ブログパーツ (cache) 200906 限りないクマの萌えアニメ部屋♪

限りないクマの萌えアニメ部屋♪

便利なツールや役立つフリーソフト、PC関連、使えるサイトなどを紹介していきたいと思います。 音楽のmp3ファイルでのリクエスト受付やカラオケ版の配布も行っております。 そんな、少々ヲタク気味の中学3年生の日記です。 ほぼ毎日更新中。
2009 051234567891011121314151617181920212223242526272829302009 07
月別アーカイブ  [ 2009年06月 ] 
≪前月 |  2009年06月  | 翌月≫
TOP > ARCHIVE − 2009年06月

とりま、期末テスト結果発表 - 一部発表 - 

とりあえず、一部の期末テストの結果が返ってきたのでお知らせしようかと。

ここ最近、ブログ更新もサボり気味だったしね←


まあそんなわけで発表。
未採点=まだ帰ってきていない ということで。


国語:47点
数学:未採点
理科:未採点
社会:73点
英語:未採点

美術:33点
技術:26点(50点満点中)
家庭:37点(50点満点中)
保健体育:未採点


こんな感じですね。

返ってきたのは、国語と社会と美術と技術家庭ですね。

一番高得点は、社会の73点でした。 少し教科書見ただけで結構変わるもんですね。

保健体育とかも期待できそうです。たぶん半分以上取れてそうな感じです。




まあそんなわけで、昨日から家庭教師が来て、やっと勉強ができる様に。

ですが、寝ていてノートも何も取ってなく、参考文献がないので、
とりあえず5教科の参考書などを買ってkmst。 計6000円。

家庭教師さんから宿題ももらったので、現在進行中です。
といっても、基礎からやるようにと言われたのでかなり簡単な部分ですが。

早く3年生の内容をやりたいです。 2学期はALL3以上とりたい気持ちで。




そして、今日は全国学力テストという。 5教科やりました。

国語・・・完璧。 1問だけ、時間がなくて出来なかったが他は最高
数学・・・最悪。 半分以上は空欄という罠
理科・・・微妙。 まあそれなりに取れるかも。
社会・・・最悪。 授業では公民しかやっていないのに、歴史が出るとか聞いてない。
英語・・・微妙。 たぶん結構悪いかも、、。


ってな感じ。

全国学力テストは成績にすら関わりませんが、今後進路を決める上で大切となるらしい。
やっと志望校も決まってきたところなのでがんばりたかったが、
やはり勉強皆無では無理があったらしいorz



んじゃ、俺は英語のリスニングでもしてようかな・・・

でゎノシ〜♪


ちなみに、サドンにも復帰しました。
                        
[ 2009/06/30 21:21 ] [日記]-日常生活- | TB(0) | CM(2)

PC冷却 

さて、そろそろ夏が近づいてきましたので、PCの冷却が気になる所。


現在の冷却パーツは、基本的にCPUファンしかないので何か悲しいorz

というわけで、やっとケースも外せたのでそれを活用して冷却してみようかと。



まずは、唯一あるCPUファン(必ずあるけど・・・・)の回転数を最大に('A

とりあえず、SpeedFanで回転数をアイドル時とも高温時にも100%にしてみる。



そして、ケースが開いたのでケースを開けた状態で扇風機を当てる。

ほこり? そんなものは気にしない。

この前、部屋を徹底的に掃除したので、ほこりの存在などはありえないんですね。
PCケース内にあったほこりは、ティッシュなどでふき取ったのでok。


というわけでこんな状態に。
PC冷却 扇風機


すると、早速温度に変化が。

CPUのCore1が38℃ Core2が40℃だったのが ⇒ Core1 37℃ Core2 40℃

というわけで1度変化。


HDDの温度がアイドル時33℃だったのが、アイドル時29℃まで下がりました。

というわけで4度程度変化。

高負荷時はわからないので試してません。



結構涼しくなったので、夏はこの状態で乗り切ろうかと思います。

静音性? 扇風機付けなければうるさくないですよ?(笑


もとからこれは静音電源とか小さいファン使ってますからね・・・・


というわけで皆さんもPCの冷却とかしてみては?


でゎノシ〜♪                         
[ 2009/06/29 00:12 ] [日記]色々 | TB(0) | CM(4)

PCケース開放 -各パーツについて- 

とりあえず、この前ケースを開ける事が出来なかったので再度挑戦。

何かさりげなくPCの取扱説明書に開け方が書いてあったのであけてみる。
外すネジは2個で良いという罠・・・・・




とりあえずPCの内部全体
PC内部全体

おぉ!やっと開いた!!

そんなわけで考察。

左上はどうみても電源。 右上は光学ドライブで、左下がマザボ+CPUファン。
右下が内臓HDDだったり。




そんなわけで次。
PC内部 マザーボード
これがマザーボードですね。

さまざまなパーツを付ける、PCの基盤です。
これがないと何も出来ません。非常に重要なパーツです。

マザーボードには各種パーツや、インターネットの回線なども接続したりするので
多少高くても、安定性のあるものを購入した方が良いです。

右側にある大きい(これでも小さい方だけど)ファンは、CPUファンといって、
CPUというパーツを冷却してくれるありがたい装置です。

ですがデフォルトで付いているものは基本的に性能は低めなので、
別途購入した方が冷却性能が上がるかもです。


(ひとりごと)
よく見るとPCIスロットがいくつか開いてますね。これならグラボも増設出来そう。
今のCPUファンあんま効果なさそうから換装してみようかな・・・





次はこれ。
PC内部 電源
電源です。 通称電源ユニットとも呼ばれますね。

PC全体の電力を供給してくれているありがたいパーツです。
電源の電圧は基本的にワット(W)で表され、これが高いほど電源もすごいです。

ちなみに俺のこの電源は350Wの電源なのですが、普通はこれでも十分です。
ですが、グラフィックボードなどリソースをたくさん使うパーツを扱う時は、
電源は高いものを選んだほうが良いです。

電圧が高ければ高いほど、マシンも安定します。
同じマシンでも、350Wと850Wだとシステムの安定度が違います。

基本的には、PC自体の将来も踏まえて、電源は余裕のあるものを用意するのが良いです。



そして更に次。
PC内部 光学ドライブ
光学ドライブですね。

CDやDVD、Blu-ray Discなどを読み込んだりする時や、書き込んだりする時に必要です。

特に、OSインストール時などには必ず必要です。

光学ドライブは、その人の嗜好にそって合わせるのが一番でしょう。
例えば、CDを聞きたいから、CDさえ読みこめれば良い人はそれでいいし、
業務用にDVDなどにデータを焼かなければいけない人は、DVD書き込みに対応した
光学ドライブを購入する必要があります。

また、外付けの光学ドライブもあり、外付けは電源の仕組みが違い、
PC内部の周波数等の影響を受けないのでエラーが発生しにくかったりします。



そして最後にHDD。
PC内部 内臓HDD

ハードディスクドライブですね。
PCのデータを保存したり、読み込んだりするものです。

ちなみに、OSをインストールするのはHDDなので、まずHDDがないとPCは動きません。

HDDには回転数や容量などがあり、用途は人によって様々です。

こちらも電源と同じで、容量に余裕を持たせた方が良いでしょう。


何かパーツの説明が始まっちゃってるけど気にしない。


とりあえず、これでPCの内部は把握できました。
さすがBTOのPCですね。配線がかなり整ってます。

とりあえず、メモリを抜き差ししたりして、その感触を楽しんだりしてました(笑


普通に通常起動したので、とりあえず大丈夫そうです。



何かテンションあがってきたー!!!!!

というわけでノシ〜                         
[ 2009/06/28 23:59 ] [日記]色々 | TB(0) | CM(0)

DreamParty大阪2009春 今日開催ですね。 

UNISONSHIFT(ユニゾンシフト)の DreamParty大阪2009春、今日開催ですね。


開催地はインテックス大阪2号館という場所だそうです。

しこたまスレイブ関連が全体的に多いですね。

他にもALICEぱれーど等・・・・


来た人には、12:30〜13:00の時間、しこたまスレイブの短冊ポスター3枚と
Demonstration Move Discというものがセットで無料配布されるらしいです。

Demonstration Move Discの中には、しこたまスレイブのデモムービーと
特製壁紙が収録されています。



Flyable Heartの色紙セットやお風呂ポスター、カレンダーなどが
販売されるので、本当は行きたいんですがね・・・

さすがに、中学生には神奈川から大阪まで行けるほどの金はないですよ・・・


行きたいなぁー・・・・・・・orz                         
[ 2009/06/28 04:21 ] [日記]色々 | TB(0) | CM(4)

最近のエロゲ動向について 

とりあえず、最近のエロゲ動向について。


ゆとりさんがナツユメナギサを全力でアピールしているので、とりあえず
見てみた。

主題歌がI`veじゃまいか!!!

ED曲の作詞もKOTOKOさんという。 なんというI`ve。


キャラクターもそれなりに良さそうなので、発売したらプレイしてみようかなと。





次は輸血箱さんがほしいといっていたStellar☆Theaterについて。

この前、氷結が紹介してくれた気がする。


シナリオライターにあごバリアさんがいたっぽいので、Playしようかなと思ってたり。




Flyable HeartのFD出ないかななどとさりげなく期待してみる。

                        
[ 2009/06/28 04:08 ] [日記]色々 | TB(0) | CM(1)

USB新規格『USB3.0』登場!!!! 

USBの新規格USB3.0がいよいよ現実化してきました!

現在の主流規格はUSB2.0ですね。
ちなみにイトクマのPC規格もUSB2.0です。


そして、また新たな規格『USB3.0』が姿を現しますw

USB3.0はUSB2.0の10倍の速度でデータを転送することができるようです。

USB2.0はHigh Speed(480Mbps)に対し、USB3.0はSuper Speed(5Gbps)
という驚異的な数字。



USB3.0は2.0とも互換性もあり、2.0とも普通に繋げるようです。
これは1.1とも繋げそうですね。


信号ケーブル数は、USB2.0が2本に対し、USB3.0は6本という・・・・

そしてUSB3.0では、Super Speed(5Gbps)の他に、USB2.0の規格も使えるようです。
つまり、USB2.0にしか対応してなくても使えるということですね。
これは実用的です。



USB3.0は異常に早く、ハードディスクなどの速度を超越するそうです。
ですが今は、接続する機器がその速度には対応していないので、
最大が1.2Gbps程度になってしまうらしい。

何年後かには、USB3.0の速度をフル活用出来るような機器が完成すると
良いですね。                         

ブログのサイズ測定 

何か最近、氷結が俺のブログを「重い」と連呼しやがるので、
ブログのサイズ比較を行ってみることにする。

俺的には氷結のブログの方がもっぽど重いんだが・・・・・・・


とりあえず比較用サイトはこちら⇒ネットショップ検索エンジン

ホームページのファイルサイズを調べてくれる、ありがたいサイトです。


まあそんなわけで自分のサイトを計測してみる。


チェック結果
 評価 F
 合計 548359bytes
 予想表示時間 78.34秒程度(56Kモデム単純換算。8秒が目安。)
 コメント:ファイルが重過ぎます。根本的に考え直したほうが良いかもしれません。


・・・・・・・・・・・・あれ?

結構軽くしたのに・・・・・・・がんばったのに・・・・・・

それでもかなり重いらしい。
ブログって難しいな・・・・・・


まあそんなわけで今度は氷結のブログを計測してみる。


チェック結果
 評価 F
 合計 2883046bytes
 予想表示時間 411.86秒程度(56Kモデム単純換算。8秒が目安。)
 コメント:ファイルが重過ぎます。根本的に考え直したほうが良いかもしれません。


・・・・・・・まさか氷結と評価が同じだとは・・・・

つーか思ったが、やはり氷結のブログは重すぎるさ・・・・

サイズが俺のブログの5倍ですね。

予想表示時間は全く役に立たないというか、56Kのモデムなんか今時ないだろう。



まあそんなわけで、当たり前に氷結のブログが重い事がわかりました。

つーかアクセスすればすぐわかると思うんだが・・・・


相変わらず氷結は中二病患者というか負けず嫌いというか・・・・
俺には、無駄に意地を張る意味がわからないですね。



ちなみに、比較用にあまののブログ


チェック結果
 評価 E
 合計 180825bytes
 予想表示時間 25.83秒程度(56Kモデム単純換算。8秒が目安。)
 コメント:ファイルが重過ぎます。5KB以上のファイルはサイズ圧縮を考えましょう。


さすがに軽いですね。 さすが!

この評価サイト、サイズは合ってるみたいですが、評価が滅茶苦茶なので
評価はどうでもいいとしましょう。

興味のある方は計ってみては?

でゎノシ〜                         
[ 2009/06/27 23:49 ] [日記]色々 | TB(0) | CM(4)

あ〜づぅ〜い゛ぃ〜 

どうも。 先日学校にて「あ〜づぅ〜い゛ぃ〜」などと呟いてたイトクマです。

Nursery Rhymeの真紀奈を意識してみたのですが、元ネタ知ってる人いないですねorz
真紀奈かわいいよ真紀奈

さて、そんなわけで最近は少し憂鬱です、はい。


とりあえずPCの内部構造を確認するために、今のPCの外側のネジを全て
+ドライバーではずしたんですが・・・・・・・

ケースが外れない(ノ∀`) アチャー

よくみると、ドライバーでは外れそうにない金具で20箇所ぐらい止められてあるという・・・
さすがBTO 互換性最悪ですね

どうにかしてはずそうとしていた所、電源部分だけ、内側に落ちました。
しかも電源が引っかかって中見れないし、電源が落ちたからまた元に戻さないと
いけないという最悪っぷり。

どんな安物ケース使ってんだヽ(´Д`;)ノ


うざかったので元に戻し、端子も全て付け直して扇風機を当てながら起動。
普通に起動したんだが・・・・

BTO特有かもしれませんが、電源入れるとき「ピッ・・・ピッ・・・・ピ」
などという音がします。

それが「ピ・・・・・・・・・・・ピッ///////////ピ」などという明らかに異常な音を
出すようになりました。


なぜかWindowsが不安定に。
起動しても遅かったり、デスクトップが表示されなかったりともう散々です。




そして3回目程度の起動の時、Windowsに異変が。
画面まっくらヲワタ\(^o^)/


すると何やらウインドウが。

------------------------------------------------------
デバイス タイムアウト       
------------------------------------------------------
タイムアウト期間内に指定した\Device\Harddisk5\DR12での
I/O操作が完了しませんでした。
------------------------------------------------------

ハードディスク5・・・・・・・・・

何やら外付けHDDがおかしいのか? などと思いながら、
外付けHDDに割り当てていたキャッシュファイルや履歴などを全て消去。



とりあえず今はまあそれなりに快適です。

でもまたいつおかしくなるか・・・・・・・・



原因は
PCをいじったから か 扇風機を強で当て続けたから か 外付けHDDのせい
か未だにわからないという・・・・



まあ、今は結構順調なのでがんばってみます。                         
[ 2009/06/27 16:16 ] [日記]-日常生活- | TB(0) | CM(2)

memories of maple story 

はい、今回は久しぶりにメイプルの話題です。


そういや4次してから全くもってメイプルやってないなと感じてますはい。
やる気はあるんだが・・・・・友達が全くINしない現状です。


クラウドcやレジェsやオルsその他諸々・・・・

オルsは結構INしてるんですがね、やはりでも人が少ないと寂しいんですね。
みtsもよくがんばってるな〜 と関心します。


さて、何かNEXONがテレビ東京と組んだらしく、
「あにてれpresents アニソンぷらす」とのタイアップで何かやらかしてます。



まあそんなわけで、メイプルのテーマソングが決定した様子。
テーマソングは「memories of maple story」

何か曲名だけでメイプルでの思い出がよみがえってくるのは俺だけでしょうか・・・・
前は楽しかったさ、メイプルストーリー・・・・


本作のBGMをもとに歌詞などを付けているっぽいので、確かに
memoriesですね。


ちなみに、特設ページ(リンク)にて、既に試聴出来るようになっています。

イメージソングCDにも収録されるので、興味のある方は買ってみては?



俺も買おうかな〜、などと検討中・・・・                         

期末テスト - 予想点数 - 

何か、25と26日に無駄に期末テストがありました。

とりあえず、いくつかの教科に手ごたえを感じたので書いておきます。
所詮予想ですが('A


国語:40点程度
数学:20〜30点程度
理科:30点程度
社会:70点程度
英語:30点程度

体育:60点程度
技術:25点程度(50点中)
家庭:30点程度(50点中)
美術:10点以下


っぽいです。

あくまでも予想点数なのであまり過度な期待はしない事にする

でも社会には無駄に自信があるという自意識過剰(゚∀。)┛                         
[ 2009/06/27 04:28 ] [日記]-日常生活- | TB(0) | CM(0)

PCの自作に憧れますね 

今日は、PCの自作について考えてみる。


さて、PCの最重要部分、基盤となるパーツといったらマザーボード。


マザーボードは対応しているCPUやPCIスロット、メモリの挿入部分など、
種類によって使えるパーツも限られるので慎重に選びたい。

とりあえず、これを選んでみる。

GIGABYTE GIGABYTE マザーボード Socket775 IntelP45 GA-EP45-UD3PGIGABYTE GIGABYTE マザーボード Socket775 IntelP45 GA-EP45-UD3P
()
不明

商品詳細を見る


2万円以下の中では評価がかなり高く、製造元が信頼性のあるGIGABYTE
だったり、HDMI端子が付いている事からこれにしてみた


ASUSのP6Tとかも候補にあったが、さすがにDDR3メモリ+core i7とかいう
ネ申スペックを実現出来るほどの予算はないですね・・・・・





次はメモリですね。

今回はデュアルチャネルのDDR2を選んでみる。

A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2

この前ドスパラから来たメールを適当に漁ってたらありました。

2*2GBで4GB、しかもヒートシンク付きとなると結構嬉しいですね。
冷却性にはこだわりたいところなので・・・


しかもPC2-6400ということで、現在のPCにも流用出来るという。
今度買うか・・・・・・・



次はCPUですね。

CPUといったらCore 2 シリーズor i7 ですよね。

i7-920も安定していて良いのですが、やっぱQuadのQ9650あたりですかね。
普段の作業ならクアッドコアで十分ですし、i7だと発熱量と価格が・・・・


というわけでこれ。

インテル Boxed inetl Core 2 Quad Q9650 3.00GHz 12MB 45nm 95W BX80569Q9650インテル Boxed inetl Core 2 Quad Q9650 3.00GHz 12MB 45nm 95W BX80569Q9650
()
Windows

商品詳細を見る


クアッドコアもOCで本気出せば i7 超えられるんだぞ!!!



次はCPUクーラー。

これは冷却性に優れたものにしたい。

ZALMAN CNPS7000C-Cu LED

とある雑誌などで定評があり、ヒートパイプまで付いているということで
これに決定。
値段も大して高くありません。


これと、その他ファンをいくつか取り付けたいですね。


次はグラフィックボード。

美しさではGeForceよりもATIの方が勝っているらしいので、予定をATIに変更。
値段も当初予定より下がりました。

GIGABYTE GV-R485MC-1GI

とりあえずHDMI端子も付いているので、なんとか買えればモニタに接続できます。


次はサウンドカードですね。

サウンドカードなんか目に入らない様子でPCを作っている人などがいますが、
やはり音というのは良い音で聞きたいと・・・・

ONKYO WAVIO PCIデジタルオーディオボード SE-200PCI LTDONKYO WAVIO PCIデジタルオーディオボード SE-200PCI LTD
(2008/04/05)
不明

商品詳細を見る



やっぱり音質最強のONKYOですね。


次はハードディスク。

これは、信頼性と安定性に定評がある日立さんのを選択。

接続もSATAの3Gだし、回転数もちゃんと7200rpmあるので十分です。
1TBとかいらねぇ・・・・・・・

日立GST Deskstar P7K500(500GB/SATA3G/7200rpm/16MB) HDP725050GLA360日立GST Deskstar P7K500(500GB/SATA3G/7200rpm/16MB) HDP725050GLA360
()
不明

商品詳細を見る




次は電源。

マザーボードと同じぐらい大切です。 それなりに出力の高いものを。

オウルテック シーソニック電源 750W M12Dシリーズ SS-750EMオウルテック シーソニック電源 750W M12Dシリーズ SS-750EM
()
不明

商品詳細を見る



自作での電源のブランドといったら紫蘇でしょう。


光学ドライブは何でも良いので、今のDVDスーパーマルチでも流用しようかと。

まあどーせバルク品ですよ。



そしてケース。

ある意味すごい重要です。


Antec Twelve Hundred ATX 12 Drive Bays 2xUSB 2.0 eSATA Audio Mid Tower CaseAntec Twelve Hundred ATX 12 Drive Bays 2xUSB 2.0 eSATA Audio Mid Tower Case
()
不明

商品詳細を見る


ケースといったらAntec。

そのAntecさんの中でも特にデザインなどにこだわったやつをチョイスしてみる。

水冷も使えるらしい・・・・・・・・ ちなみに冷却性能も最高。


今回選択したパーツは

MB ・・・ GA-EP45-UD3P
RAM ・・・ A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2
CPU ・・・ Core 2 Quad Q9650
クーラー ・・・ ZALMAN CNPS7000C-Cu LED
VGA ・・・ GIGABYTE GV-R485MC-1GI
サウンドカード ・・・ SE-200PCI LTD
HDD ・・・ HDP725050GLA360
電源 ・・・ SS-750EM
ケース ・・・ Antec Twelve Hundred

となりました。

総額で162,360円という結果に。


がんばって勉強して、高校行けば買ってもらえるかもですね。


よーし、がんばろー。                         
[ 2009/06/27 03:19 ] [日記]色々 | TB(0) | CM(0)

Windows 7の価格発表・発売時期について 

Microsoftは6月26日に、国内でのWindows 7のパッケージ製品版の構成を
発表しました。


アメリカなどでは10月22日に発売が決まっており、
日本国内での発売日は7月7日に発表がされることになりました。

ちなみに発売予定時期は、Windows Vista発売から3年後にあたる、
2010年の1月に発売する予定だそうです。




Windows 7の価格発表は、

個人向けのエディションである『Windows 7 Home Premium』
の通常版は24,800円、アップグレード版が15,800円

主にビジネス向けのエディションである『Windows 7 Professional』
の通常版は37,800円、アップグレード版が25,800円

最上位のエディションである『Windows 7 Ultimate』
の通常版が38,800円、アップグレード版が26,800円


であると発表されました。

アップグレード版ではWindows Vistaのみがデータを引継ぎを行う事が出来、
Windows XPの場合は新規インストールでの形となるので、データのバックアップ
を行わなければならない。



ノートPCやネットブックを対象とした『Windows 7 Starter』はパッケージ版では
販売されず、対象PCへのプレインストールの形として販売される。

エントリーユーザー向けとした『Windows 7 Home Basic』は
新興市場向けのエディションであり、日本では発売されない。

『Windows 7 Enterprise』は一般ユーザーには販売されず、
大企業向けのボリュームライセンスでのみ提供される事となった。




『Windows 7 Home Premium』は「各エディションの位置付けをわかりやすくした」
ということで、
『Windows Vista Home Premium』よりも4,000〜5,000円安くしたと説明した。



この他個人ユーザー向けには、6月26日〜7月5日の期間限定で、
『Windows 7 Home Premium』のアップグレード版を7777円、
『Windows 7 Professional』のアップグレード版を14,777円で販売されます。

オンライン予約限定ですが、元値より十分安いので、欲しい人は
今のうちに先行予約をしておいた方が良いです。




ちなみにAmazonでは、『Windows 7 Home Premium アップグレード版』を
6999円にて予約受付中なので、予約必須です。




Windows7 Home Premium アップグレード版 (本数限定優待価格)Windows7 Home Premium アップグレード版 (本数限定優待価格)
(2009/10/22)
Windows

商品詳細を見る
                        

Windows 7は互換性最強!? 新機能『Windows XP Mode』 

よくOS上で問題視されるのが互換性についてである。

例えば、Windows98 で動いたソフトウェアが、WindowsXPで動かなかったり、
Vistaで動いたオンラインゲームがXPでは動かなかったりする。


こういった事を互換性を呼ぶのだが、実はXPやVistaにも互換モードというものがあり、

VistaでXPのソフトを使用する時、XP互換モードを使用することで互換性の
向上を図ることが出来る。


だがこれは完全ではなく、動かないソフトもまれではない。



新OS『Windows 7』では、『Windows XP Mode』という新機能を搭載し、
Windows 7上でWindows XPを仮想的に動作させ、Windows 7を動作しながら
XPも動作させることが出来るというものだ。

これによりWindows 7上では実行出来なかったプログラムやアプリケーション、
ソフトウェアが仮想XP上で起動出来るようになる。


具体的な構成としては、Windows 7上でVirtual PCというソフトを使用し
仮想環境を作成した後、Windows XP Modeを実行させる。

今までもVirtual PCは使えたが、デスクトップ上に仮想のデスクトップを
作成するため、いちいちデスクトップを切り替えたりといった面倒な作業が必要
だったが、Windows 7ではデスクトップを一体化させ、あたかも
Windows 7上でそのままXPのプログラムが実行されているかのように見えるように
することで、作業効率の大幅なアップに繋がるようになった。


Windows XP ModeやVirtual PCは、Windows 7に標準搭載はされないが、
Windows 7 Professional以上のユーザーに対しては無償ダウンロードを提供
する予定である。



Windows 7上でXPのプログラムが動作出来るようになれば旧XPユーザーの
方もスムーズに乗り換えられるだろうし、
仮想マシンにVistaなどの他OSが使用出来るようになれば、互換性は最強と
言えるだろう。                         

期末テストという敵 

えーと、最近やけにアクセス数が減っているイトクマです。
そろそろアクセス対策すべきかな・・・・


というわけで改めてこんにちは。

今日は期末テストの1日目でした。

教科は 国語・数学・技術家庭科・社会 ですね。


とりあえず、毎度おなじみで国語と社会は自信があります。
特に社会なんて予想点数70点です。

70点取れたら快挙ですが・・・・ やはり数学は無理。
因数分解は出来るんですが・・・・多項式などがちょっと><

澪がいれば一夜漬けで教えてくれるのにな・・・・ガッカリ。

まあそんな感じのテスト報告でした。





まあそんなわけで

季節は夏 期末テストを間近に控え(現在進行中だが)
俺の中の愉快な気分はブラジル辺りを彷徨って当分戻ってきそうにない

的な感じのイトクマです。

季節は夏、ということでPCのエアフローが心配になってきました。


この前、とあるファイルをDLするためにPCを一晩中付けていたわけですが、
帰ってきて触ってみるとケースが灼熱のように熱かったので
さすがにこれはヤバいな、と反省。

ですが、さすがにファンをいくつも買うような金銭の余裕もないので、
家庭内にあるものでPCを冷却してみようということにしました。



というわけで今日、ケースの上に保冷剤を置いてみることに。
みるみるうちに内部の温度が下がっていくのがわかりましたが、

保冷剤などで部分的に急激に冷やすと結露が発生し、水滴で電気ショートが
起きてPCがあぼーんとなるということで緊急停止。

幸いなことに結露は発生していなかったらしく、PCは無事でした。



というわけで方法2。

ありきたりな方法ですが、PCのケースを開けて中に扇風機の風をそのまま
送り込むという感じ。

PCのケースをあけるとほこりが入りやすいっぽいので、ケースを開けずに
排熱口から直接風をあててみました。


すると!!!

HDDの温度が37℃⇒33℃に急下降。

こんな方法でも十分冷却は出来るんだなー、と実感し、現在は扇風機を当てながら
作業をしております('A


今度は、PC外部からではなく、内部に保冷剤を入れて、冷気でPCを冷やそうかと
考えてみたり。



まあそんな感じで、皆さんもPCの冷却を考えてみては?

それでゎノシ〜♪                         
[ 2009/06/25 21:23 ] [日記]-日常生活- | TB(0) | CM(0)

家庭教師登場 

とりあえず今日は、家庭教師との面接(初見訪問)がありました。

父親がネットで調べた結果、

家もそれなりに近く、自転車で15分程度とのことや、
指導教科が全教科との事で、その人を選んだわけですね。


まあそんなわけで、今日始めて会ってみたわけです。

その人は女性で、とりあえず第一印象は「まともな人だな」という印象。
世間一般から見たら容姿もそれなりに良く、性格は明るそうな雰囲気。

家庭教師は初めてだそうで、とりあえず結構良さげな大学も出てるので
それなりに期待できそうですね。


まあ親が何か無駄に俺の事を卑下した感じで話すので(「勉強全然ダメなんですよー」的な感じ)
相手側は少し戸惑っている様子でしたが。

まあ、それなりに期待出来そうなので良かったです。


まあ上記の通り、教師は結構良い人に恵まれた感じです。

さて、話は変わりますが、とりあえずまたクロスファイアに復帰することに。

サドンはINすることはあまりないでしょうと思うんですが^^;
クロスファイアで慣れてきたらまたサドンに復帰しようかと思います。

まあその代わり、メイプルにはINしないかもですが・・・・





とりあえず、久しぶりに動画をとってみました。
HD推奨です。

                        
[ 2009/06/24 19:54 ] [日記]-日常生活- | TB(0) | CM(2)

バルサミコ酢〜♪ 

今日、何か中学生の教師が児童ポルノ法で逮捕されましたね。
このロリコンめっ!

「中学生の裸が見たくて・・・・・」 ←まぁわからなくもないが


さすがに、自分のケータイの直アドで、同年代の人を装って写真を送らせるのは
あまりにも馬鹿としか思えないですね、はい。

どうせなら適当な共有のアドレスでも拾って外国のサーバー介して
匿名で送れば何の問題もないと思う今日この頃。


つーかそんな画像ならこのインターネットという無法地帯に無限に落ちてるでしょう・・・
あなたはその画像でも見て勝手にハァハァしてろと。


さて、今日は理科の実験がありましてですね。

顕微鏡を使って、植物細胞を観察するという内容だったんですね。

そこで使われたのがなんと酢酸・・・・・


酢酸と聞くとつかさ症候群が発症しちゃうイトクマです、はい。
というわけでずっと「バルサミコ酢〜」といい続けていたわけですが。

そういう性癖をもった人が10人といない俺の学校では、
元ネタを知っている人は1人しかいなかったという悲しさ(ノ∀`)



話変わりますが、最近する事がないです(・ω・)

する事といえば・・・・動画作りにエンコードに(ry
の無限ループだったり。

本格的にMAD作ってみようかなと思い始めた今日この頃。
だが俺はあまり発想が豊かじゃないので、あんま期待しない方が良いです。


ぬくぬく(輸血箱)がクロスファイアをよくやってるので、俺もそろそろ
復帰かな・・・・・

今月は色々なイベントやってるので面白いです。
パンデミックのGP10倍とか・・・・・


それじゃあ今日はむちゃくちゃてけとーでしたが、これで終わりです。


あ、そういやニコ動せれくちょんの第2弾出ますね。
前作はさりげなく落としてます。

今作はMAD作が多いような・・・・ ニコニコ動画流星娘にななひらさん出てほしかった。



PVの右下かわいいよ右下

右上より右下がメインになりそうなニコ動ですね。


それでゎ終わりです。                         
[ 2009/06/23 23:12 ] [日記]-日常生活- | TB(0) | CM(4)

youtubeに動画投稿してみた 

とりあえず、いつも投稿しているのはニコニコ動画とzoomeだけなので、
多面性を考えて、youtubeに動画をテスト投稿してみる事に。

ようつべにうpするのは初めてなので戸惑ったが、エンコードも難なく終了。


アップロード直後に再生してみるが、「この動画は利用できません」
と言われ困ったが、処理が完了していないだけでした。

処理が完了した後のHD画質はすごいですね。
youtubeの技術はすごいとしかいいようがないです、はい。



とりあえず、テスト投稿した動画を載せてみます。
画質がすごいですね。
もしかしてこれはニコ動さえも超えているんじゃないでしょうか・・・・・






youtubeすごい!と思った方は、クリック&拍手お願いします↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ ブログ王 バナー

ブログランキング【くつろぐ】
                        
[ 2009/06/23 01:34 ] [日記]色々 | TB(0) | CM(0)

学校を休んでみた..... 

とりあえず、朝起きたら激しい頭痛と疲労に見舞われたので学校を休んでみる。

たいていは寝たら直るので、今はこうやってPCやってるわけですが。




これでも結構ブログ更新してるんですよ。

右上に音楽コーナー設置したりしてます(ノ∀`)
気まぐれで更新するので、聴いてやってくださいw

ブログを軽くするために、アニメバナーの変更とかも行いました。
これで少しは軽くなったはず。


プロフィールとかも結構頻繁に更新してます。
詳しくは左の更新履歴を参照。



とりあえず、さっきニコ動開いてみたわけですが、気づいたら
既に動画を13作品も上げてたんですね・・・・(゚∀。)┛

既に320kbps版がうpされてる『phosphorus』とかは本当は消したいんですがね。
俺は自己満足ではなく、人のためにうpしてるつもりなので、
どうせなら音質が良い方にいってもらいたいわけなんですが・・・
マイリスが100超えだったり、職人さんが来てたりするわけなので削除できないというorz

俺の主力作品といったら、
佐倉紗織メドレー【作業用BGM】
【MAD】けいおん!×God Knows...
youtubeからソフトを使わずに簡単に動画を落とす方法

しかないわけですし。

まあ時を見計らって、無駄な動画は削除するとして。


今度はようつべにでもうpしてみようかと思う。

HD動画実装されたから画質が楽しみです。                         
[ 2009/06/22 15:05 ] [日記]-日常生活- | TB(0) | CM(0)

暇だったのでいくつか動画うpしてみた 

とりま、暇だったのでいくつか動画うpしてみた。

これは回覧用ではなく、基本的に自分用ですね。(保存版)

自作動画はまだ全然完成してないので、また今度。



Flyable Heart OPムービー



Nursery Rhyme OP【FLV】



今度、誰かさんみたいに300Passとかやってみようかな・・・・
ネ申画質が期待できそうですね。                         
[ 2009/06/22 00:20 ] [日記]色々 | TB(0) | CM(3)

久しぶりに自分のブログを振り返ってみる 

どうも。
最近やたらとデスクトップを公開しているイトクマです。



もう少しでブログの設立日が来るので、過去を振り返ってみます。


とりあえず過去記事の件数を見てみる。

355件

がんばりましたねぇ、俺^^;



そのなかで目に付いたのがこの記事。
とらドラ! の新ED 「オレンジ」 を歌ってみた

未だにアップローダーからは削除されていない様子。
既に5ヶ月も経ってるんだが・・・・・

改めて聴いてみるとひどいですね。


ちなみに、夢であるようにも歌った形跡があるんですが、曲自体はあぼーんでした

あぁ、何か歌いたいぃいいいいいいい


ポップブロッカーほすぃいいいいいいいいいいいい                         
[ 2009/06/21 22:53 ] [日記]色々 | TB(0) | CM(0)

デスクトップ改造してみた -詳細- 

とりあえず、デスクトップを変えてみました。

といっても、ホントは全然変えてないのですが(^ω^)



とりまデスクトップ公開。


2009/06/21 現在のデスクトップ


変わったのはアイコンぐらいです。

アイコンは全てVistaのアイコンに変更しなおしました。
アイコンを変えろと氷結がうるさかったので(・ω・)





次はスタートメニューです。


2009/06/21 現在のデスクトップ 2



標準のやつが一番使いやすいので変更してません。
色々とショートカットとか入れてます。





次はファイルを開いたときの表示ですね。


2009/06/21 現在のデスクトップ 3


何気なくAeroっぽくなってるのは仕様。
Aero大好きです。




次はマイコンピュータですね。


2009/06/21 現在のデスクトップ 4


ハードディスクのパーティションがありすぎですねw

ちなみに、プログラム類は基本的に全てDにまとめてます。

Cは・・・・・まあ何かをダウンロードした時の一時保存場所ということでw
仮想ドライブが2つくらいあるのは気のせい(笑




次はまたまたAeroです。


2009/06/21 現在のデスクトップ 5


Aeroだと、こんな事もできちゃいます。

開いているファイルを透明化して、見やすくしたり出来ますよ。
俺は使わないけど・・・・




これはブラウザを開いたとき。


2009/06/21 現在のデスクトップ 6



見やすいように、フォントは『MS P ゴシック』ではなく、『MeiryoKe_Gothic』を
使用してます。

Vista標準フォント『メイリオ』の改造版ですね。


こんな感じでデスクトップ晒し終了。

ちなみにAeroは結構すごく、ウインドウを振ると最大化になったり
3D表示する事も出来ます。

そのためにいちいち画像撮るのも面倒なのでやってませんが(ノ∀`)



それでゎノシ〜                         

改めて、デスクトップ改造してみた 

はい、前回の記事を更新してのデスクトップ改造です。

氷結にデスクトップを改造してみろと言われたので、適当に、そして無謀に大挑戦。


まあ前回の記事でも言った通り・・・・・うん、すいませんボクセンスないです。
センスがないという言い訳どおり、まともなものはできないという(゚∀。)┛

まあそんな感じ(どんな感じだょw)で公開してみる。




2009/06/21 現在のデスクトップ



はい、コンセプトが意味不明なデスクトップの出来上がり(?)

時計と曜日はタスクバーにあるので、表示してません。
デスクトップを変えるために、わざわざデスクトップのフォルダを全て
別パーティションへと移して、設定をやり直したのは秘密(ノ∀`)


デスクトップに何気なく表示してあるのは、

◇日時
◇各ハードディスクの使用容量(なぜかどれも合ってない)
◇ハードディスクの温度
◇foobar2000(俺の使ってるプレイヤー)で再生しているmp3の情報

ですね。

上のDockや右のランチャーは、とりあえず使いやすいように配置。
デスクトップにファイルがなくても実用性はバッチリです☆


何か、良く他の人が無駄に 起動時間 とか IPアドレス とか載せてますが、
無駄としか言いようがないですね。

普通は実用性を14(重視)するものでしょう・・・・。





まあそんなわけで、俺は実用性しか求めないので、デスクトップの改造は
難しいわけですね・・・・・・(また言い訳ヵ



そして、俺に改造するよう言ってきた氷結はメールに出ないという。
なんという自己厨・・・・

まあどうせ「PCやってなかった><」で終わるんでしょーが。



とりまこれでデスクトップ晒し終了。

結構面白かったので、機会があればまた改造しますね。


ちなみに起動画面とかも変更したのは秘密・・・・



というか今日は(21)日じゃないか!                         
[ 2009/06/21 03:51 ] [日記]色々 | TB(0) | CM(2)

イトクマの生活時間表 

平日


7:40 l 起床
8:15 l 学校へ
8:40〜16:00 l 学校
16:00〜18:00 l 友達と遊ぶ
18:00〜21:30 l PC(兼風呂)
21:30〜22:00 l 夕食
22:00〜1:00 l PC
1:00〜2:30 l 偽眠(親が寝るまで) or アニメ
2:30〜5:00 l PC
5:00〜7:40 l 睡眠

睡眠時間:約2時間40分
PC時間:約10時間


休日


9:00 l 起床
9:00〜12:30 l PC
12:30〜13:00 l 昼食
13:00〜21:00 l PC
21:00〜22:00 l 風呂兼夕食
22:00〜6:00 l PC
6:00〜9:00 l 睡眠

睡眠時間:約3時間(場合により9時間程度)
PC時間:約19時間半(場合により24時間以上)

                        

卍イトクマ卍の詳細プロフィール(6/13付け) 

FC2プロフの設定が、バグで出来なくなったのでこちらに移行しました。


ニックネーム:卍イトクマ卍


性別:


血液型:B型


誕生日:1995年3月2日生 現在14歳


職業:中学生


住所:神奈川県相模原市


星座:魚座


学年:中学3年生


身長:155cm


体重:45kg(最近太ってきたな・・・・2年前は32kgだったのに・・・・


足のサイズ:24くらいかな


趣味:PC・ニコ動・オンラインゲーム・PCゲーム・動画作り


特技:タイピング


握力:左30kg 右27.5kg


髪型:ストレート


口癖:「知るか」「ん?」「やっぱり?ww」「これはひどい」等


性格:マイペースで、何かを頼まれたら基本的に断れない性格。(一部の人を除く
   自分の意見より他人の意見を尊重する。
   ハマッたものにはとことん。
   くだらない事に真剣になったりする。
   PC厨でサーセン


自慢:PCのタイピングなら、学校一早いと思われ。


携帯電話:解約したので、今は使用していない。
     ちなみに機種はauのW61CA


好きな歌い手:syuなど


好きなボーカリスト:佐倉紗織、KOTOKOなど


病気系:釘宮病、田村病、豊崎病


好きな異性のタイプ:ロリ(ry


好きな言葉:「情報統合思念体(ry」「嘘だッ!!」「速攻魔法発動!(ry」


好きな食べ物:焼肉・ステーキ・ポテト(マクドナルド)


嫌いな食べ物:特になし


好きな飲み物:LIFEGUARD
       シャンメリー
       紅茶
       コーヒー
       チューハイ(酒)


嫌いな飲み物:カルピスウォーター(甘ったるいものが苦手


好きな教科:技術・英語・国語


嫌いな教科:数学・理科・社会


好きなアニメ:けいおん!


好きなノベル:生徒会の一存


好きなスポーツ:柔道(元柔道部


好きな音楽:『同じ空の下で(家族計画OP)』
      『true my heart(Nursery Rhyme OP)』
      『つるぺったん(東方)』
      『Little Busters!(リトルバスターズ! OP)』
      『光の空のクオリア(ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺 OP)』
      『情熱のウォブル(タユタマ -It`s happy days- OP)』
      『私の恋はホッチキス(けいおん!劇中歌)』
      『キズナノ唄(アニメ版タユタマ OP)』
      『経験値上昇中☆(みなみけ OP)』
      『時を刻む唄(CLANNAD -AFTER STORY- OP)』
      『こんな春の空を(タユタマ -kiss on my Deity- OP)』

                      等々・・・・・


好きなゲーム:『Flyable Heart』


将来の夢:コンピューター・プログラマー
     イラストレーター


好きな動物:ホッキョクグマ


好きなキャラ:中野 梓(あずにゃん)


休日の過ごし方:PCでサーセン


今一番欲しいもの:ブルーレイディスクレコーダー
         ブルーレイ対応光学ドライブ
         REGZA
         アンプ・ヘッドホン・スピーカー
         ダイナミックマイク等


良く遊ぶところ:


マイブーム:けいおん!


生まれ変わったら:私は神となる


疑問に思っている事:何故地球の物理法則がこんなにもうまく出来ているのか


ここだけの話:PC厨です


自分のブログorホームページ:ブログは当ブログですが何か?
              ホームページ作ろうかな・・・・                         

PCゲームについて 

- 現在プレイ中のゲーム -
□リトルバスターズ!


- 今までプレイしたゲーム -
□タユタマ -Kiss on my Deity-
・河合アメリルート

□Princess Party〜プリンセスパーティー〜
・白凰院綾香→厳島絵梨ルート完了

□Flyable Heart
・稲羽結衣→九条くるり→白鷺茉百合→水無瀬桜子→皇天音→雪代すずの
全ヒロインルート攻略完了

□Nursery Rhyme
・ティータ・F・ブラントルート完了

□リトルバスターズ!
・能美クドリャフカルート完了                         

Flyable Heartのライトノベル発売! 

Flyable Heartのライトノベル版が、6月29日に発売するらしいです。

FHは最高の泣きゲーだったので、これは買いですね!

ノベルというのは期待できます                         

することがないので・・・・ 

することがないので、ブログバナーを適当に改造していたんですが・・・・

センスないのでまともにいかないというのが現状ですね、はい。



とりあえず☆とかつけてみた結果がこれだよ!
失敗作 ブログバナー


ちなみに、水玉Verもありましたが、消しちゃいましたorz


まあ適当にあわせたものですが、こちらの方が良いと思う人はコメくださいw                         
[ 2009/06/20 03:42 ] [日記]-日常生活- | TB(0) | CM(0)

mp3のリンクを変更してみた 

光の空のクオリア をoff vocal(カラオケ)にしてみた【歌ってみた支援】



【配布】レンムランドの光(short.ver) mp3/320kbps

の旧記事のダウンロードリンクを最新のものに変更してみました。


これでたぶんダウンロード出来るかと思います。
パスワードは1234で統一してます。                         
[ 2009/06/20 00:37 ] [日記]-日常生活- | TB(0) | CM(0)

あずにゃんコミュニティを作ってみた 

とりあえず、さっきブログの管理画面をちら見していると

コミュニティというのが目についたので、作ってみる事に。


なぜかあずにゃんのコミュニティだけ見つからないという悲しい出来事だったので、
あずにゃんのコミュニティにしてみました。



参加したい方は、

FC2ブログ管理画面⇒[コミュニケーション]コミュニティ⇒
コミュニティ検索で「あずにゃん」で検索⇒参加する


で参加できます。



まだ1人しかいないので、気軽にどぞ〜♪

リンク↓
あずにゃん同好会
【けいおん!】あずにゃん同好会                         
[ 2009/06/20 00:28 ] [アニメ]けいおん! | TB(0) | CM(0)

光の空のクオリア をoff vocal(カラオケ)にしてみた【歌ってみた支援】 

する事がないので、これからは適当にカラオケ音源にでもしてみようと思う。


とりあえず自分なりに、光の空のクオリアをカラオケにしてみた。
簡単に編集しただけなので、ニコカラに比べるとクオリティは低いです。
とりま、これからはリクエストに答えてカラオケ版もうpするのでよろしく。

エンコードはLame3.99 a1にて行いました。

誰かの役に立てれば幸いです。[パスワード:1234]
光の空のクオリア(Off Vocal)

                        
[ 2009/06/20 00:27 ] [音楽]カラオケ版mp3 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

卍イトクマ卍

Author:卍イトクマ卍



イトクマのプロフィール
ブログ設立の理由
管理人の部屋紹介
PCゲームについて
イトクマの生活時間表
デスクトップ改造後


ちぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇん!

ロリコンで何が悪い!!


ブログの感想・質問・意見などありましたら、
こちらにメールして下さい^^

hirokun_kumario@yahoo.co.jp


現在のデスクトップ[6/21付]
(Windows XP)
2009/06/21 現在のデスクトップ


【PC使用歴】
小学4年生〜中学1年生[2007年6月] ・・・・Windows 98
中学1年生[6月]〜現在       ・・・・Windows XP
中学3年生[6月]〜現在       ・・・・Windows 7 RC
------------------------------------------------
Win98 ・・・ 3年
WinXP ・・・ 2年
Win7 ・・・ 1ヶ月


【PC環境】
OS: Windows XP HomeEdition SP3
  +Windows 7 RC[デュアルブート]
Display: BenQ E2200HD
CPU: Core 2 Duo E7400 <2.80GHz>
Memory: 2048MB [2GB] (1GB*2/DDR2 PC-6400)
browser: Sleipnir


-周辺機器-
Mouse: Logicool G5 Laser Mouse G-5T
Mouse Pad: Airpad Pro III
Head Phone: Victor HP-RX500
USB Speaker: MM-SPU2WH
Micro Phone: SONY ECM-PC50
Printer: EPSON PM-A700
compo: SA-PM37MD


サドンアタック
Character name: 滅亡の使徒
Main Weapon: TRG-21
Sub Weapon: なし
Knife: 初期ナイフ
Class: 上等兵
K/D: 55%
----------------------------
Crosshair: 1
Sensitivity: 3
Resolution: 1024x768 [32bit]
----------------------------
Sub Character:絶望の破壊神


東方関連
基本使用キャラ:霧雨 魔理紗【恋符】
所持作品:東方紅魔郷〜東方星蓮船体験版(98以外全作品)

好きなキャラは橙(ちぇん)と霊夢

紅魔郷はノーマルで3面くらいしか
逝けない初心者です(´・ω・`)


現在skype接続状況

My status

↑は現在のリアルタイムでの俺の接続状況です
オンライン状態の時にクリックすると通話がかかります

コンタクトに追加
↑をクリックすると俺をコンタクトに追加できます。
コンタクトは常時募集中です!

※"コンタクトに追加"ボタンは、
オフライン状態の場合でも有効です。



某動画共有サイトでの、俺の活動履歴。

ニコニコ動画での投稿動画一覧


公開マイリスト
【ニコニコ動画】ネ申MAD
【ニコニコ動画】お気に入り動画

youtube
1itokuma9 さんのチャンネル

zoome
zoome - 限りないクマの部屋♪

更新履歴


アクセスランキング