2009年07月14日

友愛コンサルタントとしての活動を開始しました。

 

 

東京都議選の結果を受け、ますます政権交代の可能性が高まってきました。政権交代とはもちろん、政権与党が交替することです。自民党中心の政権から民主党中心の政権に交代するのはほぼ確実でしょう。

 

一方で、政権交代とは権力行使における「政治道徳」も変わる可能性があります。以下は日本国憲法の前文です。よい機会ですのでお読みくださいますようお願いいたします。

 

―――――――――――――

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。 

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。 

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

―――――――――――――

難しいことは言いません。本来は「政治道徳の法則は、普遍的」であるべきですが、自民党の長期政権により、憲法に謳われている国民主権は、今や官僚主権になってしまっています。それを普遍的なものに(国民主権に)戻すのが、次期衆議院選での政権交代なのです。

 

私は、政権交代は「ぬか床交代」と言っています。古く陳腐化した、国民にとって塩辛すぎる自民党ぬか床から、まだ熟成はされていませんが、フレッシュで「友愛」ミネラルたっぷりの民主党の国民主権ぬか床に「CHANGE」する必要があるのです。

 

さて、この「友愛」ですが、この概念も難しく考えてはいけません。私は単純に、友愛とは、(テロリスト以外の)世の中のほとんどの人が受け入れられる行動原則である「人間愛、思いやり(ホスピタリティ)、分かち合い」の精神と理解し共有することが、友愛社会を創造する最大のポイントであると確信しています。

 

紹介した日本国憲法の前文には、「政治道徳の法則は、普遍的なもの」「崇高な理想と目的を達成」とありますが、政治家と国民が普遍的な原則である「友愛」を共有することにより、人と人、民族と民族が共生できる社会を創造することが必ずできます。

 

「地球市民としての共生哲学」「東洋的共生哲学」「西洋的共生哲学」に共通するのが、まさに「友愛」であり、それは前述したように実に心温まるシンプルでやさしい「共生のための人類共通ルール」なのです。

 

「友愛」を「美しい国」のように、観念的で曖昧なものとせず、理論的で実現プログラムに展開できるようしっかりと噛み砕いて、国民に伝えていくことが求められているのです。

 

簡単に言えば、「友愛」= ホスピタリティであり、「友愛社会」=「ディズニー社会」なのです。私は「ディズニー社会」を創ってきました。「友愛社会」の想像も難しくないと考えます。

 

具体的な講演レジュメや「友愛」具現化プログラムは作成中ですが、どこよりも、誰よりも早く、「友愛」をしっかりと理解したい、現場に取り入れたいとお考えの方は、電話かファックスでご連絡くださいますようお願い申し上げます。