Momoyama Junior High School Attached to Kyoto University of Education 校章 京都教育大学附属桃山中学校
We have a class for returnees, and reserch directed towards fostering international understanding. ENGLISH 中国語
home
学校の概要
帰国生徒教育学級
総合的な学習
生徒の学習や活動
研究発表会
公開講座など
研究活動
行事
部活動・生徒会活動
お知らせ
一般学級入試
国生徒学級入試
卒業生進路情報
アクセス
リンク
研究発表会開催案内
研究発表会開催案内

御 礼
京都教育大学附属幼稚園長
森山 卓郎
           京都教育大学附属桃山小学校長
坂東 忠司
            京都教育大学附属桃山中学校長
石川 誠
 晩秋の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素から京都教育大学附属桃山地区学校園のために何かとご支援とご指導を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、先日(11月7日)の京都教育大学附属桃山地区学校園の「教育研究発表会」におきましては、全国各地より予想を超える参会者を得ました。当日の研究協議会におきましても、貴重なご指導ご助言をいただき、充実した研究発表会にすることができました。これもひとえに皆様のご支援のおかげと感謝いたしております。重ねて御礼申し上げます。
 本研究発表会で学んだことを生かし、以後も附属桃山地区学校園はさらに教育研究活動の充実を図っていく所存でございます。つきましては、今後とも何とぞよろしく、ご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
                                                    平成20年11月8日

当日の様子はこちらをご覧ください。

平成20年度 教育研究発表会は、以下の様に行いました。

平成20年度 教育研究発表会 ご案内


 平成20年度の京都教育大学桃山地区学校園(附属幼稚園・附属桃山小学校・附属桃山中学校)の教育研究発表会を次の通り開催いたします。
平成20年9月吉日

京都教育大学附属幼稚園
園長 森山卓郎
京都教育大学附属桃山小学校
校長 坂東忠司
京都教育大学附属桃山中学校
校長 石川 誠

研究主題
幼小中連携
学びの生きる場づくり

−3歳から15歳までの子どもが学び合う姿を求めて−

講演会
「学び合う姿の原点」
講師 : 岩田純一 氏 
京都教育大学教授(発達心理学)

期  日 平成20年11月7日(金)
会  場 京都教育大学附属幼稚園
京都教育大学附属桃山小学校
京都教育大学附属桃山中学校
主  催 京都教育大学附属桃山地区学校園
京都教育大学附属教育実践総合センター
後  援 京都府教育委員会・京都市教育委員会


内容に関する詳細については、こちらをご覧ください。

参加申し込みに関する詳細については、こちらをご覧ください。

 


Momoyama Junior High School Attached to Kyoto University of Education
© 2006 京都教育大学附属桃山中学校
mail
sitemap