ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

説明に無い欠品を理由に返品を求めた所、拒否されました。(出品者は代行業者) 中...

flak3456さん

説明に無い欠品を理由に返品を求めた所、拒否されました。(出品者は代行業者)

中古AVアンプを9千円(完品の相場)で落札、動作確認後「何か傾いてるな」とは思いつつ評価「非常に良い」を入れて使用してしていました。

その約2週後気づいたのですが裏を見るとスポンジ状の物が3箇所付いており、残りの一箇所は外れてました。
これが原因で傾いていたのです。

がっかりもし、説明文にも無かった事でしたが「中古だし元々そういう物かも?時間も経過してるし」と、
あきらめも必要かと思い、動作も正常だったので傾いたまま使用してました

それからまた1週間程して、実はこの製品には金属の立派な足(インシュレーターと言うそう)が
本来付いている事をネットで知り、ショックでした(要するにスポンジは前所有者が自分で付けた代用品)

製造メーカに問合せると、「振動対策として重要なパーツ」「ストックがあるか分からない、あっても修理費用で2~3万
かかる(ほぼパーツ代)」「外そうとして簡単に外れる部品じゃないんですが・・」との
出品画像を確認してみると、やはりやや傾いているように見え、足自体は付いているのか微妙な写真でした

さすがにこれはちょっとキツイと思い、出品者に返品を求めました。すると以下のような返答




「返品をお受けすることは出来ません。当方では基本的にノークレーム・ノーリターンを明記しており
さらに万が一の場合に備えた発送後2週間の不具合その他の対応期間を設けております
それ以後ご連絡いただいた不具合等については対応対象外としております

2週間の根拠としては特定商取引法(通称:通信販売法)に規定されているクーリングオフ期間を参照し
一般に公正妥当と認められる対応期間と考え2週間を不具合等の対象期間としております

当方の商流としましても発送後2週間経過したものについては当方の手数料を差し引いた金額を商品の委託者様
清算しており当該取引については決了しております

これまでも1ヶ月、2ヶ月経過後に不具合等のご連絡を頂いた事もありましたが、真偽理解いたしかねるケース
多々発生した為、当方の対応方針を定め、2週間としております

実際通常は発送後1~2日後にはお客様のお手元に到着しており状態確認時に不具合等があった場合には、お客様と
相談の上返品・値引き等の対応をしております。 2週間は動作・状態確認の期間として妥当と考えております


との事

因みに商品到着から欠品連絡まで25日です。性能の不具合なら時間経過を理由に返品拒否もありと思いますが、外観上明らかな部分を検品できない(してない?)のは明らかに出品者の検品ミスであり時間経過を理由に返品拒否は不当だと思うのですが。私は非常識ですか

補足
ちなみにこれが出品時の画像です
http://dl1.getuploader.com/g/schmidt2139/26/amp1.gif
http://dl1.getuploader.com/g/schmidt2139/27/amp2.gif

そしてこれがメーカー正規写真です
http://dl5.getuploader.com/g/schmidt2139/28/dspax8_f.gif
  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

6件中16件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

dignifiedonさん

今回はお互いに商品知識がなかった????ということでは?

そもそも“代行業者”とわざわざいってるのですから、入札前に質問して「本来の持ち主に確認してください。本当に欠品はないのですか?修理箇所はないのでしょうか?」「取引終了後、欠品が発覚した場合、代行業者としてはどのような対応をしてくれるのか」をいちいち聞いとけばよかったと思います。(取引条件は一応全部読んだうえで確認します、とすれば“代行業者”の仕事なんだから答えてくれますし答えなかったら取引する価値のないインチキ出品者という判断もできたのに)
通常の出品者とはちがうのですから。
そうすればなにか行き違いなどがあっても代行業者と持ち主との話で落札者である質問者さんには関係ないという状況にももっていけたと思いますよ。
が、今回はそうじゃないので、しょうがないと思います。
商品が届いてすぐの検品は必須だと思います。その時動作が正常であることは確認し質問者さんは「納得」してるのですから、出品者からすればやっぱり後だしのいちゃもんと考えて、断られてもしかたないと思います。

  • アバター

mercury_lamp_not_junkさん

2週間も経ってからのクレーム行為
勝手な思い込み

よって悪質クレーマーとして認定
対応を拒否されて当たり前

本ID特定
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=doracatmi...

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/7/17 15:05:21
  • 回答日時:2009/7/17 11:31:22

wizard_of_auotionsさん

諦めるしかないでしょう。
個人の出品なら、例え到着日の翌日に音が出なくなっても返品は無いのがオークションです。

通常の中古販売であるなら、売主は不具合発生時の事も考えた価格をつけて販売しています。
オークションの場合は、基本的にアフターは一切ありません。

  • アバター

bb_358さん

>動作確認後「何か傾いてるな」とは思いつ
この時点で、「クレームではないが気になる事がある…」位の下手に出て相手方に「こういう物でしたっけ?」位しておけばよいのに、再三使い倒した後に「最初から悪かった!!」って相手に通知したって、それは非常識ってものでしょう・・・。

そもそも、画像を見てという事は画像は3週間近くずっと見れる状態で、しかも出品時からも当然判る状態だったのでしょう?

そもそも自分の入札前の確認ミスと事前質問すら怠り落札しておいて、相手が業者(代行)だからって求めすぎ・・・。商品がどういうものだったのかよく分かってないという商品知識がないのも貴方側の落ち度でしょう?

入札=その時の商品説明などに承諾と解せる。貴方は入札時点で「傾きもその原因も覚悟の上で…」とも解せるかと…。

  • アバター

kurarinchanpoさん

>動作確認後「何か傾いてるな」とは思いつつ

この時点でしっかり確認しておけば良かったんです。
スポンジ云々の辺りなんか、到着時に目視出来たのでしょうし。
今更言っても、落札者自身による破損・改造ではと疑われても仕方ありません。
2週間経ってからようやく裏を見て、また調べるまで1週間…のんびり過ぎ。

とにかく対応が遅過ぎ
且つ、既に評価済み。
その際に問題を訴えなかった=状態に問題なし と判断されます。
出品者の言い分「2週間は動作・状態確認の期間として妥当と考えております」はもっとも。
良心的とも言えます。

「常識」「非常識」という次元とは違うと思います。
返品を申し出るために適切な対応をしなかった辺りを反省なさるべきかと。
「外観上明らかな部分を検品できない(してない?)」のは貴方自身にも言える事ですよ

  • アバター

vcllinejさん

出品者がそこまで、知っていたということを貴殿が証明できない限り、返品は難しいでしょう?

写真をみて疑問に思った時点で調べていれば、入札前に気がついたことですから。

疑ってかかるのは、落札後ではなく、入札前です。

  • アバター

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:取引相手とのトラブル]