まだまだ続く、話。

とりあえず、追記で。

ソロソロしんどくなってきたので、返答は今回分で頭打ちと、言う事で宜しくお願いいたします。

>名無しさん
▼製薬会社の陰謀説へと行きついたプロセスに付いて


細かく書くと長引くので、有る程度端折って書きます。
まず、この話の前提条件として以下の事を認識しておいてください。


・社会の流れとは即ちお金の流れで有る。


これは、簡単に言えば、社会の色々な流れの中には必ずお金がらみの流れが有ると言う話です。
最近で言えば「エコ」がまさにそうですよね。
「エゴ」と揶揄される時がありますが、結局はお金の流れに結びつくから「エコエコ」と叫ばれる訳で。

それでは、スタートします。
まず最初に検証したのは「お金の流れ」です。
「禁煙」と言う世論が行きつく先に「何処が儲かるのか」を考えました。
その中で出た答えの1つが製薬会社です。


他にも、いくつかの候補がありましたが、実は他の要素と組み合わせの過程で無くなりました。
なので、出しません。


ふたつ目に、「禁煙世論を形成するために必要な要素」の考査です。
昔から、「たばこは身体に悪い物」と言う漠然としたイメージがあり、更に「たばこを吸うと肺がんになる」と言う話がありました。
そこから、考えうる形は「がんの予防」と言う要素です。
「がんの予防のためにたばこを吸わなくする様に仕向ける事、特にたばこは『依存』や『中毒』と評されるように止めたいと思っても止められない」と言われている環境があります。
また、日本の例ですが、江戸時代に数百回禁煙令が出されていたのですが、たばこがそれでも無くなる事はありませんでした。
ちなみに「江戸時代、禁煙令を解除した事は一度も無い」そうですが。


つまり、歴史から学び取れる要素として「たばこは何をやっても無くならない」と言うポイントも出てきました。
「たばこは何をやっても無くならない」と言う土台に「止めたくても止められない」と言う要素がある訳です。

それが2番目の要素です。

3つ目に入る前に、まずこの1と2の要素に対して、結合する為の環境を構築しました。
「禁煙世論形成によってお金が儲かる可能性が有る組織」であり、「たばこを止めさせる要素を合理的に与えられる物を提供出来る事」を満たす物。

つまり、「禁煙補助剤の提供により、禁煙世論を促進させ、世論形成によってお金を得られるのは製薬会社である」と言う仮定がそこに生まれます。
良く、禁煙補助剤による利益形成の話をすると「市場規模が小さい」とか「衰退産業じゃん」とか言われるのですが、これについても反論しておきますと。


・市場の創成期と言うのは基本的に市場は小さいです。
・また、禁煙補助剤市場は、製薬会社にとってはブルーオーシャン市場で有る為、抗がん剤等のレッドオーシャン市場よりも早期に参入する事により、利益を確保し易い市場です。
#100億の経費を掛けて101億の売り上げを得るよりも、1億の経費を掛けて3億の売り上げを上げる方が、企業にとっては正しいのです。また、対象は「全世界」です。
・更に、日本など先進国では喫煙率が下がっており、一見衰退産業の様に見えますが、国によっては喫煙者人口が増加している所もありますので、その市場に対しては「成長産業」と言えるばかりでなく、「たばこは無くなる事が無い」と言う歴史からの答えを見る様に、そもそも必要が無くなる、と言う事は無い訳です。


以上から、利益のスキームが確定されました。
そして、最後の鍵となるのが製薬会社批判の書籍にも有りました通り、「製薬会社は医者・研究者への介入が出来る事」です。
これは「最近」の話ではなく、それこそ「30年前」とかそういったレベルです。
つまり、最近ではそういった事が介入出来ないように仕向けられていても意味は無く、そこを議論しても無駄です。


なぜなら、「昔から言われていると言う『常識』の形成」が必要だからです。
その『常識』を形成されたのが、1965年だったかのアメリカの保健局の報告、日本で言えば1970年代の「永山論文」です。
その『常識』の土台が有る為、医学界に「禁煙ファシズム」の形成が行われ、そして研究者に「害が認められない調査結果はやり方が間違っている」と思い込みをさせる『土壌』が形成されました。


そして、今の「禁煙ファシズム」「嫌煙者の存在」が形成されて居ます。
広義の意味合いで言えば「製薬会社は無くならない」のです。だから、10年単位の長いスパンで行動を起こす事が可能です。
その長年の蓄積によって今が有る、と言う結論に達し、「製薬会社の陰謀説」と言うのが生まれました。


ちなみに気付かれたかもしれませんが、私のこの検証方法は「疫学調査」と同じ「相関性を確認しながら作り上げた論」です。
なので、100%そうで有ると言う風には言い切れません。
それは、逆に言えば「煙草を吸う事で病気のリスクが上がる」とされる「疫学調査」と「同じレベルの信頼性」に基づく話でしかありません。


なので、私のこの話が「トンデモ」なら「煙草に関する疫学調査」も「トンデモ」になってしまいます。
以上が、返答になります。

また、煙草に関する話の質問とかはコメに残されても返答はしないと思いますので、宜しくお願いします。