もしかしてこれが炙り出しなのでしょうか?それとも単に仕事がいそがしいことが原因でしょうか?このようなことに気をとられず目の前のことをたんたんと努力すべきなのですが…。われよし質問ですみません。



 
 
 
Unknown (入鹿村板屋)
2009-08-09 15:45:05
今日は登山に行ってきました。
朝 早かったので頂上に着いた時は頂上を独り占め、下界より少しでも太陽さんに近い環境「天照太御神 天照太御神 生かして・・・」と一人心で唱えました。澄み切った空と空気、あ〜〜〜し・あ・わ・せ
でも今年はチョット(大分)体がきつく感じて余り登れません。丁度今年今日で10山登りましたが今年のお山は、ほんとキツイです。登れるだけ有り難いかなぁ
登らして頂いて神様に感謝です。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
生かして頂いて ありがとう御座位ます
天照太御神 天照太御神
 
 
 
弾丸ツアー! (木漏れ日)
2009-08-09 15:47:52
フェアさんの東京〜伊勢の旅、読ませていただきました。 本当に体力勝負ですが、すごく充実された1日だったのがグングン伝わりました!私もいつか、ツアーなどでなく自分でお伊勢さんにお参りしたいなと思うので、是非参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
 
 
 
肝に銘じて   (ほのかn)
2009-08-09 15:50:52
 今日の言葉は、忘れていた言葉を思い出させて頂きました。いつも穏やかにと思いますが、相手の言葉や態度に振り回されています。肝に銘じて忘れないようにします。いつも更新ありがとうございます。
本当に学びの場所です。
 生かして頂いてありがとうございます。
 生かして頂いてありがとうございます。
 
 
 
同じ霊線上の相手 (Unknown)
2009-08-09 15:51:54
身近であるからこそ受けるダメージも大きいですね…。
同じ霊線なら、わざわざ言いつけずとも、日々の感謝三本供養で溶けていくのかな?と思いましたがどうでしょうか。
 
 
 
フェア様 (Unknown)
2009-08-09 15:53:39
初めまして。

ヨーロッパから伊勢神宮への参拝記を拝見させて頂いてありがとうございます。
昨年私は伊勢神宮・白ヒメ神社への参拝の機会がありましたが、継続的に神祀りを行う自信がなかったので、お札を頂いて参りませんでしたが、先祖供養と感謝想起を始めて一年ほどになりますので、漸く神祭りを行う自信が出てきました。
リーマンさんも、継続できている人は神祀りを行うことが良い、と仰っておられましたので、更に気持ちに拍車がかかりました。そして過日、近隣の神社のお札を頂いて参りました。早速神祀りをしようと思い、神棚も買い求めに出かけたところ、出かけたお店では「神棚は注文受付」だと伺い、そのまま帰って真理増して、まだ祀れずにおります。

首都圏在住の私には、フェアさんがご提示くださった今回のお伊勢さんへのお参りの行程は、とても参考になります。年若くはないけれど、体力には何とか自信があり、倹約参りでいきたいので、なるほど・・・、と思いながら拝見していました。夜行バスで関東⇔伊勢路は確かに辛いだろう、と想像していました。フェアさんのような行程を考えていましたが、日常の雑事に紛れて、ダイヤを確認することが出来ずにおりました。時間を詳しくコメントくださっておられるので、行程を想像できて、ありがたく思って慰安す。
しかし、お伊勢参りが実行されるのは年が明けてからにしよう、と思っています。なぜなら、過日伊勢札を神宮系の神社で頂いて参っており、最低でも半年はお参りする方が良い、とのリーマンさんのお話から、計画は年明けに、と考えています。

旅の楽しみは計画前も一入です。今から、ああでもない、こうでもない・・、と考えながら、気持ちを伊勢に飛ばすことと言ったら、それだけで上機嫌になって来ます。

生かして頂いてありがとうございます。
 
 
 
コーヒーについてのお答え (Unknown)
2009-08-09 15:55:59
わぁ、コーヒーについてのコメントあったんですね!リーマンさんの過去コメントは全部読んでいたつもりでしたが、ぜんぜん抜けちゃってますね〜。スミマセン。

お答えくださった
●リーマンさんは、ブラックコーヒーを飲まれるとコメント欄で(Unknown)2009-08-09 15:01:17 さま

●◆リーマン伊勢白山道  Unknown 090424#69
刺激物 (ジェダイカズ)  2009-04-24 11:02:29 を貼付けてくださった(Unknown)2009-08-09 15:01:17 さま

ありがとうございました!

良心とお借りした肉体を大事にすること、だけど過保護な無菌状態は肉体にはよくない、ということですね。Gジェフが超濃いブラック コーヒーを人に勧めては、ニヤついていたのはいたずらっ子的な動機なんでしょうかね。ちなみに私は超濃いブラック コーヒーが大好きですが!!
ブラックコーヒーも召し上がり、ワインや焼酎もたしなまれるというリーマンさん。う〜ん、人間界って素晴らしい。(意味不明?)
 
 
 
詫びてつくす (Unknown)
2009-08-09 15:56:48
ある宗教団体にいましたが理不尽な事な目にあったり苛められたりと言う事は前世でその人に同じ目にあわせた償いをしていると言う事なんで神様にお詫びしてその人にけして腹をたてず精一杯つくすように言われそれは団体を離れた今でもそう思うのですがやられたらむしろ相手に“気付きを有り難うございます”の想念では霊的にも軽く見られあまり良くなかったでしょうか?
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 15:57:18
結婚して同じご先祖様になっていても (taako)

2009-08-09 11:57:56

同じ霊線の場合は? (ダンナが憎い改めダンナが可哀相)


・・・同じ霊線でも、関与する先祖霊は各人で違います。正しい人に作用します。
 
 
 
コーヒーについて(Unknown様へ) (木とお話し) 2009-08-09 15:17:56 さま (Unknown)
2009-08-09 16:01:19
お教えいただきありがとうございます。

リーマンさんが飲んでいるなら飲もうかな、なんてうそうそ。
(おこられそうですね)
適度に、を目指して(一日2杯くらい)美味しさに感謝して味わおうと思います。
 
 
 
お盆の登山・海は注意してね。 (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 16:04:09
お盆の白山登山は・・・ (38才男子)

2009-08-09 12:02:43

始めまして。 
去年暮れから、リーマンさんの本とブログに出会うことができ、今日に至ります

・・・昨日の記事に有る通り、注意です。
 
 
 
効果あり! (Unknown)
2009-08-09 16:04:11
リーマンさんの毎日の日記を楽しみにしている私です。いつもありがとうございます。

今日の日記は、私が体験した事と一致します。
私は6月から新しい職場で働き始めました。2年ほど前からその職場で働いているパートタイムの女性がいて、その方と一緒に働く時は、上司でもないのに命令されたり無視をされたりしていました。その為、一緒に仕事をする時は態度には出しませんでしたが、いつも嫌だなという思いがありました。ところが、2週間ほど前から、その方の名前で「○○を生かして頂いてありがとうございます。」と仕事前に言うことにしました。すると、その日から彼女が私に対する態度が妙に優しくなり、彼女の方から話しかけてきたり、最近では私の顔を見るとニコニコと微笑んでくれるようになりました。私は「これは偶然ではないぞ!」と心の中で思っていたところ、リーマンさんの日記を読んで確信しました。

ご教授感謝いたします。

これから自分が好ましく思ってない人の名前で、どんどん感謝想起しようかな〜!?
これって、世の中を良くする良い方法だったりしてね。どーですかね、リーマンさん?(笑)

生かして頂いてありがとうございます。
 
 
 
続 娘が病んでいます (匿名すみません)
2009-08-09 16:04:40
7日に娘が風俗のアルバイトをしているという書き込みをさせていただき、リーマンさんにお答え頂いたとおり、一日おいて心を落ち着かせ、匿名の電話があったと、ゆっくり冷静に話しました。そして、店長にやめると電話する、と言ってくれて、私の目の前で電話しました。ところが、今朝の携帯には、店長から「名前を変えて写真なしでまたきてほしい、やめられるとこまる。」とメールがきていて、娘も「店に行きたいけど、しばらくは無理」というような内容で送っていました。中毒になっているのでしょうか?話し合いのときに「男がにくいけど、この仕事は男を上から見れるので満足感がある」みたいなことを言っていました。精神的にかなり病んでいないでしょうか?病院に連れていくべきでしょうか?質問ばかりですみません。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 16:05:46
位 (Unknown)

2009-08-09 12:11:44

7月31日の記事で、灰に触れて、強い電気を感じ

・・・気になれば、書き換えて、古いのはゴミです。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 16:07:42
おはようございます (トキユリ)

2009-08-09 12:14:53

「同調しない事」
今の私にとてもとても響く内容でした。
難しいですが、がんばります。

・・・どの神社にも、感謝の参拝は無問題です。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 16:09:51
ふと思ったのですが (しんちゃん)

2009-08-09 12:31:11

リーマン様

どこかのコメントで教団維持霊

・・・そうです。それを利用して金儲けした人が影響受けます。
 
 
 
言いつけること (arith)
2009-08-09 16:12:39
リーマン様、いつもありがとうございます。

ご先祖様や守護霊様に言いつけることはやってましたが今はいけないことだと思い込みやるのを止めてました。

とくに、主人の守護霊様に言いつけていました(笑)

ときどきならいいんだーーー

なんだか、いいほうに向ってきています。
自分自身の心が大事ですね。

それにしても、今のままでは、年金がもらえない身分になりそうです。
現実を見なければ。

働けることに感謝です。

生かしていただいてありがとうございます。
 
 
 
また私的なことですみません (紋白蝶)
2009-08-09 16:13:09
 リーマン様、毎日本当にありがとう御座位ます。お蔭様で気持ちが安定するようになりました。主人も気持ちはこもっていないよと、言いながらも先祖供養をしてくれています。
 大変うれしいことに息子が来年4月から就職できそうです。主人も私もとても喜んでいるのですが、気がかりなのがアトピーのことです。以前に働いていたときにストレスからか、かなりひどくなったことがありました。
 主人が、「○だかの学校」という岐阜県にある合宿してアトピーを治すという所を見つけまして、息子も行きたいと言います。霊的な治療はやってないと思うのですが、念のためリーマン様にお尋ねしたくコメントいたしました。お忙しいところ、申し訳ございません。問題がなければスルーしてください。
 今日も、生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
短冊 (御神楽(みかぐら))
2009-08-09 16:19:38
新しい短冊にしたくなり、以前買ったお店に行ったら、金色の分厚い立派な短冊が沢山置いてありました。5%運動がアメリカにも届いているようです。早速新しい短冊に筆と墨で書き、太くて長いお線香を焚きました。心の鏡をいつも磨いておきたいと思って生活しています。もし同じように普段から心の鏡を磨いている人に会ったら、お互い自分の内在神を見るのかしら。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
リーマンさん〓 (みゆき)
2009-08-09 16:21:54
本日も更新ありがとうございます。私の悩みをご存知かのような記事に驚いてしまいました。職場のある人物にいろんな事で腹を立て、応戦しては後味悪く自己嫌悪の日々で、悩んでいた所でした御先祖様に言い付けるなんて思いもしませんでしたが、知らず知らずのうちに気持ちはそんな感じでした。腹を立てるなんてまだまだな私ですが、今日を機に頑張れそうです。生き霊を送られてそうですが大丈夫ですよね
 
 
 
お盆だから? (匿名で・・)
2009-08-09 16:25:21
リーマンさん毎日ありがとうございます。

今日の記事はまさに今日あった事でとてもびっくりしました。 元夫に子供の事でとても久し振りに連絡し、話しているとだんだん態度が変わっていき、私の聞いた事や今までの恨みが爆発したようでした。
元夫は何年も前から有料霊能者の方の所に月に一回程通っていて、(私も何回も行っていました)私の若くして亡くなった祖母を成仏させたとか、その霊能者には親鸞聖人がついている、私が注意したほうがいいと言った事に、報いがある、罰が当たるなど言われました。  だんだん冷静な自分も出てきて、かわいそうだなとか、思ってきて感情的にならなかったのですが
父親と一緒の子供も影響を受けているので気がかりだし、悲しいです。
離婚したのも私のわがままで、母親らしいこともせず
今も顔向け出来ない自分も悪いと思っていますが、今日の態度はご先祖様の気持ち?なのか、霊能者の方の何かなのか、リーマンさんにお聞きしたくて・・
先祖供養をしつつだめなこともしているから怒られたのかななどいろいろ考えています。
元夫が信じきってのめり込んでいるのはいつの日か気がつく時がくると信じていますが・・。
記事を読み自分で解決していけると思っていたのに
お聞きしたいことがでてきてしまいました。
お忙しいところすみません・・
 
 
 
玉蔵さんのコメント欄からお借りしました (見て欲しいです)
2009-08-09 16:26:03
どうか、みなさま、見てください。

http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw&eurl=http%3A%2F%2Fwww.nikaidou.com%2F&feature=player_embedded

ふぅ〜と大きなため息が出ました(−−〆)
 
 
 
こんにちは。リーマン様 (Unknown)
2009-08-09 16:30:08
彼とまたご縁があるような感じがどうしてもするのです。これはただの執着ですか?
 
 
 
世に中を上手く泳ぎ渡れない (Unknown)
2009-08-09 16:32:36
本日の内容本当にピッタシ。私自身の愚かさゆえひとりの人を傷つけ、完全にキレさせてしまった。当人は人前で私にブチキレテた。傍で経緯を見ていた人の中には多分内心で喜んでいた人もいる筈。色々な人間が集まると嫉妬や優越感などのネガティブな感情が裏で渦巻くもの。世渡りベタでついストレートに気持ちに正直で自分を飾らなすぎ。あまり利口ではないのかもな。
この世での諸々の執着心など自分では手放したと思っているのだが、どうやっても克服できない弱点があり、そこを魔物に突かれた?相手にはすぐに心から生かして・・・の感謝の念を送ってはいるが、折角楽しみを見つけ鬱の症状が軽くなってと喜んでいたのにこの有様。またまた坂道を転げ落ちるように鬱が始まりだした。直に本人に謝ればいいのだか、きっかけが全くつかめない。何も気にしてはいないのか?いやそんなことはない。キレテしまった本人も多分傷付いているのかも。そう思うと切ない。

勿論相手は私がこんな鬱症状で長い年月苦しみつつも懸命に日常生活を送っているなんて知ってる筈も無い。
世の中をうまく泳ぎ渡れない自分はサッパリ浄化につながらず恨まれたり妬まれたりして垢つきになっているといると思う。
声を大にして世界の中心で叫びたいよ〜。「私って見てくれと本当に違うのよ〜誤解しないでね」って。
sさんを生かして頂いて有難う御座います。
 
 
 
(Unknown) さんへ (ゆきてぃ)
2009-08-09 16:40:08
2009-08-09 11:22:23 (Unknown) さんへ

コメントありがとうございました!
お互いコツコツ・淡々と登山していきましょう。
こちらのブログにであってから「淡々と」という言葉がとても好きになりました(^^;)

私信、失礼いたしました。
 
 
 
携帯から (自称携帯版案内係のさなえ☆)
2009-08-09 16:44:59
携帯からご覧になっている新しい読者様へ

下のブックマークにあるポリポリさんの携帯版システム
http://www.geocities.jp/poriporry/m/

*5%運動参加できます
*カテゴリーや先祖供養ダイジェスト読めます
*真客さん、ルーシェさんの検索できます(検索だけしたいときは、そのままブックマークに入っていますよ)
*2007年5月からの過去記事&コメント読めます
*2ch時代の記事読めます

まだ、ご覧になっていなければ是非一度確認してみてくださいね☆

ポリポリさん、真客さん、ルーシェさん、いつもアリンガトウ御座位ます。
 
 
 
こんぶさんへ (また匿名で・・)
2009-08-09 16:48:15
こんぶさん多分私も同じ体質、症状だと思います。
名前があるのはご存知でしたか?
過敏性腸症候群と言って、何人だったかに一人??
悩んでいる方が多いんですよ。

私はかれこれ20年と少しになります。
高校生の時になりだしてその時は死にたいとまで
悩みましたが、おかげさまで今は受け入れてるかな・・この体質でも働ける所で働いています。
今までこのことで辞めたこともありました。

調子が良くないときもありますが、お湯を飲んで、もっと気を付けないといけないこともたくさんありつつ、リーマンさんの言われるように
生かしていただいてありがとうございますという気持ちで・・なんとかなりますよ^^
 
 
 
Unknown (J)
2009-08-09 16:56:28
いつも有難うございます。
”同調しないこと”この内容は今の私にぴったりでした。会社でバカにされ、いじわるく扱われ、本当に大嫌いな人がいます。その人と先週また、ぶつかってしまい、転職を考えていました。でも、まともにむきあうことじゃなかったと、リーマンさんに教えて頂いたことを実践していきたいです。
それにしても、なぜここまで性格が悪い人がいるんだろうかと思うほどの人もいるんですね。
 
 
 
今日は匿名です。 (親不孝者)
2009-08-09 17:02:54
父親と性格が合いません。年々嫌いになってきました。老い先短いので、できるだけ譲歩しようとは、頭では分かっていても、何かと嫌な点をつくのがうまく、心底腹が立ちます。だからほとんど会話しません。
血を引いた父親ですが、今は口うるさい老人としか思えず、自分もいつかこんな人になるかと思うと哀しくなります。先祖霊は供養しても、身近な親に孝行できなければ、片手落ちなんですが、やはり嫌いです。
 
 
 
待つことも大切 (となりのhiro)
2009-08-09 17:04:58
生かしていただいて ありがとうございます

今日は,朝早く,氏神様を参拝・・・境内の木々の幹が太くなってきているような
あまりにタイミングが,いい記事というか・・・
昨日,若い人たちを指導する方々に・・・「相手が受け取れるような叱り方をしなさい」と伝えたところ
亡くなった人生の先輩から教わったことですが・・・
お互いが感情的になっているときは・・・何も言うな,言いたくても我慢しなさい
必ず,伝える機会が,やって来るから・・・その時,言いなさい
不思議と何日か後に・・・好機到来
待つことも大切・・・内在神と共に独り在る

アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
 
 
 
紋白蝶さんへ (おせっかいでごめんなさい)
2009-08-09 17:05:51
息子さん、就職が決まってよかったですね。
アトピーについて、もう検索されて調べられたかもしれませんが・・おせっかいでごめんなさい。

左側のオレンジ帯にある真客検索システムで「◆リーマン アトピー」と入れるといろいろ出てきます。
リーマンさんの知り合いは、カスピ海ヨーグルトで完治したようです。
アトピーは食べ物と飲み水の影響が多いようなので、肉食、タマゴ、コンビニ弁当、ファーストフード、防腐剤の入った菓子類を避ける。
ぬるま湯の大量摂取、少量の粗塩摂取、オリーブオイルを肌に塗るのも良いようです。玄米食と、もちろん先祖供養。

検索したコメントをひとつ貼り付けておきますね。
「 ◆リーマン伊勢白山道 
アトピーで辛いです

今日も生かして頂いてありがとうございます。僕は子供のころから アトピーなのですが、治ったり悪化したりを繰り返してます。去年の12月からある健康食品を使うようになって、突然悪化しました。現在は全身に症状が出ています。

・・・・全ての人工的な品物を止め、大量のお湯と少量の粗塩の摂取をすることです。全てを出し切ったとき、大きく改善します。感謝の先祖供養も大事です。」

ご質問の「○かの学校 」が効果があるかどうかはリーマンさんの返答待ちですが、治ってからも再び繰り返さぬようと思いまして、書かせて頂きました。もし、検索されていたら、ごめんなさい。
 
 
 
今日もありがとうございます。 (のり)
2009-08-09 17:06:49
今日はウオークインクローゼットの整理をしていました。
うまく整理すると、結構、新たなスペースが出来るものです。
使いやすく配置しました。昔の古い仕事着や、いらないジャンバーなどが出てきて、なつかしい〜気分で処分しました。休日もあっという間に過ぎちゃいました。
 子供が、まとわりついて来ての作業でしたので
だんだんとイライラが上昇してきて、怒りながらの作業でした。笑

一日が過ぎるのが早いですね。

ところで、今日のお話ですが、僕は以前から、相手が怒ってても、何か僕にも原因があるのだし、怒りたくて怒る人はいないって思い。
相手のいいところを探してはいましたが、、、
今、思えば、言うべき事はその時言っておいたほうがよかったなと思うときが少し今でもあります。

ま、その人も間違いには、いずれ気づいたりしてるのだから、、、まっいいか〜って流してます。

 イライラする人が一人いるだけで、雰囲気が悪くなりますよね。
 言われている、僕より、その人に怒りがUターンして、その人は数倍しんどいんだな〜って思うと、気の毒に思えます。
以前は怒っている時、なんで、そんなに腹が立つの?って思うと
なぜか、笑けるときもありましたが〜。

しかし、相手のためを思って、愛情を持って怒ってあげると言うのは、時にはその人にとっての舵取りを左右する場合もありますよね。
そんな場合、愛情で怒られる場合は素直に謝り、聴くべきですね。感謝の気持ちで。それは、必要なクスリの怒りですね。

ところで、知り合いのおうちですが、造成して建って5年ほどのマンションですが、
玄関前がすぐお墓が建っていて、ず〜とお墓が広がっていて(山ひとつお墓が広がっているような感じです。)、知り合いの部屋だけは
庭付きで一部 北東 北西の窓下まで 建物の一部が土の中に埋まっている状況なのです。
僕はそこも もともと墓地ではなかったのだとうかと思うのですが?
家の中は湿気が多く カビもものすごい状態です。
遊びに行っても家の中が重苦しいのです。
あまり足が向かないな〜って思う感じです。
で、そこの知り合いのおばちゃんに短冊線香奨めましたら、はじめました。
 敷地も昔は墓地だったのではないかと僕は推測しているのですが、、、
もし、墓地だった土地の上だとしても、線香をしていれば
ハンディーは大きいかも知れませんが、線香しないより
するほうが絶対いいですよね。本人は頑張らないといけないですけどね。

生かしていただいて ありがとうございます。
 
 
 
なかなか出来ず・・・ (よたろう)
2009-08-09 17:06:56
リーマン様、いつも正しい方へと気づかせて頂いてありがとうございます。
私は20歳位から阿○宗に入っています。熱心な信者だったのは2〜3年で、後は月会費を払い、お守りを頂くくらいでしたが完全に信じていました。
リーマンさんのブログを読み出して二年半、やっと目が覚めました。(遅っ!)最初は阿○宗だけは他の宗教と違うはず。などど思い込んでいましたが、今はお蔭様で完全に心が離れており、退会を決めています。
ただ、信者である母の気持ちを思うと心が痛いのですが、母は私の思い通りにすれば良いと言ってくれます。
(母には白山道の本を読ませてはいるのですが・・)
そして退会するには、御宝塔、法具を別院まで持ってきて頂きたいと言われましたが、どうも別院に行く気になれません。でも行くべきなのでしょうか?
行って、変なものつけられないか不安です。

生かして頂いてありがとうございます

 
 
 
言い付ける必要性を感じない (フェア)
2009-08-09 17:16:22
木漏れ日さま、2009-08-09 15:53:39さま、
私の旅程が参考になりましたら幸いです。

この弾丸ツアーを企画したとき、親には驚かれました。「夜行バスで往復!よくやるわ〜!」のように。笑
以前、青森に夜行バスで旅したとき、夜行バスなんか二度と使うもんかと思うくらいヘトヘトになりました。でも、青森行きは実はもっと時間がかかるんです。12時間くらいだったかな。それに比べると名古屋なんかは近いです。
それに、最近はバス内の座席もすわり心地が悪くなく、よほどの混雑でなければ座席を一つずつ飛ばしての予約になっていることもあるようです。つまり、一人で2シート独り占め!前後のお客さんがいないのでイス倒し放題!などなど。
私の場合も、新宿〜名古屋間は前後のお客さんが居なくて快適な旅でした♪暗闇を良いことに、お行儀悪くバスのシートを二つ使って寝転んでいました。伊勢行きに興奮して眠れませんでしたので音楽を聴きながら。しかし、帰りのバスは乗客が多くてそうは行きませんでした。前後左右、他の乗客が居ました。しかし、疲労がピークで、一座席におとなしく座ったままでも気にせず爆睡できました。

主に高速道路を使うので、たいした揺れもないし、起きていればサービスエリアで色々楽しめるので(今回は上之郷SAで半熟卵カレーパンなんか食べちゃいました。朝の4時から。猫と遊んだり。)私は好きです。

しかし何より、先祖供養が進んでから、気持ちがクリアになり、体力が付いて無理がきくようになったことが大きいです。以前の私なら、時間さえあれば思考の奥深くに沈んでおりましたので、それだけで体力を消耗していましたので無理が出来ませんでした。もし先祖供養をしていなかったら、こんな旅程はとても無理です。今では逆に好奇心が手伝って疲れを忘れさせてくれますね。

伊勢参りは皆さんにとって大変ですので、そういう意味でも先祖供養を進めていくことで参拝のご縁が出来るのかもしれません。

------
ところで今日の記事ですが、先祖に言い付けると動いてくれることがあるのですね!目からうろこです。
他の家庭の霊線には、どんなに仲の良い友達、恋人に対しても干渉しないように考えていました。私が接した本人にだけ影響を及ぼせば良いなと。私と接しているこの人をこの世に出してくれてありがとうございます、と相手の方のご先祖様に感謝をする癖だけがありました。

でも、最近の場合というか昔からですが、
他人の心無い言葉や辛辣な言葉によって、心が悲しんだり傷つくことがあっても、相手にそういわせた事情というものを察してしまうので、誰かに言い付けるという発想がありませんでした。
たとえば盗難にあってしまったときですら、相手のしたことを“酷いこと”とは思えない自分であります。もちろん怒りますが、身も心も貧乏なんだな、かわいそうに…と思ってしまいました。いやただ単に、そう思わなくては自分の心が痛んでしまって居られないからなのですが。以前から、実際の自分の精神や健康などに多大なる影響があるために、相手を完全なる悪者としてしまえない私でした。

北の国からさんもおっしゃるように、普段はパンドラの箱かタンスの奥にでも大事に仕舞っておきます。“南無観世恩菩薩 念派観音力”の言霊とともに。
↑この言葉は、時々練習しないといざという時に出てこないので練習してます。笑
 
 
 
ありがとうございます (トキユリ)
2009-08-09 17:17:02
コメントに返信を頂き、どうもありがとうございました。
変に怖がっていたこと、なんだか申し訳ない気持ちです。
神社に立ち寄った際にはこれからも感謝の参拝をしたいと思います。


日々リーマンさんはこうして見ず知らずの私たちに貴重なお時間を割いて頂いてるんだな〜と、返信を頂いてしみじみと感謝でいっぱいです。
自分の為だけではなく、身近にいる家族をはじめ、誰かの為に使う時間を私も大事に重ねていきたいなと感じました。


生かして頂いてありがとうございます。
 
 
 
感謝 (のりお)
2009-08-09 17:28:34
伊勢白山道リーマンさん、いつもありがとうございます

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
お線香の煙 (風街)
2009-08-09 17:29:20
リーマンさん、こんにちは。いつもありがとうございます。
遠方でOLをしながら、一人暮らししている長女が夏休みで帰省しました。
彼女は、私の勧めでアパートで感謝供養を続けて一年以上になります。
今日、娘は私の短冊にお線香を上げたのですが、部屋に入ってビックリしました。
いつも、私や息子の時には勢いよくあがっているお線香の煙が、あまりに弱々しく、また短冊にもちっとも寄れていないのです。
そういえば娘は、よくお線香の煙がちっとも短冊に寄らないとは言ってました。「短冊にお寄りください」とは言ってるようですが・・
娘は心身ともに、ずっと弱いながら、並大抵ではない我慢強さで、大都会でOL生活をなんとか続けている状態です。
あの弱々しい、お線香の煙は、やはり娘の状態を表しているのでしょうか?
今まで、感謝だけを捧げる事が大事だと思って気にかけていませんでしたが、あまりに弱々しい煙に驚いてリーマンさんにお尋ねしたくなりました。
微熱も一年ほど続き、検査をしても不明です。ただ生かされている事に感謝してなんとか毎日ヘトヘトになりながら生きているようです。
 
 
 
Unknown (prime)
2009-08-09 17:33:58
よく対立する人はいて困ったなあと思っていましたが、今日の記事で誰にでも対立する人はいるのだなと。私が会うのは個人を排斥するような人に会います。きっと私の雰囲気が違うからでしょう。
排斥する人を見ますと、心がそわそわしていて
心が定まってない人のようです。

そういう人に会うと心が乱れて感謝想起じゃなく
ののしりになるから互いに損しているので、今日
知った相手のご先祖様に訴える方法、なるほどと
思いました。

今日は大変勉強になりました。今、この悩みが
好転するよう努力していきたいと思います。

生かして頂いてありがとうございます。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
 
 
 
今日のお話ありがとうございます (タイキヨ)
2009-08-09 17:35:13
リーマンさんいつもありがとうございます。
些細な質問にもご回答くださり感謝しております。

今日のお話とてもよかったです。
人間関係を円滑にする上ででクリアしないといけないのが個人の感情のコントロールと人との調和ですがこの方法であれば僕を含めて多くの方々が実践していける手段と思いました。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
感謝です。 (チュラ)
2009-08-09 17:36:48
何時も素敵な学びを有難う御座います、悲しく辛い感情は感謝の念に置き換えた形で受け取ってしまっていたのでしょうか?相手に返す事や相手のご先祖様に言いつける方法を教えて頂き有難う御座位ます。
リーマンサンやコメント欄の皆様今日も素敵な学びを有難う御座位ました。 生かして頂いて 有難う御座位ます。 アマテラスオホミカミ。。。アマテラスオホミカミ。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 17:46:23
眠気について (みっちー)

2009-08-09 12:31:15

私も、こちらのブログに出会うまでは上司の怒りや嫌みを受取り、苦しんでおりましたが最近は気持ちよくスルーできるようになり感謝しております。

・・・先祖供養を重ねていくと、先祖の守護が強まり影響を受けません。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 17:50:39
浄化のために (Unknown)

2009-08-09 12:36:52

リーマンさん、毎日更新して下さり、ありがとうございます

・・・リピーターにする為の言葉ですから、気にしないように。先祖供養する生活の中で決めていけば大丈夫です。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 17:52:23
生理的嫌悪はどうしたらいいでしょう? (Unknown)

2009-08-09 12:41:42

会社に、

・・・どんな人にも内在神がいますから、嫌わないようにね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-08-09 17:53:15
また、やってしまいました。どうしてこう気まずくなるのかわかりませんが帰りが遅い主人に嫌味を思う存分言ってしまい、相手にされず、今はひとりで落ち込んでいます。
主人は大人なので私が感情的になっても常に冷静です。わかっちゃいるのにやめられない。
とりあえず、落ち込んでいたのでお線香供養をしていなかったから、さっきさせて頂きました。
あとで、旦那に謝ろう・・・
今日も生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
古戦場跡の氏神神社 (Unknown)
2009-08-09 17:54:25
どの神社でも、感謝の参拝は無問題とのことですが、現住所の氏神様となる神社は、古戦場跡の碑が立っています。日本書紀、崇神天皇の時代の古戦場跡らしいのですが、今は天満宮社でおまつりされています。無人で小さなお社ですが、掃除も行き届いています。氏子に入れていただき、時折感謝のみの、参拝をさせていただいているのですが、どうしても古戦場跡というのが、(たとえば、戦場の犠牲者を弔った跡地等ではないか)気になってしまいます。感謝のみの参拝なら古戦場跡でも無問題でしょうか?
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 17:54:55
リーマンさんに質問です (匿名キボンヌ)

2009-08-09 12:54:57

私に酷いことをしたある悪人はヤ○ザです。魔物に憑依されているようなヤ○ザの先祖霊に言いつけても、聞いてくれるのでしょうか?

・・・相手に思うだけ損です。同調しないように。
 
 
 
感謝です。 (迷う母)
2009-08-09 17:55:16
2009-08-09 13:34:30のUnknown様お答えくださりありがとうございました。早速ためしてみます。
これもご縁と感謝します。今後ともなにか良い情報がありましたらお教えください。
娘が自ら背負って私の元に生まれてきてくれたのですから共に背負って生きたいとおもっております。
くじけそうな時に、また勇気をいただけました。
ありがとうがざいました。感謝
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 17:59:03
娘の背骨 (迷う母)

2009-08-09 13:01:09

リーマンさん、ブログを始められてからずっと拝見

・・・歩き方の癖が関係します。

可能なストレッチ運動を調べてすれば良いです。
 
 
 
よたろうさん (お仲間です)
2009-08-09 17:59:04
私もよたろうさんと同じく、長い間A宗だけは違う!と信じ続けていた者です。
こちらのブログにご縁ができたあとも「まさか・・。」と思いながら勤行と一緒に短冊供養をしたところ3日でものすごい違和感を感じ、すっぱりと卒業することができました。その時にリーマンさんに質問させて頂き、返答もして頂きました。教団維持霊の策にはまるので行かない方が良いというお答でした。
私もやめると自分で決めてからは出入りすることにものすごい嫌悪感が生じていましたからその返答に救われる思いと同時に、あれほど心酔していたA宗に対してそのような冷静な感情の生じた事に心から驚きましたが当に眼に蓋をされていたのだろうと今となっては思います。
数ヶ月持っていましたが、つい最近ゴミの日に出す事ができました。
よたろうさんのお心の負担のなるだけ少ないやり方でよいと思います。
大変な決断をされたのですから。
影ながら、応援しています。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 18:00:16
お墓の事で (でいご)

2009-08-09 13:04:43

リーマンさん今日の記事も有り難く日

・・・ゴミの日です。
 
 
 
お父さんへ ()
2009-08-09 18:05:02
ご先祖様へ

お盆でお墓参りの季節ですが、いつもいつもお墓で記念撮影をするのはどうかやめて下さい。墓参の様子も毎回撮影しなくても様子はわかります。本人に直接言ってもまるで聞く耳をもってもらえないのですが何故駄目なのかを心から気づいてほしいのです。

お父様を生かして頂いて ありがとう御座位ます。
 
 
 
Unknown (本当にあった怖い話)
2009-08-09 18:05:56
あまりにも、怖ろしい話なので良くないなら載せないでください。

どうしても、私には、そうだ、としか思えないことですが。
人の心を失って、蜘蛛や蛾や奇妙な虫に変容するということがある、というものです。
それも、私の目の前で、私を乗っ取ろうとした?その個の魂?が私から分離して、気がつくとそこに蜘蛛や我が・・。これが本当なのか、そうなったとき、それらは二度と人間に生まれ変われないのか、真実が知りたいのです。私に何が起こっていたのか。
こんな話を抱えて私は大きな喜びの元へ帰することが出来ないと思うことがあります。ウソだと、幻想だと、幻だと、思いたいようなことです。でも、ちゃんと現実のこととして、受け止めなければいけない自分の責任の話で「本当」にしなければいけないの出来事しょうか?
 
 
 
いつも見てて思うんです さん (伊勢白山道リーマン)
2009-08-09 18:08:01
そう思うのは、あなたは、まだ本当の苦労を知らないからです。

あなたの疑問は、全て神意により処理されています。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 


ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
 
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
 
 goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集
 gooおすすめリンク



このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます