ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

オークションにパソコンを出品しました。ジャンク品として出品して返品不可と書き...

have_monkeyさん

オークションにパソコンを出品しました。ジャンク品として出品して返品不可と書きました。
落札者に発送して無事届いたのですが、USB機能が使えないから返品すると言われてしまいました。
どうすればいいでしょうか?

オークションの説明に

ヒューレットパッカード製のProLiant ML115 G1になります。
起動画面は表示されます。
しかし、
「Reboot and Select proper Boot device」
とでてきます。
キーボードの操作を全く受け付けてくれないので、
BIOSも開けません。PS2キーボードを3つほどつなげてみたのですが、
ランプはついても入力できません。このような感じなのでジャンクで出品します。
■構成
本体のみになります。
ケース
マザー
CPUクーラー
CPUファン
はあります。
保証書やマニュアル類もあります。(保証は切れています。)

HDD・ドライブ・CPU・メモリ・電源はありません。
ネジ類など無い物もあると思います。
詳しい状態がわからないためジャンクでお願いします。

USBでつないでもダメみたいです。

ケーブルなどの付属品はありません。

モニターは付属しません。ご注意下さい。

即決で購入の場合は純正キーボードをお付けいたします。

今回は大型の荷物になりますので着払いのみで発送します。予定ではクロネコかゆうぱっくでの発送になります。よろしくお願いします。

と記載しました。質問欄にはマザーが故障していると思いますと書いていたのですがこれを商品説明に追記するのを忘れていました。
ですがジャンク扱いで出品していたのでUSBを認識しないから返品というのはヘリクツではないかと思ったのですが・・・。

相手の方はこちらが電話してくださいと何度言っても聞いてくれません。メールで短い返事が来るのみです。

出品者の方は
「そちらが言っているのは、「キーボードをUSBにつなげたけどダメでした」ですが、当方が言っているのはUSB機能全般として(キーボード限定しておりません)ダメと言うことです。

BIOSの画面が出せないため、Windows上でKB以外の機器(FD、CD、MOUSE、メモリ)を含めて動作確認をしております。

念のため、電源コードを抜いた状態でリチウム電池を外し、1時間放置して強制的にCMOSをクリアしてみましたが、状況の変化は有りませんでした。」
と言ってきました。

私はパソコンにあまり詳しくないながらもできるだけわかる範囲で書いたのですが相手には伝わってなかったみたいです。

警察には相談に行く予定ですが、壊れていても使える人がいればと思って出品したのにとても悲しくなりました

法律などの専門家の方、今回の事例は一方的に出品者の私が悪いのでしょうか?
よければ教えてください。よろしくお願いします。

補足
長くなってしまい、読みにくいと思いますがご回答できる方がいましたらよろしくお願いします。
  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

7件中17件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

coo_beautyさん

他の回答者の方がおっしゃっているように『ジャンク品』と記載しているのであれば、問題ないと思います。
『ジャンク』の意味を理解している人であれば、送られてきた状態で、問題なく使用できると思っている人はまずいません。

>USBでつないでもダメみたいです。
>、「キーボードをUSBにつなげたけどダメでした」ですが、当方が言っているのはUSB機能全般として(キーボード限定しておりません)ダメと言うことです。
(キーボードにしろ)USBがダメと記載されているのに、どうして『USB機能全般』は機能すると思うんでしょうね。
屁理屈もいいとこです
「詳しい状態も分からない」とも記載しているのでしょう?
『ジャンク品』と記載した以上、壊れているのは承知のはずです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E...
落札者にここら辺読んでもらった方が良いのではないでしょうかね。(^^ゞ

  • アバター

cobaltblue3812さん

きちんとジャンクと明記して出品したのですから
私なら一切無視しちゃいます…orz

でも、一言言ってやるのでしたら、
「誠に残念ですが、ジャンク品と明記したお品とご確認の上、落札されたものと当方認識しています。質問を始め一切のご意見は受け付けておりませんのご了承下さい」
と書いて後は一切無視、BL殿堂入りにして放置です。

内容に付いて相手に誘導されて返事などしていたら負けちゃいますよ。

それにしても変なヤツに当たりましたね。

毅然とした態度でがんばって下さい。

  • アバター

vcllinejさん

ジャンク=壊れていると理解できる方とのお取引を・・

私が、動作確認した時の動作を保証するものでは、ありませんし、それ以外の不具合
についても予測不能ですので・・といった断りを入れておけばよかったかもしれませんね

私が、過去にジャンクを出品するときは必ず、決まり文句のように入れてました。

相手のかたは、
不具合とうたっていない部分は動作するもの・・ととらえてしまってますし、

貴殿のほうは、動作確認していない部分は動作保証なし・・・・ある意味正当ですが
文章として説明していない部分で付け込まれてしまったと思います

今回の件、相手のかたと話し合って、最悪の場合は送料と出品手数料は勉強代と
思って、次に出品するときに、落札者につけこまれない文章で説明する癖をつけることも
必要だと思います。

  • アバター

takoyaki_sapporoさん

私はそれほどハードに詳しいとは思っておりませんし、法律にも疎いですが、
質問者様の商品説明を読ませて頂き、もし、入札するとしたら
『使える部品があればラッキー』『もし修理出来たらお得な買い物』として入札します。
それが『ジャンク』と認識しております。
さらに言えば、ジャンクなんだから多少の説明不足があってもいたしかたないと思っております。
(確認していないからジャンク・・・とされてらっしゃる出品者様もいらっしゃいますよね)

明らかに、重大な故障箇所を故意に隠しているという場合は別ですが、
この落札者はたまたま自分の想像と違ったというだけに思えます。

完全に単なるクレーマーのような。。。。


PCでは無いですが、私もクレーマーのような落札者に当たったことがあります。
なんだかんだといちゃもんをつけてきて、返品要求。
カマをかけて話を聞きだしていると明らかな嘘も多々・・・
嘘を追及して『単に気に入らなかっただけでしょう?』と言う事も出来たのですが、
正直言ってこういう人の相手をする時間が勿体無かったので、即、返品・返金に応じ、ブラックリストに登録しました。

ストレス無く、スムーズにことが治まる事を願っています。

  • アバター

keiko11_09さん

ジャンク品と記載しているのだから壊れていること前提でしょう。
そもそもUSBでつないでもダメと書いている時点で、USBの破損は素人でも可能性として考えますよ。
ジャンク落札は「使える部品があれば取る」程度の目的でないと・・・
相手も、自分が難癖つけているのがわかっているから電話はしないのでしょう。
メールなら一方的に要求だけを書けますから

クロネコかゆうパックで送ったなら、電話番号がおわかりなのでは
こちらから電話なさっては?(警察に行かれるなら、コトの説明の為に録音もなさった方が良いかも。
勿論相手には話始める時「後の為にこの会話は記録させていただきます」と断った上で。

普通でない方が相手のようですので、対応は警察の方の助言をいただいてはいかがでしょうか。
無事解決すると良いですね。

  • アバター

albatrus9999さん

ジャンク納得で落札しておいてUSBが使えないから返品はおかしいと思います。
ジャンクで出品されている以上、どんな不具合があるか判らないモノを承知で購入したのに、自分の想定外の部分が壊れていた、と言うのは返品理由にはなりません。

>出品者の方は、これって落札者の事?
>当方が言っているのはUSB機能全般として(キーボード限定しておりません)ダメと言うことです。
元々USBが使えるなどと保障していないのだから戯言は無視しましょう。

>電源コードを抜いた状態でリチウム電池を外し、1時間放置して強制的にCMOSをクリアしてみましたが、状況の変化は有りませんでした。
BIOSクリアにも失敗したようですね。相手はかなりスキルが低いようです。
返品に応じる必要は全くありません。

相手の評価欄に、ジャンクと言うモノを理解されていない落札者です。今後は動作保障のある品物の購入をお勧めします。とでも書いてあげれば良いと思います。

直すスキルが無いならジャンクを買うな!
とにかく、返品要求は一切はねつけましょう

補足:
オークション確認しました。
タイトルにもジャンクと付いているし、注意事項で”ジャンクになりますので神経質な方やジャンクの意味のわからない方は入札ご遠慮下さい。”と記載してあるので、出品者にはなんら問題ないと思います。
連絡掲示板の内容を見るとかなり苦労されているようですね。
相手のIDが判れば、BLに入れとく所です
頑張ってください。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/7/4 03:28:55
  • 回答日時:2009/7/4 02:58:21

okaden75さん

此はどう見ても相手が馬鹿だね。 地雷を踏んだって事だな。
俺が落札者なら迷うことなくUSBインターフェースボード突き刺して
マザボのUSB殺しちゃう。中古機弄りやってたらそんなのしょっちゅうだから。

「基地外は相手にしないの法則」

ちょっと理不尽だが、相手はキチガイである以上何しでかすか解らない。
いきなり評価に「非常に悪い」を根も葉もない理由で付けることだってやる。
なので、素直に返品を受け付けるのが結局妥当だろうと思う。
運賃悔しいけれどトラブルがこじれて長引くこと考えるとそれが多分得策。

あの、言っておくけれど貴方には何の非もないよ。 実際「壊れている」って
書いてジャンク出品なんだから。 確かに微妙に壊れている場所が違ったかも
しれんけれど。でも、決定的瑕疵ではない。
NCNRは絶対ではないけれど、それはあからさまに不良箇所をマスクして
出品し、押しつけた場合のことだからね。

  • アバター

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:取引相手とのトラブル]