エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム

senescence and cancer

テーマ:医学医療
2009-06-26 01:09:29

senescence and cancer  に関して述べてみます。


医療従事者であれば

ピンとくると思いますが


この題目は


老化と癌 についてです。


実は

老化と癌の関連性は今でもブラックボックスなのです。




癌年齢という言葉があるように

加齢とともに癌の発生頻度が増加することは、事実ではあります。


とは言え、何度も申し上げるように

医学の世界は、数字では表すことは出来ませんし、

仮に、治癒率、救命率等をはじき出したところで

例えば、現在では症例こそ、抗細菌抗生物質により激減しましたが

顔面放線菌症の治る確率は、何%とか、そのとおりであることは、絶対にありません。


あくまでも

発生頻度はあくまでも「頻度」であり、確率ではありません。



余談が続きましたが


悪性腫瘍の種類は年齢により、かなり相違がみられます。


どういうことかというと


・幼児期は wilms腫瘍、神経芽腫。

・青年期は 骨肉腫。

・成人期は、皆さんおなじみの乳癌、そして睾丸腫瘍。


最後に

・老年期は、よく聞かれる 前立腺癌、肺癌、胃癌、直腸癌、食道癌。

この5つは一度は聞いたことはあるかと思います。


以上がそれぞれの期に多いといわれてはいます。


老年期になると

悪性腫瘍が多いと現在でも言われていますが

実は、明確な定説というものはありません。



そもそも

加齢自体が発癌の原因ではなく


・老化機構と関連し、発癌原因に曝露されているスパンがあること。

・老化に伴う免疫機構の低下、攪乱


が考えられてはいますが


清楚とされて

確立されたものではありません。










最近のお笑いは「動作」でウケを狙い、トークが面白くありません

テーマ:ブログ
2009-06-25 20:10:30

友人と話していましたが


「最近のお笑いは全く面白くない」


という話になりました。





「トーク」で笑わせる

「真髄」がみられません。


トークが全くダメな為か


最近のお笑いと称されるものは


「動作」

でウケを狙うものがほとんどです。




トークがダメなために

「動作」に移行している。




そういえば

オール巨人氏が


「今のお笑いは全くダメ」


と言っていましたが


正しいですね。





「オフ会=出会い系」   看護師の痛烈な一言  

テーマ:考察
2009-06-25 01:14:37

本日は休みです。





この前、何気なくテレビをつけたら

コナンを放映していました。


そこで、登場人物(女性)が

「今日はオフ会に出るのよ」 なるものを発言していましたが、どういう意味かわかりませんでした。




そこで

日付変わって、昨日、看護師に


「オフ会って何。」


と聞いてみましたところ




「ネット上で、仲良くなった人が集まって、初顔合わせする という感じです。

オフって、オフラインのことなんですよ。ネットをオフにして、会うから、オフにして会う だそうですよ。



と返ってきました。


「詳しいですね。 参加してるんじゃないの(笑)」


とからかい気味に返しましたが



「冗談言わないで下さい。 オフ会は出会い系と変わりませんから」


と真剣な表情で返ってきました。(因みに、40代の女性です)





「オフ会=出会い系」



これは妥当なのでしょうか。





ちょっと考察してみます。




まずは

出会い系の定義を挙げてみなければいけませんね。





・出会いを求める

・ネット上である

・連絡先を交わす

・知らない者同士が、初顔合わせに会う

・やましい考えのものはデートや、更に先のことまで考える→犯罪にも繋がりかねない。





という状況下が挙げられましょう。


現実

出会い系犯罪も多発していることから

やましい考えを起こすものも多くいることは否定できないでしょう。



次に

オフ会というもの・・・

定義として、看護師が言った

「ネット上で、仲良くなった人が集まって、初顔合わせする という感じです。

オフって、オフラインのことなんですよ。ネットをオフにして、会うから、オフにして会う だそうですよ。

の言葉から判断すると


キーワードは


「ネット上」

「初顔合わせ」

「仲良くなった(過去形)」

「集まる」

「会う」


でしょう。


そこを踏まえると



・出会いを求める

・ネット上である

・連絡先を交わす

・知らない者同士が初顔合わせに会う


この4つは

出会い系と同等に当てはまると言って良いと思います。



意気投合して

会おうとする。 意気投合はネット上ですし、仲良くなったから

会おうとするのですから、上段2つは間違いはないでしょう。


また

連絡先も交わさねばなりません。

待ち合わせや、仲良くなったとき、連絡先の交換等。迷っても

すぐに連絡が取れるように、連絡先を誰かが一方的なり、教えることがあるかもしれませんね。


更に

どうしても、親密感を出すと、連絡先の交換をするはずです。

また、一方的に、好意のある人には言い寄って

連絡先を聞こうともするかもしれませんね。


そうなると3つ目も間違いはないでしょう。


4つ目も

間違いはないでしょう。



そして

出会い系によくある犯罪にもつながるもの


・やましい考えのものはデートや、更に先のことまで考える→犯罪にも繋がりかねない。


という項目。



オフ会ではどうなのか。


それを狙って参加する者も

必ずいるでしょう。 


仮に、故意にしろ過失にしろ、犯罪まで考えていなくても

彼女が欲しい、彼氏が欲しい という先のことを見据えて参加する者も

いましょう。


故に

オフ会犯罪なるものも、過去にありますね。



集団で強制猥褻 等。


出会い系犯罪と同様に

非常に問題になっています。




そう考えてゆくと

出会い系の定義と、オフ会の定義は

違いはない ということになります。




「私は、オフ会に参加してるけど、犯罪はない」



という人もいるかもしれませんが


犯罪云々ではなく


結局は

オフ会と出会い系はイコールである ということ自体

理解せねばならないことなのでしょう。






あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?