嶋田、日本最年長王者ならず/ボクシング
<プロボクシング:WBAライト級タイトルマッチ12回戦>◇25日◇ナミビア・ウィントフーク
【ウィントフーク=島篤史通信員】同級13位嶋田雄大(たけひろ=ヨネクラ)の37歳11カ月での日本最年長奪取はならなかった。2回にスリップダウンで左太ももを痛めるアクシデントに見舞われ、王者パウルス・モーゼス(31=ナミビア)にジャブでポイントを奪われて、大差の0-3で判定負けを喫した。試合後は不運な展開での不完全燃焼に、現役続行宣言とともに再戦を希望した。日本人の海外挑戦は27連敗。初防衛モーゼスは25戦全勝(17KO)、嶋田は23勝(16KO)5敗1分けとなった。
嶋田が2回にアクシデントに見舞われた。青コーナー付近で踏ん張った足が滑り、開脚するように転倒。すぐ立ち上がったが、左太もも裏を痛めた。
「前の試合で使った水が残っていた」と柴田トレーナー。その不運がすべてだった。嶋田は「12回までずっと、つっている感じ」と言い、試合後は1人で歩けない状態。リーチで12センチ上回る王者のジャブをもらった。
9回から強引に前に出て連打した。「回復したと思わせ、突っ込んでいった」。ボディーを中心に反撃したが、右カウンターを警戒する王者に逆転打を浴びせることはできず。採点は8~10ポイントと大差がついた。「もともとポイントで勝てると思っていない」と素直に受け入れた。
それでも序盤のアクシデントを悔やんだ。「めった打ちに遭ったわけでない。右足だけで左もよく当たった。パンチは見え、届く範囲の相手。全部の力を出せていたならと思うと…」。2度目の世界戦で集大成としたが、完全燃焼できなかった無念が口をついた。世界との力の差は感じなかった。日本最年長記録の2歳11カ月更新はお預けで、国内ではあと2年現役の猶予がある。「きっと届く。ネバー・ギブアップ」と、ベルトはあきらめていない。
[2009年7月27日9時11分 紙面から]
関連ニュース
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
キーワード:
- 嶋田雄大
PR
- 藤田8・2戦極へ4週間の米合宿から帰国 [27日19:56]
- 名城がカサレスと9月に2度目防衛戦 [27日19:14]
- 嶋田、日本最年長王者ならず/ボクシング [27日09:11]
- 井岡おい一翔がTKO勝ち/ボクシング
[27日08:29]
- 高田総統「モンスター軍解散」/ハッスル
[27日08:28]
ソーシャルブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは