物流・ロジスティクス

「飲酒運転防止講座」一般への浸透深まる

 アルコール薬物問題全国市民協会・アスク(今成知美代表、東京都中央区)は15日、運営する飲酒運転防止インストラクター養成講座を受講している第2期生の業種などの内訳を発表した。

 第2期生は442人、職種ではバスが全体の45.2%で一番多いが、トラックが18.3%、警察が5.0%と第1期に比べて増加している。地域では関東が28.3%と1位で、近畿が16.3%、東海が14.5%と増加し、九州、沖縄なども比率は2桁台に伸びた。

 アスクが認定した第1期生は現在、全国に273人。飲酒運転防止の講座は一般企業にも浸透を見せ、養成講座とは別に会社全体での管理職研修の実施や、社員向けとしてのニーズに合わせた研修、地域住民向けの講演会への講師の派遣など要望が増えている。

 研修などの問い合わせは、電話03(3249)2551番まで。(小澤裕記者)

2009年7月28日
物流ウィークリー その他関連記事

物流・ロジスティクス業界転職情報

ドライバー募集ナビ求人情報

物流ウィークリー最新号

【総合】船井総研「単位ごとの利益を把握」
【総合】セベック「50リットルのBDF精製装置の導入促進」
【総合】トラック「ローン払えず裁判に」
【総合】東芝ライテック「大空間にLED照明を」
【総合】交通事故被害者の声
【連載】一歩進んだ経営力「『北風と太陽』マネジメント」
【連載】トップの視点・上野運送「酒に特化して進化へ」
【神奈川】神ト協海コン部会「横浜市港湾局などと臨時の街頭調査」
【東京】愛ト協の女性経営者「東ト協女性部と意見交換」
【愛知】トレーラ横転「事故現場のカーブ補修」
【兵庫】兵ト協「ドラコン兵庫県大会を開催」
【広島】広ト協「特車運行対策小委員会が中国運輸局を訪問」
【大阪】異業種交流会・知恵の輪「活発な情報交換を実施」
【社会】パチンコ店放火事件が引取税調査に発展か
【社会】大口荷主に三下り半 一方的な値下げに激怒