投稿者
 メール
  題名
  内容 HTMLタグ動画検索
    
  画像1
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>写真 ]

[PR] バイト 過払い 兵庫の求人・転職 中古車査定 物流費
teacup. ] [ 掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ ブログ ] [ チャット ]

全963件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

いいかげんに

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 7月20日(月)15時46分46秒
  あちこちの掲示板で「見えない敵」と戦うの,止めませんか?

もう、相手をするのに少々疲れてしましました。
何処まで行ってもハナシは平行線どころか、どんどん離れていくようです。
香織淳士さん自身も、たとえ言い負かしたところで結果として、
新たな敵が増えて行き先が減るだけなので、メリットはないと思います。
故意に話題になって「ご自分のHP」に誘導しているのなら、あまり褒められないものの
まだ理解できますが、本気で過去の人形関係でのトラブルの相手が付きまとっていると
感じているのなら、デジカメジンの「フォトジェニック〜」だけでなく、
先月くらいのネコ旦那の「前から知っている嫌いな人」の件もをプリントアウトして
カウンセリングに行く事をおすすめします。

体内時計のリセットの為にも、一日無駄にしてでも「昼夜逆転」は解消した方がいいし、
もし,昼夜逆転をあらためられない理由が他にあるなら、そこから改善してみてください。
 

(無題)

 投稿者:プロト901  投稿日:2009年 7月20日(月)11時23分28秒
  おっと、7.19投稿のレンズ情報が間違ってました。オリンパス40-150F3.5-4.5のレンズでしたね。中古1万で手に入れたやつ。
14-54F2.8-3.5のレンズで撮ったものはこれ。同じくパナL10で。
 

追加

 投稿者:(^^;  投稿日:2009年 7月20日(月)06時42分36秒
  >荒らしと同列というのはどういう意味かと言うと、
>それはあなたが荒らしそのものと『見られてしまった』っていうことです。
> 同類は同類、やってる本人も擁護者も、正に区別なんて要らないんです。

私がカオリンに「荒らしそのものだと見られている」のは理解しているよ。
でも、カオリンは、自分がスレ住人に「荒らしそのものだと見られている」のは理解してもらえないみたいだね。

酔っ払いは「酔ってない」と言う。

私はここでは荒らしなんだろうね。
カオリンが今の態度・考え方のままなら、そこかしこで荒らしなんだよ。理解してね。
 

基本削除ということでも構わないけど

 投稿者:(^^;  投稿日:2009年 7月20日(月)05時52分47秒
  一応レスしておくね。

> (^^;さん初めまして。

何回もこのハンドルでここに書き込んでいるんだけどなあ・・・。そのときは、削除しないでレスくれたじゃないか(大汗)

>あなたの持って来た前提が如何に空疎で人を非難するための非難であるかが、
>とてもよく判ると思います。

これは違うよね。カオリンの場合はさ、明らかに門外漢な話題でも、首を突っ込んできているんだよ。これは別にデジカメジンだけの話じゃないからね。所有者同士の情報交換のスレにまで、所有してない人が見当違いなレスをするのって、掲示板の健全な運営の邪魔でしょ?
だからスルーされているのに、反論がなかったら自分の行為や意見が認められたと勘違いするのはどうなんだろうね。非難されることをしておいて、非難した人を非難しているのがカオリンなんじゃない?

>だって参加者の7割以上が常に該当する内容で特定の人物を非難するって、
>頭が悪いか奇怪しいか荒らし以外しないでしょう?

その二択しかないの?
自分たちの「場」を護るために一致団結しているだけじゃないの?

> 荒らしを全面的に擁護して、被害者だけを非難する。
>これ、荒らしの論法そのものですし、荒らしの擁護者は荒らしと『同列』です。

その「擁護している」とか「擁護されているように受け取られている」って考え方自体が、そもそもの間違いだと思うけどな。
それはカオリンの被害妄想であって、誰も荒らしを擁護してないんだってば。ここに気が付くかどうかで、話が平行線になっている状況から脱出できるんだよ?

> きちんと読み返せば、
>それはM−KEYさんのされた特定の書き込みの行について触れていることは判るはずで、
>勝手に対象を広げるなやってところですかね。

だーかーらー、その「特定の書き込み」ではM−KEYさんは荒らしを擁護も容認もしてないし、それは他のスレ住人も一緒なんだよってこと。被害妄想に翻弄されて、分かりにくいんだろうけど、そこを見誤ったら、誰とも会話なんてできないよ。

一応このレスは魚拓っとくね。
あーそうそう。

>また体内時計がどうしても一致しないために『あ、一日無駄にした』となってしまうので、
>結局こうなってしまいますね──(T_T)〜。

最初はうまくいかなくても、ちゃんと夜寝て朝起きるって言うことを習慣にすれば、自ずと体内時計の狂いは調整されるはずだよ。拒否する前にちゃんとやってみればいいよ。
 

(無題)

 投稿者:プロト901  投稿日:2009年 7月19日(日)23時22分0秒
  ◆外野から少し意見を言わせて頂きましょう。それと「香織淳士論」の試み。
香織淳士さん・・・
>長いというだけで嫌ンという方もいらっしゃるの自体は間違いないのは、私も知っていたりします---
M-KEYさんは・・・
>「デジカメジン」の投稿は10行程度に収める---
長文書き込みは、その判りにくい文体もあいまって、それ単体で充分に荒らしに---

外野から言わせて貰えば、これはどちらも間違っていないように思います。
「共通掲示板だにょ〜ん(^-^)/」ならば私のようにチョー長文でもOKなんですが、「デジカメジン」の投稿ならば嫌がられるだろうと思いますね。
それはサイトの客層が違うからなんでしょう。高級専門店とコンビニの違いみたいなものかな。コンビニに行って長々と話し込んでいると後ろの客から文句が出るわけで。(笑)
ただネットの世の中が全て<コンビニの空気>になってしまうとどうなるのかな。
そもそもインターネットというのは、最初の出立ちは専門家の為のデータや意見のやり取りから始ったそうで、それはそれは長くて読み辛いものだったんじゃないでしょうか。それが何時の間にか大衆化されてしまったわけでして。

考えてみれば短い文章(文語体ではなく口語体)が好まれるというのは、大衆化、商業化したテレビと同じなんです。どんな視聴者にも分かるように(視聴率を稼ぐためには一番程度の低いレベルに合わせる)どんどんと低俗番組のオンパレードになってしまうんですね。
はっきり言って10行以内で伝えられることは内容ゼロのものばかりなんですよ。
M-KEYさんは、非常に優秀な人だなあって思いますし、書く内容も練られているんですが、それでちっちり10行+2行で収めていますね。(笑)
しかし残念ながらこれでは一方的な伝達口調となって、M-KEYさん自身の相思の心使いが伝わって来にくくなってしまいました。

例えば私の場合は、デジカメにおける電磁波問題を啓蒙したいっていう深遠な試みがあるんですが(笑)、それを10行で伝えるなんて絶対不可能ですね。
そんなことは手前のHPで書けばよいなんて言われるかも知れませんが、それでは啓蒙に限界があるわけです。それに実際10行枠でストップする投稿ページというのもないようですし。
<コンビニ空気のネット>っていうのは、ネット社会(そういうものが果たしてあるのかどうかも不明ですが)を、確実に退廃化させ人間味の薄いものにしてしまうのではないでしょうか。

これから秋葉原へ人を殺しに行きます
・・・・
アキバにつきました
・・・・
決行します
・・・・プツン。
こういうのよりは、トリックスター香織淳士さんの長文駄文意味不明文の方が生産的でしょう。(笑) だたデジカメジンっていうサイトを私は見ませんが2chレベル並かなっては感じますね。
私の場合カメラの情報を得たければ管理の行き届いている価格コムを見ます。記事を見る目安として10行以内のものは最初からパスです。そういう内容の乏しいものを見るのは時間の無駄ということで。それに価格コムは実際に機種を使っている方が投稿していますので空内容の記事はないようです。
なおこのサイトには香織淳士さんもアンチ香織淳士氏もいないようです。

「香織淳士論」として、私が日頃感じているのは、どうしても無味乾燥になりがちなネット社会に置いて、じゃあ挑戦的に人間味を取り戻そうや、ネット・PCモニターの向こうには確かに生きた人間がいるっていうことを知らせているんだということです。
そういうのは私の知る限り始めてのやり方なので、これは当然、新規な試みということで周囲から叩かれるんです。日本でも何処でも初めて物言う人間は必ず叩かれますし、ある意味で先覚者の不遇を託つんですね。
アンチ香織淳士氏に「顔を赤らめてキーボードを必死に叩く香織淳士がまじまじと伝わってくる」と言わせしめること事体、既に香織淳士さんの圧勝なんです。(ゲームではないので勝ち負けなんて関係ないんですが)
香織淳士さんの本業の趣味は人形です、つまり人形遣いなんですね。どうもこの人形をやっていることと、ネットに人形味を、というのは深い繋がりがあるみたいに感じますね。

香織淳士  投稿日:2009年 7月19日(日)05時22分47秒の人形写真は上手いですね。人形の目線方向の後ろに空間(実際は鏡状のものか)を持たせたのは効果的。
奥行きのある空間が背後にあるというのは、合焦の被写体に深みを加味する働きがあるんです。
人形はただのモノですが、それを触って見たり動かしたり写真にとって見せることによって、精神的に生の人間に近づくという不思議さがあります。
これはアキバ事件の、人間をモノ化商品化するのとは正反対の方向です。
なお写真の場合は文章と違い容量の制限がありますから(笑)、簡潔にしかも的確に纏め上げなければなりません。

とは言っても、キャラクター香織淳士を立ち上げている御当人香山淳司?氏の時間的労力的な負担は相当なものじゃないでしょうか。自分が得られるものを損得勘定してみると間違いなく大赤字だろうということです。
この欠損赤字を少しでも解消しないと・・・(笑)
そういうことではM-KEYさんのアドバイスはあり難い事に正鵠を得ているんです。私プロト901もそう思います。

投稿画像はパナソニックL10/オリンパス14-54、JPEGで撮影してみました。
レンズは、やはりオリンパスだなって思います。
L10は本当に使いやすいです。元の下敷きになったオリンパス5XXシリーズが良く出来ているんでしょうね。
 

(無題)

 投稿者:トイカ  投稿日:2009年 7月19日(日)20時05分41秒
  なんというか、すごいストレスにさらされてますね。香織さん。
香織さんが、ここまで追い詰められた反応をするに至った原因があるはずなんですけどね。
それを無視して、非難と批判かいと。

うーん、ネットの黎明期には、ネットで情報を発信し共有することで、ある個人が純粋にその知識や技量、着眼点、発想力で注目され、尊敬を集め、ネット社会の外へデビューしていく・・・という夢想があったようですが難しいですなぁ。
自己顕示欲渦巻く匿名社会のいやらしさばかり強調されて、そんなことは夢のまた夢、つうか寝言。香織さんは、ネット世界でもお仕事をなさっているわけですが、デジカメやカメラという特定分野での深い知識や見識が、この狭い蛸壺化したネット社会でかえって仇になってますな。

ところで。
過去の人形写真を見たいとおねだりしたわけではないです。けしとんだデータはお気の毒ですが、お人形さんがあれば、もっといい写真が撮れますよ!
 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月19日(日)17時31分22秒
   まあ、M−KEYさんの仰ることの内、
出来そうな範囲でなるべくならリクエストにお答えしたいとは思いますが、
まあ結局、出来る範囲で、としか言いようがありませんねー(大汗)。

>「51が何のことを言っているのかはさっぱり判らないけれども、」
>みたいなのを止めて欲しいということ。

 えーと、荒らしの人の書き込みであるのかという点に於いて、
判断の擦れ違いがある様ですね。
私は揶揄であるかもしれないとは思いましたが、
同時に『どうゆう意味の揶揄か』が判れば、
今後どうすべきかに関して有益なお返事が頂けるかと思って書き込んだ訳で。
 そしてこの程度の揶揄を荒らしと判断するかどうかは、
板の管理人を別にすれば揶揄を向けられた本人に判断権があるかと存じますが
(返事を付けるか付けないかの選択の権利を私が持つというのは、
M−KEYさんも同意されるでしょう?
板を出て行く権利を認められてらっしゃるのですから)?
少なくとも今回の遣り取りについて、私はとても学ぶところがありました。
私が聞かなかったら多分もっと、
違う意味かと思って必要以上に萎縮させられることになっていたでしょう。

>(私のパソコンも「そうとう」の第一候補が「相当」でなく「総統」になってる)

 どうゆう条件だとそうなるのか、興味津々ですね。
『総統とき』とか打たれたんじゃないか、とか(笑)。

>「とき」か「総統」かわからないけど、今あなたを批難している人は別人だろうし

 総〇氏かどうかは知りませんが、
成り済ましでなければあれがと〇氏であるとする、
十二分に合理的な証拠になる書き込みがあったでしょうに。
成り済ましであると言うのであれば、
成り済まし行為に対しての非難はどこに行ったんでしょうね?
 M−KEYさんも噂板で、成り済まし氏の書き込みに対して削除依頼、
出されたんではないかと思ったんですが(でなければ、
オリ呪いさんの書き込みとか、管理人削除で自動的に消えている筈ですから)。

>あと、仕事の都合で出来ないかもしれませんが、できれば明るいうちに
>活動して暗くなくと寝るようにすれば、精神的に随分楽になります。

 あははは、有難うございます。
私もその方が色々とメリットがあるよなと思うときが多いのですが、
結局起床時間重視だとやるべきことが全然進まず、
また体内時計がどうしても一致しないために『あ、一日無駄にした』となってしまうので、
結局こうなってしまいますね──(T_T)〜。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

とりあえず

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 7月19日(日)09時01分44秒
  「デジカメジン」の投稿は10行程度に収める。
荒らしの挑発には乗らない。
「51が何のことを言っているのかはさっぱり判らないけれども、」
みたいなのを止めて欲しいということ。
荒らしに加担した時点で荒らしというけど、あなたの長文書き込みは
その判りにくい文体もあいまって、それ単体で充分に荒らしに総統する。
(私のパソコンも「そうとう」の第一候補が「相当」でなく「総統」になってる)
「とき」か「総統」かわからないけど、今あなたを批難している人は別人だろうし
これからも同様な行動をしていれば批難する人はもっと増えてくるだろうし、
それこそ「行き場」はどんどん少なくなっていくでしょう。

あと、仕事の都合で出来ないかもしれませんが、できれば明るいうちに
活動して暗くなくと寝るようにすれば、精神的に随分楽になります。
 

長くてコケると嫌なので分けました(笑)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月19日(日)06時10分15秒
編集済
  >明るい野外ではビュー画像が人工的なドギツイ感じがしてアラが目立ちます。

 ああ、そういう意味ですか。
って言うか前回書き込んでからようやく、
良く考えてみるとEVFが嫌だったら液晶使えばいいんだよなと気が付いたり。
 とは言えそっかーEVFの画質って、思ってる以上に液晶側と違うんだなと。
まあ確かに、大抵のEVFは液晶側よりも解像度が低くて、
色が原色っぽいのが多そうでしたもんね。
G1はG1で時分割式で、
動体視力が良い人程嫌ンだったとしても不思議が無いですし‥‥。
 それにG1のピント合わせモード、
あんまり画が綺麗じゃ無かった記憶が(大汗)。
無理やり解像度上げたみたいな画でなく、
もっとぱしっとした画にならないもんなんでしょうかね。

>私の場合は、ほらっ、カメラを顔面から離しての撮影がへっちゃらなんでね。(笑)

 あははははは(^-^)。

>G1の添付画像はフォトシップは使わずに、2点とも付属RAWソフト(シルキー改です)で直接画素数を落として一発JPEG現像をしています。

 ああ、だとするとシルキーピクスが徹底的にお上品過ぎるだけなのかもしれませんね。
縮小画像とは言え、あいや寧ろ、
世間では縮小画像程シャープネスアップが必要と思われている中、
この処理は物凄く挑発的です(笑)。

>パンフの写真を見ても、なんじゃいこれは!って感じですね。(笑)

 貰っておきながら存在を忘れていたので改めて見てみたら、
シャープネスの悪弊のオンパレードみたいになってましたね‥‥(大汗)。
ただまあ、やたら白内障がとか老眼がと仰る方が多い関係で、
言われてみると老人向けの企画だと、
シャープネスは太っとくてはっきりしている方が受けるのかもしれません。
 だからって、もう二段シャープネスをマイナス側に増やすのは、
問題ないと思うんですが‥‥。
全ての描写が、シャープネスの為に荒れて、あれでは欲しくなりません。
ハイライトとの繋がりも、そのせいで悪化してるっぽいですし。
LX3の画はもっと出来る子だって、私は信じてるよ。
つーかそれを実証してよ‥‥(T_T)〜。
これじゃー、GX100の方がましだと思えてしまう
(あれの色の魅力の無さも、ねー‥‥)。
 あと昔のバージョンのファームだと、もっと中間濃度濃かったと思うんですが、
印刷の段階でハイライト側飛ばし過ぎなんじゃないのかな‥‥。
まあこの辺は、昔見た作例と別の画だったりするのかもしれませんが。
パンフ用印刷で撮って出し主義でもあるまいに、
もうちょい魅力的な画作りして上げて欲しい。

>残念ながら、オリンパスって一見優秀なんだけど、やはり商売としてはバカだなって思いますね。

 昔の8080のスーパー画質を見ているから逆に思いますが、
今のコンパクトデジカメの風呂画質を見るにつけ、
実は客を舐めきっているだけなのかもとか──(大汗)。
 正直、中国企画製品の風呂画質デジカメの画を見て、
今でも結構みんなビックリしてるっぽいですよね
(アメリカメーカーとか、平気でそれを出してきますが)?
それと比べられる製品をオリンパスの名前で出して、
次のカメラもオリンパスを選んでもらえると思っているんだろうか?
 だったら、携帯用電話用のユニットだけ作ってろって思います。
そんな製品をコンパクトデジカメという名前で出されると、
本当にコンパクトデジカメが世の中から消えてしまう。
携帯とフォーサーズ以上デジカメだけになったら、
アカンとは言いませんが、なんかなー──(-_-:)。

>ニコンやキヤノンのカメラを見ていると写真好きがいっぱい居るんだろうなって分かるんですが、オリンパスには居ない。

 以前キャノンでは写真好きはカメラ部門に入れて貰えなかったそうですが、
その異様な体質が改善しているようには、
個人的には到底見えないんですが‥‥(^-^;)>゛゛゛゛゛。
 キャノンのカメラデザイン部門としての唯一の財産は、
多分存在しているであろう前ダイヤルの最小サイズに対する不文律だけかと。
これが無くなったら、ペンタックスやαみたいに、
『だからこんなちっこいダイヤル、シーソー式と変わらねーよ』
ってな代物を時々作ってしまう訳で。
 勿論、デバイス部門はとても良い仕事してますけどね、
その努力すらもAPS−C1400万画素世代では既に破綻気味。
フルサイズ系まで風呂画質化してきたら、
5D2は最後のまともな絵のカメラだったって話になってしまう。

>一方オリンパスのカメラは操作がマニアック過ぎて使いにくいんですよね。

 ここは使っていないせいか流石によく判らないんですが、
パナソニックは良い意味で変に写真が好き過ぎてたまんないって空気が感じられるのが、
とても気に入ってたんだけどな〜。
その熱気と同じ気持ちで、
既に作ってしまった既存ユーザーを大切にするっていう熱気も、
感じさせて欲しかった。
 って言うか、Lシリーズ終了のアナウンスが未だに正式に無いところからすると、
実はまだ様子見なんではないかという儚い期待を──(T_T)〜。
L−10であれだけ良いものを作っておきながら、続きが無いなんて信じられない、
そうゆう気分が今でも強いです。

>大きく写真好きとカメラ好きの二分をして、どちらが最後まで残るかと言えば、やはり写真好きなんです。

 これは間違いようの無い事実なんじゃないかと思います。
でも、写真好きなだけでカメラ好きじゃ無い人は、
メーカーの売り上げに貢献しないわけで‥‥(笑)。
ってか、私は写真もカメラもどっちも好きなんだけどな、
でも30Dよりも後の世代のAPS−C機って、存在意義を感じられない(大汗)。
これは画素数を上げすぎた弊害で画が退化しているからですが。
画素単位の画質と解像度が下がっちゃうと、
全体の名目解像度を上げても杉の枝とかは表現出来なくなっていくからです
(フォビオンとそれ以外の、一番の究極的差の原因ですが)。

 それは兎も角、日本のメーカーが文化的存在でなく、
純然たる営業的存在として存続しようとしているのを見ていると、
結局最後はカメラ好きにも写真好きにもアピールしない、
屑みたいな製品しか残らなくなるんじゃないのかなって気も。
 ペンタックスは割と文化的存在に近い立ち位置のメーカーだったけれども、
ホヤ傘下に入った時点でそれを許されなくなってしまったところが、
日本企業の本質的な貧しさを感じてしまいます。
そういう意味では京セラが、
『文化』としてのコンタックスを抱え続けられなかったのも同根ですね。
 多分日本人には、
文化って概念が根っことして存在していないんじゃないのかな。
猥雑な文化ならきちんと持っているのに、
お上品で品性下劣な連中が蛮勇を奮ってやたらとそうゆうのを潰したがるし。
本来文化を支えるべき経済的上級層が、
文化のなんたるかも判ってない空疎な空っぽ野郎だから、
そこに存在している文化すらにじり潰してしまおうと出来るんでしょう。
 ブランドと高いものがいいと思ってる連中なんて、
文化の底の底ですよ。
って言うか、無文化の証明にしかなっていない。
そうゆう連中がセレブとか称して大手を振ってる時点で、嫌悪を覚えます。

>香織淳士さんの投稿写真、自転車と花と柵で・・・によく似たものを、私も昔撮っていたことを思い出しました。

 一瞬、私の写真だったかなと思ってしまいましたよ(笑)。
やっぱ意外と同じようなことは、考えるもんだなーとか思ったり(チッ。笑)。
 しかしどうでもいいお話ですが‥‥、
この手の写真ってコンパクトデジカメだと、
手前にしかピント合わないから難しいんですよね(苦笑)。
いやまあこの場合は花にピントで合ってるしそれだと問題ないんですが、
ピント位置自在というのは一眼レフの一番の美徳だよなーと。
まあ、MFが使い難いボディーとかだとコンデジ以下ですが(苦笑)。
 QV−R61君でもMFは出来るし意外と何とかなるんだけど、
やっぱり常用として考えると無理が‥‥。
距離が同じになるようにAFするのも有りですが、
いつでもそうゆう条件が揃っている訳でもありませんしね。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月19日(日)05時22分47秒
編集済
   (^^;さん初めまして。
正直何時もの荒らし君の変名かどうか判断しかねて、
削除もありかと思ったんですが(彼が平気でそうゆう真似をするもので、
疑いを持つの自体はご容赦下さい)、一応お返事だけはしておきます。
 但し書き込みの内容を拝読していると、
あなた自身が荒らしと『同列』と判断せざるを得なかったので、
あなたの元書き込みは削除させて頂きました。
理由は、以下のレスを見ていただければ判ると思います。
 尚、あなたの反論等ありましたとしましても、
掲示板への攻撃に利用されるのを避けるために、
基本削除で対応させて頂きます。
以前同じ手で、この掲示板を削除させようとした人物が居るからです。

>例えば、PSPのモンスターハンターの板に、PSPもモンハンも持ってない、それだけじゃなく買う気もない人がやって来たとする。そこで、同じ携帯ゲーム機だからとDSiの話をされるのって、板的には歓迎されないことだと思う。

 これ、白々しい欺瞞もいいところですよね?
デジカメジンで各スレッドにレスを付けている人、
別にEOSデジタル板でもニコンデジタル板でもいいんですが、
そこで書き込みをしている人が、
話題になっているカメラを全部持っているんですか?
特にデジカメジンはこれから出るカメラに対してコメントを付けてる場合も多いわけで、
あなたの持って来た前提が如何に空疎で人を非難するための非難であるかが、
とてもよく判ると思います。
だって参加者の7割以上が常に該当する内容で特定の人物を非難するって、
頭が悪いか奇怪しいか荒らし以外しないでしょう?
 って、

>>正直これは、ネット社会上に於ける生存権のお話してるようなものですね。

良く考えてみると、『どこに行っても荒らしが追い掛けてくるのに、
どこに逃げるんですか?』って内容に対する見解が、
(^^;さんの上のものだとすると、
とんでもないお門違いもいいところですね(苦笑)。

>同類は同類。そこにはもはや被害者・加害者の別なんて無くなっているわけ。

 荒らしを全面的に擁護して、被害者だけを非難する。
これ、荒らしの論法そのものですし、荒らしの擁護者は荒らしと『同列』です。
荒らしと同列というのはどういう意味かと言うと、
それはあなたが荒らしそのものと『見られてしまった』っていうことです。
 同類は同類、やってる本人も擁護者も、正に区別なんて要らないんです。

>この2つについては、カオリンだけが思い込んでいることで、デジカメジンのスレの住人は、誰もそんなことは考えてないからね。要注意。

 きちんと読み返せば、
それはM−KEYさんのされた特定の書き込みの行について触れていることは判るはずで、
勝手に対象を広げるなやってところですかね。
 では、永遠にバイバイ。

>いつも拝見していて書き込もうかなぁと思いながら結局今頃になりました。

 いやいや、たま〜にですが上の人みたいなのが書き込みに来る中
(有り難いことに、本当にごくたまですが)、
書き込んで頂けただけでもとても嬉しいです──(T_T)o。
 そういや、今年の御年賀画像の元PSDデータは愚か、
印刷用のフルサイズデータすら芥子飛んでしまいまして、
とても悲しい‥‥(T_T)〜。
ソウルイーターとかエクスカリバー関連のJPEG・PSDデータ共全部、
芥子飛んじゃったし(T_T)〜。
まあ、撮影データそのものは残っているのは幸いなんですが、
あの程度の写真の処理でも、トータルすると何日分もの作業時間が掛かっていて、
再度処理する気力が起きませぬ‥‥(大汗)。

>議論を盛り上げ、情報を共有する場所を積極的に発展させようとするために、わざと挑発的な言辞を弄したり、発展的応用的な話題を振ることが多いから誤解されるのですかね?

 M−KEYさん同様、
長いというだけで嫌ンという方もいらっしゃるの自体は間違いないのは、
私も知っていたりします(大汗)。
なので私もそれに極力対処したいのですが、
言いたいことを伝えるのに現状のようになっているのは、
心苦しいところですね。
 ただ、言ったもん勝ち的に『〜はイマイチ』とか書いたところで、
『雰囲気』は伝わっても根拠も何も判らないのは、
やっぱ違うよなーって思っちゃうんですよね。
あと、そこから広がる発想こそは面白いところだと思うので、
そうゆうのは極力書くようにしてしまっております(大汗)。
 だって、風呂の中でレンズが湿気で滲んでるのかなーってカメラの画を見ながら、
『このカメラは駄目だ』ってだけ書いてあっても、
『当たり前のこと言ってるみたいだけど、だから何?』ですもんね。
原因がノイズならノイズの少ないセンサー(実質画素数減らせ)使って、
もっと見たくなる画像のカメラ作れない?とか、
原因がローパスフィルターならば余所で使ってるもっと薄いフィルター使えやとか、
具体性があるから意味があることってあると思うんですよ。
他の人からしたら、
『いや、風呂画像並みでいいし、この画素数でいい』って人も出てくれば、
『画素数欲しいから、ローパス変えろ』とか、
判断材料があればこそ出せる意見ってあると思うんですよね。
 昔、解像度と解像感を私が区別して書いただけで、
気が付いたら周りの人も解像度と解像感を区別して書くようになりました。
正直、これは望めないことかなと思っていたんですが、
実はヒントさえあれば結構皆さん、今まで雰囲気で書いていたことを、
きちんと理解出来るようになっていたりするんですよね。
だから雰囲気だけでなくきちんと定義していくっていう行為も、
満更自己満足の無駄ばかりでも無いんだなっていうのは、
嬉しい実感ですね(T_T)o。
 逆に言うと、雑誌とかのメディアが、機能果たして無さ過ぎ‥‥
(そもそも雑誌メディアが、平気で混同していたんですが)。

>リアルさ、精緻なミニチュアワークを追求した写真もいいですが、香織さんみたいにわざとサイズや質感を揃えない小物とお人形を並べて撮った写真もいい味ですなー。

 あははは、わざと揃えてない訳ではないんですけれども、
逆に揃ってなくても雰囲気で楽しめればいいやんと、
ここは雰囲気もありかなと(笑)。
 って言いますかごっこ遊びでは、
銀玉鉄砲でもモデルガンでも本格的なエアーガンでも問題ない訳で、
お人形さん遊びがごっこ遊びであるならば、
そんなに厳密主義である必要はないんじゃないかなと。
つーかそもそも、SD・DDに1/3の道具っていう時点で、
既に小さすぎる訳で‥‥。
 頭身の低いドールで1/2.7位、高くて1/2.8位が丁度いいのかな。
ことの初めからドール毎に厳密には頭身が違っていて、
それが横に並んでいても誰も気にしない。
お人形さん遊びというのは、要するにそうゆう物だと思いますよ(^-^)。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:プロト901  投稿日:2009年 7月19日(日)01時37分35秒
  >>G1のEVF、室内ではわりと有効ですが明るい野外ではかなり見づらいですね。
>屋外で見え難くなるEVFって‥‥(T_T)〜?
一体どんな感じなのか想像が付き難いですが、
最悪、アイカップを変えても駄目そうですかね(のの)?

EVFの野外での見辛さは、G1に限らず全ての機種でそうだと思いますよ。古いソニーサイバーショットからソニーR-1もパナG1も、暗い室内ではEVFも好いなあって感じますが、明るい野外ではビュー画像が人工的なドギツイ感じがしてアラが目立ちます。画質自体が不自然に感じるわけでアイカップを着けても同じです。
それで野外では液晶使用となり、ついでに室内でも液晶で良いじゃないかっていうことでEVFはぜんぜん使いません。
ただ光学式ファインダーの場合と比べると、(特にダハミラーのような廉価ものだと)、暗い室内撮影ではEVFや液晶がピントの合わせやすさからも使いやすいです。
やはりデジタルは暗部撮影に強いっていうのは、イメージセンサーだけでなくファインダーもそうなんじゃねって思いますよ。
ただそういうのは撮影者自身の癖によって、EVFと液晶の好き嫌いを分けているかも知れません。私の場合は、ほらっ、カメラを顔面から離しての撮影がへっちゃらなんでね。(笑)

>しかしご添付の写真、遠景の林を見ていると解像度は出ているのに、
なのに水底みたいに滲んで感じるのは、やっぱJPEG圧縮の加減でしょうかね?

こちらの圧縮のやり方が下手なのかも知れませんが、元画像は自然でとても綺麗ですよ。
G1の添付画像はフォトシップは使わずに、2点とも付属RAWソフト(シルキー改です)で直接画素数を落として一発JPEG現像をしています。

>パナのコンデジのLX3なんて、・・・
パンフの写真を見ても、なんじゃいこれは!って感じですね。(笑)
リコーGRデジタルでしたっけ、ああいうのと同じでファッショナブルだけのカメラでしょうか。でもそういうのが皆さん好きなようですね。特にご年配の方が。

M-KEY さん、ご丁寧な説明、大変有り難うございます。
>「μ4/3の場合、フランジが短い事で、標準4/3では不可能だった短焦点距離の大口径レンズでボケを活かした表現の可能性が出た」と表現しました。・・・
 正にその通りで、標準4/3はある意味でインチキでしたね。(笑) これではレンズ設計は辛かろうって思いましたから。(事実オリの松レンズは高価過ぎます)
フルサイズ(フィルム135ミリ)一眼と同じ描写特性を4/3で出す為には、センサーが辺長が半分なのだからフランジバックも同様に半分にしなければ、正しく縮小光学系にならないと思いましたから。それでやっとマイクロ4/3で本来の形になったんじゃないかって思います。
>マイクロ4/3の場合は、歪曲収差を光学的に無理矢理補正せずに、
ある程度残してソフト処理に任せることで、レンズの小型化を優先しており、
この点でも従来と違ったアプローチででの可能性を感じます。・・・
 言わば、これは光学レンズならぬ一種のソフト的電子レンズだなっていうことでしょうね。そもそもイメージセンサーそのものが四角い電子レンズであるわけで。

ところで4/3カメラを使っているユーザーは、花とか昆虫とかっていう空気の影響を受け難い近接撮影が好みなんじゃないかなと思うんですが、私はそういう趣味がなくてAPS/フルサイズと同じように遠景描写でも使っています。
こちらは瀬戸内海気候で常に空気に水蒸気分が多く、それで遠景撮影では4/3カメラは実に苦しいなって思いますよ。やはり風景撮影ではフルサイズやAPSには4/3はまったく敵わないわけです。
正直、フルサイズよりもっと大きいセンサーで小型のカメラが欲しいなって私は思うんですが(レンズ交換できなくてよい)、そういうカメラはまだまだ先のようです。

香織淳士さんも指摘していますが、4/3もμ4/3も連動ピンの位置が余りにも無神経なんでして、このマウントには4/3サイズ以上のセンサーを乗せる気がメーカーには全く無いんだなって確信しました。
マウント連動ピンに関しては、ニコンやペンタックスが既存マウント径を維持する為に大変な努力をしていたのをオリンパスは気がついていないんですね。(多分、オリンパスは一時期AFカメラで一眼から撤退したからでしょう。それで技術の継承が絶たれた)
まあ、そこら辺りがオリンパスの限界なんだろうって思いますよ。なるほどオリンパスはデジカメではリーディングカンパニーなんですが、オリが出した先進性も直ぐにメジャーメーカーが追従するわけで、そうなるとセンサーサイズの小さな4/3は永遠に不利益であって主要マーケットを獲ることは出来ないわけです。
4/3はフルサイズまでは難しいかも知れないんですが、せめてAPS1.5倍のセンサーを乗せないと、これからはデジイチメーカーとして立ち行かなくなるんじゃないでしょうか。
マイクロ方式は、これからAPSやフルサイズに波及するわけですし(サムスンのショーモデルやニコンにも噂が)、EP1のファッショナブル路線も同様に追従するメーカーは目白押しでしょう。
折角のアイデアをオリンパスは利益を出さないうちに他メーカーに吸い取られてしまう。残念ながら、オリンパスって一見優秀なんだけど、やはり商売としてはバカだなって思いますね。

なぜオリンパスは4/3サイズをちっとも改めないのか。将来(いや現在も)不利益になると分かっていて何故にセンサーサイズを改めないのか。
想像するにオリンパスにはカメラマニアはいても、写真好きの人がいないんじゃないかっていうことです。ニコンやキヤノンのカメラを見ていると写真好きがいっぱい居るんだろうなって分かるんですが、オリンパスには居ない。
写真好きがいれば、我社のフラッグシップ機に最高級レンズを付けて撮ったものと、某社廉価APSカメラ/レンズセットの画質が良く似たレベルであるって言うことに大きなショックを受けるはずなんです。受けなければおかしいんですよ。
カメラ好きはいるんでしょう、それでE400系はOMのスタイルで来たし、EP1は往年のペンFということだから。しかし実際に写真を撮ることが楽しみの人間がいないみたいですね。(笑)

これはオリンパスという会社の決定的致命的な欠点です。このままで行くと10年も経たずにオリンパスはデジイチから撤退ということになるかも知れません。
今ユーザー側としてもオリンパス4/3を支えているのは、写真好きではなくカメラ好きマニアなんですね。オリンパスはちっょと変わったカメラを出すから面白いとか、自分はメジャーが嫌だからオリンパスでっていうところでしょう。
しかしペンタックスが良くなって来ると、そっちにしようかとなるだろうし、フルサイズがもっと廉価になると4/3なんかコンデジクラスになってしまう。どのみち4/3が飽きられるのは時間の問題ですから。(いやコンデジだって10年後にはフルサイズになっているかも)
とくにパナが始めたマルチアスペクト手法でもって、他社がAPSカメラで4対3フォーマットのカメラをリリースすればオリンパスは被害甚大です。オリンパスファンの大半は4対3フォーマットが好きっていうファンでしょうから。

まあ今回はオリンパスを徹底的に腐したんですが(笑)、オリンパスファンが読むと怒り心頭になるかも知れません、しかしこれは冷静に見て事実なんですよ。
パナソニックL10を使ってみて(G1でもそう)、手持のオリンパスE-1/E300と比べると断然に使いやすいんです。非常に操作感覚が煮詰められているんですね。パナに写真好きがいるとは思えないけど、そこは素人の謙虚さっていうんですか、思い込みがなくて素直にメジャーメーカーのカメラを学んで作ったんじゃないかと思います。一方オリンパスのカメラは操作がマニアック過ぎて使いにくいんですよね。そういえばコンデジでもそう。
オリンパスは下手にカメラ屋としての伝統があるから、俺のやり方が正しい、絶対に4/3サイズでいいんだっていう増上慢、傲慢さがあるんですよ。

大きく写真好きとカメラ好きの二分をして、どちらが最後まで残るかと言えば、やはり写真好きなんです。カメラ屋でも写真好きがいる会社が生き残るんです。
私が写真撮影に充分な、使用上最低限のカメラ/レンズ数の所持を推奨するのは、君は写真好きなのか、それともカメラ好きなのかっていう根本的な問い掛けであるんです。カメラマニアの未来はオリンパスのそれと同じ、決して豊かな未来ではありませんね。(笑)

投稿画像は随分以前のもの、イオス1DにライカR用50ミリだったかな。
香織淳士さんの投稿写真、自転車と花と柵で・・・によく似たものを、私も昔撮っていたことを思い出しました。03.5月撮影。こちらはアジサイではなくバラですね。
 

(無題)

 投稿者:トイカ  投稿日:2009年 7月18日(土)10時29分43秒
  丁寧なお返事ありがとうございました。
いつも拝見していて書き込もうかなぁと思いながら結局今頃になりました。

香織さんは知識は豊富だし、それを語るための語彙も豊富ですね。
議論を盛り上げ、情報を共有する場所を積極的に発展させようとするために、わざと挑発的な言辞を弄したり、発展的応用的な話題を振ることが多いから誤解されるのですかね?

ええと、辛気臭い話ばかりじゃあれなんで、板の趣旨に沿った話題。
香織さんのお人形写真、DD板でも拝見することがあります。リアルさ、精緻なミニチュアワークを追求した写真もいいですが、香織さんみたいにわざとサイズや質感を揃えない小物とお人形を並べて撮った写真もいい味ですなー。
ああいうキッチュでチープな懐かしいかんじの写真、オモチャっぽさが強調された写真は楽しくて好きです。
 

有難うございます〜

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月18日(土)02時42分44秒
編集済
   どうも、詳しいご説明有難うございます。
むむー、言われてみると同じことを書いてあったと考えて宜しいんでしょうが、
むむむ、難しいものですね(大汗)。
 ところで向こうの『上様』ネタ、個人的に受けまくりました。
あんまりそういうのに反応しても、
M−KEYさん的には宜しくないってことっぽい印象を受けたので、
取り敢えず今回は向こうに書かずにおきましたが(大汗)。
何をやるのも、難しい。
って感じる時点でダメダメなんでしょうが(T_T)〜。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

フランジと大口径レンズ

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 7月18日(土)01時08分59秒
  所有台数どころか、日常でも2台プラス予備機1台に
魚眼、超広角ズーム、標準ズーム、準広角単焦点、標準マクロ、
中望遠単焦点、望遠ズームに予備の高倍率ズームと8本のレンズを
使っているので、全く信用に値しないようですが・・・

理論上は焦点距離と口径比で被写界深度決まります。
ただ,レンズ設計によって残存収差が違い、見た目のボケが
違って見える場合がありますが、それとフランジバックは無関係です。

マウント部のレンズに使える有効口径が固定絞りとして作用するので、
フランジバックよりも短い焦点距離で明るいレンズを作るのは困難で
フォーサーズの場合、センサーが小さいので広角レンズだと35mmフルの
半分の焦点距離にしないと同じ画角にならないことから、約40mmといわれる
ノーマルフォーサーズよりも,約20mmのフラッジバックのマイクロ4/3の方が
明るい「短」焦点レンズでは優位ということを「μ4/3の場合、フランジが短い事で
標準4/3では不可能だった短焦点距離の大口径レンズでボケを活かした表現の可能性が出た」
と表現しました。
また,マイクロ4/3の場合は、歪曲収差を光学的に無理矢理補正せずに、
ある程度残してソフト処理に任せることで、レンズの小型化を優先しており、
この点でも従来と違ったアプローチででの可能性を感じます。
 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月18日(土)00時20分52秒
編集済
  >でも,記事と関係ない件で議論するのは止めて欲しいです。

 済みません、M−KEYさんの書き込みが無かったら、
その後の書き込み必要も感じてなかったし、書き込まなかったんですが‥‥。
『委員長書き込み』がどうして問題なのか、判っていただけましたか
(どうして委員長書き込みは常に荒らしに利して、
攻撃されてる方に対してのみ攻撃的なのか?いつも悩まされるのですが、
それがM−KEYさんに依るものだったのは結構脅威的でした)?
 荒らしは無視すればいい、それはそれでいいんですが、
固定ハン常連さんから荒らしに『賛成〜』って書かれたら、
完全放置って訳にもいかないじゃないですか。
一番黙ってて欲しいタイミングで凄い書き込みしてるって意味で、
本当に空気読めてるのかなーって思います。
 でもまあ、『今の状況って,例えは悪いけど』以降の書き込みは、
とても勉強になりました。
荒らしに対して満身の同意を込めて『歓迎〜』って態度をあれだけ取った後の台詞でも、
内容の伝わってくる言葉ですね。
有難うございます。
 でも出来れば、荒らし君の作り出す『空気』とやらだけでなく、
私の出してる『空気』にも、ちょびっとばかり理解力を示して頂けますと恐縮です。
荒らしの存在を大歓迎しているスレッド参加者及びROM専の人って‥‥。
どんなもんなんしょうね?

>うーん、一方的に理不尽な被害を蒙ってる人に「お前が悪いから反省しろ」はひどすぎませんか?

 トイカさん有難うございますm(_ _)m゛゛゛。
ある意味、私に取っての常識に近い意見を敢えて書き込んで下さる方がいらしたことに、
とてもホッと致しました。
 まあ仮にトイカさんの様に感じてらっしゃる方が意外と沢山いらっしゃったとしても、
その多くは『要らぬ危ない橋は渡らない』というのも本音なのでしょう。
荒らしに声援を送るのはある意味軽率さが必要な訳で、
そのことを以てM−KEYさん仰る通りとは限らないという可能性の方が、
正しいことを祈るばかりなのですが、実際にはどうなのでしょうね(大汗)。
 まあ、ときさんの書き込みの内容を引き継ぎながら、
平気で『私は別人だ』とか言っているのを見ても明らかな通り、
あそこで自作自演が横行してるのだけは明白ですが。

>マウント口径自体はそうなんでしょうが、現実にはレンズとの連動ピン位置が妨げになって、APS1.7倍のフォビオン素子が入るかどうかっていうギリギリのところでしょう。

 ズガーン!!
綺麗さっぱり、そのことを忘れておりました(大汗)。
 ニコンやペンタみたいに、
直径に余裕が無くってギリギリまで有効活用してますっていう体裁だと、
多少は余地が残ったのになー(T_T)〜。

>そういうハイライトを忘れないっていう、フィルム的/CCD的な思想を持っていた最初で最後のCMOSだと思っています。

 にゃるほろろろ。
D2Xがノイジーなのと、
ハイライト側を飛ばしちゃうのは別々の事象なんではないかと思うんですが、
実際のところどうなんでしょうねー。
まあそもそも、階調優先とコントラスト優先を初めから選べれば、
色々と都合が宜しいのでしょうけれども。
 ニコンもピクチャースタイル的なものを搭載してきましたが、
その辺の中に実は既に含まれている要素だったりするのかもですね。

>G1のEVF、室内ではわりと有効ですが明るい野外ではかなり見づらいですね。

 屋外で見え難くなるEVFって‥‥(T_T)〜?
一体どんな感じなのか想像が付き難いですが、
最悪、アイカップを変えても駄目そうですかね(のの)?

>これは本当ですか?フランジバックを短くすると同じF値でもボケ具合が大きくなるんでしょうか。

 ただの想像ですが、フランジバックの短いレンズでは結像面に交差する光線は、
急峻な角度をもって結像しているからなんじゃないでしょうかね?
一般に、短焦点レンズの方が(被写界深度でなく)ピント面が薄いというのと同じです。
 まあ短焦点レンズの場合はピント合わせに依るピント面の移動量自体少ないですが、
同じ焦点距離のレンズ同士だったらフランジバックの長さ分、
交差角度のデカさが利いてくるというのもあながち、
あり得ないでは無いような‥‥。
もっとも現実にそうゆう効果があるのかは、
両方使い込んでいる方に聞かないと判りませんが(大汗)。
 ん、そもそもF値とは上記のレンズと撮像面を結んで出来る角度のことなんだ、
って定義を読んだ記憶がありますから、やっぱりこれは違うかもかもですね(大汗)。
だからマイクロフォーサーズは直径が小さくなっても、
フォーサーズと同じF値のレンズが取付けられる訳だし。
 デジカメジンの騒動に関して助言を下さりに来て下さっただけなのに、
手間を取らせるのもと思ってフォロー入れてましたが、
やっぱり私も知りたいです‥‥(^-^;)>゛゛゛゛゛。

>それ以上のカメラ台数を持っている人間の言うことを、私は信用しないことにしております。

 いかん、それだと私の言うことは信用して頂けないことに──(>_<)゛゛゛(笑)。
まあ、現役で稼働しているのは実質30Dと、シグマ28F1.8マクロ、
15−30位やん(つーより15−30のみ?)って見方も、
出来ないではありませんが(大汗)。
EF28−70F2.8Lも80−200F2.8Lも、
実質鞄の肥やしですからね‥‥。
 しかしご添付の写真、遠景の林を見ていると解像度は出ているのに、
なのに水底みたいに滲んで感じるのは、やっぱJPEG圧縮の加減でしょうかね?
だとしたら、『ネットに写真をアップするのは盗んでくれと言うのと同じ』
って意見に対する一つの答ともなり得ますが、
いや寧ろ絞り込み過ぎたのかもって気も──(大汗)。
 でも、余計なシャープネスの線が一本も無いのは、
なかなか節度があっていい描写でもあるよな〜。
パナのコンデジのLX3なんて、シャープネス下げてもこうはならないみたいだし。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:プロト901  投稿日:2009年 7月17日(金)23時01分54秒
  >Mマウントよりもデカいということならば
(って考えてみるとアダプターあるし〜)、
マイクロフォーサーズマウントはフルサイズマウントとしても機能し得る訳で、

マウント口径自体はそうなんでしょうが、現実にはレンズとの連動ピン位置が妨げになって、APS1.7倍のフォビオン素子が入るかどうかっていうギリギリのところでしょう。マイクロ4/3はセンサーサイズをフルサイズまでは拡張できないと思いますよ。

>でもニコンもD2Xの時は酷かったけど、
D300位から確かに処理が上手くなりましたもんね

D2Xは私としては評価しています。(安く中古が出れば欲しい) むしろD300/700の画質こそ今風で平凡だなって思っていますから。
D2Xは白というかハイライトがまだ出そうとしているカメラなんですね。そういうハイライトを忘れないっていう、フィルム的/CCD的な思想を持っていた最初で最後のCMOSだと思っています。(D2Xと同じセンサーを使ったソニーR−1もCCD的画質ですね) D2Xは雪山を撮ると素晴らしいんです。

>EP−1がEVF搭載していたら、
迷わずそっちでいいかなって気もするのですが

G1のEVF、室内ではわりと有効ですが明るい野外ではかなり見づらいですね。やはり通常は背面液晶での撮影となります。もし室内の撮影ならばEVFでも好いんでしょうが。やはりEVFへの道はなかなか険しいなって感じました。
EP−1は液晶だけですが、それで案外に正解なんじゃないでしょうか。


最近、M-KEYさんという方が投稿者されております。
http://jbbs.livedoor.jp/computer/13313/storage/1226928807.html
こういうのを見ても、カメラへの造詣は深くなかなかに的確な判断をされているようですね。(写真やカメラと関係ないところは無視していますのであしからず)
ところで、上記掲示板の投稿文で・・・
26 :M-KEY:2008/12/31(水) 01:32:23 ID:CtQardQI0
μ4/3の場合、フランジが短い事で標準4/3では不可能だった短焦点距離の
大口径レンズでボケを活かした表現の可能性が出た点と、・・・

これは本当ですか?フランジバックを短くすると同じF値でもボケ具合が大きくなるんでしょうか。よろしければ簡単でよいですから、技術的な説明をして頂けると助かるんですが。
確かにそう言われればコンデジなんかは極小のセンサーなのに、それなりにボケは出ていますからね。


以前に購入したものの、未使用であったフォーサーズ用マウントアダプターをパナL10に装着して、ライブビューでもって空シャッターを切ってみる。
OM、ニコン、ペンタK(M42)、ヤシコン、ミノルタMDとあるんですが、ピントは室内ではライブビューが光学ファインダーよりは合わせやすいかな。しかし野外での使用となると光学式ファインターとなるんだろうね。
今回G1が手に入ったことから、ライカMとキヤノンFDのマウントもリリースされているわけで、さあ、どんなもんだろうって思いますよ。結局は購入しても使わない死蔵アクセサリーになってしまうんだろうっていう気がしますから。(笑)
どうも、現代はモノが溢れて多すぎるから、精神的な満足感というのが失われているように思いますね。

所有すべきカメラはボディ2台、レンズ5本までっていうのが私の理想なんです。
それ以上のカメラ台数を持っている人間の言うことを、私は信用しないことにしております。
投稿画像はパナG1/14-45
少し雨が小降りの採石場での撮影。足下100メートル近く掘り込まれた地底に玩具のようなブルトーザーが。
 

ちょっとこれは・・・

 投稿者:トイカ  投稿日:2009年 7月17日(金)21時43分2秒
  お久しぶりです。
うーん、一方的に理不尽な被害を蒙ってる人に「お前が悪いから反省しろ」はひどすぎませんか?
我慢を重ねた香織さんにあそこまで言わせてしまうまで追い詰めるのは醜いよ。
 

何を言っても無駄なようで・・・

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 7月17日(金)08時48分28秒
  「デジカメジン」の管理人さんはアクセス数が増えるから容認しているのかも
知れませんが、すくなくともの読者で香織さんを歓迎している人は居なさそう。
いや、別に書き込みくるのがダメだとは言いません。
エントリーされた記事に対しての意見をコメントするのは自由です。
でも,記事と関係ない件で議論するのは止めて欲しいです。
それ以前の問題として、レポートでも報告書でも掲示板の書き込みでも
「読んでもらいたい」のなら,読み手の立場に立った文章を心がけてみては?
と感じています。

今の状況って,例えは悪いけど「レッドカーペット」や「エンタの〜」で
視聴者が理解できない全然面白くないネタを延々とし、それに対する評価にも
意見を述べているようなもんで、放送的には一種のハプニングで視聴率は
稼げるかもしれないけど、本来の視聴者にとっては歓迎すべき事柄ではない状態、
日本人の95パーセント位には受け入れらないと判っているなら、
それなりの行動をする方が楽だし見苦しくないと思います。

あそこに限らず、何処に行ってもアンチが増えるだけ、
それが目的なら、もう何も言えませんが・・・
 

締め切り終わって、死んでました(T_T)〜

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月16日(木)22時46分0秒
  >そういう風に感じるなら、そこから退場=避難した方がいいと思います。
>(学校でも,酷いイジメには対抗するんじゃなく逃げる方を勧めています)

 あははは、正しく日本人的な考え方ですよね。
そうやって、ヤクザがやって来るたびに家を明け渡していくと、
最後は『日本から出て行けと言いたい訳ね』ってなる訳です。
ネットは一見広大無辺に見えますが、検索使えば全ては『お隣』ですから。
 M−KEYさんの名前は私が出入りしていた写真系の板では必ず見ますから、
考えてみると判ると思うんですが、
『どこに行っても奴は来る』。
この事実を前提として同じことを言ってみて下さい。
もし私がM−KEYさんの出入りされる掲示板にことごとく現れて彼と同じことしたとして、
同じこと言ってられますか?
その状況で、出て行くべきはM−KEYさんであって、
M−KEYさんに嫌がらせしている私が残ればいいって言い続けられますか?
 正直これは、ネット社会上に於ける生存権のお話してるようなものですね。
と言うか、犯罪者を追い出さずに常に被害者に出て行けという。
勿論、被害者のことを嫌いだから余計に、
『空気に乗って』『出てけばいい』と平気で無神経に言えるのでしょうけれども、
それって荒らし本人になったのと同じ意味合いの台詞ですよね(^-^)。
それが判らないで書いているのだとしたら、
それは空気を読んでいる人ではなく、
人の被害に対するとんでもない不感症的人間に映りますよ。
 念の為に言っておきますが、
私の為に気を遣ってここまで来て書き込んでくださっている人間に対して、
ここまで書く(書かないと判らない、
いや、今までの経緯を考えると書いても判らない)って言うのも、
かなり心苦しいのですけどね。
それに当然の如く、日本人の95パーセント位は、
M−KEYさんと凄く似たことを言うことは知っていますし(苦笑)。
 日本人は他人の被害に対してとてつもなく共感性が低くて冷酷で冷淡ですから。

>別に蛇だけでなく世の中すべて、善と悪の決定的違いを一瞥して見抜く目がないとね。

 いやー、マムシ見つけたとき事前にマムシだと言われてなかったら、
自慢になりませんが絶対に判りませんでしたね。
マムシがデカい蛇だと思い込んでいたこともありますが、
普通の蛇の頭の形やんとしか感じませんし(大汗)。
 つかよーく考えてみると、
子供の頃に見掛けた『無害』だと思い込んでいたちっこい蛇、
これってマムシやったんやなーと(あ、危ない‥‥)。
マムシが基準だったんなら、
そりゃーマムシを見ても普通の頭の形‥‥(大汗)。

>やはり小さくて軽くて、電磁波も極小だし(これが最大理由)長時間の歩きの野外撮影には向くんですよ。

 でしょうねー。
ただまあ今となっては、未来の怪しくなったフォーサーズ系よりも、
パナのマイクロフォーサーズ機でもいっかなって気分も、
しないではありませんが(大汗)。
EP−1がEVF搭載していたら、
迷わずそっちでいいかなって気もするのですが。
 結局フォーサーズでファインダーが満足出来る様にすると、
E−3サイズになるって言われると、APS−C系の中堅機か、
正直kissデジ系は何時も私の眼と相性がいい(大汗)。

>L1もL10も売れなくて赤字続きのカメラだったんでしょうし、それでまあGシリーズは何とか予定通り売れているようですからね。

 L10、シャッターを切ってみると中級機の動きをしていたと感じたんですが、
やはり初級機の体裁で中級機の値段では売れた筈はありませんわね──(大汗)。
でもだからこそ、L−100相当の機種が勝負時だと思っていたんですが‥‥。
 結局大見得切っておいて、始める前に退場したって気がします。
その不信感を残して、マイクロフォーサーズが商売になる──。
日本人相手なら、それでもなってしまうのかもしれませんね(大汗)。
 正直、買ってまだ数年の折り畳み自転車のパーツ探すのに、
『6段のコンポは売ってません』とか言われて苦労したので、
そんなメーカーどうしても信用し難くなってしまいまする。

>むしろオリとパナがかけ離れている絵を出してくれる方がユーザーとしては面白いんですよね。

 確かに(>_<)゛゛。
でも、APS系とそこまで差があるのかなー。
サンプルだけ見ていても、気が付かないところですな(大汗)。
でもニコンもD2Xの時は酷かったけど、
D300位から確かに処理が上手くなりましたもんね。

>なんていうか写真っていうのはこの程度で良いんだという見切り方が見事なんですよ。

 そうなんか──(○ 。○)?!(笑)
多分オリンパスファンを標榜する方々はそんなこと、
認めないんじゃないかと思うんですが、
実際のところどうなんでしょうね(?_?)?

>(京セラはデジタルというよりもAFレンズに立ち遅れたのが主な原因でしょう)

 と言うか、京セラは本業じゃ無かったですからね。
その為に、経営不振になると経営者が周りから、
『だから趣味でやってる部門を畳め』と突き上げを受けたという話だったような。
 フジも小西六も昔はカメラメーカーだったようですが、
Sプロシリーズもそう言えば続きが出ていないんですよねー‥‥。
時間が経つに従ってSプロシリーズが持っていることになっていた強みが、
『いや、実際使ってみたら別にダイナミックレンジもたいしたことないし、
暗いところもたいしたことないよ?』って話しになってきた様な‥‥。
って言うか結局S3プロの撮像素子が、
目標の性能発揮してなかったのかなーと。
 ダイナミックレンジ拡張モードは遅いし連射性低いし、
ノーマルモードは余所よりダイナミックレンジが狭いと言われたら、
『良いとこ』を発揮させて上げられる余地が少なかったってことでしょうかね。
ベースボディー内製だともう少し粘れたのではというべきか、
内製だととっくに不採算で切られていたと見るべきか、悩ましい‥‥。

>これに一番苦虫を潰しているのは同盟軍であるパナソニックなんではないだろうかと想像しているんですが(笑)、それでやや拗ねているんですね、パナソニックは。

 いやしかし、それだったら最初からフォーサーズ陣営に加わらなければ、
良かったんではないかという気が‥‥。

>パナソニックはオリンパスにまんまと騙されてしまったんですよ。(笑)

 マイクロフォーサーズ誕生とフォーサーズ撤退を見ていると、
騙したのはパナソニックの方なんじゃないかと思ったんですが──(笑)。
でも確かに、フォーサーズというサイズの制約は、
今後も足枷足り続けるんでしょうね。
 とは言えもしマイクロフォーサーズマウントが、
Mマウントよりもデカいということならば
(って考えてみるとアダプターあるし〜)、
マイクロフォーサーズマウントはフルサイズマウントとしても機能し得る訳で、
いつかきっとオリンパスと共謀して、
マイクロフォーサーズのフルサイズ化はやるんじゃないでしょうかね?
そう考えるとマイクロフォーサーズマウントって、
とっても未来があるな〜(苦笑)。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:プロト901  投稿日:2009年 7月16日(木)00時42分47秒
  マムシに関しては、これなど参考になるでしょう。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/4431/zukann/zukan.htm
別に蛇だけでなく世の中すべて、善と悪の決定的違いを一瞥して見抜く目がないとね。特に悪い女に騙されちゃあ〜いけませんよ。(笑)

実はフォーサーズカメラ、自分としてはかなり気に入っているんですね。やはり小さくて軽くて、電磁波も極小だし(これが最大理由)長時間の歩きの野外撮影には向くんですよ。
パナL10も、まあ画質はイマイチなんですが(期待していたレンズもムムー?っていう感じがしています)、とにかく使いやすくて撮影が負担になりません。
これからパナソニックがマイクロ4/3に一本化するのかどうかは、当のメーカー自身すら分からないと思います。しかし今は生き残りの為に持てる資源をGシリーズに全集中するっていうことじゃないでしょうか。そのうち余裕が出てくれば通常4/3も復活するかもしれませんね。(可能性は殆どないでしょうが)
L1もL10も売れなくて赤字続きのカメラだったんでしょうし、それでまあGシリーズは何とか予定通り売れているようですからね。売れるカメラを作る、これは商売としては当然でしょう。

私は4/3にはアダプターで大体のマニュアルレンズを着けられるようにしているんですが、パナL10のライブビューだとオリンパスの光学式と違ってマニュアルでもピントは容易かつ正確に合いますね。ピントの山を合わせやすいように電子的に誇張して表示させているんだろうと思いますよ。(G1も同様だろうと期待しています)
私がパナの画質がどうもねっていうのは、あまりにもオリンパスと違うからそう思うんであって、このパナの絵が好きな人もいるわけです。むしろオリとパナがかけ離れている絵を出してくれる方がユーザーとしては面白いんですよね。

ところでフォーサーズの画質に慣れると、APSカメラの画質ですら一瞬フルサイズなのかっていうくらいに良く見えてくるから不思議です。(笑) もっともE3クラスと松レンズの組み合わせだとAPSカメラと遜色はないでしょうが。
今の私としては、画質ではなくて野外撮影に有効なカメラを良しとしていますので、手軽なフォーサーズを評価しているんですね。
なおフォーサーズカメラの画質(色味)に関しては、私の好みはコダック製フルフレームCCDを使ったE−1/E300まででして、センサーがパナソニック製になってからは興味を喪失しています。
それで最近2台目のE300を格安で手に入れました。私はフルフレームCCDのファンですから。

フォーサーズカメラ(オリンパス)を使う人っていうのは、共通して考え方がスマートなところがありますね。(私は例外なんですけど)
なんていうか写真っていうのはこの程度で良いんだという見切り方が見事なんですよ。(私の場合は4/3には手軽さだけを求めているんですし、画質を言えば他のカメラを使えば済む話でね)
しかしやはり4/3は所詮は小型カメラなんでして、マイナーな写真でしかないんですよ、写真としても永遠に王道は歩めません。

王道のカメラと言えば、シグマ・フォビオンは3大メジャーカメラ(キヤノン・ニコン・ソニー)に次ぐメジャーカメラになれる可能性がありますね。この場合のメシャーというのは商業的に大成功するかどうかというよりもプロや作家が認めるカメラであるのかどうかなんですが、世界的に見てもシグマはコダックと同様な地位を獲得する可能性があるっていうことです。
ただコダックはセンサーメーカーであってカメラは作っていないわけで、カメラメーカーとは言いがたいところがあります。その点シグマはセンサーもカメラもレンズも供給できるっていうことで、プロフェッショナル的なメジャーメーカーへの道が開けているんですね。

デジイチが出現して、フィルムメーカーは3つとも潰れるだろうって考えていましたが既にコニカは撤退し、カメラメーカーは全て生き残るだろって予想していましたが撤退したのは京セラだけでした。(京セラはデジタルというよりもAFレンズに立ち遅れたのが主な原因でしょう)
やはりカメラ/レンズというブランドを持っているメーカーは強いんですね。
しかしこれからはフィルムに換わるべきイメージセンサーを作っているメーカーが覇権を握る可能性が強くなるっていうことです。依然としてカメラ/レンズも強力なんだけど、それだけでは駄目でセンサーという要所技術がカメラの中心であり王道であるっていう意味合いがさらに強くなるっていうことです。

ところで、オリンパスの過ちは自らもってセンサー発展の可能性を閉ざしてしまったということです。
これに一番苦虫を潰しているのは同盟軍であるパナソニックなんではないだろうかと想像しているんですが(笑)、それでやや拗ねているんですね、パナソニックは。だから光学式ファインダー4/3から降りたんですよ。
今デジイチの動画カメラとして一番優れているのはGH1なんでしょうが、それとてもこれからセンサーの大きなAPSやフルサイズが動画になれば、まるで敵わないわけですよ。単に一時的な優位でしかないんです。
オリンバスと組んでいる限りは永遠に端役に甘んじなければならないわけで、パナソニックは主役というかカメラの王道(というよりは映像文化のそれだ)を突き進めないんです。
パナソニックはオリンパスにまんまと騙されてしまったんですよ。(笑)

パナソニックの永遠のライバルであるソニーがラッキーだったのはメジャーなニコンと組めたことです。それでフルサイズセンサーも作れるようになった。
しかしパナソニックは過去に可能性としてミノルタやペンタックスを囲い込むことも出来たのにそれをしなかったんですね。やはり映像文化のセンスとしてはソニーが一枚上手なんですよ。それはパナソニックL10の画質を見ていると田舎だなーダサイなって思いますから。(笑)
私がパナソニックの人間だったらどうするか。次期モデルのセンサーにパナソニックを使って欲しいってニコンに猛烈にアタックしますね。(笑) それしかパナソニックが映像文化の領域で王道として生き残れる戦略はないからです。

投稿画像 パナソニックG1/14-45 無修正圧縮/RAWシルキーピックス
島からの帰り、フェリーの着岸にて。
G1はL10に比べれば遥かに洗練された画質です。リリース2年差の違いは大きい。
パナのライブMOSセンサーは決してソニーに劣っているとは思えない。むしろ極小サイズで鍛えられた性能はソニーより基本的に優れているかも知れない。
G1の1200万画素を単純に4倍でフルサイズにすると4800万画素となるのだ。
 

おはようございます

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 7月15日(水)08時10分25秒
  ネット上でのやりとりって別に義務じゃないですよね。
荒らしから苛められているとか,特定の人物から複数IPで攻撃されているとか
そういう風に感じるなら、そこから退場=避難した方がいいと思います。
(学校でも,酷いイジメには対抗するんじゃなく逃げる方を勧めています)
たのしく意見を交換できる相手とだけつきあえばいい、
苦痛を感じてまで登校(投稿)する必要は無いでしょう。
 

済みません

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月15日(水)04時00分0秒
編集済
   ちょっと締め切りが近いもので、向こうの閲覧周期長くしてました。
実は70の書き込みの時点で向こうに、
『こうゆう内容はメールで書き込んだ方が良かったのでは?』
とか書こうかと思ったのですが、
わざわざメールアドレスを調べろと要求するのもどうかと思ったもので、
書かなかったという──(苦笑)。
 でも、あの手の助言書き込みは直接掲示板にせず、
メールでやった方がいいとかいう文章を、以前どこかで読んだ記憶はあります。

>それを「連携プレー」と感じるのは被害妄想ですね。

 いやだから荒らし君の立場から見ると、、
物凄くタイミングのいい掩護に見える訳ですよ。
EOSデジタル板でもそうでしたが、固定ハン常連のその手の掩護は、
荒らしから見ると物凄く百人力、千人力だっていうことです。
空気を読んだと言うより、『荒らしはOK』というサインを、
全身全霊を込めて送ったのと同じ空気を創り出しているんだという自覚が無いのは、
正直物凄くビックリします。
 まあ、やられる方の立場に回らないと、
綺麗にいじめのサイクルを回してるっていうことすら、
ご自身では判らないのかもしれませんけれどもね
(私が苛められてるという意味では無く、
無意識にいじめのシステムに組み込まれてるっていう意味です。
荒らし以外の誰かが排除されてる様なんて、見たくもありません)。
荒らしと関係の無いタイミングで問題点を指摘される分には全然オッケーなのですが
(言われる方は気分が悪いかもしれませんが、それは参考にすべき意見の一つに過ぎません)、
いじめっ子気分を味わいたい、その中心に座りたい荒らしからすると、
何よりも心強い燃料投下だったりする訳です。
攻撃を受けた本人の反応より、それは30倍くらい着火性が強いですよ。
荒らしはとても肯定感を受けて、燃え上がると思います。
 因みに、向こうの90 投稿者: (202.216.88.23)の書き込み(馬鹿チ〇ンカメラネタ)は、
論理的に見てとき氏ですね。
残念ながらIPを覚える能力が無いので、
79がM−KEYさんの書き込みとは判りませんでしたが。
まあ精神病院に行けでも構いませんが、

>とにかく顔を真っ赤にして凄い勢いでキーボードを叩いたというのは充分に伝わったよ。

ということにしておいて下さい。

>自分の「悲劇のヒーロー」だと感じているようだけど、それは大きな勘違いです。

 言われると思いましたし、
そう取られるから向こうであんまりそのことについて触れたくなかったんですが、
上記の通りM−KEYさんが如何に彼を力づけているのかは、
指摘しておく必要を感じた訳です。
でないと人を諫めているM−KEYさんご自身が、
いつまで経っても荒らし氏の個人攻撃ゲームの、
ポーンの立場を取られ続けるでしょうからね(無自覚の共犯者ってことですね)。
厳密な損得勘定の結果として、敢えて書かざるを得なかった訳です。

>パナソニックはレフ構造が不要だと判断し、それは英断でしょう。

 この件に関するコメント、有難うございます。
ここの捕え方、難しいですよね。
勿論、プラスの面に目を向けるならば、
私もM−KEYさんに近い結論に『も』辿り着きます。
しかしパナソニックは、
『一眼レフメーカーとしてやっていく』とか、
大上段に振りかぶってしまっていた過去がある訳で、
その言葉を信じたから付いていこうと思った『ファン』も多かった筈。
L−10でそれを形にしていくのを見てドキドキして、
ユーザーがメーカーを信頼したかなというタイミングで本当に撤退だと──。
実はL−10が出たとき、凄く欲しいと思ったんですよ。
毎度の如くお金が──でしたが、
パナソニックに対して持った共感と応援する気持ちとワクワクは、
実際に買われた方に負けないつもりです(だったら何?ですが。苦笑)。
 基本的にレンズ交換式カメラはメーカーの存続に対する信頼が大切であって、
今の様にオークションを使って昔より簡単にマウント乗り換えをする人が増えたとは言え、
『カメラメーカー』としての信頼感を捨ててしまったんじゃないのかなと、
気になってしまうところです。
まあ、パナソニックに対して何の期待感も無い人なら、
こんなこと気にしないのかもしれませんが(苦笑)、
でも、買った人は正にその期待感を持っていたんじゃないのかなーと。

>たしかにEF化は機構としては「退化」だけど、それを滓呼ばわりするのは・・・

 あくまで、『使い勝手として』の評価のお話ですから。
レンズ着脱ボタンを握る様に押すレンズでは、
レンズ交換の際に神経質にならずとも、落っことしそうにはなりませんが、
親指で『前に押し込む』タイプだと親指がお留守になって、
長いめのレンズだとマジで落としそうになりませんか?
私は何回か、落っことし掛けました。
 確かにニューFDレンズは芸術品と言っていい小器用な設計ですし、
コストも『無駄だ』という考え方もあるんでしょう。
だから、そのままの使い勝手を維持出来なかったことは容認したとしても、
よりにもよって一番レンズを落としやすい方法を‥‥というのが、
『滓』という言葉の意味です。
まさかキャノンでも、『レンズを落としてくれたら買い換えが』と思って、
デザインした訳ではないと思うんですけどね、
そう突っ込み入れたくなる位酷いなーと。
ユーザーとしては、切実にそう感じるということです。

 何はともあれ、わざわざこの様な形でお書き込みを頂きまして、
その厚意に感謝する次第です──m(_ _)m゛゛゛。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

デジカメジンのコメント

 投稿者:M-KEY  投稿日:2009年 7月15日(水)01時15分45秒
  メールが来ないので書き込みさせていただきます。

暇だったんでの例の超長文を読んでみました。
イマイチ要旨が飲み込めないけど、(読解力とかそういう次元を超越しています)
とにかく顔を真っ赤にして凄い勢いでキーボードを叩いたというのは充分に伝わったよ。

「って言うか時々M−KEYさんってタイミング良く、〇らし君の立場を有利にして
 連係プレーを取っているように見えますよ」
この「タイミング良く」というのが「空気を読む」っていう事です。
それを「連携プレー」と感じるのは被害妄想ですね。
自分の「悲劇のヒーロー」だと感じているようだけど、それは大きな勘違いです。
自分で掘った落とし穴に落ちちゃっているように感じます。

P.S.
パナソニックはレフ構造が不要だと判断し、それは英断でしょう。
2強と同じ土俵での勝負はリスキーで,違う戦術という点で
ミラーレス機に活路を見出すというのは有効手段で、ジリ貧だった
フォーサーズの突破口になる可能性は充分にあると感じています。
オリンパスもE-3/30ラインはレフ構造で継続してくでしょうが
3ケタ系はミラーレスに収束していくような気がします。
いずれは2強もミラーレス機をリリースするでしょうが、
パナとオリの先行者であるメリットを活かしていくのが吉でしょう。

NewFDマウント、たしかに操作性はいいかもしれないけど、
構造が複雑でコスト要件が厳しい割にメリットが少なかったのでしょう。
たしかにEF化は機構としては「退化」だけど、それを滓呼ばわりするのは・・・
 

ううーむ

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月14日(火)22時13分45秒
編集済
  >いえいえ、この蛇は毒蛇ではなく

 多分、一般的な日本人の親には、
それが毒を持っているかは関係ないんじゃないかという気がする(苦笑)。
結局合理的な判断ではなく、気分で生きてるのが日本人なんじゃないのかなと。
小泉元首相が何を言っているのかを全く理解しようとしないで、
自民党に沢山選挙民が票を入れたでしょう?
そういうことなのかなーと‥‥(T_T)〜。
 と言う話は置いといて、
写真見てるとやっぱり、ビビるのも仕方ないかなと思いました(爆笑)。

>もっと広大な無人地域が無為に放擲されているわけですから、そちらを開放できないものかと思います。

 廃村になっていても(未だなってない?)、
地権者とかは存在しているんでしょうかね〜。
島の森林は、誰が管理しているんだろう?

>と言いながらビワやヤマモモの実とか海のカキなんかたらふく食っちゃったりしてるんですが

 つーか、自然と生えているそうゆう植物を弁別して食べる能力を育てるこそが、
自然の中に飛び込む意味であり、醍醐味なんじゃないかと思うんですが。
私なら取り敢えず茸はパスして、果物は口に入れてみるかいな(大汗)。
 まあ、水先案内人たる人物が、結局ついていないといけないんでしょうが。
水も汲めずに子供が野垂れ死んでたり、
変な王国作って酷い階級制社会でも築いていたら、
後で弩偉い問題になりますもんね(苦笑)。

>毒蛇の場合は如何にも悪るって顔つきですから。

 某フィールドの手入れでハブらしき生き物の始末をしましたが、
個人的な見解を言わせていただくならば、
容姿はとってもラブリーでしたよ(*^-^*)。
でもそれ以上に、なかなかくたばらない‥‥(大汗)。
 人間が自然と折り合っていく中では、
セアカコケグモ(だっけ?)じゃありませんが、
安全を優先して駆除せざるを得ない場合もあるわけで‥‥。
 そういう意味では、無人化した孤島に野生化した犬が居たとしたら、
子供を放り出す為にはやっぱり──(大汗)。
野犬放置状態では、大人でもキャンプは厳しい気がする。
つーても、本土にも野犬は居るのですが
(大阪ではほとんど駆除されて見ませんが。ガクブル)。
まあ野犬駆除と言っても、その場で殺処分ではなく保護でも構わないわけですけどね
(勿論、事実上保健所で殺処分なのに何の違いもありませんが(-_-)v-〜)。

>パナソニックL10はG1との画質比較の為に購入しました。

 何のかんの言って、無節操に買いまくりですね(笑)。
L10は、同期のカメラを見た中ではかなりお気に入りでした
(つーか、パナソニックの株が上がった)。
次はL1を発展的に改良した機種が出るかと思って、
とても期待していたんですが‥‥。
 一番面白いことをやりそうなメーカーと見せといて、
結局一番しょーもなくて詰まんないメーカー──(-_-:)??
はっきり言って、ものげっついメーカーイメージ下がりました。
本格的なカメラメーカーになるんと違ったんかい。
そんなしょうもない態度を取るんならば、
フォーサーズにはデバイスメーカーとしてだけ参加しとれと言いたい。
いきなりGシリーズ出してたんならば、単純に評価出来たものを‥‥。
 出来れば、店員さんか誰かの勘違いだといいですね(>_<)゛゛゛゛。
オリンパスがフォーサーズのボディー作ってるからいいやん、
なんて考えてるなら、客舐め過ぎ。
『ミラーレスの方が先進的です』って言うんならば、
客の切り捨てのない形で出すべきだったかと。
所詮超後発メーカーなんですから、キャノンやニコンが切り換えるのとは意味が違う。

>「今日は良い日だ、人形にも市民権を!」って言うポスターに使えそうです。

 ううーむ、雰囲気は判りませんが、褒められてから見ると却って、
色々と問題点が眼に──(大汗)。

>人形キャスター香織穣という事で、色んな場面や光景を背後に(やはり野外撮影がいいんだけど難しいか)時評を語らせるっていうシリーズが出来ないかな。

 ネタとしてはなる程とても面白そうですが、
実現しようとするととんでもなくエネルギー要りそうですね──(T_T)o。
一遍位やってみたい気もするけど、実行は難しいな〜。
 なる程、広告業界とかがそれをやろうとすると、
人形師、スタイリスト、カメラマン、カメラアシ二名程度、
コピーライター、レイアウターと何人も要る訳が、
何か判ったような気がする(大汗)。
取り敢えずそれやってる期間の余暇は、
全部突っ込む覚悟が無いと週一でも辛そうですね。
 そう考えると、
ネットアイドルが毎日更新続けてるのがどうしてそれほど称賛されるのかが、
よく判るな〜(’-’)。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:プロト901  投稿日:2009年 7月13日(月)23時22分25秒
  >正しく蛇の問題がありますから、
多分今の大人達は子供達を本当の自然には放り出せないでしょう。

いえいえ、この蛇は毒蛇ではなく
http://www.pref.ishikawa.jp/ringyo/hebi/index.htm
で見ると、ジムグリ(ナミヘビ科)のようです。
実は、この島は市の自然教育センター(廃校を利用)があった島でして(今は利用されていない)、そのオリエンテーションの道すがらでも蛇をみかけました。(添付画像) たて看板があって「蛇や蜂に噛まれないように気をつけましょう」って書かれていましたよ。
ただ残念なんですが子供達に見せるべき自然が、在り来たりすぎて管理の容易な狭い地域に限定されている点です。もっと広大な無人地域が無為に放擲されているわけですから、そちらを開放できないものかと思います。

ところで子供達に自然は?というと、直ぐにバーベキューと元気な答えが返ってくる。(笑) 自然を食い物のオカズにするんじゃないって叱るんですが、親達かそういう考え方なのですから無理はないんですよ。
私は島へ渡る時は朝少し腹に入れて島では何も食べずに歩き通しです。島では水しか口に入れない。(ダイエットも兼ねていますので) と言いながらビワやヤマモモの実とか海のカキなんかたらふく食っちゃったりしてるんですが、お腹がすいて体を動かすからよいんであって、そうすると日常では得られないような色んな考えや発想が廻ってくるんですよ。そういうのがホントに貴重なんですよね。

添付画像 パナソニックL10/ライカ14-50撮影 トリミング/圧縮しています。
普通に見かけるシマヘビと違ってけっこう大きな蛇でしたが、よく見ると可愛い顔をしているでしょう。毒蛇の場合は如何にも悪るって顔つきですから。
こういう無害な蛇は人を見ると大抵は直ぐに逃げ去りますから心配はありません。
この蛇は、たぶん海を渡って島へ辿りついた末裔なんでしょうね。

パナソニックL10はG1との画質比較の為に購入しました。(やはりG1は新しいだけにL10よりノイズが少なく垢抜けています)
バナソニックはGシリーズに統一する為に、従来のレフレックスタイプは生産中止になるようですね。従ってL1/L10と出たシリーズもL10で終わりとなるのでしょう。店頭在庫処分ということでレンズキットを5万円台後半で購入。
L10のボディはオリンパス5XXシリーズのようで、ミラー/プリズム/シャッターはオリンパス製でしょう。オリンパスらしく非常に低電磁波でして安心して使えます。(これが最大長所です)

この人形写真はよい雰囲気ですね。空の雲がホンワカでパステル絵画のようなイメージ。「今日は良い日だ、人形にも市民権を!」って言うポスターに使えそうです。
人形キャスター香織穣という事で、色んな場面や光景を背後に(やはり野外撮影がいいんだけど難しいか)時評を語らせるっていうシリーズが出来ないかな。
とりあえず画像に漫画のような語りの吹き出しをつけて欲しいですね。擬音でもいいし。たったそれだけでも独自な付加価値を付けると、人形作家香織淳士の誕生となるのですよ。
 

ううーむ

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月13日(月)19時52分34秒
編集済
   その場に適切なカメラを選べる状況って、いいですね〜(^-^)。
しかし、

>特に4/3はコンデジよりはマシかなっていう画質ですからね。

そこまで酷いのかなー(苦笑)。

>写真では小さな岩場のように見えますが相当に大きくて、しかも岩が脆くて剥離気味、さすがにこれは恐い。

 むむー、残念なことですが、そうゆう安全に対する勘こそは、写真撮影に必要な一つのスキルなのかもしれませんね。
 しかし住んでいた方々からすると、
島の中の人の痕跡が消えていくのは物悲しいでしょうが、
逆に言うと人が住む必要がなくなった空間が自然に返れるというのは、
有り難いことだと思います。
軍艦島が放棄されてから何十年か経っているんだろうと思いますが、
あの島が自然に返るのにはもっと掛かるでしょう。
 今でも地方の農村が廃れて都心に高層マンションばかり増えていますが、
その分の町が畑になったり森になったり、
営みの循環に戻ることに依って誰にも利益のある形になるといいのですが。
現実には、農地より宅地の方が地価が高いために、
住宅を潰して農地にする程度のことも行われてはいないのでしょうね。
地価の錬金術の負の側面の最たるものだと思います。
 個人的に日本は人口三千万以下で自給率百パーセント、
農業国家というのが理想の姿の一つだと思っています。
エネルギーは核融合と行きたいところですが、
エコを叫んでいる連中が核融合に金を出さないのは、
唾棄すべき欺瞞行為だと思います。
そんなにエコがいいなら、人口減らして電気も使わなくっていいやん?
と皮肉の一つも言ってみたり。
 つーか、人口減らすのが一番のエコなんだから、
年金の為に人口増やしましょうとか移民取りましょうとか、
人身売買か?

>つくづくと思うんですが、この島の自然というのを何にも利用していないのは実にもったいないっていうことです。こういう自然の中に町の子供たちを1カ月くらい放り込んで野放しにすると面白いなあって思うんですがね。(笑)

 正しく蛇の問題がありますから、
多分今の大人達は子供達を本当の自然には放り出せないでしょう。
それに個人的に、自然に返るところはとことん自然に返して上げて、
人間が踏み込むのは物好きだけっていいう位でいいんではないかと思います。
 屋久島の縄文杉だって、
人が踏み込むことによってもう直ぐ枯れてしまうかもですね(’-’)v-〜。
元から住んでいた人はまだしも金のなる樹に群がっただけの連中が、
入山規制に対して『俺の生活はどないなんねん』って、
アンタ杉を利用してるだけでしょう?
金が取れなくなったら、ゴールドラッシュは終わるんだよ。
ただそれだけ。
そして金鉱を堀り潰しているのも、正に外来者の山師だったりするわけで。

>残るのは墓地だけかな。

 後に残るのは、遺跡だけでいいと思います。
その気持ちすらも、
ただの感傷と歴史に対する興味の残滓にしか過ぎない訳で。
 石油の枯渇の後に、
燃料用に収奪された地面がぺんぺん草も生えなくなって、
羊に食い潰されたモンゴルの砂漠みたいなところしか残らなくなってしまっては、
人類は他の生物を巻き添えにした自殺者に過ぎなくなってしまうでしょう。
そうなる位だったら、人の住まなくなったところが森になるなんて、
なんて素晴らしいことか──。
 所得の増加と共に子供の死亡率はガンガン下がりますが、
五人産んで二人死ぬ計算で子供を作っていたのが、
三人ではなく二人で親が養える様になり、
年金が普及すれば子供一人でも親の生活が安泰になる。
こうなったとき、三人目以降の子供は地球を食い潰す害虫扱いです。
そんなことを説明してやれば、明日のあなたが食べるためには、
避妊はマイナスではない、生活権の保障そのものだと説明すれば、
馬鹿なキリスト教原理主義者とかでなければ、
避妊も今までよりは進むと思うんですけどね。
まあ、本質的に『生の方が気持ちいいから』って言って、
男が我が儘こくだけなんでしょうが。

 そういやさんまのまんまのインタビューだかで女の人が、
『彼氏は一日五回がノルマ』に近いことを言っていましたが、
女性は五回やっても疲れないのか、
疲れる原因たるオルガスムスに達していないのか、マグロなだけなのか、
その人の体力が化け物なのか、そこが気になって仕方がありませんでした。
まあ、生物学的な興味ですね(笑)。
本人的には、でないと私のストレスはどうなるの?!ってことの様で。
ストレスのきついお仕事なんですねー‥‥。
 射精のある男性としては、女性と違って取り敢えず出したらイケるとは言え、
全てお任せで寝てるだけでも一日五回コンスタントには無理だよなーと、
童貞男子高校生の夢みたいなことをのたまうタレントさんの話を聞いていて、
首を捻っていたのでした(笑)。
でも、どう見ても顔で売っている様に見えるのに、
そんな話のオンエアをゴー出来る根性の座り方は、
とても好感持てましたね(^-^)。
 日本人がおおっぴらに話が出来ないって言っている内容って、
オープンであることが必要な内容であることがほとんどだと何時も感じます。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:PROTO901  投稿日:2009年 7月13日(月)01時44分1秒
  最近はもう小さなカメラばかり使っているというか、体力増強の為の歩き専門なので、ついでに写真も撮るっていう感じですから。(笑) カメラはAPSならば小型エントリーモデル、それから4/3カメラなんですね。
特に4/3はコンデジよりはマシかなっていう画質ですからね。こういう添付画像のような遠景だと(しかも天気は薄曇)、よほど想像力を働かせないと撮影時の実感スケールが出てきません。
実はこの崖の向こう側に行きたかったんですが(古代の埋葬地や沼地があるそうな)、とうとう時間切れで行けませんでした。写真では小さな岩場のように見えますが相当に大きくて、しかも岩が脆くて剥離気味、さすがにこれは恐い。海に浸かって行こうとも考えましたが背丈ほども深くて断念。

そもそも島には殆ど現役の人家はなくて、この島も全島原生林に戻りつつあるというところ。昔は畑だったろう山にはウバメガシが鬱蒼と茂っている。(毒キノコの宝庫だった)
写真の手前の突端の山は昔の採石場らしく岩が露頭していますね。その手前に見える浜の部分では地図によればタングステン鉱を採石したことがあるようです。(戦時中だろうか) 島の半分は全く道がないようで突端山に行くにはこの岩場を突破するか、もしくはぐるっと島の反対側の海岸を歩くしかなさそうです。いずれにせよ満潮時では難しいですね。

今時は山の方はどんなに辺鄙なところでも登山ハイカーとすれ違うんですが、こういう過疎の島の山では丸々と肥えた蛇と出くわすくらい。それほどに世間からは見捨てられているわけです。
しかし釣り人は来るんでして、実際この岩場でも痕跡がありましたね。それから釣り人は山道じゃなくてチャーター船で直に来るんですよ。(笑)
つくづくと思うんですが、この島の自然というのを何にも利用していないのは実にもったいないっていうことです。こういう自然の中に町の子供たちを1カ月くらい放り込んで野放しにすると面白いなあって思うんですがね。(笑)

島には何もない、文明的なものは皆無なんですが、それに反比例するごとく自然は最大限にあるんだっていうことです。
自然の回復力はとてつもなくて、もし島から人が完全に居なくなれば10年で全島は緑に覆い尽くされて文明の痕跡を消し去ってしまうだろうっていう気がします。残るのは墓地だけかな。
 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月10日(金)19時10分40秒
  >ツバメは鳥の中では飛翔撮影が最も難しいんですが、撮影にはコツがあって巣から出る時や、止まりの電線からの飛び出し直後が撮り易いんです。

 おおなる程。
まあ、田圃の上で見つけたもので、何と言いますか‥‥(苦笑)。
 しかし写った写真を見ていると、
アマゾンで見つかったとか言う、
何とか言うUMO(だっけ?)みたいですな(苦笑)。
実際、同じ原因でそう見える訳ですし。

>白いのはツバメの腹の部分でしょうね。

 背中側ですからねー(?_?)?
尻尾の反り具合の加減で光った瞬間が、
ストロボ効果したのかなって気もします。
今、思いついた(^-^;)>゛゛゛。

>写真でもそうなんでして素人に毛が生えたくらいの人が大威張りで俺はプロだ先生だ師匠だって偉そうにするだけが楽しみでやっているんですよ。

 そうなのかな〜(苦笑)。

>写真のことは知らなくても人間のことはよく知っているわけで、こいつは大したことないだろうって直ぐにバレているんですが、それで社交辞令上誉めそやしているだけなんで、そういうことに気が付かない趣味人っていうのが一番バカなヤツなんだろって思いますよ。(笑)

 こ、こうならないように、注意しなくてはですね(ドキドキ)。
いやマジで(T_T)〜。

>撮影されること自体はさほど抵抗感はなかろうと思うんですが、それよりも写真をネットで無限大に流される可能性があることを恐れるんでしょう。

 まあ、撮影者の方も、
目隠し入れないでアップ出来る勇気が欲しいかもかもとか(笑)。
結局それって自分の『作品』に対して、
自信を持てるかどうかってことなんかなーとか思ったり。
 でも現実には変な人が居て、
どんな理由でどんな難癖付けてくるか判りませんもんね(T_T)〜。

>ただ撮影は被写体が素晴らしいと確信できるものだけにカメラ向けるべきだと思います。スカートの中とかトイレの中とかは一般的な美学からは程遠いですよね。

 いやいや、スカートの中とかトイレの中って言うのは、
一番一般人にも理解されやすいものですよ(芸術かどうかは知りませんが)。
だってほら、そうゆう雑誌が巷には反乱している(苦笑)。
 大衆の性向や欲望が、
被写体とか下らない宗教団体の利益や要求と合致するとは、
限りませんもんね。
被写体の羞恥心とかは大切にしたらいいと思うんですが、
どうでもいい宗教団体の利益なんて、
隣の家の花壇の写真を撮っていたら下らない難癖をつけてくる、
ヤクザ紛いの糞野郎と変わらないと思います。
んで、何故か世間では、そうゆう下らない宗教団体の言うことが、
幅を聞かせていると。
 他人様の魂に鎖を付け支配しようとする様な連中、
この世から消えればいいのにとしか思えませんが(’-’)v-〜。
 因みに私個人は、コソコソと撮った写真よりも本人同意で、
(恥ずかしがってようがどうだろうが)本人が見せてくれてる写真の方が、
嬉しい(笑)。
盗撮に必要なテクニックや忍耐力は技術的な側面は評価出来るかもしれませんが、
了解済みの方がやっぱアングルもいいし、
『見てね』って気持ちが伝わってくる方が燃える(笑)。
ご免、一般的で無くって──(の_の)v-〜。

>これはデジイチではなくコンデジ撮影ですね。その場を大きなカメラとシャッター音で乱したくなかったので無音の小さなカメラで撮影しました。

 まあ、親御さんに取っては一番神経質になるお話ですからねー。
でもどうして神経質になるかと言えば、結局親もお子さんの現状に対して、
気にしなければならないという気持ちがあるからでもある訳で‥‥。
 何を以てノーマルとするのかは難しい問題ですが、
ただ一つ間違いないのは、
日本ではそのノーマルとやらでないということに対して、
とてつもない差別意識があると言うことで。
 差別意識というのは、自分で無い誰かを貶めることに依って、
自分の相対的な立ち位置を高いと思い込む自己欺瞞行為です。
江戸時代の被差別民の定義っていうのは正にこれを応用したもので、
自分がそうゆう立場でなくて済んだということに対してホッとするのは兎も角
(誰だって、差別される側に回りたいとは思いませんもんね)、
だからって差別という行為の主体にならなければいいものを。
差別は、自分が行うからなくならない訳で
(しかし現実には、多くの人が喜んで差別する側に回りたがりますよねん)。
 被差別側からも、拒絶ではなくって理解を広げていかなくては、
結局理解も容認も進みませんよね。
だから『写真撮るな』っていう頑なな気持ちと態度も、
実は自ら差別を広げているのだったり‥‥。
別に、ここに写っている方々が、っていう意味ではありませんが
(だってさぬきさんが自主的に、
被写体に判り難いように撮っただけですから)。
 そう考えると、原爆の被爆者の写真集とかも、
実はとても大きな意味があったのかもしれませんね。
『差別する必要は無いんだよ?』って教えて上げることが、
被差別側からの一番のアピールなのかもしれません。

 つーことで、捨てられるヤカンさえ、
被写体となり得るということで。
あいや、たまたま画像処理しただけですが(笑)。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:PROTO901  投稿日:2009年 7月 9日(木)23時57分29秒
  ツバメは鳥の中では飛翔撮影が最も難しいんですが、撮影にはコツがあって巣から出る時や、止まりの電線からの飛び出し直後が撮り易いんです。
明るい長玉を持っていれば、ツバメが手前から向こうへ真っ直ぐか斜めに飛んでいれば飛行中でもAFで追いかけられます。
この撮影のように真横に猛スピードで流れるような撮影はとんでもなく難しいんですよ。むろんAFも効かないし置きピンで流し撮って多量ショットの中からマトモなものを選ぶしかありません。
香織淳士さんは一番難しい撮影に挑戦しましたね。これは画像の中にツバメが入っているだけで御の字ですよ。
http://farm1.static.flickr.com/76/197934060_038714435b.jpg
http://nkenji.la.coocan.jp/blog/2006/07/
白いのはツバメの腹の部分でしょうね。

どんな趣味でそうだと思うんですが、世の中の8割くらいの人は、自分の趣味でもって、何も知らない素人に威張りたい感心してもらいたい褒めてもらいたいからやっているんですよ。(笑)
写真でもそうなんでして素人に毛が生えたくらいの人が大威張りで俺はプロだ先生だ師匠だって偉そうにするだけが楽しみでやっているんですよ。
しかし素人ってバカじゃないですからね。写真のことは知らなくても人間のことはよく知っているわけで、こいつは大したことないだろうって直ぐにバレているんですが、それで社交辞令上誉めそやしているだけなんで、そういうことに気が付かない趣味人っていうのが一番バカなヤツなんだろって思いますよ。(笑)

だた趣味人ってバカ丸出しでいいんですね。バカをやっていく才能があるのが趣味人なんでして、そういうバカでも何時かは自分が裸の王様や浦島太郎であるのに気がつくわけでして、そこから本当の趣味人の道が始るんですよ。
フィルム趣味人がデジタル写真人を見下していたんですが、いざ自分がデジタルをしてみるとトンでもなくて自分が何も知らなかったってことに気づくわけで、それで今までの自分の実力だと思っていたものがガラカラとくずれる音を聞く。しかしそこから再び無一文で始められる才能があるのが、バカの趣味人の強さなんですよ。(笑)

今はもう、スナップ撮影は祭りやイベントでしか出来ません。(と言っても昔もそうだったろうと思いますよ) 撮影されること自体はさほど抵抗感はなかろうと思うんですが、それよりも写真をネットで無限大に流される可能性があることを恐れるんでしょう。
だからと言って撮影する方が臆病になってしまうのも考えもので、自分が良いと考えるならば(またその後の画像管理が出来るということで)、積極的に撮影をしていくのが正解だろって思うんですよ。
ただ撮影は被写体が素晴らしいと確信できるものだけにカメラ向けるべきだと思います。スカートの中とかトイレの中とかは一般的な美学からは程遠いですよね。

添付画像は夏祭りイベントでの撮影。
母親付き添いの車椅子の青年は、御覧の通り相当に重い障害を抱えているようです。彼は年若い青年であって、それで母親にねだって若者達が踊る祭りに見ることで祭りに参加したかったのでしょうか、いやそうではなく彼はそういう意思すら伝えることができず、母親が慮って祭りに連れ出したのかもしれません。
彼の眼は虚空を向き、踊りをきちんと正視することが出来なくとも、しかし祭りの音楽と若い人らの掛け声とで充分に祭りの雰囲気は伝わるものです。
これはデジイチではなくコンデジ撮影ですね。その場を大きなカメラとシャッター音で乱したくなかったので無音の小さなカメラで撮影しました。
 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2009年 7月 9日(木)17時23分28秒
編集済
  >あのーですな、今でもフィルムに留まっている人っていうのは、デジタルのよりフィルム画質が断然優れているっていう(根拠無き)思い込みがあって、それでデジタルの人間に対しての優越感があるんですよ。

 そうなんすかね〜。
まあ、最近は写真屋さんに行く機会がほとんど無いので、
そういうことなのかもしれませんが。
 まあどっちの方が画質がいいにしろ、
リバーサルの色に助けてもらっていたので、
それからもう離れられないって人は、
特にベルビア使用者に多そうな気はしまする。

>俺は今でも転向せずにフィルムという最高級のものをやっている、直ぐにひよった(日和見した)手前らとは違うんだ、というプライド(傲慢さ)が本質にあるんですね。

 ご免、私もフィルム代が無くって、日和っただけの人種です(笑)。

>カメラを動かすのは腕ではなくて腰を軸に上半身全体を回転させるんです。

 自然とそうなっちゃいますよね。
まあ1/125で、ブレブレでしたが(T_T)〜。

>それからスナップ撮影は、コンデジでは無理で、レリーズタイムラグの少ないデジイチでないと。デジイチの方が重さも大きさもあって扱い易いんです。

 いやいや、マニュアルフォーカスモードにしておくと、
10ミリ秒切ってD3の3倍以上4倍くらい速いです(笑)。
 初め置きピンでやってたんですが、
面倒臭くなって、途中からMFモードにしました。

>ただ人形の動き(アクティビティ)というか佇まい(スタビリティ)を追求するのには、やはりホンモノの人間を観察するのが良いかと思うんですよ。

 これは難しいですよね(>_<)゛゛゛゛。
そうゆうのは、才能なんだろうなーって思います。

>祭りなんかで人通りの多い場所で、これぞと言う可愛い被写体を見つけて彼女をマークして徹底的に追うんです。

 それは流石に盗撮扱いされるだろうと思いましたが、
添付写真見ていて思い出しましたが、
そういやそうゆう撮影して誰も下らないことぬかさないのって、
最近では祭りの時くらいですよね──(T_T)〜。

>普通の人は芸術家の名前に弱いんですよ。

 いやいや、南河内特有なのかどうかは判りませんが、
それすらも無い酷い馬鹿、多いですよ。
初め『こいつ何?』って顔してた人が、
何を撮ってるのか理解して恥ずかしそうにしてるのを久し振りに見て思いましたが
(最近では家の周辺では、
こうゆう反応する人の方が少数派なんですよ(-_-:)。
多数派が酷い馬鹿ばっかりになると、
『まとも』というのがどうゆうものなのか判らなくなるんだなって、思い知りました)、
結局自分が怒っていたということに対して、
自らの非とか、恥ずかしいことをやっちゃった、外したってことを、
認める勇気の無いチン滓が多いんですよね。
 相手を犯罪者と疑っているから自分の不当な見方を引っ込めないんではなく、
自分が非難される側に回りたくないから、意地でも非を認めない。
最低の屑だと思います。
自分の行いが、実はとんでもない名誉棄損行為だということ、
それをやっちゃったら手前こそが犯罪者だってことを、
理解しろと言いたい(-_-#)。
 って言うか、本来人を犯罪者扱いするっていうのは、
とても勇気のいる行為だった筈なんですが、最近では勇気があるからではなく、
恥知らずだから平気でそうゆうことが出来るんだなって言うことが、
まともな人を久し振りに見たお蔭で、
とても良く理解できましたのことよ──(-_-#)v-〜。
 どうせ人間は間違いを犯すんだから、
間違いを犯したことを認めること自体は格好悪いことではない。
でも、絶対俺様が正義な親を持つと(DV野郎に多そう)、
そうゆうことを理解する機会が無いんでしょうね。
まあ、父親絶対権威制の出てくる昔のお話なんか見ていると、
昔はそれが当たり前だったみたいですが。
 リンカーンだかワシントンだかの逸話が出てくるのは、
きっと戦後のお話なんでしょう。
考えてみれば、戦前の軍部は正に絶対に意地でも間違いを認めない大人の、
典型だった訳ですから。
そう考えると、大本営の恥知らずさもとても理解しやすく思えます。
良く考えてみたら、ただただ日本人的だっただけなのですから。
 道端の鉢植えの花を撮っていて犯罪者扱いして、
どんな写真を撮ったのか見せても理解できない国民。
こんなのが日本以外にも沢山居るんだとしたら、悲しいですね〜(’-’)。
しかもそういうのは、大抵は鉢植えを置いている家の人とは、
全く関係無かったりするんだよね。
だって見て欲しくて置いてるから、
世話をしてる人は写真を撮ると、大抵とても喜んで下さいますから(T_T)o
(それだけに、花盗人は死刑でいいと思う私)。

 ところで添付は、強引にQV−R61で撮影したカット燕の等倍トリミングです。
一番ましな方でもこんなもんですから、辛いですね〜(T_T)。
銀塩100ミリ弱相当で、取り敢えず真ん中に入れようとした筈なのに、
画面の端の方です(苦笑)。
 左側のディティールを見て、
獲物でも銜えているのかなと喜んでこれを選んだんですが、
やっぱり頭は右の方みたい。
ってなると、このディティールは一体何なんだろう(のの)?

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/33 


[PR] 転職フェア 脱毛 コンタクトレンズ