昔撮影した写真5 キハ56系100番台・200番台

こんにちは。
今日はいい天気ですが、収穫が無さそうなので家にいます・・・

ということで今日は昔撮影した写真シリーズです。

今日の写真は1997年と1999年に撮影したキハ56系100番台・200番台の写真です。


まずは1997年10月12日に札幌駅で撮影したキハ56系100番台使用の臨時列車です。

何処まで運転されたか詳しくわかりませんが、鉄道の日苗穂公開の日の帰りに札幌駅で偶然撮影できました。

img001-1.jpg
札幌駅9番線?に停車中のキハ56系100番台の臨時列車です。この年の北海道にはキハ56系100番台が苗穂運転所に4両、函館運転所(現・函館運輸所)に1両存在していました。

続いては、1999年の11月?に清水沢〜鹿ノ谷間でキハ56系200番台4両+キハ56−138の臨時列車を私の父親が撮影したときのものです。

ちなみに撮影した場所のすぐ近くで1997年5月から2000年3月まで住んでいました・・・(^_^;)

img002-1.jpg
キハ56−204先頭のキハ56系使用の臨時列車です。ちなみに先頭のキハ56−204は現在先頭部のみカットモデルとして五稜郭車両所に保存されています。

img003-2.jpg
後部に連結されていたキハ56−138です。ちなみにこの年北海道で活躍していたキハ56系100番台は写真のキハ56−138のみでした。

この車両は同年5月に函館運転所(現・函館運輸所)から苗穂運転所に転属、転属後臨時列車や急行宗谷、サロベツ、利尻の増結などで使用後、2000年3月に廃車となりました・・・

ちなみに私が夕張に住んでいた頃に石勝線(夕張支線)にキハ56系一般車が走ってるのを見たのは、この時と1999年5月に臨時快速ヘルシーウォーキング号で使用されてた時、あとはマヤ34系を中間に挟んだマヤ検で見掛けたことがあります。

私が夕張から札幌に移り住んだ後の2000年9月にも石勝線(夕張支線)にキハ56系200番台使用のひまわり号が走ったみたいですが、おそらくこの時がキハ56系最後の夕張支線入線となったみたいです。



あと1回ほどキハ56系の写真を載せる予定です。お楽しみに〜

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

こんにちは。

どこかで見たことあるような、と思ったら昨年夕張応援号の撮影で行ったところですね。やはりこのあたりは撮影には一番いいですね。

それと昔のマヤ検はかつてキハ56で挟んでいたんですか、初めて知りました。今はPDCが当たり前ですが、キハ56との組み合わせが見られたなんて驚きです。

No title

こんばんは。
>ジャニーさん。
確かにそうですね〜夕張に住んでいた頃は、臨時列車が来るときはこの場所でよくビデオカメラで撮影していましたね。
夕張支線でのマヤ検ですがPDCの前は、キハ56系に挟まれて運転されてました。
私自身小学生の頃はマヤ34の存在を詳しく知らなかったので、キハ56系が何故青い車両を挟んで夕張支線を走ってるのか疑問に感じていましたね。

No title

こんにちは。
>沖縄修学旅行を休んで、ニューライフカレッジを体験入学の美香さん。
キハ56系ですが、北海道で以前活躍していた車両なのでおそらく本州では活躍していないものと思われます。
あとそれ以外のコメントは以前書いたやつですよね・・・(¬_¬;)
何度も言いますが同じ内容のコメントを何度も書かないでください。
もしそうでなければ、今後コメント拒否の措置を取らせていただきます。

ニューライフカレッジの体験入学

 これも同じ内容かもしれないが、初めてします。
 それほど、中学3年生の夏休みは楽しみなそうで、クラブがないからでしょう。
 だが、夏休みに、体験入学や水泳に行かされては、ここまでクラブで苦しんで、ここまで楽しみにしてきた、夏休みが台無しでしょう。
 そのため、修学旅行を休んで体験入学に行ったのか、私も「ニューライフカレッジ」をそうして体験入学に行きたかったです。
「修学旅行を休ませてくれるなら、体験入学に行ってやる」と言うと妥協されただろうが、そうして、体験入学に行けたならいいですね。
 だが、私もそうして妥協しそうだったが、ニューライフカレッジの都合がつかなくて、1学期に体験入学に行けなかったのです。
 それに、中学校は水泳がないので、夏休みは泳ぎも行かされたが、せめて、夏休みは体験入学と水泳のどちらかだけでもなかったら、まだガマンいきます。
 泳ぎに行く時期は宮津線のJRの気動車の騒音が多くなるが、事実上の同型のキハ56系もでしょうか。
 キハ56系は電化区間を、頻度にある電車特急に抜かれずに行くので、騒音が多くです。
http://0km.jp/view_mov.php?v_id=ccI_IaSXZp0
http://homepage2.nifty.com/newlifec/nlctm.html
> ニューライフカレッジを体験入学...

 そういった例がよくあるのであれば、ニューライフカレッジはそれを商売にされませんか。
 「修学旅行体験入学」という商品で、体験入学は有料だが、修学旅行を休んで行くと、入学金が大幅に安くなるのをです。
 そうして、体験入学に行けたら、夏休みを楽しみにして、体験入学を理解して来られそうです。

ブログ内検索

プロフィール

ハリー

Author:ハリー
ハリーというあだ名は、中学生のときによく呼ばれてたあだ名です。
住んでる場所・札幌市北区○○
職業・大学生。
私が鉄道が好きになったのは、3,4歳の頃釧路に住んでたとき家の近くに釧路運輸車両所があったので、それ以降とても鉄道が好きになりました。
特に好きな列車は、SLと本州の列車などなどです。
好きな歌手は、ミスチル、絢香、コブクロなどです。
性格は、大人しい感じです。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも一覧

♪サッカー♪

平凡高校生の鉄道日記
FC2カウンター
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Kitacaブログパーツ
カテゴリ(撮影場所と内容で分類)
管理人へメール

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSフィード
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる